ポンペイ大噴火の予言した人や信じた人も同じように言われて詰められたんだろうな(´・_・`)
オカルトだ!って叫ぶだけで科学的な検証を全くしようとしないので好きじゃなかった。
いろいろあっての「信じるか信じないかはあなた次第」だからな
スピリチュアルブームをぴしっとトドメ刺しておかなかったのよくなかったよ。安倍昭恵~参政党で国が傾いちゃったよ。民主主義の断末魔。
明治時代に御船千鶴子事件ってのがあってね…追い詰めすぎるのもどうかと、思うんだね
近親者に物理関係者がいて大槻義彦が学会理事やら学術誌の編集長やらやってる「まともな人」と聞かされてたのでTVでイロモノ扱いされるのを微妙な気持ちで眺めていた(本人はあえてあの役を演じてたはず)
ノストラダムスの大予言って社会現象になってたらしいけど、だいたい何割くらいの人が信じてたんだろう?
科学的検証なんて気軽に言うけどコスト重すぎだからな。立証責任はオカルト側にあるし
ノストラダムスやマヤと違って、「外れたことを責める対象」が存命だからな。今後どうなることやら/責任はなくても、そういう事をガチで信用する人には、そういう理屈は通じないだろうし
何度も言うけど、科学は肯定はできるけど否定はできんのよ。その論理がわからずに「科学的にあり得ない」などと安易に吐くことが最も危険。「大地震は起こらない」と断言して、偶然にも実際起きたら責任取れんのか?
オカルト嫌いといえば上岡龍太郎だが、はてな的にはあまり評価されない
あの麻原彰晃も「ノストラダムスの大予言」に傾倒し、影響を受けたと聞く。結果大変な事件が起きてしまった。以降テレビではオカルト番組が激減した。個人的には関暁夫のような男をテレビに出すのも危ないと思う。
立証できたらその時点でオカルトじゃなくなるね。
90年代の悪趣味文化はノストラダムスの影響もあるような気がする
オカルトをエンタメにした結果、批判すらエンタメ的に消費してしまうのは大衆のリテラシーに対しては影響大だよなと
オウムが犯罪組織になったのは宗教法人の審査時期の信者の修行中の死亡事故の揉み消しできた成功体験からな所あるので。大槻教授はゲームのかまいたちの夜でもプラズマがネタにされてたな
責任取る必要ないでしょ。もしそうならば、星占い禁止、おみくじも禁止。フィクション、エンタメと現実の区別ができない人の相手をする必要ない。
この人とたま出版の韮沢さんとの対決は面白かったが今このご時世じゃ笑えないな。あと騙される方が悪いと云うコメントがあるが騙す方が悪いに決まってんだろ。個人的にデマの流布は尽く重罪でいいと俺は思う
どこまでがと線引が難しくて規制は難しそうね。
今回の件で、全国的に個人の防災の準備は相当整ったと思うよ。遅かれ早かれ災害は来るしね。水・食料・簡易トイレなどは10年前から準備していたけど、更に発電機を追加で買った。もちろん準備不足の人には貸さない。
星占いやおみくじを語ることが恥ずかしいような世になってほしいと思ってるよ。方違えとか雨乞いとかは既にそうなった
関暁夫は参政党とも絡んでて一線を超えた人間なので、ほんとテレ東は関暁夫と組むのやめないとダメだと思うん。
信じた奴が損しても自業自得だろうけど、今回の観光業のように経済ダメージを食らう方はたまったもんじゃないだろ。一方でデマばらまいた奴は印税等でがっぽり儲けてるんだから、損害賠償しろよと言いたくもなる
嘘つきは泥棒の始まり。
妄信的な人は潰されたら余計に陰謀論だなんだでそちらに傾倒すると聞く。大槻教授の叩き方が正しいとは思わず、必要なのは話を聞き、あるべき方向に「誘導すること」だと思う。馬鹿馬鹿しくても話を聞いてあげよう。
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
オウム真理教で、家庭も財産もすべて捨てて出家した人たちたくさんいたよなぁとか思い出した
実際、参政党のようなオカルトが蔓延しているわけで、大槻先生の危惧は当たっていたということだよな。これこそ正しい「予言」なんじゃないの、ある意味では。
ブコメ“大変な事件が起きてしまった。以降テレビではオカルト番組が激減した。” / サリン事件は96年でノストラダムス予言の99年まではオカルト番組は多かったよ。ネットの普及とともに減っていった。
7/5の件で、なんか気象庁の人が「地震予知は今の技術では不可能」と言い切ってたのも驚いたよ。地震予知の研究家とか全否定して良いのかね?と。予言に信憑性がないとしても、気象庁がそれに言及する立場?とは思う
こういうの信じる人々には淘汰圧が働けばいいんではないですかね
当時、人魂はプラズマと断言するのも科学的ではないのでは…と感じてた記憶。/未来は不確定なのに予言とか無理だし、予言すること自体が未来を変えてしまうんじゃないかと思ってる。予言の自己成就って概念もあるし
世界が滅亡するくらいなら、と言って好きな娘に告白して結婚までいった同級生いた。
スピリチュアリティそれ自体を否定するのは如何なものかと。自分が何かを盲信してしまっている。という状態に自覚的になれるかどうかの問題。そしてそれもそれだけだったら別に悪いことではない。
残念ながらオカルトをネタだと判断出来ずに間に受けてしまう人は一定数いて、更に今はネットを介して群衆化、先鋭化しやすくもなり、ネタ元はそれでマネタイズすらも行えるという悪しき環境が整ってしまった。
占いやおみくじは個人に紐付けられるものだろ。でもこの手のオカルトは群衆に対するデマなんだわ。明らかに質が異なり、悪質なものだよ。
話は聞かせてもらった。人類は滅亡しない>Ω ΩΩΩ<な!なんだって!!!
