団子は本当に真っ直ぐなんですか?緯度経度は、緯度経度はどうなっているんですか!! (メンドウな指摘
なにかで裏側はチリ沖って知ってしまってから、しばらくモヤモヤしてた。サバンナ八木さんぐらいで溶けてきた。厳密には、八木さんの時だけ目を逸らしてた。いまも少しそう。どこでも年中団子ある気がするのヤマザ…
たまに中心通らずにちょっと曲がって去ることもあるからセーフ。こう言うことをやってくれる友人がいいなって思いました。
↓チリ沖じゃないよ、ウルグアイの東沖合約1000km(google AIの要約)だよ。東京-リオなら緯度の違いが大きく10度以上折れ曲がる結果に。向こうは海なんで陸地でやるなら似たような折れ曲りは不可避
感動した。知らない間にパンにはさまれてた事実に戦慄した。
いいね。
リオじゃ東京の対蹠点より1600km以上離れてるでしょ。串もせめて鉛直を図って立てて欲しかった。
三色団子の串が精密に団子の中心を通っているわけでもないだろうからセーフ
正しくアートだ。世界の見方が変わる
うわー。金のある頃のテレビ業界だったらバラエティのロケ企画で5分くらいになってそうなやつ
サンドイッチはわかるが、団子は串刺しになってないからダメなのではないか。二色団子なら納得。三色は無理。
団子を分けるシーンが良い。ビブルカードみたい
"日本から一番遠いとも言えるであろう国に飛行機に25時間座っているだけで行けて、かつ日本にいる友人とリアルタイムで通話までできてしまう文明の発達具合にも感心した"
“なお団子(真ん中の地球は除く)はスタッフが美味しくいただきました。”
自分が一番という次男に反論はない
飛行機代いくらだ?(だんご代は多分誤差の範囲内)
どちらかというと、地球は緑よりも青のイメージ
串が途切れてる串団子、食べづらそう
発想がいい
次男だけめちゃくちゃでかい
俺達はサンドイッチの具と団子だった……?
もう半分の団子役をやってくれるお友達がいるのが幸せだー。
オレは、オレはサンドイッチの具だった
赤瀬川原平作『宇宙の缶詰』 (cf. https://yoshiteru-blog.com/artappreciation002/) 的な世界観〜地球観である。 / でも、逆立ちを覚えたばかりの子供が「いまのおれ、地球を支えている」って叫んでいるのにも似ているんだな。
天才か?
面白い。やっぱりこの人発想が独特だなあ。
発想は最高だがツメが甘い部分をブチギレながら修正した記事を書きたかったが友達がいないので無理だった
地球は青いので緑ではない気がします
“地球上の全員が「挟まれている」ことになる。これを読んでいるあなたもパンに挟まれたのですよ。”私は地球ではないので。
面白い!同時であることが画面から伝わればもっと良かった!
団子の中心を通らなくていいけれど軸がつながるように角度は頑張ってほしかった(何様
沖縄とパラグアイなら垂直に刺せる。
地球イチ具沢山サンドイッチやった
おもろいなー 来年は何やろ
日本とブラジルで同時に団子を地面に刺し、地球を三色団子にする
団子は本当に真っ直ぐなんですか?緯度経度は、緯度経度はどうなっているんですか!! (メンドウな指摘
なにかで裏側はチリ沖って知ってしまってから、しばらくモヤモヤしてた。サバンナ八木さんぐらいで溶けてきた。厳密には、八木さんの時だけ目を逸らしてた。いまも少しそう。どこでも年中団子ある気がするのヤマザ…
たまに中心通らずにちょっと曲がって去ることもあるからセーフ。こう言うことをやってくれる友人がいいなって思いました。
↓チリ沖じゃないよ、ウルグアイの東沖合約1000km(google AIの要約)だよ。東京-リオなら緯度の違いが大きく10度以上折れ曲がる結果に。向こうは海なんで陸地でやるなら似たような折れ曲りは不可避
感動した。知らない間にパンにはさまれてた事実に戦慄した。
いいね。
リオじゃ東京の対蹠点より1600km以上離れてるでしょ。串もせめて鉛直を図って立てて欲しかった。
三色団子の串が精密に団子の中心を通っているわけでもないだろうからセーフ
正しくアートだ。世界の見方が変わる
うわー。金のある頃のテレビ業界だったらバラエティのロケ企画で5分くらいになってそうなやつ
サンドイッチはわかるが、団子は串刺しになってないからダメなのではないか。二色団子なら納得。三色は無理。
団子を分けるシーンが良い。ビブルカードみたい
"日本から一番遠いとも言えるであろう国に飛行機に25時間座っているだけで行けて、かつ日本にいる友人とリアルタイムで通話までできてしまう文明の発達具合にも感心した"
“なお団子(真ん中の地球は除く)はスタッフが美味しくいただきました。”
自分が一番という次男に反論はない
飛行機代いくらだ?(だんご代は多分誤差の範囲内)
どちらかというと、地球は緑よりも青のイメージ
串が途切れてる串団子、食べづらそう
発想がいい
次男だけめちゃくちゃでかい
俺達はサンドイッチの具と団子だった……?
もう半分の団子役をやってくれるお友達がいるのが幸せだー。
オレは、オレはサンドイッチの具だった
赤瀬川原平作『宇宙の缶詰』 (cf. https://yoshiteru-blog.com/artappreciation002/) 的な世界観〜地球観である。 / でも、逆立ちを覚えたばかりの子供が「いまのおれ、地球を支えている」って叫んでいるのにも似ているんだな。
天才か?
面白い。やっぱりこの人発想が独特だなあ。
発想は最高だがツメが甘い部分をブチギレながら修正した記事を書きたかったが友達がいないので無理だった
地球は青いので緑ではない気がします
“地球上の全員が「挟まれている」ことになる。これを読んでいるあなたもパンに挟まれたのですよ。”私は地球ではないので。
面白い!同時であることが画面から伝わればもっと良かった!
団子の中心を通らなくていいけれど軸がつながるように角度は頑張ってほしかった(何様
沖縄とパラグアイなら垂直に刺せる。
地球イチ具沢山サンドイッチやった
おもろいなー 来年は何やろ