おもしろ

俺がおかしいのか、妻がおかしいのか、判断してくれ

1: misafusa 2025/11/15 09:35

いかにも身勝手な女っぽい行動だね。義母がどうこう以前に、その態度が夫であるあんんたにどう映るか理解できてない。あるいはわかった上で舐めているのか。

2: frothmouth 2025/11/15 10:10

義母の最期にちゃんとした姿を見せたいんだろう/おかしいおかしくないではなく、色々な考え方の人がいるということなのだと思う。増田のやるべきことは、ネットに書き込むのではなくコミュニケーションをとること

3: shea 2025/11/15 10:11

義母のことが好きじゃないんでしょう。過去の諸々があるんだろうなぁって感じ

4: mutinomuti 2025/11/15 10:17

増田の親となんかあったんだろ。増田が見て見ぬふりし続けてるんだろうね。帰宅後飯ができてないとか怒ってそう(´・_・`)/消して逃げたか。色々都合の悪いことを隠して書いてて後ろめたかったんだろうな

5: sailoroji 2025/11/15 10:21

おかしいかどうか決めてどうするの?

6: wdnsdy 2025/11/15 10:23

ここでおかしい・おかしくないのどちらに落ち着いても、増田がおかしいと感じたことは覆らないし、奥さんが美容室に行かずに見舞いに行くこともないのだが、何故そんなにおかしいかどうかの決着をつけたがるのか?

7: K-point 2025/11/15 10:33

増田は動揺していると思う。肉親のことだし無理はないよ。推測だけど、親戚が集まって動揺する中、妻として身だしなみを整え腹を括って向き合おうとしているのかも。だから後は任せてお母様と向き合ってください

8: takehikom 2025/11/15 10:40

義姉(兄の妻)が初めての子を出産して母子別室で休んでいる間に母が了解を得ずにその子をだっこしたので義姉が大激怒したと母から聞いたのをなぜか思い出した

9: yamamototarou46542 2025/11/15 10:42

1980年代以前の日本なら明らかに妻が異常者と判定されただろうな

10: FlowerLounge 2025/11/15 10:48

奥さんと直接話し合えばいいと思う。夫婦なんだし

11: ysksy 2025/11/15 10:48

所詮義母だしなぁ。普通に増田と娘だけで十分だよ/午前と午後で結果が変わるならそれはもう縁がなかったと思う他ないよ。美容院に限らず、例えば娘が風邪引いたら?行く途中が大渋滞だったら?全部同じこと

12: technocutzero 2025/11/15 10:50

俺がお前の嫁さんやったらそんなことせぇへんな 情があろうがなかろうが人でなしみたいで嫌やん 後悔するわ

13: zonke 2025/11/15 10:54

妻がおかしい

14: clairvy 2025/11/15 10:57

おもしろい

15: natumeuashi 2025/11/15 10:58

自分的には後数日の時間あれば、2時間差くらいなら最後くらいちゃんと準備した格好で会いたい。間に合うものは間に合うし、感覚の違い。増田の親を軽んじてるんじゃなくて、増田の動揺に付き合わないスタンスかと

16: grover 2025/11/15 11:00

うちの妻が美容院行くときは2,3か月前から予約するのが普通らしいので、男がふらっと床屋いくのとは感覚が違うのかもね。

17: HanPanna 2025/11/15 11:02

自分の親が軽んじられているようで悲しいし、君の親を尊重できなくなるって伝える。違和感や怒りは(できるだけ穏やかな態度で)伝えるといい。過去に義母に身嗜みに注意されたとか、何か特殊な事情があるかもだし。

18: pixmap 2025/11/15 11:03

別々に行くことに何の問題があることかわからない。数時間持つかどうかじゃなくて、数日持つかどうかなら。

19: ajisu 2025/11/15 11:07

普通は内心どう思ってても面会を優先すると思うけど妻と母の関係次第なのでなんとも。私は父の兄が亡くなったとき学校休んで葬式つれてかれたが、正直会ったことなくて名前も知らなかったので終始困惑してた。

20: aquatofana 2025/11/15 11:08

一刻を争う状態でなければ朝一にこだわる意味はない。美容院の予約がずらせないのか聞いてみれば。無理ならそこでやらないと週単位のリスケになるので、美容院を済ませおちついて行きたいと思うのかも知れない。

21: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/15 11:09

どちらもおかしくはないね、価値観が少し異なるだけで、別に賛同の多い方が“正しい”というわけでもないし。ただこういうの積み重なるとストレスえぐそうで悩ましいやろな

22: mirakux 2025/11/15 11:09

男が悪い

23: take-it 2025/11/15 11:09

葬式とか通夜ならともかく、危篤の時に美容室優先されたらさすがにキレるわ。

24: haru-k 2025/11/15 11:10

亡くなったら一気に行事続きでしょ。髪を染めてるなら親戚から指摘されないように黒く戻したいかも。子供締め切り関連とか、この先2週間分くらいのTODOを段取りつけておきたい気持ちは分かる。実母でもそうだった。

25: gonai 2025/11/15 11:11

母親が死にそうなのに増田やっている増田がおかしいことは言うまでもないよな

26: alpinix 2025/11/15 11:13

ほんとに数時間を惜しむレベルまで来てるなら、病院は面会時間関係なく来て良いよとなると思います。その上でどう判断するかは人それぞれ、かな。

27: mkotatsu 2025/11/15 11:13

あと数日がいつか分からない、さらに義母となれば、夫だけ見舞いで妻は予約済の美容院おかしくない。だって最悪数日後には…葬儀とか色々あるしその後も一ヶ月くらいは忙しい。自分の身内ならボサボサ頭でも良いけど

28: seiyakengo 2025/11/15 11:14

まず彼女にとって自分の親ではない。いつ死ぬか分からないなら余計に葬式を考慮して美容室は行っておかなくてはいけない。どっちがおかしいとか決めなきゃいけないんか?

