暮らし

ミズノが未来的すぎる「シューズ」発表。特殊な板バネを搭載→人間の能力を進化・増強させる「人間拡張」を目指す。コンセプトモデルとして「Japan Mobility Show 2025」に出展中

1: eagleyama 2025/11/01 12:25

はく、というより、乗る感じ

2: KoshianX 2025/11/01 14:53

うお、競技用義足の板バネいいなと思ってたけどようやく応用が始まるのか。どうにか製品化までこぎつけて欲しいがこのままだとちょっと街を歩くには使いにくいかな……?

3: nomuken 2025/11/03 06:55

ドクター中松のことをどうか思い出してあげてくだちい

4: kijtra 2025/11/03 07:10

競技用かと思ったらプレスリリースの動画見ると普段着用な感じ…? https://corp.mizuno.com/jp/news-release/2025/20251029 階段が危なそうなのと、ドアで頭ぶつけそうに感じたw

5: orangehalf 2025/11/03 07:19

ドクター中松⁉︎

6: shikiarai 2025/11/03 07:24

使用例をくれ

7: tomoP 2025/11/03 07:36

よしあとはポータルガンを開発すれば

8: myr 2025/11/03 07:38

動画が見たい

9: takinou0 2025/11/03 07:48

パラリンピックの選手の義足のことなどを考えると、速く走れそうだなって思いました。

10: hiroshe 2025/11/03 07:55

義足をヒントにしてそうだけどそんなこと書いてないな

11: pecan_fudge 2025/11/03 08:13

板バネが折れたら歩きづらそうだ(と思った人が多いと見た)

12: yto 2025/11/03 08:20

やはりドクター中松が脳裏によぎる

13: minamihiroharu 2025/11/03 08:36

見るからに転倒事故や足首捻挫が多発しそうな製品なんだがw あと中松某がカネをせびってきそう。

14: sogatake 2025/11/03 08:36

ジャンピョンピョンシューズや(桜玉吉

15: shira0211tama 2025/11/03 08:37

接地も緩和されて疲労軽減もあるかな?軽快に走れて楽しそうではある。

16: nami-hey75 2025/11/03 09:01

高齢者がトレッキングとかするのにも良いのかな?滑ったりしたいかなというのは気になる。

17: tourism55 2025/11/03 09:02

着用画像や歩いてる・走ってる動画がなさそうなので、面白そうだけどまだまだだな~。コンセプトモデルだからまだモノだけなのはわかるけども。

18: yajul_q 2025/11/03 09:05

寄生獣の後藤

19: samasan-tabasan 2025/11/03 09:13

もしかして: ドクター中松が特許持ってたけど、出願から20年以上過ぎて失効したので、心おきなく製品作れるようになったとかw

20: spark64 2025/11/03 09:14

膝に悪そうだが

21: ssind 2025/11/03 09:36

クレイモアのクレア覚醒形態彷彿させる

22: tekitou-manga 2025/11/03 09:43

これ試してみたいな

23: hitac 2025/11/03 09:51

こういうのはそのうち来るだろうと思ってたけどやっとか。デザインがちょっと攻めすぎで普通の厚底ブーツみたいな形にしたら普及してもおかしくないと思う。これだけだと危険なので防具もセットにすべきだと思うが

24: otihateten3510 2025/11/03 09:54

こういうのの、もう少し日常用にグレードダウンした靴が欲しい

25: n_231 2025/11/03 09:55

なんか、めっちゃ速そう(小並感)

26: fraction 2025/11/03 10:01

昔放送大学でエネルギーロスの少ない腱(弾性体に類似)を鍛えるって話がでてきたが、同じ考えで筋肉の力(実態は動摩擦力)を軽減するってことか?山の下りでは逆にダンパーを設けてロスを大きくして欲しい

27: jinjin442 2025/11/03 10:04

動画ないんかーい!Mobility Showに出すまで規制かけてるのかなと思ったけど、普通にあった。 https://www.youtube.com/watch?v=NiUO_nzbbsg

28: nori__3 2025/11/03 10:13

ドクター中松が出ていたので満足です。

29: mikuti2 2025/11/03 10:15

マラソンで厚底シューズというジャンルが盛況のように、人間の能力を拡張する分野が盛り上がったらいいな。

30: totoronoki 2025/11/03 10:18

ちょっとでかい石が挟まったら転けそうだな。

31: hiby 2025/11/03 10:23

バネということは折れるんやろなあ。

32: morerun 2025/11/03 10:23

常に跳ねてる状態だと日常使いはしんどいよな。信号待ちの時とか止まる必要がある時は。バネをオン・オフできるようにならないと難しそう。

33: s17er 2025/11/03 10:23

皆言ってるけど俺も言いたい、ドクター中松やんけ

34: ET777 2025/11/03 10:25

こういうの人間の関節が耐えられないって話ある🤔 せめて膝まではサポートする必要あるのではないか?

