暮らし

何がいいのかわからなくなってきた

1: frothmouth 2025/10/24 08:26

男性に置き換えると、藤井聡太や大谷翔平と友達になるのは難しい、みたいな感覚なのかな/「なだめてなだめ合って」が重要で、一方的になだめられるのは苦しいだろうね

2: iwiwtwy 2025/10/24 08:32

『追憶』のバーブラ・ストライサンドがロバート・レッドフォードと、最終的には一緒になれない理由に似ている。主義主張と同じ話で、同じイデオロギーが無い者同士は無理なのよ。

3: IthacaChasma 2025/10/24 08:34

増田にとって大きな大きなチャンスに見える。実家とか身長とか収入は置いといて、「愚痴を言わない・努力がデフォ」ってのは人生をより良く生きるのに重要な点。食らいついていけば増田の人生も好転すると思う。

4: rna 2025/10/24 08:38

自分から愚痴言わないけど人の愚痴聞いてわかるーって言ってくれる人がいいのかね。なかなか難しいかもしれん。

5: mak_in 2025/10/24 08:41

昔飲み友の女性が紹介しろってしつこい時によく紹介する条件滅茶苦茶良いのに独り身の先輩がいた。暫くすると女性が頭を抱えてる。良い人なのに何故自分は…と。増田と似た感じよ。その後他の人とすぐ結婚、が何度か

6: kotaponx 2025/10/24 08:42

自覚していると思われるけど、無い物ねだりは人間の性分ではあるよね。求めているパートナー像が揺れ動くのも人の性だと思う。

7: nisatta 2025/10/24 08:43

恋愛、結婚、子育て、それぞれのフェーズで求められる相方の資質が違う気がする

8: roki_ulkawa 2025/10/24 08:43

ほかならぬ自分自身がどこに行きたいのかわからないのに、誰かと人生歩んでいこうとしたって、迷子になる道しかない。幸せにしてもらうためのパートナーでなく、自分で自分を幸せにできてからのパートナーよ

9: anmin7 2025/10/24 08:44

その人が増田を必要としているなら一緒にいるといいよ。

10: ultrabox 2025/10/24 08:45

ちゃん増「お前と恋愛するの息苦しいよ…」

11: moeshine 2025/10/24 08:46

その人といる時の自分のことが好きかどうかって大事かも

12: anykuma 2025/10/24 08:49

元の濁りのダメ男恋しき

13: chikuwabus 2025/10/24 08:52

スペックじゃなくて相性で相手を見るってそういうことだよね。世間一般の評価と自分にぴったりくる人間は違う。自分と相性の良い人間がどういう人かわかって良かったのでは。

14: kappa_yc 2025/10/24 08:53

実体験として、高尚さより下劣さの程度が揃っている方が無理なく共に人生を楽しめるように思う。低俗な冗談で笑い合えるとかね。

15: run_rabbit_run 2025/10/24 08:53

その人の前でサボれないというか、向こうは通常運転でもこっちは気張ってないといけないから疲れるんだよね。気持ちは分かるよ

16: ustam 2025/10/24 08:54

信号も守れない女ってしよーもねー、とか相手は思っているかもな。僕もそう思っている。

17: ROYGB 2025/10/24 08:55

生活感覚が合わないと息苦しいみたいなのはあるかも。

18: kotobuki_84 2025/10/24 08:57

この彼氏像が、はてなやってる男は自分自身をこういう人間だと思ってる(思いたい)モデルそのものすぎてノイズだった。そういう人物もまあ実在はするだろうから、増田を嘘松呼ばわりしたいわけでは無い。

19: ani11 2025/10/24 08:59

分かる。ちょうどいい塩梅ってものはあるとは思う。本人にとっての下すぎず上すぎないちょうどいいバランスが。彼氏にはそのうち振られそうな気がしないでもない

20: halpica 2025/10/24 08:59

多分、書かれていない所に不満があると見た。

21: hunglysheep1 2025/10/24 09:00

遊園地いってジェットコースターを一緒に乗りたい、たまにはバカな事したいって言ってみては?/恋愛工学的な本の受け売りなんだけど、たまにはバカな事をするのも必要なんだと思う。彼氏、結婚には向いてそうじゃん

22: dogdogfactory 2025/10/24 09:03

自分よりずっとしっかりした人間と付き合っていると息苦しさを感じるのはよくわかる。しかしその彼氏と別れて別の人と付き合ったら、ずっと後悔しそうな気もする。

23: question_marker 2025/10/24 09:03

"勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う。" ここコレ以外にどういう答えだったら納得するのか皆目検討つかない

24: nomono_pp 2025/10/24 09:06

増田とは合わない人間だから、やめた方がいいよ。増田の本性がバレた時の相手がかわいそうだよ

25: sugachannel 2025/10/24 09:06

時間が必要なんじゃないかな。だから増田に吐き出したんでしょ?過去ではなく、今とこれからが大事だよ。

26: irukutukusan 2025/10/24 09:09

身の丈にあってないから、頭の悪い人間同士付き合った方がいいよ

27: knjname 2025/10/24 09:09

相手の行動が自分のよく知っている定型の範囲に収まっているか確認できたら安心と言っているのに近いんじゃないの 人間味がないとかそういう感想は大体これ

28: gui1 2025/10/24 09:12

『赤信号を渡って急ぐくらいなら早寝するために考えなよ』 ← 赤信号わたるより遅刻する派です(´・ω・`)

29: tamtam3 2025/10/24 09:12

おっ!?彼氏自慢か!! ハハハ、惚気やがってこの野郎、そんな完璧超人いるわけがねえだろ。ボロが出てないだけか、自分の目にウロコが入ってるだけさ。くだらねえ。

30: el-bronco 2025/10/24 09:15

ブコメ欄に何様かという回答ばかりで、自意識の高さがすごい

31: flatfive 2025/10/24 09:17

「人間性に遊びがない」と表現してもいいと思うが、そうしないのが偉い。尊敬はすべきだがあまり上に見ちゃうと可愛げや面白味を感じられなくなるので、「幅の狭い奴だな」と思うくらいで丁度良い気もする。

32: sqrt 2025/10/24 09:18

この増田に書いたような事を直接ぶつけてみたら? その彼氏が本当にできたやつならそういう自分の視点が広がるような事を喜ぶはずだし、対等な関係になると思うよ

33: midori_0123456789 2025/10/24 09:21

単純につまんない男、というだけでは?

34: tkeisuke3 2025/10/24 09:22

別の人の彼女に〜なったよ〜

35: tummy_bunny 2025/10/24 09:22

wacciの「別の人の彼女になったよ」を思い出した!

