おもしろ

インド人「俺達が世界から嫌われすぎてて立場が最悪になってる…」 : 海外の万国反応記@海外の反応

1: runeharst 2025/03/23 08:13

人が文化を作り、環境や国を形成し、教育と人格が国民性として成っていく・・・なかなか難しいところだよな

2: kaionji 2025/03/23 08:29

インド人て世界から嫌われていたんだ

3: erya 2025/03/23 11:36

あいつらの迷惑っぷりは異常。見た目とかそういう問題じゃない。

4: yingze 2025/03/23 11:40

中国が色々大勝利ってこと?

5: araikacang 2025/03/23 11:54

企業の上層部にはインド系めちゃくちゃ増えてるし、そういう急成長期はどんな国でも悪口言われがち。バブル期の日本もそうだった。

6: umi-be 2025/03/23 12:09

インド人と中国人、昔のモラルで生きている人と今のモラルで生きている人の差がすごいあって日本で例えるとポイ捨てしたり電車でタバコ吸ってる的なモラルの人がいまだに大量にいる感じ。反面紳士的な人も数%いる。

7: sgo2 2025/03/23 12:14

嫌いだからと言って態度で示せば、友好的な人でも態度で返して来るし、当人だけでなく周囲にも伝染する。先制攻撃は愚かな戦略。

8: shidho 2025/03/23 12:36

アメリカでIT系の仕事してる人、かなり嫌ってたな。「仕事が出来ないのに安請合いして出来ないのを人のせいにする」って。一方でそのインド人にアメリカが頼りきってることも指摘してた。

9: camellow 2025/03/23 12:41

インドのダメな所は沢山挙げられるけどしかしそれは嫌いってのとはちょっと違う。自分には合わない部分もあるので大好きとも言えないけど。

10: dubdubchinchin 2025/03/23 12:41

これ嘘すぎる。当人らは「オレはちゃんとしてるよ。アイツらは悪いだけだ。関係ないね。」(その当人も日本人からするとちゃんとしてない) これなんだよ//当然昔のモラルと今のモラルの人も多少いるけどね

11: peach_333 2025/03/23 13:04

中国やバブル期の日本は嫌われているがその嫌なところの裏返しとして、すごい部分とか敵わないなって思える部分があったが、インドに関しては知識が無さすぎてそれがわからん。ITがすごいのはカースト関係ないからと

12: ustam 2025/03/23 13:17

本格インドカレーの店長がめっちゃ良い人なんだけど、よく聞いたらパキスタン人だった。

13: m7g6s 2025/03/23 13:22

不衛生でさえなければ他国と同程度には見てもらえるのにな

14: nP8Fhx3T 2025/03/23 13:23

観光客が襲われる事件の報道が多いのはだいぶイメージ悪化に寄与してるよね。

15: gogatsu26 2025/03/23 13:24

“ブッダがガチで嫌がった伝統的価値観を今でもやってる”

16: Outfielder 2025/03/23 13:36

「ソマリアでも基本的な衛生観念はある」

17: red_kawa5373 2025/03/23 13:39

インドの不衛生さは、インド人も普通に殺してる。死因の多い順に循環器系疾患(29.8%)、②感染症・寄生虫(13.1%)、③呼吸器系疾患(9.5%)。15年前だから、多少は変化してるかもだが。(PDF) https://tinyurl.com/4dce35hb

18: mekisimix 2025/03/23 13:40

たらればで仏教がメイン宗教なってたら違ったのかな

19: iwiwtwy 2025/03/23 13:55

微笑みを返してくれるのはインド人ぐらい。トルコアイスの売り子が一番キライよ!!

