https://x.com/sogitani_baigie/status/1987450002336006221
確かにラベリングの問題な気はする。HOME的な画面はどうしても必要になる気がする
Apple MusicはiOS26から「Listen Now」→「Home」になったと思う。表示されるコンテンツはほぼ変わってない。実際、以前のタブ名は不可解だったので(他のタブでもListen Nowできるし…)、結局Homeの方が変に混乱しなくて好き
これはネーミングの意味付けの話?同じダッシュボードでもホームは意味付けが曖昧でゴミ箱になりやすい、todays等は今日チェックするものをまとめるという役割とスコープを与えて散らかるのを防いでいる。的な
画面下部のメニューに全機能を**分かりやすく**振り分けられるならHOMEは不要だけど、実際問題不可能だから必要になるんだと思う。
“App StoreアプリのTodayタブは実質HOMEタブに近い役割を担っているのではないか”
そもそもApple公式アプリが使いやすいかって事を評価すべきでは
「ダッシュボード」みたいなやつね。
利用者視点としてはホームみたいなとにかくここ押しとけば良い的なボタンがあると嬉しいかも
不要という話ではなくて必要かどうか考えてみると、Home以外のネーミングのほうがしっくり来るパターンもあるかもって話かな
アプリの「HOMEタブ」は本当に必要?|いとーひろと/デザイナー
https://x.com/sogitani_baigie/status/1987450002336006221
確かにラベリングの問題な気はする。HOME的な画面はどうしても必要になる気がする
Apple MusicはiOS26から「Listen Now」→「Home」になったと思う。表示されるコンテンツはほぼ変わってない。実際、以前のタブ名は不可解だったので(他のタブでもListen Nowできるし…)、結局Homeの方が変に混乱しなくて好き
これはネーミングの意味付けの話?同じダッシュボードでもホームは意味付けが曖昧でゴミ箱になりやすい、todays等は今日チェックするものをまとめるという役割とスコープを与えて散らかるのを防いでいる。的な
画面下部のメニューに全機能を**分かりやすく**振り分けられるならHOMEは不要だけど、実際問題不可能だから必要になるんだと思う。
“App StoreアプリのTodayタブは実質HOMEタブに近い役割を担っているのではないか”
そもそもApple公式アプリが使いやすいかって事を評価すべきでは
「ダッシュボード」みたいなやつね。
利用者視点としてはホームみたいなとにかくここ押しとけば良い的なボタンがあると嬉しいかも
不要という話ではなくて必要かどうか考えてみると、Home以外のネーミングのほうがしっくり来るパターンもあるかもって話かな