暮らし

ロッテリアってめちゃくちゃ減ってるな

1: mike47 2025/10/19 22:52

調べたら、モスバーガー(1,321店舗)、マクドナルド(国内2,975店舗)だったから、やはりマックが圧倒出来だがモスも以外に検討してるんだね

2: rag_en 2025/10/19 23:57

むしろ、まだ200店舗もあるのか。最近、全然見かけないからもっとないのかと思ってたわ…。

3: mutinomuti 2025/10/20 00:05

ゼンショーだからでしょ

4: poko_pen 2025/10/20 00:06

サブウェイは2025年5月時点で200店舗まで拡大している https://x.com/subwayjp/status/1935472600622186533

5: osrk 2025/10/20 00:12

昔は家の近くにも、ドムドムバーガーがあったんだけどなあ…

6: cha16 2025/10/20 00:13

リブサンドが好きなのだけれど近くにないからなかなか食えない……

7: hirarinsatorin 2025/10/20 00:15

エビバーガーは永遠。

8: mouseion 2025/10/20 00:19

確か今年3月期の決算で1600億円の大赤字を出しててゼンショーに身売りした分を入れても赤字を回避出来なかったとか。親会社がこんなだから系列はよりダメな方向に行くのは必然やね。

9: eroyama 2025/10/20 00:21

サブウェイは人口60万人に1軒

10: pribetch 2025/10/20 00:32

ケントゥリア最新話の下に表示されてたのが面白かったのでブクマ

11: rrringress 2025/10/20 00:56

味や価格は大差ないと思っているが、オペレーションかな。あとセルフ端末のボタン配置にはしびれた

12: hatebu_admin 2025/10/20 01:09

出店絞ってるのか丁度良いところに無いんだよな

13: itotto 2025/10/20 01:11

自分の近所には複数店舗あるし無くなったところはないからいまいち実感がないけどそんなに減ってるんだ。ロッテリアのポテト好きだから無くならないで欲しいな。

14: theatrical 2025/10/20 01:12

バーガーキングのほうが多い印象ある。 と思って両方の店舗検索で「東京」で検索したらバーキン66、ロッテリア17なので納得感があった。 https://maps.lotteria.jp/jp/address.html https://www.burgerking.co.jp/store

15: inforeg 2025/10/20 01:49

そりゃゼンショー傘下になる前からずっと駄目だったからな

16: firststar_hateno 2025/10/20 02:00

サブウェイのカスタマイズ性が好まれる一方、ロッテリアは影が薄くなっているのかもしれませんわ。

17: nomitori 2025/10/20 02:20

私は学生の頃よく行ってたファーストキッチンの前を久々に通りかかったら、ウェンディーズと合体していて衝撃を受けたぜ。

18: cinefuk 2025/10/20 04:09

ソフトシェルクラブバーガー発売のTweetを見て、九州に1店舗しかないドムドムに行こうかと思っても、いまひとつアクセス悪いんだよな。寂れたダイエーの地下のフードコート、90年代初頭は旗艦店だった名残りを懐かしむ

19: yoiIT 2025/10/20 04:55

ロッテリアといえば、原宿表参道店、池袋東口店かな。全盛期はうちの近所にもあったな。

20: estragon 2025/10/20 05:17

ファーストキッチンよりも勝ってる。でも都内はロッテリアより多い22店舗?→ https://r.gnavi.co.jp/brand/22947ccd/PREF13/ 都内限定ではバーガーキングの方がだいぶ多いな

21: kanna_riau134 2025/10/20 05:26

最近はバーガーキングのほうが知名度高いかも

22: zonke 2025/10/20 05:33

何かしら特色出さないと厳しいよね。デカくするくらいしか思いつかんけど

23: gimonfu_usr 2025/10/20 05:39

( 観測内では、一店舗閉店、一店舗はゼッテリア化。)/ ( でも超個人的には『京樽』閉店のが影響おおきかった 〔ロッテリアもよかったけど至近距離にモスバーガーあんねん〕)