29: otation 2025/11/15 11:19

妻がおかしいですね。人の心がない。きっと身近な人が急に倒れたりしたことがないんだろう/普段から嫁と姑の仲が悪かったのかな

30: abeeei 2025/11/15 11:22

何があるか分からないならそもまま葬儀になる可能性もある。多分同年代だと思うから白髪頭のままキチンした格好は望ましくないと考えてるのかも。白髪で親戚に会うのは抵抗あるのは分かるかな。

31: mythm 2025/11/15 11:23

身だしなみ云々とかではなく義母ならば、敢えて数時間行くのを遅らせて親子と孫で水入らずの時間を過ごしてもらいたいとこちらは思ってしまうかもしれない。美容院は口実で。結婚したことないけど

32: cl-gaku 2025/11/15 11:28

1つは増田なら奥さんの両親の危篤にどうするかという点、もう1つは長いこと一緒なんだろから奥さんの美容院の優先度がどの辺かくらい知ってるだろという点だ

33: econcon 2025/11/15 11:29

ちゃんとした姿で会いたいのか数時間の違いが大きな問題でないと思ってるのかそれとも単に優先度が低いのかのどれかで話が変わってくるしそんな事俺たちに言われても…という感想しか出てこない

34: neko_no_muzzle 2025/11/15 11:33

娘と先に行くのはダメとか言ってたらあたおかだけどそうじゃないし着地はそれでいいんじゃないのかな。間違っても周囲に嫁は美容院とか言いふらすなよ(フリじゃなくマジで)ショックだろうけど落ち着いて

35: ultrabox 2025/11/15 11:38

別々に行って問題ない。どちらがおかしいかは大した問題ではないので無視し得る

36: wooten 2025/11/15 11:38

仮にあなたたちが健全な家族であるならば、妻がおかしいでしょう。コミュニケーション云々ではなくて家族としての優先順位が狂ってます。義母という家族より美容室を優先させる事情ってなんなのでしょうか。

37: kazukan 2025/11/15 11:42

冠婚葬祭は一生あとに引くから最大限の敬意を払って対応するべきだと思っているが、身なりを綺麗にしてから向き合いたいという思いも汲んであげたらいいんじゃないか。

38: shunbintarou 2025/11/15 11:46

安易なミラーリングしたくないけど、Xで「母が危篤だから今すぐ帰りたいのに旦那が美容院行きたいとか抜かした」みたいな発信したら旦那へのバッシングの嵐だと思う。

39: ochikun 2025/11/15 11:48

まあ、自分の親じゃないしね。。夫婦とはいえ他人なんだし、そこは相手の価値観を尊重するのが妥当。押し付けても意味ない。もう少し言うなら、そういう関係性を築けてないという現実を認識すべき。

40: aeka 2025/11/15 11:50

母方の祖母がホスピスにいた時期に母が足繁く通っていたら父親がすごい嫌な顔してて、こいつやべーなと思ったのを思い出すなー こういう時はできれば増田の後悔のない選択に寄り添ってやってほしさはあるわね

41: nost0nost 2025/11/15 11:51

普通に妻の側がおかしいんだけどブコメの人達って本当に凄い感覚してるなぁ 書いてもない情報を無理くり精一杯汲み取って擁護してくれるのも凄いわw どうかしてるレベル

42: alivekanade 2025/11/15 11:54

その状態なら、そのタイミングで行かないと忙しくて向こう三ヶ月はいけない可能性あるからね。自分の親が死ぬってのは体感してみないとわからないから気持ちはわかるけどお母さんの事だけ考えな。

43: Kenju 2025/11/15 11:55

どっちがおかしいか判断してもらって、それに何の意味があるのか。2人しかいないんだから一般的な考えなんてノイズでしかない。 娘だけ連れて行って奥さんは後から合流だよ、しかたないでしょ

44: kazu-hiro-kazu 2025/11/15 11:58

状況がヤバい時にフッと時間が空くと増田やりだしちゃうの分かる。非日常を日常に戻したくなるというか。

45: queeuq 2025/11/15 11:58

ちゃんとした格好で会いたいはありえんだろ。昨日まで山ごもりでもしてた設定か?

46: teisi 2025/11/15 11:58

普通の家族間の関係なら妻がおかしい。仮に夫から「美容室優先しなよ」と言われてもキャンセルして義母の病室へ行くのが普通だよ。二択じゃないよ、一択だよ。増田はとりあえず今はお母様の心配だけに集中して。

47: haniwa75 2025/11/15 12:03

死にゆく人のことは割とどうでもよく、パートナーの顔色見て決めるね俺なら。

48: shepherdspurse 2025/11/15 12:04

相手のお母さんだからきちんとした姿で会いたい気持ちもあるだろうし、当日の美容室キャンセルは心が痛むし、予約が取れないところかもしれないし。場合分けがいくらでもあって、どちらも正解だと思う。

49: hanajibuu 2025/11/15 12:06

朝一でお見舞いに行って生きてたらお昼には帰る?夜?次の日まだ生きてたら?

50: hhungry 2025/11/15 12:07

義親でなく自分の親でも仕事を優先して死に目に会えない人もいっぱいいるよ。

51: uni5007 2025/11/15 12:07

美容は人によって下着と同じくらいの感覚だから難しいね。増田は知らないだけで奥さんは普段から美容に努力してるとか知らんとこで義母から身だしなみで何か言われたとか、可能性は色々あるよ。母上の心配だけしよう

52: nibo-c 2025/11/15 12:10

この内容でも嫁擁護するのか…。すごいな

53: WSOH 2025/11/15 12:11

別に無関係の他人でも、死ぬか死なないかの見舞いの時に自分の美容院優先しようと思わんわ。 サイコパスなんじゃないかな。

54: YEPSKDy6 2025/11/15 12:11

一生懸命予定調整して万障繰り合わせてようやくとれた予約かもしれないし、増田母と増田妻の間柄も分からないし何とも言えないね。増田がおかしいと言われたら納得するか?妻がおかしいと言われたら留飲が下がるか?

55: sirobu 2025/11/15 12:17

自分の母親の死に目に会えるかって時にコミュニケーション取れってブコメにスターが集まるとかはてブ民は人の心がわからない

56: ichi404 2025/11/15 12:21

自分の気持ちに他人を無理やり付き合わせるのは良くない思う。親に良い顔したいんか?

57: koto7638 2025/11/15 12:21

親看取ったけど本当にいよいよな時は面会時間関係なく側にいれるよ。増田は先に病院行けるし、葬儀で増田や自分の親戚にボサボサや白髪混じり状態を晒すのは避けたいとか、忙しく暫く行けなくなるから行くの分かる

58: kentabookmark 2025/11/15 12:25

2時間なら誤差という意見もわかるけど何かあった時「自分の親よりも美容室を優先する嫁」という気持ちが残るリスクを考えると乱れ髪で付き添っていたが今後の信頼度が上がるのになあとは思う。信頼はお金で買えない

59: bbrinri 2025/11/15 12:26

その程度の関係性だったんだろとしか思わないけど、ある人の死に目に義理の娘が(息子や孫から遅れて)美容院でバッチリ決めて来たら、周りはかなりイラッするんじゃないかな。燕と雀的な。/増田は後日談でしょ。

60: oreuji 2025/11/15 12:26

他人の親の視点があるならパートナーにはパートナーの考えがあるんだしこんなところで聞くよりパートナーが何で美容室行ってからなのか聞いてから考えろ

61: tadasukeneko 2025/11/15 12:28

妻がおかしいよ

62: gcyn 2025/11/15 12:30

ふつうじゃない事態にひとは混乱したことをするよ?