36: the_sun_also_rises 2025/10/24 09:23

スパダリとダメンズのどちらがいいか考えたら普段はスパダリがいいけど時々ダメンズがいいと思ってしまう。要約するとこんな感じ?それって浮気心では?と思ったので全く共感しない。自分で考えろと冷たく突き放すよ

37: hazlitt 2025/10/24 09:28

なぜそんな頭や要領のいい彼氏が自分と交際してるのかを考えた方がいい気はする

38: gimonfu_usr 2025/10/24 09:29

 ( 「その、可愛気のないニヒリズムからして彼氏もハテナーなのでは?」と思ったけど、愚痴をいわないというのでチガウな )

39: narukami 2025/10/24 09:30

可能性としては増田が自分なんて大したことないって思っててこんなすごい人と釣り合ってないのでは?という気持ちがある場合というのもこうなりそう(自信のなさを好意の強弱にすり替えてしまう)

40: deep_one 2025/10/24 09:32

「お前は人生何周目なんだよ」をお返しする。/赤信号については「格好をつける方向が信号を守る事」なんだと思うよ。

41: diabah_blue 2025/10/24 09:32

言いたいことは分かる。けど、人の痛みが分かるかどうかというのと、頭の良い悪いはズレてる気がする。

42: tohima 2025/10/24 09:33

違う感覚の人だから面白いんだろうとも、似た人だから共感できて面白いんだろうと思う。ただ劣等感だったり上に見たり下に見たりするのは誰ともうまくいかないそう。というか、AIっぽくて読みにくい増田だな。

43: furutanikaede 2025/10/24 09:35

しんごうは守りましょう

44: iasna 2025/10/24 09:36

逃してからあいつにするんだったーって地団太踏むタイプだな

45: versatile 2025/10/24 09:37

淀んだ水の中でしか生きられない魚も居る

46: Capricornus 2025/10/24 09:38

付き合ってる話のはずなのに相手が増田を好きでいるかどうかと言う話が全く出ず、増田の身の丈にあってないと言う愚痴が優先されてる。冷めてるならさっさと別れたら良いのでは。

47: fwb603 2025/10/24 09:38

増田も彼氏、自身を高みから客観視し、評価できる時点で十分に釣り合っているんじゃないの?

48: gkrosasto 2025/10/24 09:38

そんなすごい男性が選んだのが増田なので、増田の良いところがあるはず

49: kniphofia 2025/10/24 09:38

育ちの違い。違っている人と過ごせるかどうかはあなた次第。相手を受け止めることが出来るかどうか。

50: grisella 2025/10/24 09:39

増田は自己肯定感が低いのかな。そういう人から好かれてる自分に、もっと自信を持ってもいいんじゃない? 増田の違和感を素直に話してみて、それでうまくいかなくなったら、合わなかったのかもしれないね。

51: ofen 2025/10/24 09:41

過去の傷を曝け出し合う会おすすめです。

52: splitaces 2025/10/24 09:41

それは相性が良くないというのではないか。人にはコンフォートゾーンがあるんだから、違和感がある限り長続きしない。外でも家でも真面目な人って相手にすると案外疲れるものだ。

53: monacal 2025/10/24 09:42

育ちの違いって埋めるの大変だよね。この増田は相手の振る舞いを見てもコンプレックスを刺激されたりしてないようなので、相手のようになりたいと思えば変われるとも思うけど、面倒だなと思うならお別れもやむなし

54: miyauchi_it 2025/10/24 09:43

“赤信号を渡って急ぐくらいなら早寝するために考えなよを素で言ってくる。” 信号は守るべき派だけどこういう言い方されちゃうとちょっとやだな

55: tienoti 2025/10/24 09:43

あれ?都会に染まる娘を心配し嘆く父親増田を見た気がするんだけど、、それ都会じゃなくて彼氏に染まってるんだよとかコメントされてたやつ

56: Pinballwiz 2025/10/24 09:44

交通ルールは守れってママに教わらなかったのかよ

57: vbcom 2025/10/24 09:44

増田文学?

58: byaa0001 2025/10/24 09:45

俺のことかな〜なんて自己評価するはてなでら手斧で血塗れの俺だけどリアルでは「もちもち?」「もちもちー!」なんて会話でもちもちしあったりしてるので割とウケ良い/素のままでいれるくらい信頼関係できるといい

59: edam 2025/10/24 09:47

息が詰まるってやつかな、そうなったらどんなに好きでも無理なやつだ

60: ritsuko11hamham 2025/10/24 09:47

少なくとも増田も彼氏のことを理解不能としてるんだから、一方的に自分の側だけが気持ちよくなれる共感を求めるのは筋が違う。それを是とするか否かで、自身の気質に自覚的になって、腹落ちする関係を見つけるしか。

61: take-it 2025/10/24 09:47

結婚するとすげー窮屈でメンタルやられそう。まして実家との付き合いも考えると。“赤信号を渡って急ぐくらいなら早寝するために考えなよを素で言ってくる。”

62: myr 2025/10/24 09:49

うーん、、、60まで一緒に居て幸せになれそうかとか考えて見てはどうか?

63: nondescript 2025/10/24 09:49

“愚痴を全く言わない。達観している。同じく20代のはずなのに、1ミリも人に期待していなく、失望もしていない。人ってそういうものじゃん、が素地。悪口との距離感を武器にして生きてきた田舎娘には仙人に見えるよ、

64: nx7 2025/10/24 09:49

生活観が合うのが一番大事だと思うよ。生活は一生だぞ。合う人の中で真面目な人もいるだろうし探すのが良いんじゃね

65: hatahata_chan 2025/10/24 09:53

結局無い物ねだりよな。年収700万くらいが1番幸福度が高いみたいに、低すぎるのはしんどいけど、高いからといって幸せになるわけでもない。

66: m50747 2025/10/24 09:54

人生は陰と陽、左右や寒暖など真逆を相対したバランスで世の中成り立っている。同じタイプ同士がつるむのは友達は良いけど人生のパートナーとしてはどうだろう。歯止めが効かないと言うか。年取ると感性が変わるしね

67: KIKUKO 2025/10/24 09:56

安定してて達観・自分らしさが感情的ではない、そんな人に憧れるなら今彼についていく方が良い。感情的で泥臭く自分が濃い人のままでいいなら離れたほうがいいよね。自分がどうなりたいかよね。私なら後者だな笑

68: hecaton55 2025/10/24 09:56

増田の気持ちは分かる気がして、身近なすごく出来る人はまぶしすぎるという感覚に近いのかもしれない。一つ気になったのは「真の共感がない」という部分でそれは何か根拠があるのだろうかと思ってしまう。

69: well-doing 2025/10/24 09:56

彼氏に嫉妬が入ってる?トラバのメタルスライムは確かに。手放すのは惜しい。自分がその域を目指そうと頑張れるか。到達するかどうかではなく目指したいと思えるか。一緒にいて楽しいかどうかも。増田は浮気相手かも

70: firedfly 2025/10/24 09:58

愚痴と悪口と共感でコミュニケーションしてきた人が、分析と改善と倫理でコミュニケーションしてきた人とチャンネル合わないのはしょうがないですよね。「お互いに」学べることはあると気づけば歩み寄れるのでは。