24: krarie 2025/10/20 05:45

ロッテリアといえばリブサンドなのに価格に反比例してどんどん小さくなり、クオリティと満足度が下がって行かなくなってしまった。どのメニューも全体的に高くて量が少なくて味もイマイチなイメージ。

25: ni_ls 2025/10/20 05:47

どうしても他のバーガーショップがない立地ならともかく、あえて行こうって気にならないんだよな

26: d-mo 2025/10/20 06:04

かつて2007年に再上陸して店舗展開したバーガーキングジャパンは、ロッテリアを運営するロッテ(他1社)が設立。2009年のロッテリア店舗数は524店舗。凋落が激しい…。韓国だと1300店舗くらいあるけど。

27: sgtnk 2025/10/20 06:11

ゼッテリアの存在をこの増田を読むまで知らなかったのでマジ空気

28: likesecond 2025/10/20 06:33

子どもの頃からてりやきバーガーとバニラシェーキが好きで、遠くても足を運んでたな。 数年前に味が変わっちゃって寂しい気持ち

29: nandenandechan 2025/10/20 07:09

ゼッテリア!?知らない。

30: sangping 2025/10/20 07:11

トラバにもある通り、ゼンショーへの売却とゼッテリアに切り替える方針がそのまま不採算店舗の整理縮小を意味しているのだろうから、残当。

31: hiruhikoando 2025/10/20 07:16

弱小チェーンに手厚いことで有名な大宮駅前だけどロッテリアは旗艦店を閉めたな。ただ大宮も最近は薄情になりつつありダイエーも閉店したし庄やも居なくなった。

32: Magicant 2025/10/20 07:17

津田沼には 2 店あるので少ないといふ感覚がなかった

33: takanagi1225 2025/10/20 07:19

イオンにはなぜかマックじゃなくてロッテリアが入ってるじゃん?だからイオンによく行く夫は仕方なく利用しているらしいが、オペレーションが悪くていつも混んでいるらしい。だからロッテリア不人気なんだって。

34: kenkoudaini 2025/10/20 07:25

グリコアとか森永LOVEとかサンテオレとか

35: uniR 2025/10/20 07:29

ゼッテリアのバーガー全然口に合わなくてがっかりした。ロッテリアも味変わったのかなと思って行ってない

36: torrysGalley 2025/10/20 07:38

ゼッテリアになって絶品チーズバーガーが改悪されたと感じてるんだけど、どう? パテもバンズもチーズも何か安っぽくなった。もう近くにロッテリアはなく、そっちでは変わってないかはわからないけど。

37: unagy 2025/10/20 07:38

八景島だかの水族館にあって嬉しかったですね。若い頃、子供と行きました。

38: princo_matsuri 2025/10/20 07:39

昔からあったイメージがない

39: voodoo5 2025/10/20 07:48

3.11の時に再建せずになくなってしまったなぁ

40: swampert260 2025/10/20 07:52

一方バーキンは増えたなぁ…6年で4倍・230店舗増ってすげーな https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000359.000038980.html

41: beerbeerkun 2025/10/20 07:58

エビバーガーとか絶品バーガーとかうまいんだけどな。ポテンシャルはまだあるはず。

42: shahuteki 2025/10/20 08:02

フェアトレードコーヒーが安くてたっぷり、蓋が圧着式で持ち歩きながらでもこぼす心配ない所が好き

43: gegegepo 2025/10/20 08:07

元々そんなに見かけなかった気がする

44: jamg 2025/10/20 08:07

カノッサの屈辱(TV)またやってくれないかなぁ

45: sekreto 2025/10/20 08:10

わての生活圏にはやたらあるんよな、、、。しかしこれといったメニューがない。

46: nikumin 2025/10/20 08:11

聖蹟桜ヶ丘、近々モスができることになり、実はハンバーガー激戦区になってる。ロッテリアは生き残れるか

47: aga_aga 2025/10/20 08:19

新宿地下と池袋のロッテリアしか存在価値発揮できてないよな。希少価値ゆえに今マックよりコスパ感あるだろうけど、それって要はジリ貧なのよね。ゼッテリアとは味が違うらしいけどそんなのは今のうちだけ。

