おもしろ

『レバーが嫌いな動物園のヒョウ、挑戦してみてこの顔である』→え、肉食獣なのに!?「栄養的には食べて欲しそう」

1: frothmouth 2025/06/28 10:38

“イヤーって顔してる(笑) 肉食獣って栄養価の高い内臓を積極的に食べるとか聞いたから、その辺の部位は好きというか美味しく感じるようになってるのかと思ってた”

2: kenzy_n 2025/06/28 14:25

「ワイ、レバーは苦手なのよね。」

3: yarukimedesu 2025/06/28 14:32

肉食わせろっつーの!>🐆。

4: aceraceae 2025/06/28 14:33

禁断の生レバー

5: cl-gaku 2025/06/28 14:35

獲物仕留めたら湯気が出てるような肝臓から齧り付く奴らだと思っていたのに

6: nomitori 2025/06/28 14:41

肉食獣は草食獣のレバー食うことで必須ビタミンを補給してると聞いたことがあるが…まぁ動物園なら食わなくても栄養は取れるんやろな

7: butyricacid 2025/06/28 14:51

わかる

8: myogab 2025/06/28 15:03

「欲しいのはコレじゃないんですけど…」感

9: t-sat 2025/06/28 15:35

鮮度で味・匂いは変わるから、狩りたてほやほやだったら食べるかも。/昔行ってた焼き肉屋のレバーは全く臭みがなかった。レバ刺しが禁止される前だったが「うちのレバーは刺身でも出せる」と言ってたな。

10: togetter 2025/06/28 15:45

こっち見るだけとかじゃなくて、露骨に嫌そうな顔してるのかわいい。

11: poppo-george 2025/06/28 15:48

野生では生きていけないんだろうなと思ったがブコメ見て確かに鮮度の問題はありそう。野生の肉食獣はなんならまだ生きてる動物の内臓を、肉の中でも優先的に食べるわけで...。

12: pikopikopan 2025/06/28 16:44

嫌なの伝わってくる。猫ちゃん🐱

13: neco22b 2025/06/28 16:59

すごく訴えかけてくる

14: mugi_sisyou 2025/06/28 17:03

野生で毎日決まった時間に飯食うわけが無い

15: hirorinya 2025/06/28 17:05

「うわっ、くさい!だから昔からレバーは苦手なの」「明日のもう一度ここに来てください。ホンモノのレバーを食べさせてあげますよ」

16: rider250 2025/06/28 17:13

レバー大嫌いで口に入れたら嘔吐くレベルなんだが社会人1年生の最初の上司が「お前は身体が弱い、レバー食え、毎日レバーだ」とウルサイ人で鬱陶しくて仕方なかった。あんなクソ不味いもん体に良くても食えるか!

17: zefiro01 2025/06/28 17:17

買ってきたお高いキャットフードに砂かけ動作をされるのもあるある&飼い主の醍醐味よ

18: sabinezu 2025/06/28 17:32

カーッ(やっぱうまくね)

