暮らし

『森薫先生による中央アジアの料理・プロフの作り方』身近な材料で作りやすく、各工程のコツもしっかり解説「油の量に怖気づいてはいけません」

1: mutinomuti 2025/11/09 17:09

30人分(´・_・`)

2: frothmouth 2025/11/09 17:50

''外務省では、中央アジアを舞台にした漫画『乙嫁語り』の作者 #森薫 先生とコラボした漫画を公開しています✨ 全7話で、各国のキャラクターが中央アジアの様々なお料理を紹介してくれます😋''

3: pIed 2025/11/09 20:34

万博のプロフはおにぎりサイズで900円近くするのか

4: Cat6 2025/11/09 20:39

森薫氏の原画展は原画の素晴らしさもさることながら各国の服飾も展示されてて本当よかった。外務省でやったように公共施設とかフル活用してもっと全国でやってほしい。日本の宝。漫画家にも文化勲章もっと配るべき。

5: warulaw 2025/11/09 20:44

ピラフの親戚。中央アジアの米料理美味いよねー。

6: satoimo310 2025/11/09 20:45

新大久保で食べたけど、たしかにコメ一粒一粒が油吸ってて量の割に胃にズドンと落ちる感じがした

7: kenzy_n 2025/11/09 20:56

これは作ってみたくなる。

8: behuckleberry02 2025/11/09 21:11

ついに最終回か。単行本化してくれても良いのよ。/5年前まじか

9: rice2828 2025/11/09 21:29

食べてみたい

10: lone-dog 2025/11/09 21:35

(実は、この最終話初出は5年前なのだ)

11: esbee 2025/11/09 22:11

レシピ美味そう!という感想と、レシピ紹介マンガなのにキャラクター多すぎ&衣装凝りすぎで森薫先生怖い……!という感想が湧き上がる

12: Eiichiro 2025/11/09 22:41

プロフ食べたいー。

13: nezuku 2025/11/09 23:20

このシリーズ完結したのそこそこ前なんだけれども今になってTogetterに浮上するのか / 森先生だとそこまで多くはないカラー原稿だったりするんですよ

14: doko 2025/11/10 00:11

ぼくこれおなかこわすだろうなぁ

15: lenore 2025/11/10 00:41

わーい超既視感!ナショジオで言うとこれだhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141201/426578/?ST=m_column&P=4

16: nandenandechan 2025/11/10 00:51

どのレシピも量が多い!でも、家にある調味料で作れそうなので挑戦したくもある。そして、結構作るの大変そう。でもでも、凄く美味しそう!

17: restroom 2025/11/10 01:01

“NEOフタツキ ◆UmPcG/ct66 @madowasareruna @okapia_fb 皮から出汁取れますからね”

18: tsubo1 2025/11/10 01:44

ビリヤニとだいぶ違うな