GJ!
これはかわいい。増田さんに幸あれ。
これは、いい増田でした。良かった。
こういう増田ばかりなら、それがたとえAIで生成した創作を大量に投稿されまくっているとしても許せると思う
わかってる笑
これは増田も譲った人もいい人wその心は素敵だ。
平和(ピンフ) / なんだかほっこりした。ありがとう。
いい増田
“俺、人生で初めてガチの「どうぞどうぞ」見たわww” 見たんじゃなくてやったんだろw
わいが神ならこういう人類を残したい(ノ∀`)
やせいの ダチョウ が あらわれた!
「たまに取り出せる褒め」だ。滅多にできないいい経験をしたね
ニッコリしてもうた
いい話
ꉂ🤣𐤔
ありがとう☺️
登場人物全員いい人
偽善か自己満の正義感か知らんけど、混んでる電車内でわざわざ高齢者やベビーカーに席やスペース譲るために人ゴミを掻き分けて移動しないでほしい。空いてるならともかく、満員電車では極力動くな、端から詰めろ。
よい
お互いを思いやる心、星の王子さまが教えてくれる大切さですわね。
優しい世界
私もあるよ。隣の女の子が3人組マダムに席譲ったので私も「じゃあワタクシも」と立ち上がると、更に隣のお兄さんも「じゃあ僕も」って立ち上がってめちゃいい感じのダチョウ倶楽部もどき完成したよ。お昼の山手線。
良い
なんか春っぽい夜にいいものを読んだ。
感動したのでこの3人になにかごちそうしてあげたい。あつあつのおでんとか。
光の増田だった。えらい。よかたよかた。
ダチョウ倶楽部も褒められても良い
上島竜兵の魂はかくのこりし。
平和すぎる増田
上島さん。(空の上に浮かぶ顔を思い浮かべながら)
いい
"【悲報】俺、電車でダチョウ倶楽部する いや、なんか知らんけど楽しかったわwww "わしも。ありがとう
よし!
どうぞどうぞは日本語の続く限り風化しないで欲しいね笑 弁慶の立ち往生のように
20年くらい前のにちゃんコピペのかほりがする(´;ω;`)
おばあさんに譲ったら、「ありがとうねえ。でもここ一緒に座れそうよ」と一緒に座らされて、でもちゃんと2人分空いてたわけでもないので、その隣の人たちとみんなでぎゅうぎゅうに座る謎の時間を過ごしたことはある
ダチョウ倶楽部のネタって何歳くらいまで通じるの?
改札前で走ってる人が定期券を落として、歩いて居た人が拾い、後ろから走って来た人がバトンを繋ぐ様に定期券を受け取って、走り去ろうとしていた落とし主に渡しつつ追い越し、颯爽と改札を抜けて行った。
譲ります的動きしなくていいと思うんだよね。次の駅で降りるから立っとくか的ムーブすればいい。
何歳からおばあさんなんだろ
ほっこり増田
『【悲報】俺、電車でダチョウ倶楽部する』ニコニコおばあさんに満席の電車内大爆笑に、その情景を想像して暖かい気持ちになれたwありがとう。
こういう増田を沢山読んでいたいもんだ。
うはは、乗り合わせたかったわ/同時多発的席譲りはたまになるよね、いやここは私が!そうでさか、じゃあ、みたいな目配せをしたりする。
なんだかんだで世には楽しく優しい人が多い。私もかくありたい。
そのとき、おばあさんがまばゆい光を発して、空席の数に分裂し、すべての空席が光るおばあさんで埋まる、といい
これはいい増田
やさしい
いい話に心が和むとともに、ダチョウ倶楽部のあれって文章で表現するの難しいんだなと感じさせる増田とブコメ。
俺、もう、いや、の使い方と、話の始め方、盛り上げ方、締め方がAIなのでAIです
これはとてもよいほっこり増田。増田とダチョウ倶楽部った方々とおばあさんと皆に幸あれかし!
素敵
ええ話や。
いい。どんより空の朝にニッコリできた。「席尾ゆずる・ゆずた」の芸名でコンビ組んでけろ。
悲報じゃなくて朗報じゃん。年度末の金曜にええことしててすごい
増田は20〜30代前半かな。躊躇なくこういう行動が取れるの尊敬する
古の2chノリが良い。ヌクモリティ
同時に立つことはよくある。座った方がいい人は見て明らかなので。おばあちゃんを連れて電車に乗ったときはたいてい譲ってくれる。
倶楽部活動
皆に幸あれ!爆笑(どうぞどうぞ劇場)
こういう話を読むためにはてなをまだやっている
いい話なんだが、もし自分に同じことが起きたら、「恥ずかしいっ…!ヤメロ、コッチヲミルナ!!」という感情で支配されるダメ人間という自覚がある
これは良い週末
ほっこりハン増田
こういうの
すてき
いい話だ
前段がなくても「どうぞどうぞ」で笑いが取れるところまでテンプレが確立してるジャパン
平和な世界だ
お婆ちゃんが3人に分身できればこんなことには。
流れ全体を見るとそんなにダチョウ倶楽部になってないんだけど三人のうち二人が「どうぞどうぞ」さえ言っておけばもうダチョウ倶楽部でいいだろみたいな雑さも含めて微笑ましい。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334417340?hl=en&sjid=16648794638292360742-NChttps://support.google.com/edu/classroom/thread/334417340?hl=en&sjid=16648794638292360742-NC
いぇーい竜ちゃん見てる?
たのしそう
今日ちょっといい日になった。 笑いは万病に効く。ありがとう!
いい話だな~
昨日の夜の話なんだけど
GJ!
