花博の閉幕後に、テーマパークや基幹物流施設をはじめとする各ゾーンの整備が本格化する流れだ。
こ、交通インフラは…どうするんでしょうか……?
ハハッワロス
そんな横浜の陸の孤島より米軍根岸住宅地区の返還をはよ。ついでに歴史的に価値のある根岸競馬場跡を赤レンガ倉庫のように観光で再利用しよう。耐震工事で中に入れるようにして外観は今の老朽化した感じでいい。
相鉄のって瀬谷まで来たらエエねん。渋谷新宿一本やで!
これやったらIR誘致の方がなんぼかマシでは・・
その前に横浜は広い道路作った方がいいよ。狭くて話にならん
最低最悪のイベント便乗形巨大開発。せっかく未開発で残されているのだから、汚染土壌取り除いて植林して公園にするのが筋だろうが。
万博会場の夢洲は鉄道路線乗り入れているから伸び代はあるけど、鉄道アクセスが不可能でバスしか無理な土地でどうするんだろ。自動運転とて一般公道らまだまだ技術的に難しいのに
“日本のコンテンツとテクノロジーを活用したワールドクラスの次世代型テーマパーク”不安になってきた
ギャンブル施設を作りたかったのに失敗したところ?
上瀬谷ライン(新交通)やめたんだっけ
神奈川は何もないエリアがなさすぎる
横浜は広い道路を作らないんじゃなくて作れないのよ、山地だから⋯
横浜ディズニーランドでよかったのに。
まさかの横浜ドリームランド
大和トンネルの渋滞なんとかせーや
横浜カジノ不夜城
花博はともかく、どう考えても大風呂敷と言わざるを得ない机上の空論だと横浜市民や周辺自治体市民(大和等)は思ってますよ。
瀬谷から南町田までの普通鉄道路線はマストだと思うが、AGTすらポシャってるのは果たして大丈夫なのか…
ブクマかは愛知万博(ジブリパーク)も反対していたのでしたっけ?比較するならグランドハイツ(光が丘公園)かな。
2030年以降のこの手の計画ってすごく心配になる。温暖化による国土荒廃と少子化による人材不足でこんなことやってる余裕は無い。特に横浜市は水害リスクが高いよ? で、少子化なのにこんな不便なところに客集まる?
普天間基地移設しよう
それよりももっと運営費を公開しろって。公文書だから非公開っていうのは特例の理由だろ。税金使うんだからちゃんと説明責任を果たせ
関西では全然話題にならないが、関東では宣伝されてるんだろうか(万博も関東では全然宣伝されてなかった?)/過去に行われた花博を調べてみたけど、何一つ知らなかった。
花博は私も職場の人もとても楽しみにしてる。家から行ける花博が開催されて嬉しい。でもその後の施設はどうなるんだろうね。集客できないんじゃ無いかなぁ…横浜市民では無いので他人事だけど。
「植林して公園に」は花博やると手っ取り早くなりますよ。大阪の花博記念公園は大阪市内最大の緑地公園で、週末はイベントがなくても賑わってますね。外国人観光客とかも来ないので観光臭さもなくて快適です。
どこにそんな土地あったんだろと思ったらそういういきさつか
Amazonの倉庫になって終わり。夢洲より夢無い
この中って住んでる人いなかったっけ?米軍関係以外で。/園芸趣味だからめっちゃ楽しみなんだけどここうちからは都内出るより遠いんだよなぁ。
相鉄からのアクセス、どうするつもりなのかこれは。
行き来が地獄になりそうだ
ドリームランドは何度でも復活するのが横浜!?
2027年に花博開催予定の横浜市・米軍上瀬谷通信施設跡地。閉幕後は東京ディズニーランドに匹敵する規模のテーマパークや次世代型物流施設に!-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)横浜・川崎・千葉・埼玉/首都圏記事/2025年10月17日掲載【健美家】
花博の閉幕後に、テーマパークや基幹物流施設をはじめとする各ゾーンの整備が本格化する流れだ。
こ、交通インフラは…どうするんでしょうか……?
ハハッワロス
そんな横浜の陸の孤島より米軍根岸住宅地区の返還をはよ。ついでに歴史的に価値のある根岸競馬場跡を赤レンガ倉庫のように観光で再利用しよう。耐震工事で中に入れるようにして外観は今の老朽化した感じでいい。
相鉄のって瀬谷まで来たらエエねん。渋谷新宿一本やで!
これやったらIR誘致の方がなんぼかマシでは・・
その前に横浜は広い道路作った方がいいよ。狭くて話にならん
最低最悪のイベント便乗形巨大開発。せっかく未開発で残されているのだから、汚染土壌取り除いて植林して公園にするのが筋だろうが。
万博会場の夢洲は鉄道路線乗り入れているから伸び代はあるけど、鉄道アクセスが不可能でバスしか無理な土地でどうするんだろ。自動運転とて一般公道らまだまだ技術的に難しいのに
“日本のコンテンツとテクノロジーを活用したワールドクラスの次世代型テーマパーク”不安になってきた
ギャンブル施設を作りたかったのに失敗したところ?
上瀬谷ライン(新交通)やめたんだっけ
神奈川は何もないエリアがなさすぎる
横浜は広い道路を作らないんじゃなくて作れないのよ、山地だから⋯
横浜ディズニーランドでよかったのに。
まさかの横浜ドリームランド
大和トンネルの渋滞なんとかせーや
横浜カジノ不夜城
花博はともかく、どう考えても大風呂敷と言わざるを得ない机上の空論だと横浜市民や周辺自治体市民(大和等)は思ってますよ。
瀬谷から南町田までの普通鉄道路線はマストだと思うが、AGTすらポシャってるのは果たして大丈夫なのか…
ブクマかは愛知万博(ジブリパーク)も反対していたのでしたっけ?比較するならグランドハイツ(光が丘公園)かな。
2030年以降のこの手の計画ってすごく心配になる。温暖化による国土荒廃と少子化による人材不足でこんなことやってる余裕は無い。特に横浜市は水害リスクが高いよ? で、少子化なのにこんな不便なところに客集まる?
普天間基地移設しよう
それよりももっと運営費を公開しろって。公文書だから非公開っていうのは特例の理由だろ。税金使うんだからちゃんと説明責任を果たせ
関西では全然話題にならないが、関東では宣伝されてるんだろうか(万博も関東では全然宣伝されてなかった?)/過去に行われた花博を調べてみたけど、何一つ知らなかった。
花博は私も職場の人もとても楽しみにしてる。家から行ける花博が開催されて嬉しい。でもその後の施設はどうなるんだろうね。集客できないんじゃ無いかなぁ…横浜市民では無いので他人事だけど。
「植林して公園に」は花博やると手っ取り早くなりますよ。大阪の花博記念公園は大阪市内最大の緑地公園で、週末はイベントがなくても賑わってますね。外国人観光客とかも来ないので観光臭さもなくて快適です。
どこにそんな土地あったんだろと思ったらそういういきさつか
Amazonの倉庫になって終わり。夢洲より夢無い
この中って住んでる人いなかったっけ?米軍関係以外で。/園芸趣味だからめっちゃ楽しみなんだけどここうちからは都内出るより遠いんだよなぁ。
相鉄からのアクセス、どうするつもりなのかこれは。
行き来が地獄になりそうだ
ドリームランドは何度でも復活するのが横浜!?