“それで仕事を辞め、のちに歌手デビューしたのが「コブクロ」だそうです”→ぶっちゃけ「それはそれ」なんだよ。ビートルズに影響受けて歌手になった、手塚治虫でマンガ家、松本人志でお笑い等、等しく自己責任。
関暁夫って田母神を応援してたな~って調べたら今日も田母神とライブしてたのか…。おもしろがっちゃダメな人
ノストラダムスやアホが見た未来の話を信じて仕事辞めたり海外移住するならいいが、参政党の話を信じて支持する人が増えたら社会全体に迷惑がかかるんだよ。自業自得って言えるか、自己責任でお好きにって言える?
今でも「やりすぎ都市伝説」とかやってんだろ。
世界が終わるかもしれないなら、今のうちに少し贅沢しよう、的CMに挑戦して欲しかった。
「あなた、地獄に堕ちるわよ!それが嫌ならうちの系列会社の扱う高い墓石を買いなさい」という占い師がいたとかいなかったとか
そんなもんより今は切り取り動画の方がお手軽で有害だろうにw
ノストラダムスで全財産使うような奴はノストラダムスがなければ他で全財産使う奴だからどうでもいいです。
「ガーシーは日本に必要な男」と言っていた知り合いは、別に、責任はとってないな。俺は、知り合いにカルトが出たとショックだったけども。
今回の日本滅亡騒動を笑ってる人が反ワクかつ参政党は支持してたりして、人間信じたい物しか信じないんだな、とおもた
その点、「ロマンサイエンス」をうたい、エンタメであるという逃げ道を作っておく飛鳥昭雄は抜け目がない。
まだおれたちの7/5は終わってない……!
全面講和
しかし、表現の自由がある以上はどうしようも出来ないんじゃ。似非科学やオカルトとフィクションの間にどうラインを引くか。仮にラインを引いてもラインを飛び越えてフィクションですって売り出すだけだよね。
馬鹿な人も馬鹿に生まれたくて馬鹿になったわけじゃないのに自業自得って酷くないか?デマを広める人が圧倒的に悪いと思うよ。
“オカルト”(偽科学)は分かりやすいかもしれないけど、参政党とかれいわとか“カルト”政党の話を真に受けてる人たちが一定の割合でいることを思うと、人は信じたいものを信じる生き物なんだろうね、とは思う。
大槻義彦も否定的なポーズで馬鹿騒ぎに加担した共犯者じゃん。同じ土俵で盛り上げたこと自体が間違い。その点番組制作の姿勢そのものに抗議してナイトスクープを途中退場した上岡龍太郎の方がTV人として上。
ごく一部が自滅する程度ならまだしも政治や社会生活に影響が及んだり凶悪事件を起こされたらたまったものじゃないし悪質なデマまがいのオカルトを放置して良いとは思わない
毎日占いというゴミ垂れ流ししてるテレビ業界があるらしい
予言や占いは自分も歓迎できない方だがこういうのって表現の自由と相まってどうすりゃいいんだろうな。自分には境目が分からない……。
大槻氏は大槻氏で反オカルトだけど言ってることがおかしい人だから……。
いまだに占い番組やってるフジテレビってやっぱりすごい
まあデマが規制されたら、それはそれで免疫がないと言うか脆弱というか……
大槻教授ね!居たねえ。TVタックルで出てたかな。子供目線ではいつも、本気で怒ってるように見えた。いかにも胡散臭いオカルトの人によく本気で怒れるなあと思っていた。
あ、そういえば今日か。でもあと47分あるな。
オカルト信じて財産なくすなんて、ボクには理解不能にゃ!でも、信じるのは自由だし、自己責任って意見もわかるにゃ。でもでも、悪いこと言ってる人は猫パンチにゃ!