71: nobiox 2025/10/24 09:59

大谷翔平のことかと思いながら読んだがそれはともかく、そんな極上物件と付き合えてる増田にもインクレディブルな魅力があるんだろうから少しは自覚した方がいいよ

72: yhachisu 2025/10/24 10:00

そんな完璧超人が夜にはよわよわになる…みたいなマンガ、無限にあるよね。どこかで釣り合いが取れないときつい

73: Shinwiki 2025/10/24 10:01

自分を高めようとは思わんのか

74: jou2 2025/10/24 10:01

その男側は増田の何処に好意持ってるのかわからん

75: maltesergeezer 2025/10/24 10:02

良い男にも色々いる。その人形は棚に戻し、何もかもが合い夢中になれるハイスペを探すべし。古い人形に戻るのは幸せを遠ざける

76: anatadehanai 2025/10/24 10:05

「気分で怒ってきて、酒カスだけど、なだめてなだめ合ってしょうもない1日を過ごせる」こういうタイプのコミュニケーションがほしいならそれが得られない相手はだめかも。このへんのギャップは割と致命的。

77: hatebu_ai 2025/10/24 10:07

こっこれはグレー属性・・・! 確実にノロケてるのにグレーゾーンで生かさず殺さずノロケを持続して聞かせる・・・耳が離せない・・・くやしいっ

78: morimoricoppe 2025/10/24 10:08

20代か。今まで挫折がないとなると一度折れるとなかなか這い上がれないタイプにも思える。そんな時支える胆力が増田にはあるように思う。有事に備えよ

79: differential 2025/10/24 10:09

私はその彼氏すごくダメだけど、増田も達観できれば彼はよく稼ぎそうなので金銭的な苦労はなさそう。まぁ、(相撲部屋的な意味で)かわいがりをされ続ける可能性は高いが笑、あと、それの子供を産みたいか?って話よ

80: anonymighty 2025/10/24 10:13

家庭で妻のご機嫌を伺い続ける夫の日記かなと思って開きました。

81: heppokopg2013 2025/10/24 10:15

頭の悪い男と長続きしてないってことなんだから、全然合ってない。認識改めたほうがいい

82: modal_soul 2025/10/24 10:15

相手と同じにならねば、みたいな意識が働き過ぎなのでは?「人それぞれだよ。とか言ってくる」なので相手が同じ思考や行動を強制してる訳じゃない。自分と違うから拒絶する、ってのは世界を狭める選択だと思う

83: khtokage 2025/10/24 10:17

これ、「自分なりに本当に頑張って家事してるつもりだけど、妻には『そんなん当然だしそもそも出来てない、意識が低い、調理が終わる頃にはシンクが片付くが如く生活すべき』って言われる」の男女逆版な気がする

84: Ayrtonism 2025/10/24 10:18

温厚と言いつつインテリっぽい角がまだある感じ。でも30、40過ぎると角が取れてくるので、そこを織り込んで見た方がいい。その上で慣れられる余地があるならそっち行っちゃえばいいしどうしても無理ならまあ。

85: yoiIT 2025/10/24 10:21

生物の進化的な成功(優秀な子孫へ繋がる行為)と個人的な幸福(感情的な安定)が必ずしも一致しないから恋愛はパターン化ができない。それを理解した上で、独自パターンを開発できた人は恋愛に対して判断が早い。

86: xqu 2025/10/24 10:22

完璧すぎる人物よりも、許容される程度の欠点を抱えた人物の方が、親しみを感じられるがゆえに好感に繋がりやすい傾向がある。これもその一例か。

87: readmemo 2025/10/24 10:25

別の人の彼女になったよじゃん。

88: yn3n 2025/10/24 10:25

関西人から見るとシンプルに一緒にいておもんない奴ってだけなんじゃないかと思う

89: knzm_img 2025/10/24 10:26

彼自身も自分のそんな思考や振る舞いを窮屈に思ってる可能性がある。彼を増田側に引っ張って来れれば互いにハッピーになることがあるよ。ソースは俺。

90: strange 2025/10/24 10:26

人の内心はお互いに直接確認できず、外に現れたものが見えるだけで、それを解釈する上で必ずバイアスが入る。さらに人の内心はアンビバレントなことが多い。人の内心を勝手に想像するのはやめて具体的な行動に注力を

91: exciteB 2025/10/24 10:30

本当にいいたいこと→「ヤンキーでもインテリでも顔とスタイルがいいイケメンならよい。足切りライン以上の男といろいろ遊びたい。」

92: njamota 2025/10/24 10:30

「頭が悪い」の解像度が足りないのでは。今の彼もある種の頭の悪さがあるじゃん。

93: azumashman 2025/10/24 10:31

「教科書覚えて問題集やれば良い」以外の勉強方法がわからない・・・

94: nina19 2025/10/24 10:32

でもあなたもべつにバカじゃないし常識のあるタイプだよねこの文章の書き方・言葉の選び方は。ものすごーくずれてるってより日常のちょっとしたときに違和感感じる程度ならごまかしながらやってける範囲のような。

95: yamiyami27 2025/10/24 10:32

ビアンカ派かあ。フローラも人間味あって意外といいですよ。

96: atlas_estrela 2025/10/24 10:33

ダメな自分への嫌悪感を、ダメな男へ同族嫌悪し、イケてる人へは不満。誰かと比べて優越感、劣等感を感じているように見え、常に相対評価軸で生きる人によくある不幸になる条件が揃ってて大変だなと感じます

97: panda_q 2025/10/24 10:34

東大卒の同僚に似てるなぁ。正しくて、何事もぬかりなく、やさしい。魂の炎に揺らぎを感じない。それはたくましいことであるけれど、逆に人間味を失わさせている。

98: yamamototarou46542 2025/10/24 10:34

主導権を取りにくい相手に見える。自分が優越できるところが一つもない相手と、どうやって長く関係を築けるか。対等でいるには自分が強くなるか相手が譲らないと難しいかもな

99: junkfoodboy01 2025/10/24 10:38

「悪口との距離感を武器にして生きてきた田舎娘には仙人に見える」とか普通の人には書けないリリック。言語化できちゃうから苦しいのかもね。自分のプライドも感じてるはず。

100: mochinaga 2025/10/24 10:39

体に悪いものほどうまいって言うしな。今の彼氏は健康にいいけど美味しくはないのかもね。

101: miwa84 2025/10/24 10:40

一緒にいる時間を楽しめているか、かな。相手に合わせた笑顔じゃなくて、自然に楽しい感情が湧いてきて笑っている時間がどれくらいあるか、一つの目安になると思う。

102: dot 2025/10/24 10:47

視座の高さが違う感じやね。気づいてないかもしれないけど単純に増田がそこに劣等感を感じているように見える。その彼と付き合うと自己肯定感が下がることがストレスなんやろね。