63: tomiyai 2025/11/15 12:32

まあ増田母と増田妻の関係性によるやろ。自分の感覚なら見舞い優先だとは思うがそうじゃなきゃ異常ってほどでもない。気持ちの整理は後にして今は母親に寄り添っとけ。

64: Galaxy42 2025/11/15 12:33

おまえは女子の世界をわかっていない 美容院をキャンセルの際に理由をうっかり言うだけでご近所に危篤情報が駆け巡る 銀行も飛んでくる 信玄が影武者を立て秘匿したように、粛々と美容院へ行くべき

65: colic_ppp 2025/11/15 12:33

判断材料が足らないので、妻の行動も理解できるとしかならない。ただ、死に目の齟齬は生き残った人の間で禍根が残って、不満が大きい方が後々愚痴愚痴言い続けるケースもある。妻が合わせたほうがコスパよさそう。

66: jinjin442 2025/11/15 12:33

薄情とは思うが、なぜ奥さんが行かないといけないのか、とも思う。嫁姑の関係で、母息子と同じ振る舞いを要求されるのはキツイだろうよ。

67: punkgame 2025/11/15 12:33

こういっちゃなんだけど死に際に付き合わなきゃいけないの面倒くさくない?たとえ親でも。別に死ぬその瞬間にその場にいる必要なくね?何時間待たされるんだよあれ。だいたい夜中になるし

68: Dete 2025/11/15 12:34

ここにはない背景情報があるかもしれないから(増田が実は不倫してた、嫁姑問題があった、増田の知らない諸々など)、なんとも言えねぇ

69: Falky 2025/11/15 12:34

この内容で嫁擁護に走るの、俺には全くわからんな。親の死に目が当人にとって最重要なことはわかるだろ。しっかりした姿で会いたい??なんでこの場面で実子である旦那の意向より妻の意向が優先されると思うんだ?

70: listeningsuicidal 2025/11/15 12:34

どっちが正しいとかはないな。何らかの理由で美容院の方が優先度高いってだけでしょ。先に行くで何か問題あるのか。/確かに死んだらバタバタするから先に済ましておきたいはあるかも

71: skgctom 2025/11/15 12:35

数日とは言え一分一秒を争う事態でないならまず実子が孫連れて最速で駆けつけ、嫁婿は都合つけてその後で、ってのは特におかしくないように思える。親の死に面して取り乱し、妻との自我境界が薄れてるように感じる

72: nyoro_y 2025/11/15 12:39

死ぬ前に会いたいって程でもないなら、立場的にイベント前に髪整えておきたいかも。みんな自分と同じ気持ちなわけではないよ。いろんな温度感の人がいる。

73: mole-studio 2025/11/15 12:41

軽んじられてる気がして悲しいって言ったらいいじゃん

74: anohtn 2025/11/15 12:43

そもそも奥様が行かないといけない絶対的な理由はなくない?嫁姑関係が良くなかったら美容院云々関係なく顔見たくないだろうし。

75: nack1024 2025/11/15 12:44

実親か義親で感覚は相当変わるのでどっちも正しいが正解。

76: TakamoriTarou 2025/11/15 12:45

この状況で増田を書いてるお前が異常

77: shields-pikes 2025/11/15 12:47

「あと数日」は危篤ではない。危篤なら前夜から行くべき。美容院予約はすぐに取れない。亡くなってからの方が遺族はやること決めることで超多忙で抜けられない。親族が集まる時に身なりを整えておきたいのは普通。

78: bokmal 2025/11/15 12:48

自分の身内の時(縁起悪いこと言ってすまん)病院(臨終)→葬儀場(打ち合わせ)→自宅→美容院→外食→葬儀場と動き回って、いまだに「散髪はいらんかったやろ」と笑い話になる。落ち着きたい心理なんかな。

79: mamemaki 2025/11/15 12:50

ぶっちゃけ別に妻は急いで行かなくても良いと思うけど、行く行かないよりも美容院の予約あるからという理由がなんとも。キャンセル料が100%かかるとか、よほど予約の取れないところなのか理由があるかもしれないが。

80: roll8 2025/11/15 12:54

妻は楽観バイアスと正常性バイアスが機能していて、人間として見るなら普通だと思う。起きたら一番つらい未来に合わせて意思決定しようとする「俺」も人間として普通なので、どっちも人間として普通に見える。

81: fluoride 2025/11/15 12:58

“所詮、自分の親ではなく他人の親だという違い” 答え出てるやん

82: preciar 2025/11/15 12:58

妻は置いていく、一択。一刻を争うときに自分の事情を優先するアホとは別れろ

83: loud_minori 2025/11/15 13:01

妻側ももう少し増田の気持ちを汲んだ会話をされると良いとは思うけど、親の見舞いは本人が行くことが大事で、奥さんは必須では無いと思う。

84: Iridium 2025/11/15 13:03

オレの妻はそもそもオレの父親が瀕死だろうが会いもしない。かといって嫌いなわけでもないらしい。人によるとしか。

85: electrolite 2025/11/15 13:04

海外旅行1週間前に義母死亡。こりゃキャンセルかと色々諦めて病院に行ったら、妻は葬儀手続きを最短で済ませ行く気満々で、おおう、となった。

86: brandnewpeng 2025/11/15 13:12

白髪染めするんだとしたら分かるよ。白髪頭で葬儀まで放っておきたくない。

87: takanagi1225 2025/11/15 13:12

私は万博旅行中も増田は書かんかった。クセになるからやめたほうがいいよ、バカッターと変わりない。移動中そんなに暇なら、娘さんにお義母さんの話でもしてあげてね。

88: ayumun 2025/11/15 13:17

自分の親じゃないから、その先の予定の方を優先するのはわかる。逆に先に美容院行っとかないと、後でどうなるか分かんないし。その感じだと来週は絶対無理じゃないすか

89: TOKYOTRAX 2025/11/15 13:18

一番おかしいのはそんな事態なのに増田に判断を委ねてる増田だよな?俺がおかしいのか?

90: kiwamaru100 2025/11/15 13:18

肉親との別れがつらい人は羨ましい。

91: tori_toi 2025/11/15 13:23

肉親なら分かるけど、義母なら出来る事はサポートだし、予約キャンセルとなると取り直し時期に葬儀関係のイベント来て当分ドタバタかもしれないし、逆に今のうちに済ませとこう、と言う気持ちはあるかも。

92: keys250 2025/11/15 13:24

人間、案外予定通りに死なないからね。

93: h5dhn9k 2025/11/15 13:25

釣りかな。 / え、その状況で増田は今まで何をしていたの? 当然見舞いには行っていて、後は看取りの状況でしょ。奥様の美容院は葬式前の準備だと思うけど、分からんの?

