暮らし

親切な人が教えてくれた「スタバで注文する方法」が鉄火場すぎる

1: frothmouth 2025/10/19 14:12

“まずカウンターに座っておしぼりで顔を拭きながら「親父ィ、今日は何がうまいんだい」といなせに尋ねると「うちはまずいもん置いてないよ」とにべもないのでここでビール瓶をカウンターのフチで叩き割り「表出ろよ

2: matsuedon 2025/10/19 16:40

(*´ω`)「あいすこーひー、いちばんおっきいのでおねヴぁい」スタバ「あいよ!」でてくる1リットルはあるかとおもわれるあいすこーひー。

3: mutinomuti 2025/10/19 16:46

これが面白いと思っている界隈があるって知見を得た(´・_・`)

4: mkzsdisk 2025/10/19 16:54

サイズをド忘れして、あー忘れたけどあの1番小さいの。って言ってもわざわざ「ショートですね」って客に恥をかかせないのがスタバ

5: circled 2025/10/19 17:02

北野武監督映画「ソイラテ」← グリーンのエプロンした店員の脳味噌が一瞬で吹き飛ばされ、後ろの壁紙に飛沫が広がるシーンが脳内で再生される

6: ustam 2025/10/19 17:05

「警察に引き渡しますので赤いランプが来るのをお待ちください。」ファンファンファン(サイレン音)

7: richest21 2025/10/19 17:28

お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^) 勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

8: zyugem 2025/10/19 17:28

店によってサイズが限定されてたりする落とし穴も

9: akutsu-koumi 2025/10/19 17:29

なんか知らんけど「スタバの注文くらいわかるよ馬鹿野郎」と言いながら店員を射殺するたけしが脳内再生された。

10: straychef 2025/10/19 17:29

レイコーって言ったら店員のレイコさんがでてきたでござる

11: TakamoriTarou 2025/10/19 17:36

まず服を脱いで全身タイツに顔面緑のメイクしたら神に祈りながら逆立ちしてトッピロキーと叫ぶ。次にタイツを脱いで丁寧に畳み、服を着てメイクを落とし、店員さんに「注文の仕方教えてください」というと聞いた

12: pozzacat 2025/10/19 17:38

こういうの見ると、そりゃTwitterから若者なんていなくなるよなと思う

13: hatebu_admin 2025/10/19 17:43

普通の喫茶店でしかない癖にサイズをSMLとしないのが大体全部悪いと思うわ。あと飲み物をビバレッジとかいうな

14: wonfeipon 2025/10/19 17:43

フラペチーノくらい分かるよバカヤロー

15: PrivateIntMain 2025/10/19 17:44

神室町かな

16: doycuesalgoza 2025/10/19 17:51

まず最初のおしぼりと瓶ビールはどこから出てきたんだよw

17: bfoj 2025/10/19 17:52

いってぇ何がおもしれぇてんだい?

18: flirt774 2025/10/19 18:00

客「大将、いつもの!」スタッフ「あいよっ!トール・抹茶クリーム フラペチーノ・ノンバニラシロップ・エクストラパウダー・ エクストラホイップ・ウィズチョコレートソースでいっ!」客「いつも悪いね、そいじゃ」

19: sgo2 2025/10/19 18:27

文字数と最後の音(バ/場)のみ一致

20: Goldenduck 2025/10/19 18:31

謎の呪文唱えまくらないと消されるスパイ風味にした方が面白いと思う

21: gm91 2025/10/19 18:50

ビール瓶は首で折れそうやけどそうでもないんかな

22: nowa_s 2025/10/19 18:55

地方の普通のお爺さんお婆さんな両親も、普通にスタバで注文してるよ。謎なメニューは、どんなの?と訊いたら試飲させてくれたりするそうだし。/「スタバ」を特別視して敵愾心燃やすの、そんなに面白くないと思う

23: uza_momo 2025/10/19 19:02

アプリでオーダーできるようになってから敷居がグッと下がりました。 子どもと行くときなんか本当に楽。名前を子どものあだ名にしとけば、取りに行ってもらうのも気持ちが楽。 美味しいとは感じないけど、楽。

