おもしろ

日本「国旗損壊罪が自国にも適用されるんだが世界でこれは普通なの?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

1: runeharst 2025/10/27 08:46

少なくても自国に対して反対的な思考や思想持ってるのなら外国行ったら、っていう

2: type99 2025/10/27 13:41

罪に問われる国もあれば問われない国もある、という話

3: Nigitama 2025/10/27 14:13

自分たちに圧政を敷き得る統治機構、つまり自分たちの国・お上・権力に対しては、最大限の言論を許容するのが健全である。もちろん他人(公的機関含む)のものであれば話は別。

4: nisatta 2025/10/27 14:47

マレーシアの場合、掲げ方間違っただけでアウト(https://www.mtown.my/news/politics/Penang0811/)

5: altar 2025/10/27 14:58

“むしろカタルーニャ政府がそれを奨励してる”たしかにカタルーニャならそうなるわな。そういえば国が嫌いなら出ていけ論者ってカタルーニャみたいな状況で分離独立を支持するんだろうか。

6: bijui 2025/10/27 15:20

公然ととか故意にって前置きつけば不思議でもないけど。

7: marilyn-yasu 2025/10/27 15:30

民主主義国家だとフランス・ドイツ・イタリア・スペイン・韓国あたりが国旗毀損罪があるのか。実際罪とされるのは煽動など政治的意図がある時だけど。

8: bml 2025/10/27 15:31

刑罰的には軽くしそうだけど最初は小さく徐々に大きく解釈拡大していくのが十八番だからね。

9: inforeg 2025/10/27 15:45

外国国旗を損壊してダメなら、自国のものも損壊してダメなのは当然だ。前者を合法にするなら話は別だが、国際関係を軽視するのでなければ、それは難しいと思うよ。

10: laranjeiras 2025/10/27 15:48

ChatGPTに聞いた。■自国も他国も損壊自由:イギリス及び元イギリス植民地国家(英米豪など) ■自国も他国もNG:欧州大陸国家 ■自国はOK、他国はNG:日韓台 ■国旗損壊厳罰:中露ほか権威主義国家

11: kotetsu306 2025/10/27 16:01

自国国旗損壊については国によって様々で、世界標準に反するってほどでも無さげ / 厳密に適用されるようなら、そもそも国旗は掲げない・持たないようにして腫れ物のように扱うのが最善策か

12: tomoya_edw 2025/10/27 16:08

国旗を焼くものは人も焼く。本よりよっぽど「人」だろ。国旗を掲げたり、家の前に掲揚したり、旗を振る人の顔見て人間想像しない人らの感性死んでると思うけど。

13: kuippa 2025/10/27 17:13

「燃やしてる奴を殴っても10ドルの罰金」 さすがテキサス

14: nekoluna 2025/10/27 17:23

“カタルーニャ国民の日にスペイン国旗はたくさん燃やされてた むしろカタルーニャ政府がそれを奨励してるHAHAHA” 知ってた

15: mihai0alien 2025/10/27 17:24

国民に自国を批判する権利を認める寛容さが失われるのが何を意味するのかが判らん奴は貞観政要からやり直せ。

16: nyankosenpai 2025/10/27 17:27

意味がないと思われることに意味を持たせて罪に問うのが独裁者のやり口。

18: HDPE 2025/10/27 19:39

北朝鮮は間違いないとして、為政者の肖像を燃やすと死刑になる国ってどれくらいあるかな?

19: chintaro3 2025/10/27 20:21

「お子様ランチの小さな国旗を捨てても犯罪になるんだろうか」www

20: enhanky 2025/10/27 20:58

国民に由来する国旗の権威を国民が毀損できるという理屈がいまいちわからないんだよな。国旗の毀損による被害者は誰なの? 国民? でも毀損してるのも国民では?

21: shoutinginabucket 2025/10/27 21:16
22: tpircs 2025/10/27 21:28

国旗損壊を罪にするかどうかはどっちでもいいけど自国含む全てを罪にするか、全部問題なしとするかどっちかが好み。自国だけ外すとか意味が分からない。

23: otihateten3510 2025/10/27 22:01

フランスで違法ってのが面白い、これ結局「そういうことする迷惑な奴らが居るかどうか」じゃない?現代においては。過激なデモで逮捕する口実ってだけだしあって良いと思うよ、警察はどうせ恣意的運用するだろ。