94: eagle2017 2025/11/15 13:26

「あなたはおかしくないよ」と言ってほしいだけ感。一般的にはおかしいと思うが、義母との関係が良くないとか書かれてない情報もありそうなので何とも。増田で共感求めるヒマがあったら母に立ち会って妻と話し合え

95: osakana110 2025/11/15 13:26

増田と娘だけ朝イチで行って、奥さんは後で行くかな… 切迫してるなら、自分だけでも行くってのが普通だと思う。 足並み揃えて…とか色々考えてイライラいるうちは、増田自身もお母様のこと第一に考えてないのでは?

96: eos2323 2025/11/15 13:27

こういう混乱している時に人の評価をしてはいけない。

97: rlight 2025/11/15 13:28

いやです

98: Hagalaz 2025/11/15 13:30

妻が悪いけどとっとと行けばいいし、おめえも増田しとる場合じゃなかろう

99: mejiro_chan 2025/11/15 13:31

血縁の娘とお前だけで行けばいいのよ。薄情かと思うかもしれないが、多分自分の死に目に嫁と会いたいかというと別にそうじゃないから。もちろん時と関係性次第だけれど。

100: natu3kan 2025/11/15 13:32

妻があとで行く理由による。そのまま臨終して葬式なると備えて礼装で行くのかもしれんし、純粋に優先順位低いだけかもしれないし。理由だけ訊くだけ訊いて気にせず先に行ける人だけいけばいいんじゃないかな?

101: hatfatcat 2025/11/15 13:33

結婚式の時の旦那の非協力的な姿勢を言われるように、例えどんな理由でも増田は一生引きずりそう。あと病院に行った後に行き場のない気持ちを吐き出してるなら、別に増田をやってる事はおかしくない。

102: sametashark 2025/11/15 13:34

妻の立場だと、葬儀のことも考えると先に行っておかないと困るかも。親族は見た目や身だしなみについて何か言う人ではなかった?/増田は妻に会ってどうして欲しいんだろう。

103: ywdc 2025/11/15 13:34

多分自分の実親だったら違うんだろうけど、もし亡くなるのならその後の対応を考えての判断だろ。葬儀で行く暇ないだろうし。そもそもこれ増田で聞いてる暇があるのか?

104: kwsktr 2025/11/15 13:36

誰もおかしくない。増田や増田の母親のことをゴミクズだと思ってたら、そりゃあ美容院を優先するでしょ。

105: Wafer 2025/11/15 13:37

いついかなるときも増田はおかしい

106: gkrosasto 2025/11/15 13:38

「入院中の世話は妻がしており、増田より頻繁に会っていた」オチと予想

107: chnpk 2025/11/15 13:40

誰のための見舞いなのかって話で、お母さんのためだとするとお母さんも別に嫁の顔なんて見たくないのでは。息子や孫の顔に比べたら。

108: miulunch 2025/11/15 13:41

自分の父親が危篤の時は、私は腹を決めて1週間位の滞在に最低限の荷物(喪服含め)を持って駆けつけたけど夫には死んだら来てもらうことになるからと置いてって正解だった。死んでからじゃないと忌引き申請できんし。

109: HDPE 2025/11/15 13:44

どっちがおかしいのかはてなーに決めてもらおうという増田が一番やばい/「明日人類が滅びるとしたら何をする?」「もちろん美容室に行くわ」、という妻なのかもしれないし

110: sptkauf170 2025/11/15 13:46

どちらもおかしくないと思う(奥さんは少し冷たい気はするが、大きく間違ってもいない。それが問題なんだろうけど)。で、その上で増田はまず落ち着いて、お母さんとの貴重な時間を過ごすことに集中して下さい

111: DigitalGohst 2025/11/15 13:48

なんで理由を妻に聞かないの?

112: Mr-M-H 2025/11/15 13:48

男女逆転したら案件だなぁ。妻に寄り添う意見もわかるけど、女側はクソ男認定しそう。

113: goldhead 2025/11/15 13:48

他人の死ぬところを見るのが重要なことなのか? そもそも、憎悪の対象だったかもしれない。そんなに人間に期待するな。家族などというものは幻想だ。おまえは永遠に独りだ

114: dollarss 2025/11/15 13:49

あなたはおかしくない。嫁は頭おかしい。どうでもいいか、憎い義母なのだろうよ。としか

115: iphone 2025/11/15 13:51

妻が他人の死に立ち会いたくないのも、子であるお前が憤りを覚えるのも、どっちも別におかしくないよ。何かを悪だと思うな。どうあれ人は死ぬ。そこに禍根を繋ぐな。

116: uppi135 2025/11/15 13:55

親御さんにすぐ会えるからそうなるだけで北海道沖縄とか飛行機を確保しないといけないところだと逆に『オレだけ行ってくるわ子供頼む」になると思う

117: mrnns 2025/11/15 13:57

私も介護中で似た様な事はあるが、どっちがおかしいかなんて答えは出ないよ。それぞれの事情がある。どちらが、なんて答えを出そうとしても揉めるだけ。

118: lifefucker 2025/11/15 14:08

嫁がおかしいだろ

120: swampert260 2025/11/15 14:08

”普通に妻の側がおかしいんだけど” なにこいつ

121: y_as 2025/11/15 14:09

妻さんに「この状況が自分の親であっても美容院を優先するのか?」と聞いてみてはどうか。ただし答えがYesだったらどう感じるか、Noだったらどう感じるかを増田の中で先にシュミレートしてから聞くといい。

122: hecaton55 2025/11/15 14:12

増田と増田の妻は同一人物ではないと言うのがよく分かるよね

123: kamezo 2025/11/15 14:13

自分は娘を連れて先に行き、奥さんは美容院を済ませてから後追いで合流すればいいのでは? 一緒に行かないといけないものでもなかろう/「妻は用を済ませてから来ます」と言いにくい?

124: cloverstudioceo 2025/11/15 14:14

俺の嫁なんて多分行きもしないからまだマシな方やで

125: kevin_reynolds 2025/11/15 14:14

オープンマインド。最近覚えた言葉です。ここに書くんだから娘ちゃんが具合が悪くなったと連絡が来たら修学旅行先でも迎えに行くよな?

126: momonga_dash 2025/11/15 14:14

美容院キャンセルして一緒に来てほしいとお願いされたら、OKするくらいの優しさがあってほしいけどね。とはいえ、夫婦はそれぞれなので、増田だけ先行けば?

127: guntz 2025/11/15 14:17

妻はおかしくないだろ。数時間ならまだしもあと数日だと今の予約のキャンセルしたらいつ美容院行けるかわからない。あと所詮他人の親

128: mionosuke 2025/11/15 14:21

増田は母親との時間を後悔しないように過ごせ。明日だけじゃなく数日かかる事もあるからな。その日までの事を考えて行動しろ。増田の妻に美容院だけじゃなく以後数日間のスケジュールを聞いてみたら?