48: oysm95j 2025/10/20 08:22

絶品チーズバーガーの信じられないくらいのジャンクな味めっちゃ好き

49: sukekyo 2025/10/20 08:26

富山県内3店舗か。富山に最初にきたバーガーチェーンはロッテリアが1番早かったけどなあ。今は亡き(どこにもないか)西武にできた。

50: stayonland 2025/10/20 08:27

ゼッテリアになっただけ

51: solidstatesociety 2025/10/20 08:28

元気なのはドムドム

52: moneycubed 2025/10/20 08:38

絶品チーズバーガーが大好きだったのに、近くの店舗閉店してしまった……

53: tokuniimihanai 2025/10/20 08:40

ゼッテリアのチキンバーガーはマジで美味しいんだがなぁ。いつも美味しいとこから衰退して安いとこだけが残るのが悲しい。

54: Vudda 2025/10/20 08:51

チーズバーガー注文して出てきた時の小ささに一番驚くのがロッテリア

55: kurotsuraherasagi 2025/10/20 08:51

近所のは最近ゼッテリアになってたことに昨日気づいた。ゼッテリアがなんなのか調べようと思ったんだった

56: iasna 2025/10/20 09:02

韓国って言ってるやつ何年間寝てたんだよ、今はゼンショー傘下だぞ

57: mohno 2025/10/20 09:06

近所のロッテリアはゼッテリアになった。ロッテリアの頃に試しに絶品バーガーを食べたくらいしか覚えがない(他のファストフード店もあまり利用しないけど)

58: ancock 2025/10/20 09:15

昔コラボ?してた初代デジモンの抽選に応募したら当たってめちゃくちゃ嬉しくてそこからデジモンにハマった思い出。

59: el-bronco 2025/10/20 09:16

初めて食べたハンバーガーがロッテリアだった

60: tkm3000 2025/10/20 09:16

ロッテリアって地方のショボい駅にしか無いイメージ

61: daichiiii 2025/10/20 09:22

ロッテリア、バーガーキング、ファーストキッチンは金沢市内にないので、富山行った時に食べる。富山行ったら寿司じゃなくてファーストフード!

62: oreuji 2025/10/20 09:24

ゼッテリアはリブサンドポーク無くしたのがガチで許せない。

63: Goldenduck 2025/10/20 09:25

そういや全く見ないな。モスは地味に生き残ってるのに

64: satomi_hanten 2025/10/20 09:26

絶品があんまり好みじゃなくて(純粋な味の良さは求めてない)最近行ってなかったけど絶品月見は美味しかったです

65: crimson_diamond 2025/10/20 09:30

昔はバーガーキングもロッテリアが運営していたが、売ってしまったしな。貧すれば鈍するというところか。

66: HACHI-BAY 2025/10/20 09:31

マツドナルドとサッテリアは!

67: YokoChan 2025/10/20 09:32

ロッテお家騒動が終わってようやく事業に着手してきたかな。

68: ani11 2025/10/20 09:33

ロッテリアって行ったことあったかなと思うくらい空気。いままでの住まいの近くにあったことないからなぁ

69: lejay4405 2025/10/20 09:36

モスは照り焼きチキン、マックはダブチを目当てに行くけどロッテリアってイマイチどれが好きってのがないんだよな…そもそも店舗も少ないし…

70: yamadadadada2 2025/10/20 09:38

儲かってないんだろうなあ。いい場所は全部マクドナルドが持っていっちゃう

71: natu3kan 2025/10/20 09:42

都会だとロッテリアは割と元気だけど、郊外店は結構ガラガラで逆にゆっくりしやすい。タワーチーズバーガーは健康に悪そうで好きで食べに行く。ハンバーガーはマクドナルドとモスバーガーが強すぎるのはある。