20: timetrain 2025/03/23 13:55

ビッグテックのトップにまでなったインド系が未だにルーツに囚われているのを見ると難しいものだなと思う

21: tohokuaiki 2025/03/23 14:07

俺、スズキが自動車メーカーとしてインドで成功してるのホントすごいと思うんだよな。アレ、VWもG.Mも世界のどのメーカーもなし得なかったことなんだぜ。

22: Balmaufula 2025/03/23 14:14

中印は単純に人口多すぎて行動力高い犯罪者級に悪い奴らもくそ多い

23: brightsoda 2025/03/23 14:14

そりゃそうだ 大きな国が嫌われるのは古今東西の摂理

24: dtldtl 2025/03/23 14:26

表立っては言わないけどすごく苦手な国。インプレゾンビやってる言語の国は嫌われてる率高いと思う

25: EzoWolf 2025/03/23 14:29

文化の違いは別として、上位カーストの人間についてはいい話を聞かない。差別意識が強いとか、セルフサービスの所でも自分で片付けをしないとか

26: takumikabu 2025/03/23 14:30

カナダのIT専門学校に留学したら、同級生にカナダ人はいなくて全部インド人だったって話を聞いたな

27: maemuki 2025/03/23 14:35

“俺は本気で世界最悪の場所だと思ってる GoogleMapのストリートビューを許可すべきじゃなかったな” これは見てみなきゃ…

28: nekomottin 2025/03/23 14:43

カースト外の人を人間だと思ってないって聞いたけど?インド人を相手にする時は親切にしすぎると奴隷だと思われるからやめとけとも言われたな

29: sukoyakacha 2025/03/23 14:46

人数多すぎるから3σでも石投げればぶつかるんだよな

30: politru 2025/03/23 14:58

なんだ????この追従してきて画面いっぱいに広がる広告は???スクロールしてもついてくるし。そろそろ広告ブロック入れるか…🥺

31: Chrysoberyl 2025/03/23 14:59

良い人めっちゃ多い。悪い人もめっちゃ多い。私は好きな国。

32: knowledge7p 2025/03/23 15:00

某インドの店の動画で風景としては見慣れてしまったけどよく体壊さないなと思う

33: mujou03 2025/03/23 15:15

確かにスズキってどうやってインドをやりくりしてんのかな ビジネスでも悪い噂ばかり見るのに

34: gwmp0000 2025/03/23 15:27

印度 天竺 ヒンズー教の身分差別と激しく悲惨な暴力事件の報道が時折あるのが怖い

35: kshtn 2025/03/23 15:35

カースト由来なのか女性ゆえなのかしらんけど、女性の人権の希薄さはなんとかならんのかあれ

36: pokute8 2025/03/23 15:41

イスラエルに全力で擦り寄ったからだろ。アメリカでもインドはこの扱いだ。https://x.com/ShoaibDaniyal/status/1711047408765817083 https://x.com/Puch_K_Amb_Leny/status/1710978781731762580

37: renu 2025/03/23 16:08

記事の内容よりも広告の部分をスワイプするだけで広告クリックされることを繰り返して記事の下に進めないので4回目で諦めた。どうなってんの…。このサイトのCTR異常に高いと思う

38: kkkirikkk 2025/03/23 16:20

インド人かどうかが見ても分からないのにこんなに同意を示してる人が多いのは変だなーって思う。行った人や関わった人がいないとは思わないけど、イメージやネットの言葉だけで語ってる人多いだろ。

39: boomerangj 2025/03/23 16:41

他国の人が書いてる"誇るものがあればイキリ倒しても良い"みたいなのも日本人とは相容れない感じだなあ。中国の法の穴を突いて個別最適する嫌だけど、日本人でも流石〇〇さん賢い!とか言うように変わってきてきつい

40: uzusayuu 2025/03/23 16:48

インドは広すぎて人口多すぎて、一概に「インド人は」とはまとめられない。自分が今まであった中で一番尊大な人も一番謙虚な人もインド人。

41: tikuwa_ore 2025/03/23 16:52

お腹クソ弱いマンなので個人的にインドに旅行する事はねえと思ってるし、カースト制度とか色々あるものの、身近に存在しない人たちだから、嫌うとかどうこうとは遠い存在だなって認識しかねえや。

42: aoisome 2025/03/23 16:56

このサイトの広告の方がよっぽど嫌われすぎてるだろ…

43: bokmal 2025/03/23 17:02

国や民族単位で嫌いになるの割と難しい(反例がなんぼでもある)

44: shinobue679fbea 2025/03/23 17:04

やっぱり体臭気になるんだ

45: FreeCatWork 2025/03/23 17:20

インドの人々、大丈夫?心配にゃ〜。もっと優しくしてあげるにゃ!

46: ssfu 2025/03/23 17:23

インド、東南アジア、中国からの移民は大体モラル崩壊してる。

47: blueboy 2025/03/23 17:26

 上位カーストの人は威張り腐って他人を馬鹿にする。 → トランプと同じだ、と思えばいい。

48: haruaki8107 2025/03/23 17:27

パラマハンサ・ヨガナンダのような聖僧が他ならぬインドから次々と生まれている事実と、それ以外のインド人に関するありとあらゆる醜聞を照らし合わせて、マジでよく分からん国だと思う

49: circled 2025/03/23 17:34

インドは古代から大国だったので、英国に良いように富を抜かれなければ今も凄かったかも?というのはあるよね。あと歴史もあるからプライド持ってても良いと思うんだよね

50: cinq_na 2025/03/23 17:35

インド人と商売すると、全員がインド嫌いになるらしい。モラルとか約束への考え方とかのベースが違いすぎて、酷い目に合うことが多い。別に悪人じゃないし、悪意とかでもなくて、そういう国民性なんだよね。