24: lanlanrooooo 2025/10/27 22:02

全員に軽微な違反状態を付与しておけばいつでもしょっ引ける。そのうち、一家に一つずつ国旗配ったりしそう。

25: airstation 2025/10/27 22:48

日本は戦前と違って民主主義の国なんだから自分の旗に何しても良いと思う。でも他の国の旗は大事にしないと海外では逮捕されるよ

26: outalaw 2025/10/27 23:02

自由は生来備わっているものではなく獲得してきたものなんだから先人が苦労して獲得した自由は安易に権力側に返却しないほうがいいと思う

27: kato_19 2025/10/27 23:08

重罰かどうかは問題じゃなくて『犯罪者』のレッテルを貼れるのが大きいんだよなぁ・・・特に日本においては一度レッテルを貼られると一生言われる。

28: dada_love 2025/10/27 23:25

外国人が日本で外国の国旗を損壊したら?とか考えたらややこしいことになるんだから全部OKか全部ダメ、でいいんだよ

29: hiroshima_pot 2025/10/28 00:00

っていうか仮に日本が自国国旗損壊罪のある国だったとしてわざわざ自国を除外するよう変える必要も感じないというか、心底どうでもいいというか…。なんでわざわざ変えるの? 困ってる人がいるの?

30: mujou03 2025/10/28 00:04

広告が半端なさすぎてスクロール出来なさすぎ

31: yhachisu 2025/10/28 00:04

他人を殴ったら犯罪だが自分を殴っても犯罪ではない。日の丸は我々自身だから、傷つけても罪にはならないと思っている。日の丸を傷つけて罪になるなら、日の丸は我々とは違う何かだということだ。なにそれ國體?

32: T-anal 2025/10/28 00:28

外国旗破壊罪についても聞いて欲しかった。韓国はもちろんのこと、独裁国家の中国でさえ侮辱目的で外国旗を破壊できるのに。

33: Falky 2025/10/28 00:46

歴史的経緯で存在はしていても、現代の民主主義国家では表現の自由との競合などが意識されるようになり、ほぼ運用されていない場合が多い模様。そのようなケースと、あえて新たに立法するのとは全く意味が異なる。

34: faaaaa 2025/10/28 01:13

“クレイジーだな、ただの布じゃないか 学校でも起立して国への忠誠を誓うことをさせられそう”お前日本人だろ

35: hdampty7 2025/10/28 02:25

選択的夫婦別姓と同じくらいどうでもいい。時間の無駄。

36: TETOS 2025/10/28 03:13

個人的には意味のない規制は作るなと思うのだが、他国との扱いを自国と同じにしろは、自国軽視でしょ。そもそも外交上の譲歩やぞ。そのノリを自国に適応し続けるのは、外国のポリコレに侵食されるだけ。

37: nekokauinu 2025/10/28 06:16

国旗を焼く自由のあるこの国が好きなんだ

38: akibare 2025/10/28 06:24

海外の国旗と自国の国旗の扱いが違うのは当たり前でしょ。『自国だけ外すとか意味が分からなない』が星を集めているのが不思議。

39: aga_aga 2025/10/28 06:47

よそはよそ、うちはうち。とっとと制定してリベラルさんの悔しがるブコメを見たいね。

40: darkstarkun 2025/10/28 06:49

阪神ファンが集まる観客席で自分の阪神ユニフォームをびりびりにやぶいたらどうなるか、法律的には何の問題ないけど、大騒動が起きるのは目に見えてるやろ。

41: taruhachi 2025/10/28 06:49

めっちゃ危険な思想持ってる人が注目コメントに入ってるな。。。何を持って国家に対する反対的な思想かなんて観る人や政権、時代次第の匙加減なのに。。。

42: restroom 2025/10/28 06:51

“8 (日本)万国アノニマスさん お子様ランチの小さな国旗を捨てても犯罪になるんだろうか😭”

43: technocutzero 2025/10/28 07:27

id:Nigitama  一般人が政府の外交まで阿る必要はないんやから自由や権利考えるなら自国も他国も関係ないやん 「自国だけは特別」みたいな今この話題に取ってつけたような理念が他のどこにあるねん

44: jintrick 2025/10/28 07:38

国旗を見る機会も触る機会もないのに

45: laislanopira 2025/10/28 07:56

国旗損壊罪、英語圏にはほとんどないみたい

46: SENAKA 2025/10/28 08:09

国が衰退し自信のなさの表れだよな。経済が上手くいっていたときはそこにプライドを持てていた。馬鹿が燃やしてるでいいじゃん。気持ちが悪いし危険な方向に進んでる。

47: daruyanagi 2025/10/28 08:09

“カナダ国旗を傷つけるのは違法ではない しかしLGBTの旗を燃やすとヘイトクライムと見なされる…”