72: norijr 2025/10/20 09:46

好立地を見つけてもすき家に取られたりするんだろうか。グループ内の店舗開発はどう棲み分けてるのだろう

73: rider250 2025/10/20 09:53

ロッテリアは昭和の昔から味が好みなんだけどここ10~20年くらい「量」が恐ろしく減ってるよな、バーガーの小ささは実物渡された瞬間に毎回「え・・・?」と戸惑うくらい。味が良いから満足度は高いんだけど。

74: yojik 2025/10/20 09:55

たまーにリブサンドが食べたくなる。ゼンショーグループ的には買ってはみたものの活かせてない感じだろうか。

75: akahmys 2025/10/20 09:57

不味いわけじゃないし、特に不満もないけど、なんだかパッとしないってイメージ。申し訳ないけど他に選択肢があれば選んで行かないなぁ。

76: iiko_1115 2025/10/20 09:57

天神でも座れるから良き

77: hecaton55 2025/10/20 09:58

ロッテリアは活動範囲内に店舗があまりなかったから減った印象はあまりないけど、バーガーキングは本当に増えたなと思う

78: commecco 2025/10/20 10:00

ゼッティたべ美みたいなキャラを出すべき。少なくともおれは通う

79: ysync 2025/10/20 10:07

ロッテリアって東上線の各駅にあるイメージ。池袋のJR構内店はそこそこ使ってたけど、いつの間にか無くなってた。そういや最寄り駅近くに新規開店してたけど、ゼンショーになってたのか、じゃぁ行かない。

80: dusttrail 2025/10/20 10:10

大阪だけど確かになんばCITYの店ぐらいしか見ないなと思ったらそれはゼッテリアらしい。大阪府下、ロッテリア13、ゼッテリア14、バーキン38、ドムドム4。てりやきバーガーとしなしなの細めのポテトが好き。

81: Falky 2025/10/20 10:11

そもそも元からないのである//ゼッテリアとかいうリブサンドポーク売ってないパチモンチェーン店はお帰りください

82: ROYGB 2025/10/20 10:11

エビバーガーがロッテリアで思い浮かぶけど、ほとんど行ってないな。

83: ninjaripaipan 2025/10/20 10:12

絶品バーガーはデリバリーでもかなり好きな部類だったから店で食べたらもっと美味しいんだろうな めちゃくちゃ味濃いから3年に一回ぐらいでいいけど

84: kensukeo 2025/10/20 10:15

ゼッテリアってなんなん?

85: mienaikotori 2025/10/20 10:16

ロッテリアのリブサンドポークと森永LOVEのツナマフィンは、どこかで類似メニューを販売してくれないかなーと思っている。

86: manateen 2025/10/20 10:29

食べたの10年ぐらい前だけど、セットの量が少な過ぎて2セット頼んだ記憶しかない。成人男性が行く場所じゃないのだと思った

87: fujioka223 2025/10/20 10:32

大阪でロッテリアというと、鶴橋駅ホームを思い出す

88: nida3001 2025/10/20 10:34

バーガーキングより減ってるの衝撃的

89: shidho 2025/10/20 10:35

ロッテ配下じゃなくてゼンショーになってからゼッテリアに少しずつ変えていく、っていうのが表向きの「絶品バーガーのカフェテリア」っていう微妙な理由を含めてゼンショーっぽいと思っていた。

90: k-holy 2025/10/20 10:42

いつの間にか「ゼッテリア」になってて、日本発祥のハンバーガーチェーンで「絶品」+「カフェテリア」とか言い出してて噴いたけど、ゼンショー系列になってたんやね。サンパチトリオは好きだったよ(老人)

91: ko_kanagawa 2025/10/20 10:42

ゼッテリアはチキンバーガーがうまいらしくてむしろけっこう気になっている

92: tmdtky 2025/10/20 10:52

ロッテリアのハンバーガー小さくね?