51: Wafer 2025/03/23 17:41

インドは人は知らんが物凄く好きになる人と物凄く嫌いになる人の両極端の国と聞く。妹尾河童は前者、坂本龍一は後者。なのでいい国なんじゃね?しらんけど

52: lont_in 2025/03/23 17:53

商習慣が違って値引き交渉前提で考えてくる国だから嫌がる人は多いかも、逆にインド人の店は店頭値引きがすごい

53: ToTheEndOfTime 2025/03/23 17:58

良い人も悪い人もいますが共通して縄張り意識が高い印象があります。

54: sionsou 2025/03/23 18:13

インド人がっていうか、インド国内が危険すぎるって話はよく聞く。別にインド人は嫌ってないと思うよ。TL流れてくる話もレイプ殺人の話やGPS内蔵機器持ち出し禁止の謎ルールなど旅行で行くにも対策が必要になってる

55: by-king 2025/03/23 18:14

これ『良い人が多い・悪い人が多い』って話じゃなくて、そもそも大きく価値観や常識の違う集団がそれを変えないまま大勢で進出してきたとしたら 当然の反作用が生まれるというだけなように思う

56: yoiIT 2025/03/23 18:22

日本にいるインド人で嫌な人は一人も出会ったことないな。

57: ooblog 2025/03/23 18:40

#宗教 #宗教は悪い文明 #ヒンズー教 #カースト #インド #移民 「IT~上澄み層~製造業やサービス業~健全な社会競争が成り立たない~カースト制度を盾に~女性差別~他所の国へ溢れて来ても当然同じことを」異教徒に傲慢な噂。

58: otihateten3510 2025/03/23 18:43

まあ世界に出たらそんなもんよ、中国人も一旦嫌われたし、人口多いところはしょうがない。時間が解決してくれる、ただし2世代はかかる。

59: tamtam3 2025/03/23 18:48

会社であろうが地域であろうがインド人は謎の増殖をするんだ。どんどん増えてゆく。増える増える。訳が分からないだろ。俺も意味が判らないんだ。当然社内やご近所トラブルも爆増するんだ。

60: mayumayu_nimolove 2025/03/23 18:50

広告タップしてないのに勝手に飛ぶ悪質なサイト。インド人よりこのブログの方が嫌われるだろ。

61: molmolmine 2025/03/23 18:50

インドは対人処世術への価値観が先進国とかなり違う。中国はまだ日本と地続きだけどインドはかなり違う印象。

62: gabill 2025/03/23 18:55

インド料理屋でしかインド人を知らないので悪いイメージがない。でも自分が連想してるインド人はもしかしたらネパール人かもしれない。

63: pomepomegusa 2025/03/23 18:55

欧米先進国にもたくさん野蛮人いるから気にしないかな。国籍&人種のバフって凄い。

64: u_eichi 2025/03/23 18:58

知り合いにいないのでわかんないけど、インド料理は大好きです。よく行くお店の人たちもとてもフレンドリーで、特段違和感を覚えることはないです。

65: beerbeerkun 2025/03/23 19:00

日系企業とか外資系日本支社にどれだけインド人いて日本人社員とどれくらい関わりあるのかな。ブクマカ含めてほぼ妄想だよね。

66: gaikichi 2025/03/23 19:00

近年は見なくなったが、2010年代には中国叩きのためだけに印度アゲを主張し、カースト差別やら性犯罪等の印度の現実について触れるとなぜか反日極左扱いするウヨが大量にいたけど当の印度ももう隠し切れなくなってる

67: gui1 2025/03/23 19:05

坪和さんの意見を聞きたい(´・ω・`)