129: sirikodama 2025/11/15 14:21

美容室くらいはキャンセルしないのもおかしいかもだけど、それに対してここまで拘るますだもおかしい。許してあげなよ。死に目にあえるかどうかのタイミングならともかく、遅れて行くんなら別にいいのでは。

130: qrucifix 2025/11/15 14:26

家族でも、死への向き合い方を強要してはならないと思うよ。

131: wordi 2025/11/15 14:26

夫の母なら義母で、つまり他人なわけで

132: osugi828 2025/11/15 14:27

こういうのは双方の意見聞かないといけないやつ。個人的には妻はおかしいけど、親御さんがあと数日の状況で増田書いてるあんたも相当おかしい。

133: kkobayashi 2025/11/15 14:29

死に目ならともかく「あと数日もつかどうか」なら一刻一秒を争う状況ではないという判断だろうし、増田も11時までは待つわけでしょ。親より美容院が大事か!と憤る気持ちも分かるが落ち着こう

134: rck10 2025/11/15 14:30

おそらく数日後に葬儀で親戚と挨拶することを考えたら、むしろベストタイミングだが、一緒に動揺しないのが気にくわないんだね。この様子だと貴方はちゃんと喪主出来そうにないから、クレバーな嫁さんで良かったな。

135: gonzales66 2025/11/15 14:35

自分は死ぬ瞬間をひとりで静かに迎えたい。たとえ親しい人でも干渉されたくない。

136: khatsalano 2025/11/15 14:38

あなたのいうとおり,俺もその言動はおかしいと思う。

137: miragestlike 2025/11/15 14:41

旦那サイドに共感した

138: heaco65 2025/11/15 14:43

奥さんあんまり人の最期に立ち会ったことが無いんじゃないのか。私は増田さんが普通だと思うけど、それはあまりに沢山の親類の最期に立ち会った経験則(会えるうちに会っとけ)所以だからな

139: tomoya_edw 2025/11/15 14:45

明日朝イチなら夜増田したっていいだろ、何言ってんの。/ 悲しみやそれに伴う行動に寄り添えない奴は情がない。夫婦という他人は何故に一緒にいるのか?情なくしてなぜ維持できると思うのか。間抜けにも程がある。

140: slack_pulse 2025/11/15 14:46

配偶者の母親なんて一緒に暮らしてなかったなら年2回盆と正月合うか会わないか程度の関わりだししょうがない

141: sentou-joshi 2025/11/15 14:50

妻擁護のコメントが多くて驚き。奥さんがおかしいって伝えるのではなくて、増田が悲しかったって主語を増田にして伝えた方が良いよ。

142: alovesun 2025/11/15 14:54

「俺がおかしい」のはそう。妻がおかしいかと言われれば、2時間の差だろというのもあるだろうし深刻度が違う(揃ってない)というだけだろうと思うので別におかしいとは思わない。

143: lastline 2025/11/15 14:58

自分の母親が軽んじられているように感じて悲しいと伝える。妻側は最期にきちんとした格好で会いたい、という気持ちがあるかもしれない。ただ、別々に行けばよいのでは?と思う

144: tonza_dopeness 2025/11/15 14:58

もともと増田の親と増田の妻が仲良くないの知ってるだろうに。なぜそうなったのかも含めて書かないとアンフェア。うちの妻はうちの親を好いてくれてたから、俺より早く駆けつける位だったよ。

145: hunglysheep1 2025/11/15 14:59

はてブは共感格差が男女で激しい場所だからね。妻擁護が強くなる。まぁ旦那の考えが正しいだろう

146: taxman_1972 2025/11/15 15:00

増田が正しい。人の生き死にがかかった局面では、全てのことが後回しになる。仕事だって取引先に事情を説明したら、後回しにできるよう調整してくれるレベル。増田の奥さんがおかしいし、何か恨みがあるんだろう

147: white_rose 2025/11/15 15:01

「今日か明日か」レベルならキャンセルするけど、「あと数日」ならそのまま美容院行っちゃうかも。/こういうこと言うのも何だけど、近いうちに親族に会うと考えたらあんまり酷い見た目でいるのも気が引けるし。

148: mnnn 2025/11/15 15:04

増田でつっかかってくる余裕が感じられるので増田もそんなに切羽詰まってなさそう

149: Insite 2025/11/15 15:05

今美容院に行かなかったらボッサボサで面会と通夜と葬式に行く可能性もある。今日明日とは言われてないからきわめて合理的。

150: strange 2025/11/15 15:05

経験からいえば、死に目に会えないのはたいしたことではない。死んでしまえばあとはひたすら忙しいだけ/普通の感覚では仲が良ければ優先するし仲が良くなければ優先しない。両者の関係に対しての認識に齟齬がある

151: misomico 2025/11/15 15:06

一般的にはズレてる気がするが、普段の身だしなみの感覚や親との関係性がわからないからなんとも

152: gooeyblob 2025/11/15 15:10

増田の方が常識的だと思うけどそれを他者に強要できるかと言えば違うし夫婦という関係だと微妙なところ

153: mujou03 2025/11/15 15:11

関係性によると思うが 単純にそこまで義母が好きじゃないんじゃない

154: nicoyou 2025/11/15 15:12

まあ増田が正しいんだけど、でも夫婦で行かなきゃいけないものなの?増田が先に行けば良くない?だって何もできないし。これまでのお義母さんとの関係性によるけど同居してなかったのならそんなもんかなって

155: gnoname 2025/11/15 15:17

両方おかしい纏めて死刑、これで良い

156: sqrt 2025/11/15 15:23

どっちがおかしいみたいな考え方を止めて増田にとっていま大切なものが何か考えるべきよ/俺から見ると、一刻も早く駆け付けたいと思ってる風なのに妻の同行に拘ってるのが良く分からん。増田一人で十分だろ

157: kamm 2025/11/15 15:25

これは妻の方が理解できるかなあ。「もって数日」の状態が2,3ヶ月続いたこともあるし、あんまり根を詰めると精神がもたなくなるよ。別に益田の行動を制限しているわけじゃないし長期に備えないと

158: monacal 2025/11/15 15:25

美容室の予約って店によるけど2〜3ヶ月先まで取れなかったりするからね。一刻の猶予もない、という状態ではないなら2時間の差なら行かせてよ、という気持ちはわかる。

159: tel30 2025/11/15 15:27

シンプルに義母が嫌いなんでしょうや

160: ssfu 2025/11/15 15:30

他人の死なんてそんなもんだよ。他人の死にも自分の死にも完璧に対応しているか?そんなもんだ。

161: jamg 2025/11/15 15:33

去年の話だけど兄から母が危篤と連絡が来たけどその日は仕事があって翌日実家に行ったけど母は昨日の段階で亡くなって、まぁちょっとは後悔したんで増田は後悔のなきようにな…。人は案外すぐ死ぬ。

162: zuiji_zuisho 2025/11/15 15:36

自分の親でも同じ判断になるか聞いてみて、その回答次第で自分本位に妻とこれから一緒にやっていけるかどうかジャッジすればいいんじゃない?