これはかわいい。増田さんに幸あれ。
これは、いい増田でした。良かった。
こういう増田ばかりなら、それがたとえAIで生成した創作を大量に投稿されまくっているとしても許せると思う
わかってる笑
これは増田も譲った人もいい人wその心は素敵だ。
平和(ピンフ) / なんだかほっこりした。ありがとう。
いい増田
“俺、人生で初めてガチの「どうぞどうぞ」見たわww” 見たんじゃなくてやったんだろw
わいが神ならこういう人類を残したい(ノ∀`)
やせいの ダチョウ が あらわれた!
「たまに取り出せる褒め」だ。滅多にできないいい経験をしたね
ニッコリしてもうた
いい話
ꉂ🤣𐤔
ありがとう☺️
登場人物全員いい人
偽善か自己満の正義感か知らんけど、混んでる電車内でわざわざ高齢者やベビーカーに席やスペース譲るために人ゴミを掻き分けて移動しないでほしい。空いてるならともかく、満員電車では極力動くな、端から詰めろ。
よい
お互いを思いやる心、星の王子さまが教えてくれる大切さですわね。
優しい世界
私もあるよ。隣の女の子が3人組マダムに席譲ったので私も「じゃあワタクシも」と立ち上がると、更に隣のお兄さんも「じゃあ僕も」って立ち上がってめちゃいい感じのダチョウ倶楽部もどき完成したよ。お昼の山手線。
良い
なんか春っぽい夜にいいものを読んだ。
感動したのでこの3人になにかごちそうしてあげたい。あつあつのおでんとか。
光の増田だった。えらい。よかたよかた。
ダチョウ倶楽部も褒められても良い
上島竜兵の魂はかくのこりし。
平和すぎる増田
上島さん。(空の上に浮かぶ顔を思い浮かべながら)
いい
"【悲報】俺、電車でダチョウ倶楽部する いや、なんか知らんけど楽しかったわwww "わしも。ありがとう
よし!
どうぞどうぞは日本語の続く限り風化しないで欲しいね笑 弁慶の立ち往生のように
20年くらい前のにちゃんコピペのかほりがする(´;ω;`)
おばあさんに譲ったら、「ありがとうねえ。でもここ一緒に座れそうよ」と一緒に座らされて、でもちゃんと2人分空いてたわけでもないので、その隣の人たちとみんなでぎゅうぎゅうに座る謎の時間を過ごしたことはある
ダチョウ倶楽部のネタって何歳くらいまで通じるの?
改札前で走ってる人が定期券を落として、歩いて居た人が拾い、後ろから走って来た人がバトンを繋ぐ様に定期券を受け取って、走り去ろうとしていた落とし主に渡しつつ追い越し、颯爽と改札を抜けて行った。
譲ります的動きしなくていいと思うんだよね。次の駅で降りるから立っとくか的ムーブすればいい。
何歳からおばあさんなんだろ
ほっこり増田
『【悲報】俺、電車でダチョウ倶楽部する』ニコニコおばあさんに満席の電車内大爆笑に、その情景を想像して暖かい気持ちになれたwありがとう。
こういう増田を沢山読んでいたいもんだ。
うはは、乗り合わせたかったわ/同時多発的席譲りはたまになるよね、いやここは私が!そうでさか、じゃあ、みたいな目配せをしたりする。
なんだかんだで世には楽しく優しい人が多い。私もかくありたい。
そのとき、おばあさんがまばゆい光を発して、空席の数に分裂し、すべての空席が光るおばあさんで埋まる、といい
これはいい増田
やさしい
いい話に心が和むとともに、ダチョウ倶楽部のあれって文章で表現するの難しいんだなと感じさせる増田とブコメ。
俺、もう、いや、の使い方と、話の始め方、盛り上げ方、締め方がAIなのでAIです
これはとてもよいほっこり増田。増田とダチョウ倶楽部った方々とおばあさんと皆に幸あれかし!
素敵
ええ話や。
いい。どんより空の朝にニッコリできた。「席尾ゆずる・ゆずた」の芸名でコンビ組んでけろ。
悲報じゃなくて朗報じゃん。年度末の金曜にええことしててすごい
増田は20〜30代前半かな。躊躇なくこういう行動が取れるの尊敬する
古の2chノリが良い。ヌクモリティ
同時に立つことはよくある。座った方がいい人は見て明らかなので。おばあちゃんを連れて電車に乗ったときはたいてい譲ってくれる。
倶楽部活動
皆に幸あれ!爆笑(どうぞどうぞ劇場)
こういう話を読むためにはてなをまだやっている
いい話なんだが、もし自分に同じことが起きたら、「恥ずかしいっ…!ヤメロ、コッチヲミルナ!!」という感情で支配されるダメ人間という自覚がある
これは良い週末
ほっこりハン増田
こういうの
すてき
いい話だ
前段がなくても「どうぞどうぞ」で笑いが取れるところまでテンプレが確立してるジャパン
平和な世界だ
お婆ちゃんが3人に分身できればこんなことには。
流れ全体を見るとそんなにダチョウ倶楽部になってないんだけど三人のうち二人が「どうぞどうぞ」さえ言っておけばもうダチョウ倶楽部でいいだろみたいな雑さも含めて微笑ましい。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334417340?hl=en&sjid=16648794638292360742-NChttps://support.google.com/edu/classroom/thread/334417340?hl=en&sjid=16648794638292360742-NC
いぇーい竜ちゃん見てる?
たのしそう
今日ちょっといい日になった。 笑いは万病に効く。ありがとう!
いい話だな~