93: Kenju 2025/10/20 10:56

中途半端すぎるんよ。マクドナルド→ハピセ、モスバーガー→味、バーキン→量・コスパ ロッテリアは何を目的に行けばいいの?コメダのバーガーにも劣るよね

94: motch1cm 2025/10/20 11:15

サブウェイはワタミだし、ロッテリアはゼンショーだしよく分からんな。美味ければヨシ!

95: rawwell 2025/10/20 11:18

ゼッテリアにしぼり客単価を上げていくのでしょう。そして安いチェーンに追い上げられる。クリステンセンが言うイノベーションのジレンマだね。

96: crosscrow 2025/10/20 11:35

この間久々に食べたけど美味しかった覚え。値段も高額化したマクドナルドと変わらない。もう少し店舗増えればいいのだが。

97: daishi_n 2025/10/20 11:42

ロッテリアはリブサンドポークなんだけど、ゼッテリアにはないのよね。とはいえリブサンドポークだけで人寄せできるか、は難しい

98: ke_log 2025/10/20 11:42

絶品チーズバーガーのチーズが変わってから食べなくなった。恨ゼンショー

99: sucelie 2025/10/20 11:50

地元にあったロッテリア、イオンの建て替えで無くなったなぁ

100: kamezo 2025/10/20 11:56

ロッテリアのリブサンドポークが好きで、ときどき食いに行っていたが、すっかり忘れて幾星霜。近所の店はなくなっていた。2021年に撤退したようだ。https://x.com/musako_higako/status/1361524138301480965

101: udongerge 2025/10/20 11:56

大衆向けハンバーガー店自体今はパイが縮小してる感あるな。少子化も影響してんのかな。

102: aceraceae 2025/10/20 11:57

大学の最寄り駅の近くにあってカイザーサンドは美味しかった記憶があるがたしかに今はそもそもお店を見かけないな。

103: bbrinri 2025/10/20 12:04

書き言葉でフィラー("あ、")をつける人の言語野ってどうなってるのか気になる

104: dadabreton 2025/10/20 12:04

リブサンドポーク食べたい

105: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/10/20 12:05

元の店舗数がわからん

106: annindofu 2025/10/20 12:09

原宿の交差点にあった店が無くなったのは時代の終焉を感じたな

107: chinu48cm 2025/10/20 12:09

それを言えばドムドムは全然ないのに一部でカルト的な人気があるの何なの

108: n_y_a_n_t_a 2025/10/20 12:22

ロッテリアはゼンショーが買収した時とあまり店舗数変わってないぞ。そこから3年弱経ってようやく気になったのだからもともと空気だろ

109: hidea 2025/10/20 12:24

近所はことごとくゼッテリアに変わった。現店舗数はともかくどのくらい減ったの?

110: nekokauinu 2025/10/20 12:24

こないだ久しぶりに食べたらすごく美味しかった。マックより段違いに美味い。

111: nrp6 2025/10/20 12:29

小さい頃、親がいない日は兄と弟と一緒にロッテリアでてりやきバーガーとエッグタルトを買うのを楽しみにしてた。今でもロッテリアを見るたびに思い出す。でも我が家ではマックのほうが人気だから買わない。

112: tis8347 2025/10/20 12:29

この10年でやや高額な往年のバーガー店みたいになっちゃったよね。20年前のモスの緑モス化、バーガーキングの勢力拡大など差別化がうっすら効いてたのでは。ファーストキッチンだってウェンディーズに食われてるし