占い番組はやばいとおもう。放送するもんじゃないでしょ、あれ。
1910年、ハレー彗星が近付くと地球に有毒ガスが撒き散らされて人類が滅亡するかもしれないと一部でパニックが起き、自転車のチューブを買ったり全財産使い切った人もいたそうな。そんな人は今も昔も変わらずいるのだ
陰謀論もそうだけど、バカが信じるんじゃなく信じたい奴が信じるのだ。ちょうど仕事を辞めたい奴が都合のいい話に乗っかって辞めるだけ。そんな嫌な仕事なら続けてもどのみちいつか辞める。
衆愚とSNSと商業主義がいろんなとこで悪魔合体している
本家ムーやスピ系はわかりやすけど、オーディオみたいに科学っぽさを偽装してガラクタを高額で売る悪質なカルト宗教化してる業界もあり、ほんとに自分は大丈夫だと慢心するとすぐ付け込まれる。がんばって生きよう!
最近、「都市伝説系の語りが(あかんタイプの)陰謀論へのゲートウェイになってる」事例が結構出てきてて。
『空気がなくなる日』ってあったなあ
俺は聖書やコーランや仏典も同じものだと思っている。
不安になるようなニュースの方が視聴率が上がるって言うし、そういう不安という需要の上にオカルトがあったりするよね。
特定の企業や店の営業妨害をしたら犯罪だが観光業全体にダメージを与えた場合はどう裁けば良いのだろうか
さよならハルメギドってマンガがあってだな
予言は人間には不可能と断言して法的に罰するようにするかい?
参政党、神谷にそう伝えてくれ。もう、随分、反ワク、オーガニックのオカルト部に毒されてる人々が沢山いるぞ。
『おしえてオカルト先生』というYouTubeチャンネルが、オカルトを娯楽として楽しむリテラシーを踏まえていてとても良い。煽るだけ煽って利益を得るマスコミは公益に反するよ。
中世北欧でもラグナロクが来て、神の裁きで天変地異が起きて人類が全滅するって話があったしな
オカルトならまだいい。民族間憎悪を煽る言説を吹聴する者は…
何でもかんでもプラズマのせいにしてたのもどうかなって思ってたけど。
原発デマ?に騙されて家庭崩壊とかよく聞いたような。
大槻教授、飛鳥昭雄のUFO本にツーショット写真が載ってたっけか。知らない内に利用されちゃった?政治家や芸能人が反社とかと写真を撮って問題になるけど、有名人は大変だなぁ。
簡単に信じてしまう人にはリテラシーを上げてもらうのが良い。デマを分かってて積極的に流す人は単純に悪人。誰彼構わず無意味な下ネタ言う人と同じレベルだと思ってる。何なら下ネタの方が害が少ない
「ムー」(まだあるのかな・・・)みたいなのをこういうスタンスで非難するのは嫌いだけど、実話風うわさ話として拡散したり、なんか変な団体とか作ったりとかはあかんとおもう。
韮沢さん面白かった。自分も信じてないのがバレバレで
たま出版の韮澤さんと大槻教授のバトルはエンタメだった。最近のオカルトはガチすぎて笑えない。またたけしの年末番組組んで陰謀論を笑い飛ばしてほしい。
「リテラシーを身につけろ(賢くなれ」と言ってもムダ。情報社会ほど非・情報(一般的にはノイズと呼ばれる)は増える。どこかの誰か(遠野なぎこさんとか)がその身をもって大災害をくいとめてくれたのだと考えるしかない
エンタメ的オカルトは好きだが事実のように拡散すると厳しいのはそうだな…しかし今回のは作家の手を離れてる感もある
しかし、陰謀論耐性(対抗?)を鍛えるには どうしたらいい?って話になる。若い頃に痛い目にあわないと、今後反論する力が身につかなくない?