163: r_riv 2025/11/15 15:44

おかしいとかおかしくないとかじゃなくて、考え方は人それぞれだからなぁ、と。にしても、母が危篤の他者に向けるにしてはだいぶキツめのコメントがあって、人間性が垣間見えた。

164: neniki 2025/11/15 15:50

今夜が峠と言われたらおかしいけど、あと数日なら美容室行ってからでもまぁ後から合流でいいかとなっちゃうかも…

165: KIKUKO 2025/11/15 15:51

私が増田の立場なら嫁には予定通りにしてもらい、自分だけでいく。正直嫁や子供はお葬式の時に来るだけでいいよ。

166: kre 2025/11/15 15:51

そうそう。妻ってマジでこういう感じ。基本的に親族関係の振る舞いについて教育されてないし経験がないので社会性がない。今この瞬間夫が妻に妻の異常性を教えて教育してあげないといけない。

167: kuwa-naiki 2025/11/15 15:51

自分の父親が動けなくなっていつ息を引き取るかわからない状態になった時、役所でいろいろ手続きとかしたあとでついでに散髪したけどね。葬儀の場であんまりみっともない頭でいるのも良くないと考えたからだけど

168: warulaw 2025/11/15 15:51

同居してないパートナーの親とか、まぁ他人よ。死に目に会いたい増田が今すぐ一人で飛んでいけばいい話。娘の面倒は奥さん見てくれるんじゃないかな。

169: cha16 2025/11/15 15:54

先に一人で行けば良いだけだろう?/あなたは1ミリも優しくなんてないですよ、増田さん。ただの身勝手なクズです。

170: ys0000 2025/11/15 15:57

前提として、お見舞いは度々行ってたのではなくて?今夜が峠と言われたらおかしいが数日の猶予があるなら当初の予定を済ませてからでもいいでしょ。行かないとかそういう話なら変わって来るが。

171: milkhouseuse239 2025/11/15 16:02

良い大人なので家族に依存せず、悩んだり後悔する前にさっさと独りで動くと良い

172: Helfard 2025/11/15 16:03

状況や病名にもよるが、本当にいよいよヤバければ面会時間の制限を無視して常時誰かは張り付いているよう言われるはずなので、この段階では妻の予定を優先で良いはず。ここで重要なのは連絡が来たら即応できること。

173: qq3 2025/11/15 16:12

そんなこと言っとる場合か…

174: sukekyo 2025/11/15 16:12

豪雨で新幹線が止まって次の日もヤバいってんで急遽上京してホテルに止まり翌朝1番の新幹線で福岡に行こうといってたのに、絶対に起きれないし絶対にメイクするって娘がいったのでひとりで早朝東京駅に行ったなあ。

175: kanimaster 2025/11/15 16:13

他者(妻)の行動はコントロールできないものだよ。

176: taguch1 2025/11/15 16:13

自分が先に行くと言う選択肢がある限りは奥さんをどうも思わない。そこまでの関係性がなかったのにそれを強要しようとするお前の方が気持ち悪い。モラハラの典型的な奴

177: transmetallation 2025/11/15 16:13

美容院、休みを合わせたり大変。身だしなみが整ってない状態で1週間過ごす・特にお通夜で親族と会う可能性もある、と考えると妻の行動は分かる。増田が怒るのも分かる。妻も増田もおかしくないよ。

178: chinpokomon_master 2025/11/15 16:24

いや別々に行けばいいじゃん。増田と増田の娘は肉親だから早く行けばいいけど、妻は他人なんだから関係ないだろ。

179: igni3 2025/11/15 16:26

一刻の猶予もないと、もって数日にはだいぶ差があるやろ。だらしない格好で最後に義母に会うのは嫌だったのかもしれんし、葬儀が始まる前にやりたかったのかもしれんし、主も妻も対話が足りないだけ。

180: n_231 2025/11/15 16:28

親の死に目に会えない、って大事に捉えられがちだけど、冷静に考えれば単に迷信で大した意味はないという考え方もある。他人の親なら尚更。他人を異常だと思う方が異常なのだ。

181: world24 2025/11/15 16:28

妻がおかしい。むしろ自分がおかしい可能性を感じてることは評価していい。これできない人多い。

182: fujiriko59 2025/11/15 16:30

まあ落ち着けとしかいいようがない

183: tobineko100 2025/11/15 16:32

男女逆にすると夫に対して非難囂々だと思うのだが、妻だと「何か理由があったはず」と擁護されてしまう不思議。

184: brain-box 2025/11/15 16:41

最後の瞬間に息子の嫁に会いたいか、義理の母に会いたいかの度合いは非対称だし、別々に行ってもおかしくないような気がする。あと都会と田舎で、葬儀とかのイベントにおける男女役割分担とか性差別とか違うしな。

185: girlhood 2025/11/15 16:46

いいからとにかくすぐに行け!!!!!

186: fumobox 2025/11/15 17:01

過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる

187: xll 2025/11/15 17:09

義親と仲良しなら変だと思うけど、別にそうじゃないならそんなものでは? なんで増田一人で行くんじゃなくて、妻も一緒になのか分からない。娘は孫だから分かるけど。

188: boshi 2025/11/15 17:10

増田が大変な状況であることは理解します。ストレスものすごいだろうから、ご自愛ください

189: legnum 2025/11/15 17:12

男と女で美容院予定が等価値だと信じて疑わずこの女がおかしいと言ってくれ!俺はモテる!って文章書く奴がモテるわけないだろ。来週再来週もキャンセルになる可能性考えたら初報で行くのが合理的ではある

190: tendon_katsudon 2025/11/15 17:14

葬式に備えて身綺麗にするとかそんなことあるのか?

191: soreso 2025/11/15 17:17

“何故なら俺は優しいから。” クマー!

192: FreeCatWork 2025/11/15 17:19

え〜、ママが悲しんでるのに、美容室優先なんてひどいにゃ。ボクなら絶対ママのそばにいるのにゃ。

193: megane1972 2025/11/15 17:19

(縁起でもないことを書いて申し訳ないし、本人はそんなことまで考えていないだろうが)最悪の場合、そのまま通夜と葬儀になるかもしれない。接客などの手伝いが必要なので、身だしなみは整えておいた方がいい。

194: poppo-george 2025/11/15 17:25

追記が来て雲行き怪しくなってきたというか一気に釣りっぽくなった。これを本気で書いてるなら増田は外野が何言っても無意味な人なのでは。

195: unpaku 2025/11/15 17:25

あと数日で死ぬなら予約取り直して美容室に行く暇無し。妻が正解。

196: nakag0711 2025/11/15 17:26

葬儀の時を考慮してというのはあり得る話だ。美容院の重みは男にはよくわからん

197: jus7733 2025/11/15 17:27

自分で自分のことを優しくてモテるって言っているやつはだいたい自分本位で都合のいいように取るので信用ならないんだよね。俺も親の死に目には会えなかったけど、意外となんとも思わないから気にしなくていい。

198: dgen 2025/11/15 17:31

おかしいとか悪いとかではないな。個々に立場や受け取り方が違うだけ。

199: estragon 2025/11/15 17:31

今夜行こうかともおもったが遅くなったので明日の11時までまで待てるなら13時まで待つのと変わんなくない?今夜が仮に18時だとして17時間か19時間かの差でしょ?