68: yn3n 2025/03/23 19:10

タイではインド人旅行客よく見かけるけど、信じられんレベルでなんでも値切ってくるから嫌われてるってのはよく聞く

69: nainy 2025/03/23 19:27

日本のカレー屋さんってネパールの人が多いらしいから、インド人を知らないかも

70: repunit 2025/03/23 19:40

他責的という話は聞くが真偽不明だしなぁ。盗電されまくりとかそういう話ぐらいしか無い。

71: ashitaharebare 2025/03/23 19:41

昔その地域で強かった国はいつまでも大国意識が抜けてないのよね。中国、インド、イランどこも一緒。

72: ringopower 2025/03/23 19:41

IT関係はカーストにない職だから下位の人が必死に頑張ることで才能が芽生えるって話はあるね

73: kokumaijp 2025/03/23 19:58

昔仕事でよくいってた金融系のDCにインド人エンジニアがいっぱいいたがみんな共通して独特な体臭(香り)がしてた思い出 なんかアロマでも炊いてるんだろうか

74: Lamit 2025/03/23 20:04

インド人は中国人以上にひどいと聞いた

75: behuckleberry02 2025/03/23 20:07

俺からすると白人のほうが臭いけどなあ

76: snare_micchan 2025/03/23 20:11

インド人を右に

77: splitaces 2025/03/23 20:15

インド人の知り合い何人かいるけど、ちゃんとしっかりしているやつとは友達になれている。本当に無理なタイプなインド人もいるので、インドという国の多様性を感じる。

78: serio 2025/03/23 20:32

現代日本で昭和の古い価値観で動いたら「価値観をアップデートしろ」と批判される。だが外国人の中には元の国でそういう価値観で生きてきた人がいる。そういう人に「外国人の価値観は尊重しろ」と言われても…

79: udongerge 2025/03/23 20:32

インド人、なにしろ人数が多い。どっち側にせよ外れ値が大きいイメージはある。

80: raitu 2025/03/23 20:35

20年前に後輩がインド一人旅中に行方不明になったままなので、インドは極力いきたくない

81: BoiledEgg 2025/03/23 20:46

インドドラマでお父さんが家族のためにやりすぎちゃったみたいなギャグエピが「学校に架空の行政通知を出させ、捜査官としての自分の権限で取り消させてみせて娘の悪評価を撤回させる」とかでびっくりしたことがある

82: cvtbgspuda 2025/03/23 20:53

インド人もパキスタン人も適当すぎるんだよね。仕事した人の中にほとんどまともな人がいない。朝令暮改は当たり前だし、数字は合わないし。言い訳は達者だが意味わからんし。日本にいる教授クラスはいい人だったな。

83: hakasegawa 2025/03/23 21:22

空港職員に釣り銭盗まれそうになったり、旅行代理店が自分で駅の窓口に行くのを妨害してきたり、旅行者に関わる仕事の人はめちゃカモろうとしてくる。でもそれ以外で会った人は普通に親切な人が多かったな。

84: Yagokoro 2025/03/23 21:30

インド人は悪評しか聞かないんだよな。知り合いはいないが

85: preciar 2025/03/23 21:30

少なくともインド人以外から「お前のカーストは俺より下だから指示を受けるいわれはない」とか言われたこと無いですね。ちなみに日本に存在するインド人コミュニティの上層部でこれな

86: wazpk6no 2025/03/23 21:37

単純に母数が多いから良くも悪くも目立つよね。個人的な観測範囲では出来ましたって言って出来てないパターンが多い。だけど妙に自信満々なんだよね。指導してもすぐ転職するし育て甲斐は無い。

87: fpbon 2025/03/23 21:43

“7 🇰🇷万国アノニマスさん 何も誇るものがないのに傲慢で横柄な自国の国粋主義者のせいだな” おもろいやん

88: reuterjapan 2025/03/23 21:44

もう20年インド人と仕事してるけど、ほんとインドは早く滅んでほしい。

89: muryan_tap3 2025/03/23 21:47

人気コメントのスズキがインドで工場を上手くやってることに対して、社長がご存命のうちにそのプロジェクトについて詳細に伺ってプロジェクトXでもガイアのやつでもいいから一般人にその知恵を分け与えて欲しい

90: rider250 2025/03/23 21:56

まあ昔から「インド商人のえげつなさは華僑が裸足で逃げ出すレベル」とか「お前達が中国人に悪口を言うのはインド人を知らんから」とか言われてるからな、あととんでもない性犯罪王国というのは近年知られてきた。

91: ztlzpd 2025/03/23 22:03

イスラエルのガザ攻撃支持してる危ない国よな。

92: tettekete37564 2025/03/23 22:53

急成長株と言われて随分経つがカースト制度無くさないとグローバリズム社会では頭打ちだと思われる。何年か前Googleかどっかでもカースト制度の基づいた社内での差別が問題になってたはず

93: croissant2003 2025/03/23 22:54

一回だけ(日本人観点でいうとひどい態度の)インド人を旅先でやり込めたことがあって、そのエピソードは旅人受けがいい。インド好きな人も嫌いな人もインド人に苦労させられたことは共通体験だから

94: mugitora 2025/03/23 23:19

ろくな詳細設計もせずに素人プロジェクト進行と成果物、出来高で繰返しスケジュール遅延させる、ろくな言い訳も無い、週末やるって言って進捗ないし、休日は休む。スケジュール会議数時間後にやっぱ無理とメールくる