103: poliphilus 2025/10/24 10:47

細マッチョということは筋トレが日常化してるんだろう。それを続けられる人はまあデフォルトがそんな感じ。怠惰なことは、たまにはいいけどそれがデフォの人とは合わない。

104: nicoyou 2025/10/24 11:00

“車が明らかにいないのに気分で青信号を待つような感じ”比喩だとわかってはいても赤信号で止まるのは当たり前だろって思っちゃった

105: circled 2025/10/24 11:02

例えるなら成長もピンチも大逆転もない映画を見続けて楽しいか?みたいな感情的な問題が人生には起こる。理想的な恋人が理想的過ぎて完璧にフラットだったらつまらん罠

106: mitz_008 2025/10/24 11:02

程度は異なるが、ハーモニーの世界は現実化していると思うよ。

107: kiran_o 2025/10/24 11:03

合わないってことだと思う。頭いい人とというより、その彼と。彼の芯に触れられてない。別れよう。ストイックな人のようなので多分彼もしっくりこなさを感じてて、増田が持ちかけなくても別れることになりそう。

108: bokmal 2025/10/24 11:04

今度は彼氏が非実在はてなーやんw/ そういうのは暗に・無意識に相手をコントロールしたい人だと思って私は好んではつきあわないな。

109: inazuma2073 2025/10/24 11:05

増田が彼氏にあわせて成長する、最適化する。がいいと思う。お付き合いって価値観のぶつかり合いが発生するのでそこをどう合わせていけるかに掛かってると思うよ。

110: naruruu 2025/10/24 11:06

単に今の彼氏がつまらない人なだけでは。人格の高潔さと面白みは同居できる。こんな文章書いておいてつまらない男と楽しく暮らせるとは思えないので、面白い人と付き合った方が良い。

111: umi-be 2025/10/24 11:07

増田の文章がうまい

112: kurotsuraherasagi 2025/10/24 11:08

彼が挫折を知らないように見えてるならきっとまだ増田が知らない彼の一面があるのだろう…合わないからなのか、判断が早すぎるからなのかは、外野には分からないのだけど。

113: AKIT 2025/10/24 11:11

そういう風に振る舞ってる人間がSNSやはてブで荒ぶってたりするかも知れんでw

114: ho4416 2025/10/24 11:13

増田はボコりボコられているほうが生を実感するタイプなのだろう。どちらが悪いとかではなく増田には合っていない。この先も合うことはないから別れたらいい。

115: hhungry 2025/10/24 11:16

粗暴な男の方がモテるよね。恋愛は難しい。

116: FreeCatWork 2025/10/24 11:17

完璧すぎる彼氏なんて、猫缶食べない猫みたいにゃ!ボクならもっとワガママ言うのにゃ。たまにはケンカして、仲直りしたいにゃ。やっぱり猫は、ちょっとくらい欠点がある方が可愛いのにゃ!

117: yogasa 2025/10/24 11:17

悪い男の方が幸せになれると思うなら、いいんじゃね。後悔しそうにしか思えないけど

118: frontline 2025/10/24 11:18

その「出来る男」さん、自分と違う境遇や状況の人に合わせることができないってのは純粋に「若くて経験が不足してる」ってやつよ。平たく言うと「頭でっかちの経験不足」。育成しがいはあるかもね。

119: chabooooo 2025/10/24 11:34

達観してるんじゃなくて大二病なだけじゃね

120: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/10/24 11:35

いいじゃん、成長せずに馬鹿と付き合い続けなよ

121: wiz7 2025/10/24 11:36

スペックいいけど相性が悪いだけ/まず相性がいい人を見つけたら。相性いい人のスペックが必ずしも低いとは限らないのでn=1で変なバイアスかけない方が良い(けど追い求めると見つからないパラドックス)

122: queeuq 2025/10/24 11:37

好きかどうかなんて情が湧くかどうかなんだからしばらく一緒にいればなんとでもなるんじゃね

123: carios 2025/10/24 11:38

全部伝えてみたらどうだろうか。その人もなにか抱えてはいないかと探ってみるのも

124: hayashikousun 2025/10/24 11:38

価値観が違うから面白いって考え方もある。今の彼氏と別れて頭の悪い男と付き合ったとしてもまた傷付くと思われるので、増田自身の正義感と努力のレベルを上げてお付き合いを続けたら良いと思う。

125: otihateten3510 2025/10/24 11:40

なに、増田は少年漫画の敵キャラみたいな感じなの?

126: sskjz 2025/10/24 11:40

相手もまだ自分を出せてない、欠点を隠してるだけかもしれない…?

127: plutonium 2025/10/24 11:44

すっげーいいやつだねそいつ。

128: sasuke8 2025/10/24 11:44

ふつうに頭が良さそうな文章なので、物語的にはお似合いなんじゃないか。映画なら、完璧な彼氏の余裕を超えるトラブルを経て楽しい関係になれそうだけど人生はただ続くだろう。

129: taxman_1972 2025/10/24 11:45

奈落に落ちるのが好みなら、そうすれば良い。増田は何処にいても、何をしても不平不満を言いそうだ。自分の人格は、自分で改造できるので頑張ってほしい

130: kei_1010 2025/10/24 11:46

「赤信号を渡って急ぐくらいなら早寝するために考えなよ」これは間違い。急いでるわけじゃない。信号はタイミングなので早寝関係ない。単に待つ必要が無いのに待つのがかったるいから。はい論破。

131: shiroikona333 2025/10/24 11:51

普通に文章がうまいので増田がそんなに相手とレベルが違うように見えない。

132: soratansu 2025/10/24 11:53

"いわゆるいい男と付き合えそうだったので付き合ってみた"これくらいの意思で簡単に恋人ができるから女はイージーモードって言われる

133: toraba 2025/10/24 11:57

「ガーガー怒ったりはしないけど、そういうのどうかと思うとか、俺はやらないかな。みたいな態度を取られるのが悲しい」見かけ上の寛容さに隠された権力について語るジジェク。https://x.com/jo2geor2/status/1606242638599839745

134: morimori_68 2025/10/24 12:00

出来杉くん?

135: rain-tree 2025/10/24 12:00

そこに今気づいてるなら価値観のすり合わせを試みるしかないかと。「真の共感」なるものはたまさか起きうるにすぎず、すり合わせは誰が相手でも起きるので。自分にそのスキルがありすり合わせできる相手かが肝要

136: butyricacid 2025/10/24 12:03

都心なんかだと数歩で渡れるところでも信号機あることあるじゃん。でも横で子供がちゃんと信号待ってるんだもん。じゃあ横に子供いなかったら渡るかっていうと、どこかから子供に見られてるかも、と思うと渡れない。

137: cl-gaku 2025/10/24 12:04

なかなか賢い増田

138: blueboy 2025/10/24 12:08

自分のダメさを自覚して、意気地なしになるのは、自己反省力が強いことの証であるから、増田は謙虚である。いつも彼氏の前でビビっているのなら、それが彼氏にとってかわいらしい魅力となる。それがなくなれば終り。

139: macotta 2025/10/24 12:08

増田は彼のことがあまり好きじゃないんだろうな。一緒に過ごせば好きになるかもしれない。ならないかもしれない。まあよく語りよく触れ合ってがんばれ。

140: serio 2025/10/24 12:09

これの何が問題なのかさっぱり分からなかった。→「勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う。」