200: toro-chan 2025/11/15 17:34

それ以前に妻を自分の親に会わせようとする感覚が分からない。自分の子供は分かる。血が繋がってるから。でも妻いらないんじゃ?本質的には赤の他人でしょ。配偶者側の親は、割とどうでもいいと感じるのだが。

201: saikorohausu 2025/11/15 17:35

私ならまず美容室キャンセルを夫に申し出る 面会の制限が分かんないけど一刻も早く顔みたい増田は11時で妻は後から合流で問題無かろうが、気持ち的にそっち最優先で動くよって所を態度で見せたい

202: Pinballwiz 2025/11/15 17:36

夫側の他の親族に会う事もあるだろうからきちんと身なりを整えたいのだろう。妻には妻の気配りがあるんじゃないかな。

203: number917 2025/11/15 17:42

昭和の男ならゴルフの予定とかになるのか?

204: waihasaruya 2025/11/15 17:46

いつ意思疎通できなくなってもおかしくない状況で美容室優先は分かりませんでした

205: mike47 2025/11/15 17:48

これはお義母さんをあんまり大切に思ってないってことだと思うけど人それぞれだから仕方ないと思う

206: minisorari 2025/11/15 17:53

逆に相手の親族がそうなった時に「一旦、予約してた店行くわ」っていうのと変わらん。ていうか、「なんかおかしい」っていう自分の感覚を信じろよ、妻とは離婚できても増田は増田の感覚と離婚できないだろ。

207: kobito19 2025/11/15 17:57

正常な人間が親が死ぬかどうかのときに増田で質問南下するとは思えないので、書いてあることが事実を述べてるのかも怪しい。君がおかしい可能性も大いにある

208: nakab 2025/11/15 17:58

亡くなってから会っても仕方ないと思っている。だから、祖父母にも元気なうちによく会いに行っていた。娘さんには「将来こういうことがあったら不要不急の用事は断って付き添うんだよ」と教えるべきだと思う。

209: zenkaizenkai 2025/11/15 18:05

別に普段は問題ないけど、二人の関係に問題が出てきたときにこういうの引っかかるよね。

210: mariachang 2025/11/15 18:10

ふつうに妻に対して違和感を感じていいと思う。夫のお母様がそんな状態だったら何をおいても病院に駆けつけるよ。あと、誰かにこれはおかしいか確認したくなる気持ちもわかる。

211: nomono_pp 2025/11/15 18:10

年に数回しか会わない他人ならそんなもんやろ。たかだか2時間だし。お前が急いで行くのは勝手だし、それを止めてもいないんだから、別におかしな人ではないと思う

212: kazatsuyu 2025/11/15 18:13

その2時間の間に死ぬ可能性より夜の間に死ぬ可能性の方が高い

213: gamecome 2025/11/15 18:16

どっちがおかしいというより、夫婦のすれ違いがあるだけ

214: kura-2 2025/11/15 18:17

母親と妻の関係次第では。価値観の問題でおかしいとか正解とかはない。が、そのあとの関係には影響ある。

215: blueboy 2025/11/15 18:19

 自分の親と義理の親では、全然違うだろ。 親だって、自分の子供には会いたいが、その配偶者はただの他人だし、会いたくはない。妻は気を利かせて、親子水入らずの時間を作ってくれたんだ。その優しさを理解しろ。

216: kou-qana 2025/11/15 18:19

「葬式になったら美容院行けない」はあるかもね。倒れて数日で父が亡くなった時、父の兄弟の奥さん達が手伝いに来てヨレヨレの母に「こっちはやっとくから通夜の前にまず美容院に行け!」と仕切ってくれた思い出

217: slalala 2025/11/15 18:20

正常性バイアスだと思って大きな心で受け取ってあげれば良いのでは?自称でも優しいんでしょ?

218: yunotanoro 2025/11/15 18:23

うちの妻曰く「妻の方がおかしい」とのこと。自分も同意。美容院は予約の取り直しが出来るけど、面会を後回しにして美容院に行ってる間に死なれたら取り返しがつかない。面会後の美容院中に死なれたら仕方がない。

219: ameo4795 2025/11/15 18:24

妻がそういう人なら結婚してからいくらでも違和感に気づけそうだけど

220: onesplat 2025/11/15 18:26

妻がおかしいに決まってんだろこんなもん。そう即答できない奴の人生やばいだろ

221: zsehnuy_cohriy 2025/11/15 18:29

お前はさしておかしくはないが、妻も別段おかしいと言うほどでもあるまい。温度差はあるものだ、余程仲良くしていたとかならともかくそうでもない嫁姑じゃあ仕方がないだろう。

222: ET777 2025/11/15 18:30

初見私も正直エッとなったけど、もしかして2人だけで話す時間を取ろうとしたのでは…?/まあだとしても私も美容室キャンセルしてあなただけちょっと先行きなと言うね。あと夫側の振舞いも気にしないかな…

223: any--front-end 2025/11/15 18:31

自分だったら美容院はキャンセルするな。そんな緊急事態に寄り添えないなら配偶者に悲しまれるのは見えてるし…娘さんはそんなお母さんの姿みてどう思ったのか気になる

224: alpha_zero 2025/11/15 18:33

私なら間違いなく美容院キャンセルだわ。旦那さんに「何があるかわからないからすぐ行きたい」と言われたなら尚更。ただ「あと数日持つかどうか」と聞いて2時間くらい慌てなくてもと捉えてしまった可能性高いしな

225: imakita_corp 2025/11/15 18:36

今回の事がなくても離婚を考えたこともあるような冷酷な人物ならアレだけどそうじゃないならジャッジするよりお互いの気持ちの落とし所を探ったり話してみるとか。夫婦なので厳密な落とし所ではなくまあまあの線で

226: sin1121an 2025/11/15 18:37

美容院行ってる間に死んでも後悔しないと思ってるから行くんだろうと考えるとね…

227: molmolmine 2025/11/15 18:39

親族の生き死にを全ての優先順位の上に置く倫理観は日本において多数だと思うけど、それを「おかしさ・優しさ」の軸で測る必要はない。増田と奥さんは優先順位が違うだけで、おそらくそこに優劣や善悪はない。

