暮らし

丸ごとスタイルでピーマンの肉詰めをもっと自由に 半分に切らないピーマンならアレンジ自由度も爆上がり

1: cinefuk 2025/11/06 12:59

これやって、食べる時ヘタのところからスッポ抜けた事ある

2: kotaponx 2025/11/06 13:00

いいかも

3: kenzy_n 2025/11/06 13:20

放っておいたら注射器状の器具で肉を注入し始めそうである。

4: akapeso 2025/11/06 13:41

私は逆の発想で、大きめのみじん切りにして、ピーマン入りのハンバーグを作ることがある。大体同じような食感

5: PikaCycling 2025/11/06 14:11

火のとおりが心配だと思ったら蒸し焼きにしていくスタイルか。怖いから自分なら最後にレンチンにかけそう。

6: hatest 2025/11/06 14:13

なぜ人はピーマンの空洞部分に意味を見出そうとするのか。これとかも → https://dailyportalz.jp/kiji/green-pepper-cup

7: warulaw 2025/11/06 14:19

半割で作る時は、タネとヘタを取らずにそのまま肉タネ詰めると剥がれにくくて良いよ。タネやヘタの食感は実は全然気にならない。あれ、雰囲気でとってるだけよ。

8: yarukimedesu 2025/11/06 14:30

色々と楽しい中、ピーマンの葉っぱが食べれるのは、初めて知った。植える事があったら、食べてみたいな。

9: omaya 2025/11/06 14:39

ワタが勿体ないと思いつつ読んでたら最後に救いがあって満足。

10: yuzuk45 2025/11/06 14:54

ピーマンのピーマン詰めwwww

11: Tailchaser 2025/11/06 14:59

この手法ならせいろ蒸しにしたほうが美味そう

12: Akech_ergo 2025/11/06 15:38

切り落とし肉ををそのまま詰め込むやつ、簡単そうで美味しそう。

13: clairvy 2025/11/06 15:41

挽肉とピーマン丸のまま、を焼くのがうまいのではないか、という仮説がある

14: minboo 2025/11/06 16:28

一時期、肉の代わりに舞茸を粉々に握りつぶしたのを詰めたのにハマってた https://cookpad.com/jp/recipes/19409966

15: ROYGB 2025/11/06 16:55

肉に焼き目がつかないけど、これはこれでおいしそう。

16: bebop-7 2025/11/06 17:46

ピーマンは生でいいんだよ。挽き肉を麺つゆとクミンで炒めて、縦に切った生ピーマンに乗っけて食う。ビールに最高