暮らし

40代が成長するためには。|こぎそ

1: poteto832 2025/11/10 14:34

そんながんばりたくない

2: mangabon 2025/11/10 14:47

最小限の頑張りである程度の成果がついてくるようになってるのが四十代だと思うんだよね。無論、三十台までの仕込みが重要ではあるけど。余力を現状維持と僅かな成長(新しい領域へのトライ)に宛てていきたい。

3: sametashark 2025/11/10 15:10

成長も他者からの評価もいらんから何もしたくない、への対抗策が必要なんだよね。コンフォートゾーンを出る動機がなさすぎて、何かにのめり込んで破産や身を持ち崩すことでさえ眩しく見えるようになる

4: number917 2025/11/10 15:23

もう人生消化試合でもいいかなって年齢にもなってきてるよな、元気なやつは攻めればいいんだけど

5: lionsage 2025/11/10 15:34

ジム行って筋トレするとモチベーションも少しあがるよ。

6: shino_azm 2025/11/10 15:46

もうどうせ自分1人の食い扶持をなんとか維持できる程度でいいもんで維持以上どうにかしようという気はあんまないんだよな。成長とかすげえな。勤務時間以外好きなことだけして死にたい…

7: latteru 2025/11/10 16:03

そんなん言うてる間に歳取ってまうんや。やりたいことがあればやればいいし、ダラダラしたいならそうすればいい。大昔の不惑は今の60代70代に当てはまるんじゃない?

8: cinq_na 2025/11/10 16:19

一人親方だからかも知れないが、40代に求めるスキルとしてはちょっと遅い気が。これらを部下等に提供出来るってのがこの年代の目標な気がする。まー、管理職適正ゼロの自分が言うのもお笑いなんですが…

9: octa08 2025/11/10 16:27

そもそも働きたくないな〜、と思って働いてる。成長しないと生きていけない社会がツラい……

10: strange 2025/11/10 16:31

仕事の話じゃなく人としての成長の話が書いてあるのだけど、「成長に必要な5つの要素」が40代になってからやることかってかんじ

11: kurataikutu 2025/11/10 16:39

40代も後半に差し掛かると分野によっては「成長目指すか」「成長は切り捨て先に進めるか」の取捨選択に迫られる事も多くなった気がす…年齢的にも体力的にもリソース限られてるからかな/コーチャビリティ参考にします

12: ssfu 2025/11/10 16:48

成長してなんになる。って悟っちゃってるからなあ。

13: sawaglico 2025/11/10 16:52

40代でまだ成長したいかって言われると、もう今できることだけで十分ですって気持ちになるけど、若い世代とも気持ちよく一緒に仕事していくための人間的成長と考えたらしっくりきた。

14: fujiriko59 2025/11/10 17:01

40代後半からは成長より反省出来るかが重要だと思う

15: bijui 2025/11/10 17:03

パラメータの低いところは補っていきたいなと思うよ。

17: FreeCatWork 2025/11/10 17:21

ボク、40代は人間も成長期なんだね!フィードバックとか、悔しさとか、大事なんだにゃ。ボクもいっぱい甘えちゃって、もっと可愛くなれるように頑張るにゃ!

18: unagy 2025/11/10 17:28

自分の成長なんかより、子育てや後輩育成をしましょうよ。仕事や勉強は若者に任せて、成長してもらいましょう。40代はそういう年齢だと思っています。

19: hatest 2025/11/10 17:54

40代は、成長より体調のほうに関心が出てくるお年頃よ

20: beeeyond 2025/11/10 18:00

仕事とか成長という面はそんなに気にして無くて、楽しく感じることは続けていきたいしたまには変わったこともしてみたい、ぐらいの気持ち。この点は子供に引っ張ってもらってる感じもありますね。

21: katano33jp 2025/11/10 18:01

むしろ成長しないように頑張ってる

22: zenkamono 2025/11/10 18:04

40超えても「成長」求められるなんて大変だな。もうその年になったらそれまでの経験と知識で生きてくフェーズだろ…

23: sd-craft 2025/11/10 18:13

まだ40ではないがここ数年課題を感じて解決し始めてるところなので助かる

24: sionsou 2025/11/10 18:13

ぶっちゃけこれ以上頑張りたくない。20代30代はそれこそ徹夜でも仕事たのしーな時期はあった。今は体力も落ちたし徹夜は無理だし成長も実感できない。働きたくないし消化試合しながら好きなことしてリタイアしたい

25: tGsQqV 2025/11/10 18:15

諦めが肝心らしいという噂を聞きました。

26: Caerleon0327 2025/11/10 18:16

成長ではなく、維持。人生は下りのエレベーターを駆け上っているようなもの

27: hate_flag 2025/11/10 18:22

そもそもなんで成長しないといけないんです?(真顔で) やめとけ 給料安いんだろ(コブラの顔で)

28: otoku-memo 2025/11/10 18:29

正直、資産だけ成長してくれたらいい。あと美味いもん食ってお腹が成長するとか。

29: naruruu 2025/11/10 18:33

もう家族仲と健康のメンテナンスが一番では

30: boraneko 2025/11/10 18:44

今の時代過去の経験だけじゃ無理だよ。現状維持って何もしないと劣化していくんだよね。 働きたくないけど何もしないと不安になる。

31: securecat 2025/11/10 18:46

今の時代、70代でも80代でも働くことになるんだから、40代なんか折り返し地点でさえない。しかも今後のAI時代では学ぶ或いは教える/教わるの概念定義からやり直しまであるからたちが悪い。それにつけても金の欲しさよ

32: fluoride 2025/11/10 18:47

成長ってどうも外部の物差しに踊らされる、目の前にぶら下げられたニンジンを追う感があって好きになれない言葉

34: sippo_des 2025/11/10 18:49

せやな、という感想しかでてこないな。 コーチャビリティ。そんなん認められてからしかでてこないしな

37: hatsumoto 2025/11/10 18:52

成長って言い方より、変化とかのがまだしっくりくるかな…。変化はしたいけど成長はなんかもうノリが合わない

39: xlc 2025/11/10 18:58

成長しなきゃと人にプレッシャーをかけるより、人に優しくなれた方がいいと思うなあ。

40: KenKens 2025/11/10 19:01

自分の場合は、成長したほうが良いという考えから脱却して、人生のパラダイムシフトを目指すことにしました。

43: anigoka 2025/11/10 19:05

40代に必要なのは成長ではなく成熟|縄文時代なら大長老、江戸時代でもご隠居やで40代

44: pankochang 2025/11/10 19:06

ブコメが記事の内容を強化しているのが面白い、成長しないと生きていけない社会に文句言ってもどうにもならんよ。

48: kenzy_n 2025/11/10 19:12

大きくなるもの。

49: ayumun 2025/11/10 19:14

変に頑張ると怪我したり病気になったりするし、そういうのなると治り切らずに後遺症が残る年齢なので、今更余計なことしたくねえんだよなあ