暮らし

婚活パーティーで「趣味は何ですか?」と聞かれると

1: pico-banana-app 2025/11/01 10:45

ドストエフスキーを英語版で読んでる俺カッケーからのAI朗読で満たされるとか滑稽すぎて草

2: hungchang 2025/11/01 13:17

ドストエフスキーって英語で書かれてたんだ知らなかった勉強になるなあ。

3: zauberberg 2025/11/01 14:13

仮にこれがAIによるものだとしても「ふふっ」てなったし、こんな人物がいたら面白い。ドストエフスキーのところだってちゃんと“英語版”と二重引用符がふってあり軽い自虐入ってわきまえているよね。あとは見た目だ

4: mutinomuti 2025/11/01 14:16

グイン・サーガを原著で読むとかかな

5: hazlitt 2025/11/01 14:18

バルトは小説書いてないしカール・バルトか?(そちらも小説ではない)……というところは釣り針なのかどうなのか

6: exshouqosa 2025/11/01 14:19

かっこよ

7: kndoshn 2025/11/01 14:20

オタク学生がヤンキーを倒す妄想の独身婚活版、みたいな?

8: atoh 2025/11/01 14:21

ボケたのにスルーされるのキツイよなぁ。でもな、そこにいる面々にそのボケが通じるかどうか判断もせずに喋っちゃだめだよ。

9: mouseion 2025/11/01 14:21

バカ丸出しで草。婚活パーティーで趣味でマウント取る意味あるんかと。就活の合同面接じゃあるまいし(自己PRで自分を潤滑油に喩える等)。マジで奇をてらう必要がないんだわ。それだと本気で婚活してると思われんよ

10: centersky 2025/11/01 14:22

耳元で「Welcome to Underground」つてささやかれた気分

11: neet_modi_ki 2025/11/01 14:23

やっぱドストエフスキーは英語で読むに限るよな。

12: bfoj 2025/11/01 14:25

ちょっと面白い

13: king-zessan 2025/11/01 14:25

「Step By Bloody Step」やショーン・タンの「アライバル」なんかは原書で読んでみてもいいと思う。

14: kniphofia 2025/11/01 14:28

面白いのかな?よく分からないから無視します

15: www6 2025/11/01 14:30

次はこの人がパーティーで出会った上位互換女性への劣等感に苛まれる回でお願いします。

16: memouse35 2025/11/01 14:31

村上春樹の作品も英語版を選んで読んでそう

17: nomitori 2025/11/01 14:33

わかる、私も日本の作家の本はほとんど原書で読んでいる

18: ffrog 2025/11/01 14:34

婚活で数学の話を延々とするエントリを思い出した、あれなんだっけ……

19: haluna_i 2025/11/01 14:37

ガッツリ振られとる

20: kompiro 2025/11/01 14:41

婚活に行って理解されない孤独を楽しむのか。冷やかしなら来ないでくれ

21: takamurasachi 2025/11/01 14:42

狂ってる?それ誉め言葉ね感ある

22: akasaka_34 2025/11/01 14:46

なんか「自分だけ冗談の意味が分からなかった時」みたいな気分なんだが「ドストエフスキーを“英語版”で」は話のオチではないよね?(もしかしてAIによる朗読を遠回しにDisっててそれがオチ?)

23: aquatofana 2025/11/01 15:01

最後に突っ込んでくるのがジェーン・オースティンの「高慢と偏見」というのが点数高い(ネタが分からない人は調べよう)。創作婚活増田として面白かった。いや、普通にお茶してみたいよ、こういう衒学的な相手とは。

24: totp 2025/11/01 15:10

わかる。やはりドフトエフスキーは英語版だし、サンマは目黒に限る

25: kkzy9 2025/11/01 15:15

日本の古典同様に昔の英語って全然わからんのよな

26: masao_hg 2025/11/01 15:20

“英語版”の二重引用符の解釈次第でこの文章の評価は分かれそう。

27: Nylon 2025/11/01 15:26

フォークナーは日本語で読んでもクソだったので英語でも読みたくない。おい、ていうかフォークナーはフランス語じゃないだろ。またAIの作文に騙されたよ

28: byaa0001 2025/11/01 15:30

俺はアプリで高尚な趣味持たれてる方とマッチしたから色々質問したら音信不通になったなぁ。せっかく変わったことしてるなら俺の好奇心を満たして欲しかったぜ。文才なくて凡人な自分語り。

29: hkstd_rock 2025/11/01 15:30

「Pride and Prejudice」朗読版だと約11時間あるんだがww

30: altar 2025/11/01 15:37

高慢と偏見はさすがに英語初出で、ニュアンスもクソもない機械音声の読み上げ(と内容のリンク)が笑いどころなのか。ちょっと混乱した。

31: megane1972 2025/11/01 15:37

俺も『成瀬シリーズ』は原書で読んだよ。今度出る完結編も、もちろん原書で読むつもり。

32: maname 2025/11/01 15:55

私もFateは原作プレイしました

33: dot 2025/11/01 15:59

ドストエフスキーを原作で読むならロシア語じゃないのか?