オカルトで国が傾いたらどうする気だよ参政党
こういう世紀末言説って「末法思想」のようなものだと思うんだけど、仏教的に見ると面白そうだと思う。
南海トラフの確率予測についても責任取れと言われたら、科学は何も言えなくなってしまわないか。
プロレスみたいなもん。信じる/信じないの軸で情報を扱う人類に、表現の自由は使いこなせないことが分かる。
「スタッフが美味しくいただきました」のテロップと同じように、大予言のようなオカルトは「個人の妄想・願望です」と必ず添えてほしい
高塚光と大槻が共演する番組があり、肩こりの大槻を治療する場面があった。軽くなった後に大槻が言ったのが「確かに軽くなったけどこれはいずれ科学で解明される何らかの力」って言った時点で私の中で大槻は死んだ。
大槻教授懐かしい~!
「信じるか信じないかはあなた次第」ってのは明らかにTV局やオカルトで食ってる人の責任逃れの呪文として使われてるよな。最初から金儲けの為だけで責任取る気なんてこれっぽっちも無い。
でも角さんは可愛いから許すとか…w
責任は取れないだろうし、取らなくてもいいでしょ。関暁夫のような男をテレビに出すのも危ないとか言ってる人居るけど与太話を与太話として扱うリテラシーを我々がつける方が先決でしょ
基本的に人類はオカルトが大好きで、そこは科学がどんだけ進化しようと変わらないと思ってる。処女から生まれた男が処刑されて3日後に蘇るという話を信じてる人がどれだけいると思っているのだ。どんとこい超常現象
まぁそれで言うと聖書……
オカルトは害のほうが大きいからな。「楽しんでる人もいる」では済まされない。
責任取れるの?はJTCおじさん丸出しなのでな。あと今回のようなオカルト(自体が存在否定され済みだよね)を「騙す方が悪いに決まってる」も正論のフリした欺瞞。鬼もツチノコもラピュタも信じて訴えたんか?
現実のデマとして流布してそれがなんらかの悪影響を与えたものは批判されるべきだと思うけど、空想作品を現実と混同する人がいたとしてそれを作家のせいにするのはあんまりじゃ。
ホラーは明らかにフィクションとして楽しむものだし、オカルトも似たような、春になったら湧いてくるオモシロとかそういうポジションになったらいいのにな。真に受けて引っ越す人とか実害出てると楽しめない
わりとマジメに「表現の自由」だと思ってるが、まあ自由とはマッチョではある。
ちなみにAEDしたら訴えられるとか、外国人優遇、各種colaboデマもオカルトのようなもの。いろいろ被害が起きているが、デマ・オカルトと知りつつ弱者をいたぶるのが目的で広めるハテウヨのような連中は少なくない
これに対して全く責任取る必要ないとかいう人の言うことは全く信用しなくていいということか。
オカルトも現代の科学では説明が付かないこともある、程度なら同意できるが、科学を真っ向から否定するような言説は、再現性や普遍性などきちんとエビデンスベースで立証すべき。
この話はフィクションです。をつけてもらわんとね。せめて科学的根拠はないですとか。
宗教どうすんのよって話になるよね
YouTubeのオカルト先生は娯楽としてちゃんと線引きしてる。ナオキマンがまじでどうかしてる。しばらく前からどうかしてる感あったけどこないだ昭恵出てきてドン引きした。
オカルトネタとか結構おもしろく見てしまうんだけど、SNSでこういうデマや偽科学に騙される人が意外とたくさんいることにやっと気づいたわ。こんなの騙される人いるのか?と思ってたんだけどね…
仏教ではずいぶん前から末法末世なので(笑)
"この終末思想の一番大きくかつ最悪の形で結実したのがオウム真理教のサリンテロだということはおさえておきたい"
ムーの1999年8月号はノストラダムス全力特集。定期購読の申込方法もや次号予告も載っていたという。
「なんで『噂の真相』なんかに連載してるんだ」と同業者から批難されていたらしい。当該雑誌の最終号でその理由を開陳する文章は,科学への愛と反科学に対する怒りに満ちあふれた好論だった。まだ持ってる。
オカルトはひとえに「何の根拠もない」で済ませられるから、それで押し通すしかないと思ってる 状況証拠としか主張できないものしか出てこないじゃんね
今の20代の子、ノストラダムス知らなくてビックリした。そりゃ7/5に大災害とか信じちゃうわけだ
なるほど現代に大槻教授がいなくなったから参政党が躍進しているのか。大槻教授の仕事は偉大だったんだな。
子供がオカルト好きなんだけど、これからどう共存していくかは課題。ネッシーはいるかって聞かれるし。
かつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思う
ポンペイ大噴火の予言した人や信じた人も同じように言われて詰められたんだろうな(´・_・`)
オカルトだ!って叫ぶだけで科学的な検証を全くしようとしないので好きじゃなかった。
いろいろあっての「信じるか信じないかはあなた次第」だからな
スピリチュアルブームをぴしっとトドメ刺しておかなかったのよくなかったよ。安倍昭恵~参政党で国が傾いちゃったよ。民主主義の断末魔。
明治時代に御船千鶴子事件ってのがあってね…追い詰めすぎるのもどうかと、思うんだね
近親者に物理関係者がいて大槻義彦が学会理事やら学術誌の編集長やらやってる「まともな人」と聞かされてたのでTVでイロモノ扱いされるのを微妙な気持ちで眺めていた(本人はあえてあの役を演じてたはず)
ノストラダムスの大予言って社会現象になってたらしいけど、だいたい何割くらいの人が信じてたんだろう?