228: yourmirror 2025/11/15 18:39

この一方的な物語にまともなジャッジができると考えてるはてな世論のほうがどうかしてるレベル

229: tastasto 2025/11/15 18:47

肉親じゃない義理の親への思い入れなんて人それぞれに決まってるから誰もおかしくない。葬式だけ出席すれば義理は果たしている。私の父は義理じゃない祖母が死んでも兄弟に任せて出張先から普通に帰らなかったな

230: oyatsuwakame 2025/11/15 18:48

「結局、私と娘は先に行き、」ここだけ一人称が「俺」ではなく「私」なのが気になった。最初は妻(女)設定で書いてたとゲスパーした

231: daichirata 2025/11/15 18:51

“何故なら俺は優しいから。だから女性にもモテるんだけど、それはともかく” 🤔

232: hazardprofile 2025/11/15 18:53

2馬力で生きてる最大の利点は二人で逆を向けることでしょう

233: takeishi 2025/11/15 18:57

親戚一同および義母に会うならまず身だしなみ、という感覚は理解できるので、夫と娘は先行し妻は後から合流、の実際にした動きで問題無かったのでは

234: MarvinParnroid 2025/11/15 19:07

いくら何でも釣り針がデカ過ぎる。

235: Akech_ergo 2025/11/15 19:09

どちらが悪いとも思わず、まぁそういう人もいるだろうな、という感想。

236: Dai44 2025/11/15 19:09

キャンセル料は俺が払うから頼むから来てくれ って言えない増田もおかしいよ。 念じれば通じるなら言葉はいらない

237: l1o0 2025/11/15 19:10

11時と13時の差は決定的ではないと思ったんだろうね。増田はより感情を優先するタイプとは思う。「妻は、後から合流してくれて、話しかけながら泣いていた。」この部分を読む限り、妻も今は後悔してるかもね

238: takuroutarou 2025/11/15 19:11

こういう妻って旦那の部屋のものを無断で捨てそうなタイプよな。相手が大切にしてるものを理解できないサイコパス性の高い人間。妻がモデルで一生に一度の大チャンスが控えてたとかあるかもしれんが。

239: dc42jk 2025/11/15 19:13

「あと数日もつかどうか」は数日後に亡くなるって意味じゃ無い。数日"以内"に亡くなるって意味。今日亡くなってもおかしくない状態。ブコメにも見られるが、増田の妻にも一刻の猶予のなさが伝わっていないのでは?

240: kemononeko 2025/11/15 19:21

義母というか義実家の親戚に会うなら危篤だとしてもそりゃあ身だしなみをきにするだろうと思うので妻の行動に違和感ないな。実母と義母はやっぱ違うよ。あと義実家との関係性。

241: ermda 2025/11/15 19:25

夫婦関係を続けたいなら、おかしいかどうかをネットで聞かないで自分たちで決めた方がいいよ

242: mansikka11 2025/11/15 19:27

私なら速攻キャンセルする。でも美容院に行って自分のペースを保った方が、その後しっかり家族を支えられる気もする。でもそんなこと考える間もなく即キャンセル、美容院行ったら後悔する。そういう人間。人それぞれ

243: ponjpi 2025/11/15 19:29

面会11時からって珍しい

244: spark64 2025/11/15 19:30

そりゃ実母と義母じゃ温度差あるのは普通でしょう

245: mochachamocha 2025/11/15 19:32

親族の死に際しては全員がそれぞれのおかしくなり方をするだけなのでお前も妻もおかしくて普通です

246: henoheno7871 2025/11/15 19:33

どちらも普通では?

247: sabinezu 2025/11/15 19:35

あと数日、の状態だから緊急じゃないからじゃね。結果まだ大丈夫だったんでしょ?もし一年くらい持ち堪えたら自分もそんな感じになるんじゃないかなぁ。緊急度がわからんなこの文章じゃ。

248: officesitter 2025/11/15 19:42

消えちゃったね。別に人に聞いてもどうなるもんじゃないと思うけど、共感が多ければ溜飲が下がったのかな。お母様の危篤が事実ならお気の毒であることは確かなので、どうか心を鎮められますように。

249: Kouboku 2025/11/15 20:11

ブコメ民の家族観が終わってるのが、よくわかるコメ欄。生きるか死ぬかの時に、何が身だしなみだ(笑)我がの事をよく見せようとする、エゴはその時点でおかしいんだよ。

250: homarara 2025/11/15 20:14

妻がおかしい。相手がどう感じるか全く考えていない。別にそう大急ぎで行く必要はないと思ったとしても、相手が実の親を失おうとしてる状況でそれを聞いたらどんな気持ちになるかを考えれば、普通は言わない。

251: steam49 2025/11/15 20:14

消えてる

252: honeybe 2025/11/15 20:24

消えてるけど、先に増田が子ども連れて面会に行けばいい。妻は後から来ればいい。

253: akizuki_b 2025/11/15 20:48

「親戚一同および義母に会うならまず身だしなみ、という感覚は理解」←義実家側からしたら人の生死より身なりを優先する嫁、と思われそうな? ただ、人の生死の際には皆おかしくなっている、というのはわかる気も

254: kerari 2025/11/15 21:00

お母さんが危篤状態とはいえ、もやもやしたことを増田に吐き出すのってそんな悪いことかなぁ。やれることもあんまりないだろうし、一旦吐き出してすっきりしてから集中できるならそれでいいと思う。

255: kniphofia 2025/11/15 21:06

知恵袋でも小町でもどちらでも行ってきてください

256: faifan 2025/11/15 21:12

「書いてもない情報を無理くり精一杯汲み取って擁護」するのは、後から書いてもない情報が出てきた時に手のひら返す羽目になる可能性があることを知っているからだよ。情報が出揃ってないのにおかしいとか断言しない

257: may15830 2025/11/15 21:15

医者はトラブル避けるため余命は短く言うし その日に命の危険があるならいつ亡くなってもおかしくないと言う。美容院行っても生きている内会えるし増田の親も残り少ない時間なるべく長く家族だけで過ごしたいだろう

258: nandenandechan 2025/11/15 21:35

自分が親を思うのと同程度に奥さんに思って欲しいと言うのは無理がある。それに、あと数日が何日かわからなくて、何度も付き合うのはそれなりに大変で、増田がそうやって付き添うなら、奥さんのフォローがないと続け

259: nisinouni 2025/11/15 23:25

そもそも義理の親の臨終に立ち会うものなの? 私なら肉親だけで水入らずでしっかり悲しみたいから、夫には来なくていいって伝えるが。嫁とよほど仲がいいのでもなければ、来られた所で増田の親も困惑するだろう

260: momo234 2025/11/16 03:06

どっちもおかしくないと思う