35: inulab 2025/11/03 10:26

ウェーブデュエルプロというクソシューズを作った会社など信用できん

36: tohima 2025/11/03 10:29

世界スポーツ大会でもレギュレーションを大幅に緩和して、こういうシューズやデジタルアイグラスのような人間の機能を強化する部門があればめちゃくちゃ面白いと思うんだよな。エキシビションでもいいから見たい。

37: Hiro0138 2025/11/03 10:33

ようやくドクター中松のアイデアに追いついたのかって感じ

38: arrack 2025/11/03 10:39

エネルギーロスを少なくするには逆関節が正解なのか?

39: aosiro 2025/11/03 10:59

ドクター中松しか思い浮かばなかった

40: neko_8_8kun 2025/11/03 11:10

一方その頃、NIKEはロボット感あふれる製品を作っていた。https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2057882.html

41: FreeCatWork 2025/11/03 11:22

板バネで能力UP!?ボクもネコパンチが進化するかにゃ?ちょっと気になるにゃ~!

42: SndOp 2025/11/03 11:43

登山で使うポールも競技で使うことができたら面白いかもしれん。

43: iphone 2025/11/03 11:45

履いて走ってみたい。しかし、これを見てドクター中松に肯定的に言及するの、「単体のアイデアに価値は無い」とする知的財産権の設計の正しさの証明って感じ

44: ZARION 2025/11/03 11:47

一本歯下駄っぽさがある

45: yamamototarou46542 2025/11/03 12:03

バランスが取りにくそうなのと足首に負担がかかりそうなイメージがある

46: xjack 2025/11/03 12:17

DPZの"スーパーピョンピョンを生活に取り入れたい" を改めて読んだ.ちょうど10年前の記事だった. https://dailyportalz.jp/kiji/150511193535

47: chocolate0521 2025/11/03 12:18

腰の手術をしているので、ジョギングを諦めているのだが、腰への負担を極限まで減らせるのなら、コレでジョギングしてみたい(´Д`)めう

48: amd64x64 2025/11/03 12:27

転びにくいとか公共交通機関に乗りやすいとかつまづきにくいとか、 そのへんも配慮されないと老人や障害者をターゲットにはできないのでは

49: a446 2025/11/03 12:36

ラグビーアメフト経験者が飲酒してこれ履いて走って帰ったら大事故が起きそうだな

50: umarukun 2025/11/03 12:37

うさぎ獣人になれるアイテムやな。

51: ginga0118 2025/11/03 12:41

やっとドクター中松に追いついたのか

52: elpibe 2025/11/03 12:46

競技用義足の板バネの応用製品なのね。Z-COILやNIKEのShoxやBALENCIAGAのX-PANDERといった踵側にバネがある従来の製品とは違うのが興味深い。

53: htnmiki 2025/11/03 13:03

キングスマンのガゼルまであと一歩!

54: yoko-hirom 2025/11/03 13:04

『より効率的な走行を実現する』 歩くことは考えて無さそう。

55: Goldenduck 2025/11/03 13:05

何かに突き刺さりそうな造形なので日常には使えないな。実際には厚底シューズになるのだろうか

56: ogawat1968 2025/11/03 13:05

“健常者だけでなく、シニアや障がい者、妊婦、子どもなど、すべての人々が自らの身体を自由自在に操り、今までできなかったことができるようになる社会が眼の前に迫っているようだ。”

57: hgaragght 2025/11/03 13:18

まあランナーは歩道走って良いし、速度制限ないもんな。

58: Cherenkov 2025/11/03 13:34

アキレス腱切れそう

59: nekosann_08 2025/11/03 13:53

実は雨の日の水たまり・ハネ避けに有効とかない?