「ビワマスのお刺身まで提供された」美味そうやけど寄生虫とか大丈夫なんやろかと思いました。養殖してんのかな?
大阪って獅子舞やらへんの?沖島、どういう事情なんか知らんけど2月下旬って結構遅いんやね
貴重な経験、うらやましい。伊勢大神楽の総舞は増田神社に昔見に行ったなあ
全然知らなかった こういうのあるんだなぁ
文化だなあ。面白かった
記事にあるけど写真が70年代くらいの日本みたい
ビワマスは天然ものでも基本的には刺身でいけるとされています。農林水産庁https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/biwamasu_sasimi_shiga.html。気になる場合は冷凍もの又は養殖三倍体のビワサーモンを。美味しいよ
いやあ風情しかない。羨ましい。行きたかった。その記憶をくれ。
我が家も毎年来てもろてます
沖島行ったことあるけどこの風習は知らなかった
“滋賀県の琵琶湖には有人島があり約220人が暮らす。湖の中に有人島があるのは世界的にも珍しい例。伝統的な神事である「伊勢大神楽」が一年に一度その島に行くという貴重な日”
自分ちに獅子舞が来てくれる贅沢!
伊勢神宮の名前くらいは知ってたけど、伊勢大神楽、伊勢大神楽講社、そこに五社中が属してて、神楽師の多くは一年の殆どを旅して神事を行う…というのは全く初めて知った。いい記事でした。
「湖の中に有人島があるのは世界的にも珍しい例なのだとか。」ちょっとぐぐるだけでいくらでも有人島の例が出てくるんだけど。どう言う条件で「珍しい」のか?ある面積以下の「小さい」湖でってこととか?
いい
沖島行きたいわぁと知人に行っていたら、『うちのおかんは泳いで行ってたわ』と言われて吹き出したことがある。泳げない距離じゃないけど泳ごうと思わんよ普通
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334450676?hl=en&sjid=14786196080534284459-NC
琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日
「ビワマスのお刺身まで提供された」美味そうやけど寄生虫とか大丈夫なんやろかと思いました。養殖してんのかな?
大阪って獅子舞やらへんの?沖島、どういう事情なんか知らんけど2月下旬って結構遅いんやね
貴重な経験、うらやましい。伊勢大神楽の総舞は増田神社に昔見に行ったなあ
全然知らなかった こういうのあるんだなぁ
文化だなあ。面白かった
記事にあるけど写真が70年代くらいの日本みたい
ビワマスは天然ものでも基本的には刺身でいけるとされています。農林水産庁https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/biwamasu_sasimi_shiga.html。気になる場合は冷凍もの又は養殖三倍体のビワサーモンを。美味しいよ
いやあ風情しかない。羨ましい。行きたかった。その記憶をくれ。
我が家も毎年来てもろてます
沖島行ったことあるけどこの風習は知らなかった
“滋賀県の琵琶湖には有人島があり約220人が暮らす。湖の中に有人島があるのは世界的にも珍しい例。伝統的な神事である「伊勢大神楽」が一年に一度その島に行くという貴重な日”
自分ちに獅子舞が来てくれる贅沢!
伊勢神宮の名前くらいは知ってたけど、伊勢大神楽、伊勢大神楽講社、そこに五社中が属してて、神楽師の多くは一年の殆どを旅して神事を行う…というのは全く初めて知った。いい記事でした。
「湖の中に有人島があるのは世界的にも珍しい例なのだとか。」ちょっとぐぐるだけでいくらでも有人島の例が出てくるんだけど。どう言う条件で「珍しい」のか?ある面積以下の「小さい」湖でってこととか?
いい
沖島行きたいわぁと知人に行っていたら、『うちのおかんは泳いで行ってたわ』と言われて吹き出したことがある。泳げない距離じゃないけど泳ごうと思わんよ普通
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334450676?hl=en&sjid=14786196080534284459-NC