141: Rosylife 2025/10/24 12:10

好きじゃないだけでは。

142: morita_non 2025/10/24 12:10

増田が振ることで、そいつの物語が始まるのかもしれない

143: hiby 2025/10/24 12:12

「正しさは息苦しい」やつ

144: scorelessdraw 2025/10/24 12:12

一緒にいて楽しいとか、ほっとするとかがないなら、そういうことなんだろうよ、彼がどうこう、増田がどうこうと言うよりも。

145: Insite 2025/10/24 12:13

「この人と一生付き合うのが可能」ならもう決めちゃったほうがよい。自分か相手がムリだと思うのなら仕方がないが

146: rin002 2025/10/24 12:13

何が好きかより、何が嫌いかが合ってる人じゃないと長い事一緒にいられないやつね

147: monotonus 2025/10/24 12:15

お前には無理

148: Falky 2025/10/24 12:18

育ちの良し悪しの話じゃないよね。自分の自尊心の保ち方の話。育ちの悪い人間のお世話によって自尊心を埋め合わせる方法もあるけど…それよりも、育ちがよくて優しい人と一緒に、自尊心を傷付けられずに暮らしなよ。

149: gamecome 2025/10/24 12:18

面白いな。幸せもけっきょく自分の度量が決めてしまうんだな

150: fluoride 2025/10/24 12:22

文章がうまい

151: sakahashi 2025/10/24 12:22

辛いことを共有した際の感じ方が合えば、あとはなんとかなるのでは。

152: sds-page 2025/10/24 12:22

その彼氏俺にくれよ

153: listeningsuicidal 2025/10/24 12:23

誰だって一般的ないい人より自分に合う人の方がしっくりくるでしょうよ。

154: soluterf2334 2025/10/24 12:23

青い鳥を収集するだけの人生でも良いじゃないの

155: alpon 2025/10/24 12:29

もっと波長あう人いると思うよ

156: htnma108 2025/10/24 12:29

なんかこういう小説いくつか読んだきがする

157: i196 2025/10/24 12:29

現状維持してダメンズのままでいるか、前向きに自分を少しそっち側にアップデートしてみるか、ある意味ではチャンス。でも無理は禁物だしねぇ

158: the-fool-of-lear 2025/10/24 12:29

増田は高身長とかそこそこイケメンとかの条件だけで付き合ってるのかなと思った。中身も見ないと結婚・出産・育児となったら辛いと思う

159: HDPE 2025/10/24 12:30

傷つけ合わずには愛せないんだね。知らんけど

160: kaishaku01 2025/10/24 12:32

まあやっぱり帰ってくるか帰ってこないかわからないバンドマンの彼(ビジュアルはエレカシの宮本さん)を待っている時間が一番青春だったりするからな〜

161: henoheno7871 2025/10/24 12:33

努力に関しては気にする必要ない。体力は人によって違う。倫理観は、時代的に増田がアップデートした方が良さそう。漫画のキャラだったら編集にキャラが薄いって修正される彼氏ではあると思う。弱みが欲しい。

162: kuroi122 2025/10/24 12:39

釣り合わないと心配してるだけならそんなことないから気にしなくていい

163: yurikago12 2025/10/24 12:44

ギャルゲーやりながら「冴えない主人公が学園のマドンナ的なヒロインと無理して付き合って幸せなのか…?」と思った心境に近い(?)

164: pan7309 2025/10/24 12:45

結婚するってなったらあれだけど、付き合う分にはいいのでは?

165: akasaka_34 2025/10/24 12:47

ガラが悪い人に合わせるよりは、良い人に合わせる方が良いと思う。そして完全に一致する相手を探すのは時間がかかりすぎる。

166: spark64 2025/10/24 12:50

育ちの悪い人も理屈ぽい人も、それらを好く相手がそれぞれいるのだろうなと思うと、本能レベルで性格の多様性が確保されてるんだな。

167: CelestialSpher5 2025/10/24 12:53

ニーチェが「超人」と呼んだりヘーゲルが「人間」と呼んだりした人格像だ/現実的にはこのとおり息苦しくて敬遠されるのでそのような形質は残りにくい

168: kanibasami77 2025/10/24 12:59

難しく書いてはいるけどたった一言「魅力のない男」でいいんじゃね。もっと素直に世界を見なよ

169: tnek 2025/10/24 12:59

『あなたはいつも正しい。でも、私には正し過ぎた…』 カウボーイビバップでなんかこんなセリフあったよね。ジェットが言われる方で。

170: lbtmplz 2025/10/24 13:00

人の痛みが分からないのは関係なく未熟

171: S_Maeda 2025/10/24 13:01

“高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚。”から入ってる地点で君もそこそこレベルが低い

172: fukken 2025/10/24 13:02

信号無視は正義感じゃなくてシンプルに「コスパ」の問題、合理的思考力の問題じゃねぇかな。事故った場合のことを考えたらリスクが全く割に合わない。だって長くとも1分待てば青になるんだぜ?

173: tourism55 2025/10/24 13:03

”勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う” おお……。頭のいい人は何か賢くて効率的なヒミツの方法を持っている、みたいな?

174: kamezo 2025/10/24 13:09

男でも女でも「出来過ぎな相手」と合わなくて別れるって話はそれなりに見る。イマイチわからない感覚で、劣等感を刺激されるのかなみたいに想像してたけど、そうじゃないんだな。なんかリアリティないんだな、きっと

175: heaco65 2025/10/24 13:13

昔テレビのゴシップコーナーを見ていたら「人を傷つけるニュースを見て楽しい?」と諭してきた彼氏とは別れたけど、今の夫は率先してゴシップ見て報告してくる 低俗な部分がそろわないと私は苦しかった

176: nisinouni 2025/10/24 13:14

友達にするなら、高潔で分け隔てなく優しい陽キャより、性根がややねじくれたインドアオタクの方が好き。みんな自分と似た人間とつるみたがるもんよ/追記読んだ。なんかいいね。

177: taizomaru1123 2025/10/24 13:14

拒絶反応も今だけ、まずそいつに染まるとこから始めよう。

178: ounce 2025/10/24 13:19

ずいぶんな物言いで、相手を人間扱いしていないなと思った。

179: yarumato 2025/10/24 13:24

“良い男と付き合ってみた。実家も太くて育ちが良い、高収入。挫折を知らない。慰めてくれても真の共感がない。愚痴を全く言わない。同じ20代でも、悪口との距離感を武器にして生きてきた田舎娘には仙人に見えるよ”

180: princo_matsuri 2025/10/24 13:26

"車が明らかにいないのに気分で青信号を待つような感じ" そうやって自転車やバイクの前に飛び出すんだよ。何も考えてない連中は

181: yuzuk45 2025/10/24 13:27

ごちそうさまです(違)

182: i_ko10mi 2025/10/24 13:30

この相手は頭は良くても共感力低いとか人間的な幅が狭いのが合わないだけなのでは?増田も決して頭悪くなさそうだし経験豊かで釣り合う相手はちゃんといると思う。DVやモラに行くのだけはやめよう。

183: budgerigars_budgies 2025/10/24 13:36

多分自然に振る舞っていればそのうち増田がフラれるから別にそんな心配しなくても大丈夫だよ

184: aqwer 2025/10/24 13:37

「悪い男」に傷つき「良い男」で居心地が悪く傷つく。相手を真逆に変えても「ミスマッチ」から抜け出せてないのかも。「スペック」や「バカ」でなく、欲しいのは「対等に肯定してくれる相手」では?