48: ysc711 2025/10/28 08:19

広告ばかりでスクロールできん。国旗の前にもこれだけ広告置いたら損壊する気も失せるのでは

49: Outfielder 2025/10/28 08:47

一部の人達が「単なるモノの廃棄」の話と「ヘイト煽動活動時に国旗を悪用した場合に符ハネさせるか」の話を意図的に混同させようとしてるから

50: daigan 2025/10/28 09:02

「自国だけ外すとか意味が分からない」に★をつけた人は全員、外交の基礎を勉強してきてください。あまりに無知すぎるでしょう。

51: bventi 2025/10/28 09:40

スター集めてるコメを見て、人のものは壊さない、自分のものは自由にさせろって感じなのですがもしかして主権者の自覚ないのかな?難しいのかな?なんでどちらかに統一するべきなのか不思議

52: Karosu 2025/10/28 09:48

公共の場でやらなければOKだよな

53: tacticsogresuki 2025/10/28 09:56

↓コメbventiさん、日章旗は自分のものでもあるが他の日本国民のものでもあるだろ。 日頃は日本国や日本国民という統合の仕方に批判的なリベラルが自国の旗ならばとか持ち出すのは甘えに他ならない。

54: etah 2025/10/28 09:57

虹色の旗焼いてる人の気持ちを考えてみたが、虹色掲げてるやつ⚪︎ね、だよね、人民主権ではない国民主権国家を第一条で規定した日本の国旗を焼くってのは、主権者たる国民を焼き⚪︎したいって意味の表現よね?

55: dodecamin 2025/10/28 10:28

外国国章損壊罪2項には「外国政府の請求がなければ公訴を提起する事ができない」とあり、本罪の表題は「国交に関する罪」である。では日本人が日本国旗の損壊した場合を裁くにあたって、法益は何なのかが焦点となる

56: pikopikopan 2025/10/28 10:29

なんでもかんでも国に管理して欲しい?って思う。国民なんだから自主的に燃やしたり棄損しなきゃりゃいいやろ

57: ROYGB 2025/10/28 11:30

「トランプ氏、国旗焼却禁止令に署名 「表現の自由適用せず」―支持者反発・米:時事ドットコム」 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082700621

58: mag4n 2025/10/28 12:27

焦点ズレてる気がするがもうどっちかなのよ。全部損壊NGにするかOKにするか。自国だけOKな状態が変だろという課題で主権国家として理屈たてられないだろ。

59: hatest 2025/10/28 13:22

独裁国家のフラグが立った

60: pon-zoo 2025/10/28 13:53

自国旗を踏んだり蹴ったりできるのは民主主義国家の証・尺度の一つみたい。勿論他人所有の国旗を毀損したらどこの国でも器物損壊になるけど。汚れた国旗を生ゴミと一緒に出したら密告されるんかな、これからの日本は

61: strange 2025/10/28 14:51

外国国章損壊罪は「外国政府の請求がなければ公訴を提起することができない」親告罪なので、日本国旗損壊罪を作るなら警察や検察が勝手に動けないように、国民の代表である政府や国会の請求が要件の親告罪にすべき

62: yunoka0314 2025/10/28 15:35

自国他国問わず国旗を焼きたいと思ったことがないんだけど、気に食わなかったりむしゃくしゃしたら燃やしたくなる人もいるのかね。放火魔かな。

63: GENS 2025/10/28 15:54

洗脳のテクニックで、所属組織や上司の写真に唾を吐いたり暴言吐かせたりする第一歩を聞いたことがあるので、それなら自国含めて全てを罪にするのが良いと思ってる。大丈夫?中国共産党にもう洗脳されてない?

64: delimiter 2025/10/28 18:29

お隣が芳し過ぎたからなんかやらなきゃになる

65: tybalt 2025/10/28 20:31

共通の価値観があって集まった集団なのか、地理的に繋がった地域の共同体なのかでも考え方は違いそう。旗というものは、自分自身の旗を自分の手で、自分の頭上に掲げるから良いのだと思う。

66: s17er 2025/10/29 01:12

カタルーニャ強い / 反権力のデモを逮捕する口実にできるぐらいのメリットしかなくね。たかが布だし

67: todomadrid 2025/10/29 02:51

スペインでは罪にならないと読めてない人多い?カタルーニャの独立運動のとき、スペイン国旗もカタルーニャ国旗も売れまくってて、そのどちらも中国人が作って中国人の雑貨屋で売ってたのウケた。漁夫の利。

68: deep_one 2025/10/29 11:24

(読んでない)「独立戦争の国」であるアメリカとフランスで扱いが違うのが面白いんだよな。フランスは自国への誇りがでかすぎるんだろうか。