科学的検証なんて気軽に言うけどコスト重すぎだからな。立証責任はオカルト側にあるし
ノストラダムスやマヤと違って、「外れたことを責める対象」が存命だからな。今後どうなることやら/責任はなくても、そういう事をガチで信用する人には、そういう理屈は通じないだろうし
何度も言うけど、科学は肯定はできるけど否定はできんのよ。その論理がわからずに「科学的にあり得ない」などと安易に吐くことが最も危険。「大地震は起こらない」と断言して、偶然にも実際起きたら責任取れんのか?
オカルト嫌いといえば上岡龍太郎だが、はてな的にはあまり評価されない
あの麻原彰晃も「ノストラダムスの大予言」に傾倒し、影響を受けたと聞く。結果大変な事件が起きてしまった。以降テレビではオカルト番組が激減した。個人的には関暁夫のような男をテレビに出すのも危ないと思う。
立証できたらその時点でオカルトじゃなくなるね。
90年代の悪趣味文化はノストラダムスの影響もあるような気がする
オカルトをエンタメにした結果、批判すらエンタメ的に消費してしまうのは大衆のリテラシーに対しては影響大だよなと
オウムが犯罪組織になったのは宗教法人の審査時期の信者の修行中の死亡事故の揉み消しできた成功体験からな所あるので。大槻教授はゲームのかまいたちの夜でもプラズマがネタにされてたな
責任取る必要ないでしょ。もしそうならば、星占い禁止、おみくじも禁止。フィクション、エンタメと現実の区別ができない人の相手をする必要ない。
この人とたま出版の韮沢さんとの対決は面白かったが今このご時世じゃ笑えないな。あと騙される方が悪いと云うコメントがあるが騙す方が悪いに決まってんだろ。個人的にデマの流布は尽く重罪でいいと俺は思う
どこまでがと線引が難しくて規制は難しそうね。
今回の件で、全国的に個人の防災の準備は相当整ったと思うよ。遅かれ早かれ災害は来るしね。水・食料・簡易トイレなどは10年前から準備していたけど、更に発電機を追加で買った。もちろん準備不足の人には貸さない。
星占いやおみくじを語ることが恥ずかしいような世になってほしいと思ってるよ。方違えとか雨乞いとかは既にそうなった
関暁夫は参政党とも絡んでて一線を超えた人間なので、ほんとテレ東は関暁夫と組むのやめないとダメだと思うん。
信じた奴が損しても自業自得だろうけど、今回の観光業のように経済ダメージを食らう方はたまったもんじゃないだろ。一方でデマばらまいた奴は印税等でがっぽり儲けてるんだから、損害賠償しろよと言いたくもなる
嘘つきは泥棒の始まり。
妄信的な人は潰されたら余計に陰謀論だなんだでそちらに傾倒すると聞く。大槻教授の叩き方が正しいとは思わず、必要なのは話を聞き、あるべき方向に「誘導すること」だと思う。馬鹿馬鹿しくても話を聞いてあげよう。
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
オウム真理教で、家庭も財産もすべて捨てて出家した人たちたくさんいたよなぁとか思い出した
実際、参政党のようなオカルトが蔓延しているわけで、大槻先生の危惧は当たっていたということだよな。これこそ正しい「予言」なんじゃないの、ある意味では。
ブコメ“大変な事件が起きてしまった。以降テレビではオカルト番組が激減した。” / サリン事件は96年でノストラダムス予言の99年まではオカルト番組は多かったよ。ネットの普及とともに減っていった。
7/5の件で、なんか気象庁の人が「地震予知は今の技術では不可能」と言い切ってたのも驚いたよ。地震予知の研究家とか全否定して良いのかね?と。予言に信憑性がないとしても、気象庁がそれに言及する立場?とは思う
こういうの信じる人々には淘汰圧が働けばいいんではないですかね
当時、人魂はプラズマと断言するのも科学的ではないのでは…と感じてた記憶。/未来は不確定なのに予言とか無理だし、予言すること自体が未来を変えてしまうんじゃないかと思ってる。予言の自己成就って概念もあるし
世界が滅亡するくらいなら、と言って好きな娘に告白して結婚までいった同級生いた。
スピリチュアリティそれ自体を否定するのは如何なものかと。自分が何かを盲信してしまっている。という状態に自覚的になれるかどうかの問題。そしてそれもそれだけだったら別に悪いことではない。
残念ながらオカルトをネタだと判断出来ずに間に受けてしまう人は一定数いて、更に今はネットを介して群衆化、先鋭化しやすくもなり、ネタ元はそれでマネタイズすらも行えるという悪しき環境が整ってしまった。
占いやおみくじは個人に紐付けられるものだろ。でもこの手のオカルトは群衆に対するデマなんだわ。明らかに質が異なり、悪質なものだよ。
話は聞かせてもらった。人類は滅亡しない>Ω ΩΩΩ<な!なんだって!!!