185: golotan 2025/10/24 13:40

彼氏は普通に常識的で善良な人という印象なので、増田側に問題があるのでは

186: goldhead 2025/10/24 13:41

その男と結婚して、気のおけない気楽な男と不倫すればいいのでは

187: nanamino 2025/10/24 13:41

別れた後で後悔しそう

188: hoshinasia 2025/10/24 13:42

彼氏は増田に対して「やっぱなんか合わないかも」なのか「これこれ~!この粗野な感じが(周りにいなくて)サイコー!」なのかどっちだろう

189: modoroso 2025/10/24 13:44

「別の人の彼女になったよ」?

190: tzk2106 2025/10/24 13:46

付き合い続けて自分を変えるのが長い目で見たら正解なんだけど、なかなかその道を選べないんだよねぇ……わかる。わかるけど、増田には乗り越えて欲しいとも思う。ほんと、長い目で見たら幸せになれるから。

191: hidea 2025/10/24 13:54

このスペックで「そこそこ高収入」ってどのくらいなんだろう?

192: asuiahuei 2025/10/24 13:56

その間ぐらいの人をもうちょっと探しな。

193: katsura8 2025/10/24 13:56

自分にとって面白くねー男なら、さっさと別れて次へ行こう

194: kisiritooru 2025/10/24 13:59

前に付き合ってたような方々と、また付き合ったり結婚した方が大変な思いをしそうだけど、まあ、本当に人生って何が正解か分からないと思う。問題が何もない夫婦や家庭って1つもないと、色んな人の話を聞いて思う。

195: mogmogkuma 2025/10/24 13:59

彼の人間性がどんなところに宿ってるか、注目したらどうだろ。あと増田の感覚や考え方とかお互い異種文化交流的に過去バナ含めて対話してみるとか。人間誰しも完璧じゃないし。増田が難なくやってる長所みつかるかも

196: igni3 2025/10/24 14:00

育ちの良さと実家の太さはないけど概ね男側。男の方も合わせるのに苦労してる。まあでも付き合うってそういうことでしょ。私はやめた。

197: Mirunayo 2025/10/24 14:03

わかる。魚と鳥のように住む世界が違うんだ

198: rci 2025/10/24 14:03

個人差じゃない?一般論的にはいい人でも、増田とは微妙にそりが合わないという可能性は普通にあると思う

199: ryotarox 2025/10/24 14:05

面白いけど他人への評価として「頭の良い悪いの軸」と別の軸が混線してるかも。/利口で邪悪な人もいれば、馬鹿で高潔な人も。/ウディアレン経由グルーチョ「自分を会員にするようなクラブには入りたくない」心理。

200: toaruR 2025/10/24 14:05

結局、自分をしっかりチヤホヤしてくれる人が宜しいのでは

201: tobira70 2025/10/24 14:05

彼氏にしてみたら面白い彼女かもしれないが。多分そこそこ美人だろうしな

202: petitcru 2025/10/24 14:08

コンフォートゾーンが合わないとそうなるのか

203: kanimaster 2025/10/24 14:10

スペックと相手の性格の話ばかりで、恋愛要素が感じられなかった。いっしょにいて楽しいとか安心するとか、そういうのないのかな?

204: sucelie 2025/10/24 14:11

モラルのレベルが合ってないから、結婚しても遠からず離婚突きつけられるレベルだとおもう

205: onesplat 2025/10/24 14:13

ごちゃごちゃ考えずに性的に興奮するほうと付き合え。それ以外は考えなくてよし。

206: nmcli 2025/10/24 14:16

性別を置き換えたときのフローラビアンカ問題か

207: hat_24ckg 2025/10/24 14:18

真の共感……?ダメ男にはそれがあるの?

208: Mabuo_H 2025/10/24 14:21

彼氏と一緒にいる自分を好きになっていくしかないように思うかな。尊敬できるところがあるならそれを真似してみるとかさ。自分の過去の人生を卑下しないで、より良くしていこうと向き合った方が良い気がする。

209: keren71 2025/10/24 14:21

恋愛なら好きか嫌いかしかないのでは。

210: nuu_n 2025/10/24 14:24

笑いのツボが合うかどうか次第。同じことで心から一緒に笑えてたら良いけどそうでなければ長く一緒にいると苦痛になる可能性があるので早めに別れていいと思う。

211: hatepontan 2025/10/24 14:27

大切にしてもらってる?個人的には、相手に劣等感を抱いたとしても、大切にしてもらえれば満足感得られる気がする。

212: junjun777 2025/10/24 14:27

彼氏、未熟だね。間違いなく人生1周目。共感できるようになるには育てる必要がある(と思われる)。ダメ人間が良かった、ではなく、その人があわなかっただけなので、次行くならダメ人間から探すのはやめた方が良い

213: issai1010 2025/10/24 14:28

愛とは徹頭徹尾において自分の内側で発生する現象である。相手をああだこうだ分析する暇があるならもっと自己をみつめなさい

214: e_denker 2025/10/24 14:29

「本当にお相手が増田に合っていない」パターンと、「結局誰が相手でも多少不満は出るというだけ」のパターンがあると思う。

215: mirakux 2025/10/24 14:32

劣等感と嫉妬をながながと話せるタイプの人、やめたほうがいい。世の中にはブラック企業で好きで働いてる人もいる

216: civic800 2025/10/24 14:52

徹頭徹尾自分が選ぶ側でいられると思ってそう 何様のつもりなんだろうね

217: M54it 2025/10/24 14:53

どんな人と付き合っても数年すれば熱情は冷めるから真面目の一点だけでも人として評価・尊敬できる。共感なんて人生ステージ毎に友達とやってりゃいいし、その相手なら子の教育にも良さげだなって半世紀生きた私より

218: xlc 2025/10/24 14:53

容姿にこだわらなければいい人が見つかると思いますよ。

219: oldwatchtower 2025/10/24 14:55

この男性を女性にしたような人と付き合ってて「こりゃ太刀打ちも何もできんなぁ」と思ってたがある時「意外とお間抜けなところもあるんだ」とわかってから随分のんびり付き合えた。そういうこともあるという話で…

220: rantan89kl 2025/10/24 14:55

こういう人って、20代前半で勢いにて結婚すべきだったんだよね。田中みな実みたいな感じで、もう無理な気がするw

221: dgwingtong 2025/10/24 14:58

悪玉ばかり見てきてうんざりして、いざ良玉に当たったら違和感。自分には合わないかも

222: rax_2 2025/10/24 15:03

父親みたいな男がいいの、ってな話?