24: cardmics 2025/10/19 19:20

先日、スタバで60代くらいのオッサンが「ホットで!」って頼んでたけど、店員はなにごともなかったかのようにコップを3つ並べ、「どのサイズにしますか?」って対応してて、さすがだなぁ…と思ったよ。

25: misomico 2025/10/19 19:28

さっきまで(?)ライラックのPVで泣いてたのに

26: tienoti 2025/10/19 19:30

2chで知った殺伐とした吉野家の世界線

27: Hige2323 2025/10/19 19:44

最終ページからアキバ冥土戦争に移行しそうなまとめ

28: mute0108 2025/10/19 20:04

親切な人かなぁ

29: FxxK 2025/10/19 20:21

イズムィコ先生じゃねーか

30: UhoNiceGuy 2025/10/19 20:29

スタバもホットコーヒーで通じるんだよね。これはもっと広めないと//スタバのサイズって4種類じゃなかったっけ?あれはやめて欲しい。小さいの、真ん中、大きいので指定できない

31: sabinezu 2025/10/19 20:37

時代感が中途半端だな。鉄火場で何注文するんだよ。バしかかかってねえし。

32: MtAsuka 2025/10/19 20:38

最近ドリップコーヒーがブリュードコーヒーという名前に代わっていて、単なるホットコーヒー飲むにもハードルが上がってしまった

33: kaishaku01 2025/10/19 20:52

最近知ったけど、意外と無料のトッピングが多くてカスタムが夢広がるんだよね。でも難しくていつもソイラテとはちみつになっちゃう…。

34: stabucky 2025/10/19 21:13

本日のコーヒーしか頼んだことがない。

35: rider250 2025/10/19 21:25

そこまでして飲みたいほどスタバのコーヒーって美味しいかなあ・・・?

36: mawhata 2025/10/19 21:41

「誰だよと思ったら小泉先生というパターン」いやホントに何なんw

37: PEEE 2025/10/19 21:47

基本ブラック系のコーヒーしか頼まずカスタムもほとんどしないので、メニュー見てホットorアイス、書いてあるサイズ伝えるだけ。迷ったことないなあ。二郎みたいに書いてないわけじゃないし。

38: kaminashiko 2025/10/19 21:48

やばいTwitterでも見てたのにイズムィコ先生なの今気づいた💦

39: sakuragaoka99 2025/10/19 21:48

モバイルオーダーで頼めよ

40: ShimoritaKazuyo 2025/10/19 22:10

毎日のように行くが「ドリップショート」しか頼まない。でも最近カウンターでメニュー表眺めてたらそんな表記なかった…ブリュードコーヒーに名前変わってたよ。まあ店員が臨機応変なのもスタバの良さよね。

41: delphinus35 2025/10/19 22:15

いいねえ。このノリ。北野武で再生余裕でした。/しかしスタバ、コーヒーしか飲まない勢なので呪文唱えたこと一度もない。「ホットコーヒー。トール」で十分。

42: hatebu_ai 2025/10/19 22:33

まあこういうのも過去の話で、素直にモバイルオーダーしような。そしたらあとは呼び出しを待つだけで済むで。口頭注文が難しさだけなのに定番として引っ張りすぎや。>Mobile Order & Pay https://www.starbucks.co.jp/mobileorder/guide/

43: ch1248 2025/10/19 23:17

『粋』というやつですね!

44: nagi-pikmin 2025/10/19 23:29

コーヒーを普通のサイズで、だけで買えるでしょ。スタバはチェーン店の中では接客態度が良いはずなのになんでこんな怖いイメージがついてるのか理解できない

45: whkr 2025/10/19 23:33

SUTA-BA

46: yhachisu 2025/10/19 23:43

通「おまかせで」店員「あいよっ!」(スチームミルクをかける)

47: marumarumarumox 2025/10/19 23:47

いつからスタバは頼みづらい店の代名詞になったんだろうな。初心者どころか外国人多いからとても丁寧よ。わかりづらいのはセガフレード。かなり減ったけど。