暮らし

紅茶界隈の冷遇

1: ichigocage 2025/11/10 20:29

私はルピシアでは買わないしイエローラベルも飲めないというほどじゃないとも思うけど増田の気持ちはある程度はわかるよ……/ミルクティー派なので通販で買ったリントンズのゴールドばっかり飲んでるわ

2: bfoj 2025/11/10 20:33

シン・コーチャビリテイ

3: Cat6 2025/11/10 20:40

“というか、いつからか店員はイケメンオンリーではなくなった。今は垢抜けないモブの男、垢抜けないモブの女が店になんとなく立っているし、(中略) ブランド価値みたいなものはかなり減ったのではないかと思う。”

4: kenzy_n 2025/11/10 20:40

紅茶は提供してくれる店舗も限られていて、いざ自身で用意するにも色々な制約に阻まれやすいものである。

5: yodogawa-kahan 2025/11/10 20:41

高級ティーバック(リプトンティーバックに慣れた庶民には謎のフレーバーばかり)の缶入り詰め合わせの贈答品に、誰も喜ばないだろと冷笑した無粋な人生を反省させられた。

6: lbtmplz 2025/11/10 20:48

わ、わからなくはない…

7: Galaxy42 2025/11/10 20:49

ルピシアは高いやつはうまい トワイニングの贈答セットのティーバッグもそれなり エシュロンも茶葉、ミントティーがうまい Amazonで買えるクスミティーもうまい しかしうまい紅茶はお高い

8: poliphilus 2025/11/10 20:49

セブンの紅茶マシン、早く全国に行き渡らないかなー

9: mutinomuti 2025/11/10 20:50

唐辛子梅茶派です。売ってない(´・_・`)こぶはいらないです

10: jamg 2025/11/10 20:51

モルディブ帰りの友人から貰ったセイロンティーセットが美味しくてセイロンティーブームだなぁ。しかし今はジョイフルメドレー期なのでずっとジョイフルメドレーすすってるね…。

11: mats3003 2025/11/10 20:51

あまり関係ない話だが、抹茶スイーツってもうかなりの定番だけど、紅茶スイーツって全然広がらないよね。抹茶みたいな微細粉末にするのが難しいとかあるの?

12: suzukihanako13 2025/11/10 20:52

最近は和紅茶ばかり飲んでいるから、ルピシアのベルエポックがとても気になった。今度飲んでみます。ありがとう

13: q52464 2025/11/10 20:56

Cha Yuanが美味しい

14: kurekurechan 2025/11/10 20:57

結局家で好きな時間淹れた紅茶が一番美味いのがいけない

15: wonfeipon 2025/11/10 20:58

毎日ガブ飲みならコスパでアーマッドのリーフなのよ

16: yk_sib 2025/11/10 21:00

まともなコーヒーを飲むには焙煎したての豆を挽くところから始めなきゃいけない一方、紅茶はティーバッグで美味しいやつが飲めるのが羨ましい。Janat、Twinngs、Ahmadあたりが安くていい感じ。

17: cinq_na 2025/11/10 21:02

自分もコーヒー飲めないのでお茶派だが、このめんどくささは理解出来ない。サーモスの断熱マグに適当なティーバッグで淹れるだけ。紅茶ハーブルイボス緑茶何でもアリだ。常温ならペットボトルを再利用する。

18: misomico 2025/11/10 21:11

会社では、中国茶用っぽいフィルター付きタンブラーを急須にしている。

19: retore 2025/11/10 21:12

わかる。コーヒーの種類たくさんある店はあるのに、紅茶は「ホットティー」しかないとかね。ホットティーってなんだよ。

20: rantan89kl 2025/11/10 21:17

回り回って、最後に白湯になるわけですね、わかります

21: sociologicls 2025/11/10 21:17

百均のティーフィルターだと珈琲のドリップバッグみたいな感じで比較的手軽に飲めるよ。あとは自分でティーバッグに茶葉詰めて持って行くか。沸かしたてのお湯が会社で調達出来ると良いなぁ。

22: nekomottin 2025/11/10 21:18

ミルクティーを頼んでミルクではなくコーヒーフレッシュがついてくると心底がっかりするし他のメニューのクオリティもイマイチであることが多い

23: mito2 2025/11/10 21:19

セブンの紅茶マシン見たことないな。スムージーはどこでもあるがあまり売れてる気配がない

24: ko_kanagawa 2025/11/10 21:20

おれとしても突き詰めれば突き詰めるほど、外で気取って飲むもんじゃねえなとなりこんな感じに落ち着きつつある。ティーフーズの好みもかなり自分の中で固まってしまい、自作しかないのか…?となってやや怯えている

25: ht_s 2025/11/10 21:23

セリアに球体のパックマンみたいに開閉する茶こしあるよ。パン作りに便利なので使ってる。増田も(できれば大きめの)セリアに行って探してみて。 https://teeelife.com/seria-handyteastrainer/

26: temprasoba 2025/11/10 21:28

おう、それよりルピシアの福袋の予約は済ませたのか?俺はデカフェのやつにしたぞ。