223: YUKI14 2025/10/24 15:07

無い物ねだり

224: kawabata100 2025/10/24 15:07

増田に障害(発達障害など)なければ、近くにいる人の影響受けるはずやで。

225: ardarim 2025/10/24 15:15

単純に性格の不一致というだけにも見える。頭の良し悪しとかはあまり関係なく。

226: inks 2025/10/24 15:17

類は友...とも言うし、朱に染まれば...彼に染まれるかもしれないが、やはり容姿の好みより、一緒に居て気を使わない人が良いよ。正義マンも、そのうち鼻につくようになる。

227: atoh 2025/10/24 15:19

『もとの濁りの田沼恋しき』取り合えす彼になんで増田(なんかと)付き合ってんの?って聞いたら

228: bluemoon-7 2025/10/24 15:31

恋愛をする相手ではなく、結婚する相手だと思う。

229: aua 2025/10/24 15:39

★但し増田が成長するとの解答はなしとする

230: nilab 2025/10/24 15:41

「愚痴を全く言わない。達観している。同じく20代のはずなのに、1ミリも人に期待していなく、失望もしていない」「悪口との距離感を武器にして生きてきた田舎娘には仙人に見えるよ、あんた」

231: hryord 2025/10/24 16:00

「頭の悪い男とばかり付き合ってきてさすがにそこそこ傷付いたので」と言っているにも関わらず「高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚」と、いきなり容姿から入ってて草

232: jnkfkt 2025/10/24 16:02

上質な素材できちんとだしを取った料理は美味いが、ジャンクフードの刺激や気軽な味も捨てがたいってことでは。味がわかるのを自覚してる増田が一生ジャンクフードだけで行くのはつらいと思うよ

233: nankichi 2025/10/24 16:12

ダメな奴だけどよくモてる、いい人は恋愛相手とはちょっと。。という女性の心情がわかる良い文章。

234: srng 2025/10/24 16:13

結局女は不良が好きだよね(※全員がそうと言ってるわけではない)

235: zenkamono 2025/10/24 16:18

はてブ凄い。これと同じ事を男が書いてたら「お前は彼女を幸せにできない、彼女のため早く別れろ」なんて言われるのに、女だと「ワカルーヨチヨチ」ブコメばかりになるんだ。さすがフェミ騎士の総本山なだけあるわ…

236: omochix 2025/10/24 16:29

感じたままを伝えてみて受け入れて折り合うことができそうな相手ならそのままお付き合いすることをおすすめします。そのうちに自分も相手のいいなと思うところに感化されてそれを真似していくこともできると思う

237: eiki_okuma 2025/10/24 16:45

そういう男の弱点を探してみるのもまた一興なり

238: flurry 2025/10/24 16:46

この男性は他人には期待も失望もしないけど、この人には「そういうのどうかと思う」と態度を変えてるわけです。その辺をもうちょっと検討してみると良いかもとか。

239: estragon 2025/10/24 16:47

モラハラってわけでもなく、身体の相性が良いならそれで十分じゃないのと思うけど。その彼、会社をサクッとやめてパクチー専門店とか始めそう。そしてそこそこ成功させそう

240: shepherdspurse 2025/10/24 16:48

まずは増田が増田自身を愛して尊敬して世界一大切で価値のある人、と鏡に向かって声かけをすることだと思う。自尊心なんだよね。

241: zu-ra 2025/10/24 16:49

これはある意味性癖なんですよ。sexの相性とはまた別の部分でオスとして惹かれる部分が違うんでしょう。別れた方がいい。彼氏がかわいそう。

242: aosiro 2025/10/24 16:57

分からんけど「プリティ・ウーマン」ってその後上手くいくのかなと思ってみたり。 / 原作だとウーマンが捨てられて最期を迎えるバッドエンドらしいです

243: pernodoom 2025/10/24 17:04

大体好きな物が一緒より嫌いなものが一緒の方が一緒にいて心地が良い。自分のマイナスの感情が合う人と付き合おう。

244: rue325 2025/10/24 17:31

もしかして、頭の悪い男と付き合ったから傷ついたんじゃなくて、性格が悪い男と付き合ったから傷つけられたって事じゃないかしら?

245: murasakimai924 2025/10/24 17:34

Wacciの「別の人の彼女になったよ」の歌詞みたいな話だな

246: esrvuc 2025/10/24 17:36

それだったら、一度別れてみれば何か分かるよ笑

247: Caligari 2025/10/24 17:47

いや~。贅沢な女だね

248: layback 2025/10/24 17:50

俺もきれいな街より十三とか京橋のほうが好き。

249: harumaki_net 2025/10/24 17:52

『この人といると色々と肩肘張っちゃう』というやつかな。お互い等身大で付き合える相手を見つけるのが吉と思われ。

250: katte 2025/10/24 17:53

「あの子は貴族」おすすめ

255: dubdubchinchin 2025/10/24 18:03

結構本質よな、平穏で大人しい男だと物足りない。結局ジェットコースター的な恋愛がしたいんよ。んでその後やっぱアイツアホやん。ってなる。

256: fjsk 2025/10/24 18:07

過去彼がわからんけど0か1かになってるな、とは思う。後は、この人と一緒になって子供が生まれたときどうか、が想像できるか、その想像の自分は幸せそうか、って考えてみたら。

257: takamurasachi 2025/10/24 18:13

どういう状況でも愚痴しか出てこない女いるからな

258: nippondanji 2025/10/24 18:23

「合う趣味の中での共感は少なくない。だけど、いかんせん要領がいいから、一緒に始めた習い事とかはどんどんペースを離されちゃう感じはちょっと寂しい、そんな具合。」これ言ってみればいいんじゃない?

259: kazuau 2025/10/24 18:30

「別の人の彼女になったよ」の歌詞をそのままなぞったかのよう

260: kamayan1980 2025/10/24 18:31

20代なら「すればいいじゃん」と言い切るのは珍しくないですね。恋人の愚痴こぼしただけで「別れれば」「選ぶ方が悪い」とか言ったり。経験によって変わるか、そのままいくかはその人が何を知りたいかによると思う

261: sichimin 2025/10/24 18:34

子育ての方針についてトコトン話し合うべき。彼氏親も含めて。そこが致命的に合わないとこの先地獄かも。逆に許容できるなら、自分のためより子供の将来のために逃がすべきじゃない。子供の人生ステージが1つ上がる

262: mkotatsu 2025/10/24 18:48

その相手の人は増田に"ある意味でアホな行きすぎてる暖かさが好きなのかもしれない" を感じてると思った。格好つけてるかもしれないし、もっとくだらないこと話せるようになるかもしれないし、増田の内容話してみては

263: syamatsumi 2025/10/24 18:49

DV被害を受け続けた人の認知の歪みを見てるようで、ちょっとした恐怖を感じる…… パートナーを尊敬できるなら問題ないんじゃない? そもそも、虐げられるべき身の丈なんてもんはねえよ。

264: Wafer 2025/10/24 19:02

ポジティブな感情を共感できる相手より、ネガティブな感情を共感できる相手のほうが仲良くなれる傾向はある

265: dollarss 2025/10/24 19:06

なんだかわかる気がする。息苦しいよね

266: chocolate0521 2025/10/24 19:46

結婚前提のように聞こえるけど、美人なだけのあなたが遊ばれているだけの可能性は?