“それで仕事を辞め、のちに歌手デビューしたのが「コブクロ」だそうです”→ぶっちゃけ「それはそれ」なんだよ。ビートルズに影響受けて歌手になった、手塚治虫でマンガ家、松本人志でお笑い等、等しく自己責任。
関暁夫って田母神を応援してたな~って調べたら今日も田母神とライブしてたのか…。おもしろがっちゃダメな人
ノストラダムスやアホが見た未来の話を信じて仕事辞めたり海外移住するならいいが、参政党の話を信じて支持する人が増えたら社会全体に迷惑がかかるんだよ。自業自得って言えるか、自己責任でお好きにって言える?
今でも「やりすぎ都市伝説」とかやってんだろ。
世界が終わるかもしれないなら、今のうちに少し贅沢しよう、的CMに挑戦して欲しかった。
「あなた、地獄に堕ちるわよ!それが嫌ならうちの系列会社の扱う高い墓石を買いなさい」という占い師がいたとかいなかったとか
そんなもんより今は切り取り動画の方がお手軽で有害だろうにw
ノストラダムスで全財産使うような奴はノストラダムスがなければ他で全財産使う奴だからどうでもいいです。
「ガーシーは日本に必要な男」と言っていた知り合いは、別に、責任はとってないな。俺は、知り合いにカルトが出たとショックだったけども。
今回の日本滅亡騒動を笑ってる人が反ワクかつ参政党は支持してたりして、人間信じたい物しか信じないんだな、とおもた
その点、「ロマンサイエンス」をうたい、エンタメであるという逃げ道を作っておく飛鳥昭雄は抜け目がない。
まだおれたちの7/5は終わってない……!
全面講和
しかし、表現の自由がある以上はどうしようも出来ないんじゃ。似非科学やオカルトとフィクションの間にどうラインを引くか。仮にラインを引いてもラインを飛び越えてフィクションですって売り出すだけだよね。
馬鹿な人も馬鹿に生まれたくて馬鹿になったわけじゃないのに自業自得って酷くないか?デマを広める人が圧倒的に悪いと思うよ。
“オカルト”(偽科学)は分かりやすいかもしれないけど、参政党とかれいわとか“カルト”政党の話を真に受けてる人たちが一定の割合でいることを思うと、人は信じたいものを信じる生き物なんだろうね、とは思う。
大槻義彦も否定的なポーズで馬鹿騒ぎに加担した共犯者じゃん。同じ土俵で盛り上げたこと自体が間違い。その点番組制作の姿勢そのものに抗議してナイトスクープを途中退場した上岡龍太郎の方がTV人として上。
ごく一部が自滅する程度ならまだしも政治や社会生活に影響が及んだり凶悪事件を起こされたらたまったものじゃないし悪質なデマまがいのオカルトを放置して良いとは思わない
毎日占いというゴミ垂れ流ししてるテレビ業界があるらしい
予言や占いは自分も歓迎できない方だがこういうのって表現の自由と相まってどうすりゃいいんだろうな。自分には境目が分からない……。
大槻氏は大槻氏で反オカルトだけど言ってることがおかしい人だから……。
いまだに占い番組やってるフジテレビってやっぱりすごい
まあデマが規制されたら、それはそれで免疫がないと言うか脆弱というか……
大槻教授ね!居たねえ。TVタックルで出てたかな。子供目線ではいつも、本気で怒ってるように見えた。いかにも胡散臭いオカルトの人によく本気で怒れるなあと思っていた。
あ、そういえば今日か。でもあと47分あるな。
オカルト信じて財産なくすなんて、ボクには理解不能にゃ!でも、信じるのは自由だし、自己責任って意見もわかるにゃ。でもでも、悪いこと言ってる人は猫パンチにゃ!