95: inet_malic 2025/03/23 23:35

中国人の方が真面目な印象だけど、別に嫌なインド人に当たったことはないしスキルは高いかな。先週はフラッシュモブの練習してるって言ってた。あちらのオフィスは楽しそう。

96: schiele78 2025/03/24 00:01

日本との相性最悪なんだよね。「できない仕事を引き受けたら事前に報告や連絡するんじゃなくて適当な代替アウトプットを出してくる」ってのを善人がする。善意が噛み合わないマジで。

97: ounce 2025/03/24 00:39

インブレゾンビに関してはX運営を恨むべきだと思う。

98: enderuku 2025/03/24 01:31

好きとか嫌いとか以前に交流が薄いから分からない知らない感じ。良いニュースも悪いニュースもアメリカ中韓他国と比較して入ってこない印象

99: kushii 2025/03/24 01:46

内容と関係なくて申し訳ないけど、スマホで見ると広告でページが埋め尽くされてて誤タップしまくって本文に辿り着けなかった

100: filinion 2025/03/24 02:03

日本人のヘイト対象が、海外では中国→韓国→インド、国内では在日朝鮮人→中東系→クルド人と変遷してきたの、「普通の日本人」が「こいつは叩けそう」と見なす相手がどんどん弱くなってるということだよねえ…。

101: dirtjapan 2025/03/24 03:02

何度も旅行してるけど北は基本騙してくる。観光地擦れとかもあるけど。南は観光地ですらいい人。ドラビダ系の人ら。国外に出てる嫌なタイプはアーリア系入ってる北が多い。人種差別とかではなく経験として。

102: danboard_twins 2025/03/24 03:58

アシッドアタックのイメージ(実際はバングラの方が酷い)最初に聞いた硫酸ぶっかけ事件がインドのだったからか。「あの辺」の人はそういう卑劣なことする。女性の立場弱すぎという非常に悪いイメージ

103: technocutzero 2025/03/24 07:21

タブラ奏者のU-zhaanがインドでタブラを注文したら「半年後に来て下さい」って言われたから半年後に取りに行ったら注文したものと違ってて指摘したら「半年後に来て下さい」って言われてたな 寿命千年くらいの感覚

104: sukekyo 2025/03/24 08:01

富山に住んでいる分には美味しくて安いカレーいつもありがとうとは思うけど、彼らはほぼパキスタン人だからちがうのか。あとRRRはおもしろかったよ。

105: ani11 2025/03/24 10:05

民族や文化がめちゃくちゃ多様ってことは知ってる

106: tpircs 2025/03/24 11:59

インドの屋台動画の知識しかないからガスコンロが激しいのとチーズの量が半端ないことくらいしか知らない

107: rulir 2025/03/24 13:38

ぶつかるので右にするくらいしか知識ないけど、相当フィルターかかってるはずの日本に来てる方ですらやばげの印象受けることがあるので確かに印象はよくないな。知らなさすぎるからかもしれないけど

108: hitac 2025/03/24 13:39

モラル云々は近代化の過程で変わるからそんなに問題ではない。それよりカースト関連はいい加減何とかせいよって、あれには近代国家だけじゃなくキリスト、イスラム、仏教圏のどこから見てもドン引きされてるわ。

109: miruna 2025/03/24 16:36

インド国外でインド人が経営者になったら身内のインド人引き入れて今までいた人間クビにしまくるのが植民地主義だと大問題になっている。インネパ料理屋はネパール人ほぼだよ。

110: katte 2025/03/24 17:38

「きっとうまくいく」は良かったけどな

111: yaaaaaa 2025/03/24 23:02

本格インドカレーの店長がめっちゃ良い人なんだけど、よく聞いたらネパール人だった。

112: mu8080x 2025/03/25 10:49

USだとIT企業のトップは軒並みインド人だからか.日本はスルーされているので,幸か不幸か陽気なイメージがいまだに変わってない...

113: kwsktr 2025/03/26 06:52

俺が接したインド人は3人いるが、3人が全員臭かったので生理的にインド人は大嫌い。スパイスと体臭と不潔な匂いが混ざっていて、同じフロアにいるだけでも不快だった。人種差別はしたくないがインド人だけは無理です

114: nishik-t 2025/03/26 09:46

ビックバンセオリーのラージは確かに嫌な奴キャラだな。人はどうだか知らないけど料理は好き

115: yamadadadada2 2025/03/26 16:55

逆に親しくなれるような人柄の国だったら中国みたいな危険な大国になってしまうのやも