34: preciar 2025/11/01 16:05

わいもスティーブンキングの小説を英語で読んで「商品名マジで解んねえ!」とか言いつつ楽しく読めたので、増田とお茶したい/高慢と偏見は日本語で読んでも楽しいです。男友達も同意してます

35: yarumato 2025/11/01 16:06

“「趣味は……小説の名作を、原書で読むこと…ですかね。最近はドストエフスキーを“英語版”で読んでいて……彼の文体のリズムって、翻訳じゃどうしても再現できないんですよね」”  ドストエフスキーはロシア語

36: zgmf-x20a 2025/11/01 16:19

で、シンデレラで興醒めとか…

37: watatane 2025/11/01 16:26

彼が若い頃2ちゃんに書いた書き込みがこちらです。初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか

38: nandenandechan 2025/11/01 16:36

婚活パーティーって大抵は一対一、そうじゃなければフリータイムで数人と話すくらい。司会者が増田の話を聞いていて、ペンを止めるとか、歓声がわくってどんな状況だ。前に登壇して、自己紹介でもしてるのだろうか?

39: kaishaku01 2025/11/01 16:38

「…」を「www」にすると凡人の文章になるので良いと思います

40: rantan89kl 2025/11/01 16:38

俺もスヌーピーの漫画、洋書で買った読んだことあるよ。英語さっぱりわからなくて捨てたけれどw

41: heaco65 2025/11/01 16:39

昔いとこが慶應ボーイと付き合ってて、小学生の私に「ハリーポッター?英語で読まないと面白くないでしょ」と言われてカチンと来たの覚えてるな… まぁ増田さんは面白いからいいけど

42: liposo 2025/11/01 16:45

中南米の話題になったやつとか、これ元の言葉で読みたいと思ったことはある

43: kaminashiko 2025/11/01 16:48

嫌いじゃない

44: korimakio 2025/11/01 16:48

マチアプ使ってる女性いわく「ドライブとか映画鑑賞とかありきたりな趣味書いてる男の人、だいたい会話が弾まない」との事。凡人より少し変人を演じるのがいいかも知れん

45: narukami 2025/11/01 16:48

婚活で数学の話するやつ探しに行ったけど見つからない……根気が足りない……

46: ROYGB 2025/11/01 16:49

続きの翻訳がでないから仕方なく原書を読もうとしたことはある。

47: ermda 2025/11/01 16:59

もっと誰もが興味を引く趣味をしていてほしいよな

48: scorelessdraw 2025/11/01 17:01

地下室の手記

49: sinamon_neko 2025/11/01 17:03

そこはかとなく漂う初カキコ…ども…感

50: pitti2210 2025/11/01 17:16

原書で本を読んでいても婚活パーティには行くんだと思った。いや別に行っていいんだけど。

51: albertus 2025/11/01 17:17

楽しそうで、何よりですな。

52: kaputte 2025/11/01 17:21

そんなことよりキーボード自作しようぜ!キーボードオタク同士が結婚した事例もあるよ!うちも夫婦でキーボード自作してるよ!!!!!!なんか嫁が暴走してキーボード20台超える時期もあるけどいいぞ!!!

53: yoiIT 2025/11/01 17:21

変人が好きだから増田には興味がある。

54: kaatsuu 2025/11/01 17:24

志位さんが「資本論」を原書で読んだと言ってた

55: aox 2025/11/01 17:25

相撲以外の趣味を法律で禁止しましょう

56: sakuragaoka99 2025/11/01 17:32

この中にドストエフスキーが何語で小説書いたか調べた人がどれだけいるだろう?……勿論ロシア語だけど

57: hobbling 2025/11/01 17:36

俺もアメコミ原著で読んでるぜ、「imortal legend batman」、こないだ出た日本特撮風のバットマン

58: nowa_s 2025/11/01 17:40

バルト(ロラン・バルト?)の小説?フォークナーを仏語で?からのドストエフスキーの“英語版”、この丁寧な間違え方は何なんだろ。/この増田をピアノの旋律のような声で朗読する人がいたら聞いてみたい。少しだけ。

59: sippo_des 2025/11/01 17:44

ジョークがアメリカ人並みにつまんないからAIだね、シニカルなとこと高慢と偏見を持ち出すあたりはイギリス人、非モテコンテストならエントリー資格はある。でも1回戦敗退。 残念。来世をお楽しみください

60: IndigoBlue_Bird 2025/11/01 17:45

Youは何しに婚活へ?

61: setlow 2025/11/01 17:50

阿部寛で再生された

62: FlowerLounge 2025/11/01 17:51

やっぱりさんまは目黒に限る

63: ET777 2025/11/01 17:56

かっこいい……/ドストエフスキーって英語で書いたの?/←普通に違うじゃねえか