占い番組はやばいとおもう。放送するもんじゃないでしょ、あれ。
1910年、ハレー彗星が近付くと地球に有毒ガスが撒き散らされて人類が滅亡するかもしれないと一部でパニックが起き、自転車のチューブを買ったり全財産使い切った人もいたそうな。そんな人は今も昔も変わらずいるのだ
陰謀論もそうだけど、バカが信じるんじゃなく信じたい奴が信じるのだ。ちょうど仕事を辞めたい奴が都合のいい話に乗っかって辞めるだけ。そんな嫌な仕事なら続けてもどのみちいつか辞める。
衆愚とSNSと商業主義がいろんなとこで悪魔合体している
本家ムーやスピ系はわかりやすけど、オーディオみたいに科学っぽさを偽装してガラクタを高額で売る悪質なカルト宗教化してる業界もあり、ほんとに自分は大丈夫だと慢心するとすぐ付け込まれる。がんばって生きよう!
最近、「都市伝説系の語りが(あかんタイプの)陰謀論へのゲートウェイになってる」事例が結構出てきてて。
『空気がなくなる日』ってあったなあ
俺は聖書やコーランや仏典も同じものだと思っている。
不安になるようなニュースの方が視聴率が上がるって言うし、そういう不安という需要の上にオカルトがあったりするよね。
特定の企業や店の営業妨害をしたら犯罪だが観光業全体にダメージを与えた場合はどう裁けば良いのだろうか
さよならハルメギドってマンガがあってだな
予言は人間には不可能と断言して法的に罰するようにするかい?
参政党、神谷にそう伝えてくれ。もう、随分、反ワク、オーガニックのオカルト部に毒されてる人々が沢山いるぞ。
『おしえてオカルト先生』というYouTubeチャンネルが、オカルトを娯楽として楽しむリテラシーを踏まえていてとても良い。煽るだけ煽って利益を得るマスコミは公益に反するよ。
中世北欧でもラグナロクが来て、神の裁きで天変地異が起きて人類が全滅するって話があったしな
オカルトならまだいい。民族間憎悪を煽る言説を吹聴する者は…
何でもかんでもプラズマのせいにしてたのもどうかなって思ってたけど。
原発デマ?に騙されて家庭崩壊とかよく聞いたような。
大槻教授、飛鳥昭雄のUFO本にツーショット写真が載ってたっけか。知らない内に利用されちゃった?政治家や芸能人が反社とかと写真を撮って問題になるけど、有名人は大変だなぁ。
簡単に信じてしまう人にはリテラシーを上げてもらうのが良い。デマを分かってて積極的に流す人は単純に悪人。誰彼構わず無意味な下ネタ言う人と同じレベルだと思ってる。何なら下ネタの方が害が少ない
「ムー」(まだあるのかな・・・)みたいなのをこういうスタンスで非難するのは嫌いだけど、実話風うわさ話として拡散したり、なんか変な団体とか作ったりとかはあかんとおもう。
韮沢さん面白かった。自分も信じてないのがバレバレで
たま出版の韮澤さんと大槻教授のバトルはエンタメだった。最近のオカルトはガチすぎて笑えない。またたけしの年末番組組んで陰謀論を笑い飛ばしてほしい。
「リテラシーを身につけろ(賢くなれ」と言ってもムダ。情報社会ほど非・情報(一般的にはノイズと呼ばれる)は増える。どこかの誰か(遠野なぎこさんとか)がその身をもって大災害をくいとめてくれたのだと考えるしかない
エンタメ的オカルトは好きだが事実のように拡散すると厳しいのはそうだな…しかし今回のは作家の手を離れてる感もある
しかし、陰謀論耐性(対抗?)を鍛えるには どうしたらいい?って話になる。若い頃に痛い目にあわないと、今後反論する力が身につかなくない?