113: oyamissa 2025/10/20 12:30

前住んでた所と地元はロッテリアがあった場所がミスドになってたな

114: wonodas 2025/10/20 12:36

フレッシュネスバーガーもモスも減ってる気がする。マックと高級バーガーの間が消えてる感じ

115: wdnsdy 2025/10/20 12:43

よく行く店舗が改装してゼッテリアになったんだが、注文が画面をポチポチするセルフレジになってた。時代の流れだ

116: keidge 2025/10/20 12:44

割と身近な場所に2か所あるが、1か所だけゼッテリアに変わっていた。何か選択基準でもあったのだろうか。

117: nejipico 2025/10/20 12:44

無性にエビバーガー食べたくなる時があるので無くなると困る。

118: ermda 2025/10/20 12:49

レクサスからの圧力か

119: ashigaru 2025/10/20 12:51

錦糸町にある。そういえば錦糸町はウェンディーズもバーキンもあって激戦区だな

120: i196 2025/10/20 12:52

あ、なんか無性にリブサンド食いたくなった

121: otation 2025/10/20 12:57

ロッテリアはモスと違って割高感ないし、その上マクドナルドではないという利点があるから最近はハンバーガー食べたい時はロッテリア行ってる。店舗減ってるの知らんかった

122: mayumayu_nimolove 2025/10/20 13:05

飽きてりあ

123: yorunosuke 2025/10/20 13:08

マクドやモスと違って必要ない子

124: GARAPON 2025/10/20 13:19

絶品チーズバーガーはほんとうまい。

125: yanase623 2025/10/20 13:19

なんで俺行ってねえんだろうな〜と思ったけど、結局欲しい場所に店舗がねえだけだなと思った

126: Shinwiki 2025/10/20 13:46

バンズの裏を軽くトーストしていただければどこでも

127: Baybridge 2025/10/20 14:15

ロッテリアとゼッテリアでアプリもクーポンも別々なのなんなん⁈

128: kamayan1980 2025/10/20 14:27

『売れた理由』も『売れない理由』も外野からならなんとでも言えるから、聞く価値があるのは『これから売れる理由』だけだと思ってる

129: hosiken 2025/10/20 14:50

蒲田はマクド、モス、バーキン、ケンタ各×2(JR東西)、フレッシュネス、ファッキン、サブウェイが揃ってるのにロッテリア(ゼ含む)は元々ない。近隣駅は全ゼ化/JR鶴橋駅ホームの印象が強い、ゼでリブサンド廃止はマジ無い

130: qpci32siekqd 2025/10/20 15:34

韓流バーガー売り出していれば差別化出来たのに

131: kotobuki_84 2025/10/20 15:38

(トラバを見て)ロッテの話題になると自動的に在日だ韓国だって話をし始める動物、今でもおるんやな。

132: ardarim 2025/10/20 15:41

ゼッテリアなんて業態が増えてたんだ… 最近引きこもってるからこの辺分からんわ

133: suzuki_torakichi 2025/10/20 15:53

調べてたらベッカーズが絶滅しててショック。旨かったのに

134: clapon 2025/10/20 15:56

親会社が変わったのでブランド戦略を変更中で過渡期なのでは。ここからどう変わるかはまだわからん。

135: rue325 2025/10/20 16:03

熊本県にはロッテリアは1店舗もないのよ。なんかもともと少なかったのよねえ。ゼッテリアが1店だけあるけれどいまだに行ったことはない。

136: sumijk 2025/10/20 16:23

お前らロッテリア好きすぎな。久々に近所のロッテリア行こうと思ったら閉店してたわ。結構都会なんだけど

137: niaoz 2025/10/20 17:00

ウェンディーズのことも忘れないでください!

138: spark64 2025/10/20 17:01

バーガーキングの経営も続けてればよかったのかもだが、続けてたらバーキンもジリ貧だったのかな。ロッテリアはゼンショーに売られたしハンバーガー屋の経営センスに欠けてたのか/ 今調べると163店舗+116店舗だった