暮らし

期待値を超える|すてぃお

1: suthio 2025/11/04 16:45

期待値超えておくと得なので書きました

2: erya 2025/11/04 17:14

次第に期待値を超えることを期待されて詰む

3: tontonNeko2010 2025/11/04 17:32

期待値を超えすぎるとそれが次回の標準になり限界がすぐに来るから、合格点+1くらいでいい

4: nyankotsu 2025/11/04 18:21

まず期待値を下げます。(真面目に期待値調整は本当に大事)

5: gnt 2025/11/04 18:43

まず「期待値」という数学上の術語を誤用する場合はそれを断って使用しましょう、という話?

6: honeybe 2025/11/04 19:06

相手の期待値を知るのも大切だけどある程度期待値をコントロールすることも大切だと思ってる。期待されすぎても答えられません。

7: table 2025/11/04 19:42

期待値ってワードを捨て去った方がいい。期待される水準って意味ならそれはノルマと言うべき。条件次第でほとんどの場合超えたり超えれなかったりするあやふやワードが期待値

8: firststar_hateno 2025/11/04 20:00

期待値を超える冒険、星々を渡る航海のようですわね。リスクもお忘れなく!

9: hase0510 2025/11/04 21:18

「値」を全削除しても通じそう。削除して文字数を節約しよう

10: rlight 2025/11/04 21:33

456賽を用意します

11: SavaMiso 2025/11/04 21:40

人間の能力の分布については通常,正規分布を仮定できる.この場合期待値は平均値に一致するため,期待値を超えるとは平均値,すなわち人並みを越える,というのがこのnoteの主張と理解した.中身は読んでいない.

12: sippo_des 2025/11/04 21:52

つまり無理難題のこと?私はデザじゃないので、、って枕詞にしてフォントをイタリックにしてる。かっこいいから

13: rainbowviolin 2025/11/04 22:25

期待値の誤用。

14: ToTheEndOfTime 2025/11/04 22:46

タイトルだけで疲れた

15: yoiIT 2025/11/04 23:22

期待値を越えようとする以前に、相手の期待値すら把握しない(できない)ままで、仕事してる奴が多すぎる。期待値を把握できないから、どう頑張れば良いかも分からないというマヌケぶり。

16: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/11/05 00:09

みんな罠にかかってるな。この記事は期待値という言葉をあえて誤用することによって記事に対する期待値をあらかじめ下げておく、つまり調整することによって読んだ人間に期待値を超えた期待値を提供するという高度な