オカルトで国が傾いたらどうする気だよ参政党
こういう世紀末言説って「末法思想」のようなものだと思うんだけど、仏教的に見ると面白そうだと思う。
南海トラフの確率予測についても責任取れと言われたら、科学は何も言えなくなってしまわないか。
プロレスみたいなもん。信じる/信じないの軸で情報を扱う人類に、表現の自由は使いこなせないことが分かる。
「スタッフが美味しくいただきました」のテロップと同じように、大予言のようなオカルトは「個人の妄想・願望です」と必ず添えてほしい
高塚光と大槻が共演する番組があり、肩こりの大槻を治療する場面があった。軽くなった後に大槻が言ったのが「確かに軽くなったけどこれはいずれ科学で解明される何らかの力」って言った時点で私の中で大槻は死んだ。
大槻教授懐かしい~!
「信じるか信じないかはあなた次第」ってのは明らかにTV局やオカルトで食ってる人の責任逃れの呪文として使われてるよな。最初から金儲けの為だけで責任取る気なんてこれっぽっちも無い。
でも角さんは可愛いから許すとか…w
責任は取れないだろうし、取らなくてもいいでしょ。関暁夫のような男をテレビに出すのも危ないとか言ってる人居るけど与太話を与太話として扱うリテラシーを我々がつける方が先決でしょ
基本的に人類はオカルトが大好きで、そこは科学がどんだけ進化しようと変わらないと思ってる。処女から生まれた男が処刑されて3日後に蘇るという話を信じてる人がどれだけいると思っているのだ。どんとこい超常現象
まぁそれで言うと聖書……
オカルトは害のほうが大きいからな。「楽しんでる人もいる」では済まされない。
責任取れるの?はJTCおじさん丸出しなのでな。あと今回のようなオカルト(自体が存在否定され済みだよね)を「騙す方が悪いに決まってる」も正論のフリした欺瞞。鬼もツチノコもラピュタも信じて訴えたんか?
現実のデマとして流布してそれがなんらかの悪影響を与えたものは批判されるべきだと思うけど、空想作品を現実と混同する人がいたとしてそれを作家のせいにするのはあんまりじゃ。
ホラーは明らかにフィクションとして楽しむものだし、オカルトも似たような、春になったら湧いてくるオモシロとかそういうポジションになったらいいのにな。真に受けて引っ越す人とか実害出てると楽しめない
わりとマジメに「表現の自由」だと思ってるが、まあ自由とはマッチョではある。
ちなみにAEDしたら訴えられるとか、外国人優遇、各種colaboデマもオカルトのようなもの。いろいろ被害が起きているが、デマ・オカルトと知りつつ弱者をいたぶるのが目的で広めるハテウヨのような連中は少なくない
これに対して全く責任取る必要ないとかいう人の言うことは全く信用しなくていいということか。
オカルトも現代の科学では説明が付かないこともある、程度なら同意できるが、科学を真っ向から否定するような言説は、再現性や普遍性などきちんとエビデンスベースで立証すべき。
この話はフィクションです。をつけてもらわんとね。せめて科学的根拠はないですとか。
宗教どうすんのよって話になるよね
YouTubeのオカルト先生は娯楽としてちゃんと線引きしてる。ナオキマンがまじでどうかしてる。しばらく前からどうかしてる感あったけどこないだ昭恵出てきてドン引きした。
オカルトネタとか結構おもしろく見てしまうんだけど、SNSでこういうデマや偽科学に騙される人が意外とたくさんいることにやっと気づいたわ。こんなの騙される人いるのか?と思ってたんだけどね…
仏教ではずいぶん前から末法末世なので(笑)
"この終末思想の一番大きくかつ最悪の形で結実したのがオウム真理教のサリンテロだということはおさえておきたい"
ムーの1999年8月号はノストラダムス全力特集。定期購読の申込方法もや次号予告も載っていたという。
「なんで『噂の真相』なんかに連載してるんだ」と同業者から批難されていたらしい。当該雑誌の最終号でその理由を開陳する文章は,科学への愛と反科学に対する怒りに満ちあふれた好論だった。まだ持ってる。
オカルトはひとえに「何の根拠もない」で済ませられるから、それで押し通すしかないと思ってる 状況証拠としか主張できないものしか出てこないじゃんね
今の20代の子、ノストラダムス知らなくてビックリした。そりゃ7/5に大災害とか信じちゃうわけだ
なるほど現代に大槻教授がいなくなったから参政党が躍進しているのか。大槻教授の仕事は偉大だったんだな。
子供がオカルト好きなんだけど、これからどう共存していくかは課題。ネッシーはいるかって聞かれるし。