267: homarara 2025/10/24 20:08

まあ、スペックだけでなくちゃんと相手との相性とかを気にしてる増田は好感が持てるよ。

268: mori99 2025/10/24 20:19

とりあえず、(仮想でもありな)自分の可愛がっている妹から、増田の内容で相談されたとしたら、増田はどんな忠告をする?

269: HiiragiJP 2025/10/24 20:24

なにな気が引けるような気持ちは分からんでもないが、何もせず一方的に身を引くのももったいないな。どうだ、別れても構わないのなら増田の思いの丈をぶつけてみたらどうだろう。本当にできた人なら応えてくれるはず

270: akiat 2025/10/24 20:31

「いわゆる良い男」が他人の基準。自分を見つめ直せるといいね。

271: testerkun 2025/10/24 21:00

いやな言い方になるかもしれないけど有害な女性性って感じ

272: SilverHead247 2025/10/24 21:04

ダメンズウォーカー読め

273: aiueo_oeuia 2025/10/24 21:04

できた男のエンパシーではなく、自分と同じような経験をした人間のシンパシーでなければ満足できないという話。そりゃそうかもねと思う

274: mimura-san 2025/10/24 21:11

増田の言う頭の悪い男には自分らしく感情表現できて反応もあったから嬉しかったんじゃない?彼がどんな人であろうと素の増田で話したら。意見の相違はあなたはそう思うんだねって違いを受け止めて合う部分を楽しんで

275: somaria3 2025/10/24 21:19

二重の意味でガキ 我欲の奴隷

276: MasaMura 2025/10/24 21:32

オレは美人過ぎる彼女が居た時、そのキラキラ度に耐えれず、コンプレックスと捨てられる恐怖があった。やっぱり安らげる人間じゃないと難しい。お互いに尊敬が無いと破綻するよな。

277: boshi 2025/10/24 22:02

合う合わないの感覚か

278: mutinomuti 2025/10/24 22:02

いい直弼

280: nikutetu 2025/10/24 22:08

女がネットに吐き出す愚痴はすべて重罪なので。なんか恋愛絡みになると低レベルな話題が多いな。

281: haluna_i 2025/10/24 22:17

バカの元カレたち散々見下しといて、自分がバカの立場になったら文句言うのすごい

282: katti 2025/10/24 22:17

つまんない男こそが一番良い男だということに気づくべき

283: s155531 2025/10/24 22:23

すごいわかる。自分も雑草人生だから卑屈になるけど、それが自分だと受け入れたのと、自分が高尚になりたいかと言われると違うし、パートナーがそうしたいならそうすればいい、人は人、自分は自分、と割り切ってる

284: ku-kai27 2025/10/24 22:45

既に出てるけどこの内容を彼氏に話してみるのがいいと思う。受け止めてくれるんなら本当にできた彼氏だし、だめならわかれればいい。時間が必要なら待ってから結論出せばいい。ただ別れるだと一生引きずりそう。

285: chinu48cm 2025/10/24 22:48

増田の話ぶりからすると、それは合わないというより、増田自身のコンプレックスとか自信のなさからから感情だと思う。何も考えずお姫様になれたら楽しいかもね。ほんとにその人とは合わないのかもしれないけどね

286: nandenandechan 2025/10/24 23:07

一言で言うと、釣り合ってないのでは。増田は気後れしている様子はないけど、若干冷めてる感じもあって、頭の良さと言うより価値観の違いじゃないかな。

287: hiduki001 2025/10/24 23:13

単純に自己肯定感の問題に思えたよ。自分が低い民だから同じだったら気持ちはわかるけど、自己肯定感って信頼できる他者との関係のなかでしか育まれないらしいよ。彼氏にぶつかって支えてくれたらいいね

288: iphone 2025/10/24 23:22

体の相性がいいなら、維持して「低い共感」部分をアウトソースすれば良さそう。恋人だけで全てを賄える状態と比べたら不満足感は湧くだろうけど、セックスをアウトソースする面倒さと比べたらだいぶマシだと思う。

289: kazukan 2025/10/25 00:16

怒ったり泣いたりする貴方が良いなーと彼も思っているかもしれない…ないものねだり

290: gcyn 2025/10/25 00:19

なるほど、真心。(こんなの、もし増田が変わらなくても、相手が増田をどう認知してるとかどう言葉にできるかで変わる話なのに、増田の話だけで言い切れるコメの数々すごいですね〜★)

291: hilda_i 2025/10/25 00:59

鼻で笑える様な格下が好きなのね。

292: aox 2025/10/25 01:50

物心つく前に子宮を男性に移植しましょう

293: m7g6s 2025/10/25 02:04

普通に嫌な男だな。男女両方に嫌われるタイプじゃね。だから増田にお鉢が回ってきたんだろう。俺ならそんな息苦しくなる奴とは一刻も早くエンガチョしたい。結婚したらモラハラ夫になりそう

294: lucky_slc 2025/10/25 02:08

子育ての観点は大事かも。男によっては育児を手伝うどころか自分の面倒を要求するらしい。

295: sionsou 2025/10/25 02:18

その程度がお前にお似合いってことだよ。まず初手で他人を頭が悪いみたいな判定する時点でお前何様だよと思う。すげえな。

296: solaris_almagest 2025/10/25 03:46

両方ともガキだろ。その達観はもしかすると浅瀬で泳いでるだけかもしれないぞ。

297: tel30 2025/10/25 06:26

真摯な文章を書ける人にバカはいない

298: hatepy 2025/10/25 07:20

みんな「この人と一緒になれば幸せになる」と確信して結婚するんだけど結局は別れるのでまぁ、正解はないな。

299: nadaredana 2025/10/25 08:57

コミュ力高い低スぺとコミュ力低い高スぺはどちらがいいかという話に思える。若いうちに好きな方に決めたらいいのでは。

300: imakita_corp 2025/10/25 12:35

分不相応とか満たされていると思うこその更なる渇望感とか色々あると思うが要するに秋だからw。秋になると何故か色々考えてしまう。そのうち粗も見えてくるはずだがその時にどうするか、或いは今からその時に備える

301: ene0kcal 2025/10/27 12:57

なんか性格良くなさそうで草。自己評価高いけど社会評価と釣り合ってないのが大きな壁を生み感じてるのでしょう。/彼はやることやって時間をかけ努力した向こう側にいる。その差を埋めようとしない差だよ。

302: hiro-okawari 2025/10/27 21:28

こいつあほやな~ってお互い思えるぐらいのほうが気楽で好きかも