19: kevin_reynolds 2025/06/28 17:33

アザラシ🦭のなんとかちゃん(名前忘れた)も嫌いな魚はペッと吐き出していたからな。

20: fidajapanissa 2025/06/28 17:41

ピンちゃんかわいすぎ。実家の犬が牛乳は乳脂肪分3.6%以上じゃないと飲まなかったんだけど、それを知らない私が3.5%のをあげたらこんな顔してた。

21: ssfu 2025/06/28 18:21

これで抱きしめにいくと、頸動脈きられるんだぜ。

22: Ves 2025/06/28 18:48

蛇でも冷凍マウス食べる個体と生きているマウスしか食べない個体いるから、温度とか鮮度とかそういうので好みがある可能性はあるね。

23: LM-7 2025/06/28 19:10

レバー苦手なのでなにか嬉しい

24: sekiu 2025/06/28 19:19

こんなものを出す飼育員は次の食事にしないとなって目だ

25: hammam 2025/06/28 19:29

ワイもレバーが嫌い

26: h22_Funny_Bunny 2025/06/28 19:38

私も少しでも鮮度の落ちたレバーは食べれないから親近感湧いちゃう。そうだよね。くちゃいもんね。イヤーってお顔になっちゃうね。

27: midnight-railgun 2025/06/28 19:41

野生の肉食獣が真っ先に内臓から食べるのは「好きだから」「栄養があるから」じゃなくて「すぐ傷むから」なんだと思う

28: kazuhix 2025/06/28 19:55

内臓が好きというのは正確でなく、草食動物の消化管の内容物こそがごちそう。もちろん流通してないのでなんとか調達するのが動物園の仕事

29: osugi3y 2025/06/28 19:56

内臓を食べるのは食物繊維摂取が主なのでスーパーに売ってるやつじゃあ酵素も食物繊維も摂取できなさそうなのでこの表情は非常によく分かる。

30: punychan 2025/06/28 20:01

「ちゃんと火を通してくれよ」

31: kunta201020 2025/06/28 20:49

狩の上手な動物は好き嫌いが激しいと聞いたことある。だからライオンはなんでも食べるんだと。

32: lavandin 2025/06/28 22:03

野生のヒョウが食べてる本物は捌きたてどころか柔らかいお腹をそのままガブリ、下手したらまだ息がある状態で踊り食いだもんね…。そりゃ鮮度気になるかぁ

33: taiyousunsun 2025/06/28 22:16

そか鮮度か。言われてみると確かに。

34: penguin_dane 2025/06/28 22:27

肉食動物が好んで食べるであろう内臓(=レバー)を食べないという事は、出されたレバーの鮮度なんだろうね。多分。 #子ども科学電話相談

35: rocoroco3310 2025/06/28 22:27

野生動物は美味しくて食べてるわけじゃないもんなあ…。

36: nowa_s 2025/06/28 22:47

ヒョウは生レバー食べても食中毒にならないのか。そりゃそうか。/まあ、嫌いなものは嫌いだよね。ヤギも草の選り好みするみたいだし。

37: tamoriinu_3 2025/06/28 22:49

これが臥薪嘗胆か

38: shamr 2025/06/28 23:44

39: Shinwiki 2025/06/29 00:36

鼻でけー

40: mame_3 2025/06/29 00:42

うちの猫、2匹のうち1匹はプレーンヨーグルトが好きで食べる時に寄ってきて一匙分あげたりしてるんだけど、もう1匹のほうも寄ってきて臭い嗅いでこの豹と同じ顔でこっち見る(ほぼ毎回)

41: shana7 2025/06/29 02:14

昔実家で飼ってた猫がよくネズミ獲ってたんだけど、内臓だけ残してた。人間でもレバー苦手な人多いし、猫科達でも苦手な子多いんじゃないかな。

42: henoheno7871 2025/06/29 02:33

野生でも多分好みの偏りかなりあるはず。その偏りが進化につながってる。

43: go_kuma 2025/06/29 05:42

レバーはライオンのお父さんが最初に食べる高級部位ってイメージあるんだけど

44: straychef 2025/06/29 08:40

人間でもあれを反射なく食べられる人がいるのが信じられないけどな

45: soybeancucumber 2025/06/29 12:18

人間都合で動物園に入れられて食べたくないものしか与えられないとか地獄でしかないな。ヒョウに同情する。

46: canpeace 2025/06/30 04:03

Togetterて陰謀論、ニセ科学、ヘイトを煽ってカネを儲け、イーロンマスクに富を貢ぐ邪悪なサービスなのに、幼女口調でコメントを書いただけで喜んで星つけるブクマカ、倫理観終わってる。

47: nenesan0102 2025/07/01 00:28

ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ!!

48: came8244 2025/07/02 11:02

確かに鮮度の問題あるかも