「たまこまーけっと」の10代の頃の、このままでいたいけど、このままではいられない、という、変化への不安もありつつも、未来へも不安がある感じが、好きというか、懐かしさを感じる
ミセスに狂わされるオジサンからしか摂れない栄養素ってありますからね
ライラックが流れる中で号泣、全裸中年男性
“一生懸命働いて生きてる人たちがいっぱい出てきて、「ヒーローでもエリートでもない、しんどい人生へようこそ。でも決して悪くないよ」と言っている。 そのことがなんか、暖かくも頼もしかった。”
ミセスとかオフィダンとかおっさんからみても普通にめっちゃ良いメロディーメーカーなんだよな
フェーズ2にはまったのですね
オッサン世代、基本的にそんな若い子の曲は刺さらないんだけど低いヒット率でクソ刺さる時はあって、ウチだと同居人が宇多田繋がりで聴いたIRIS OUTで唐突に米津玄師に脳を焼かれてミリしらでレゼ編見に行ったりしてた
自分もミセスが好きなわけではないが青と夏?のPV見て うおっ!まぶしっ!!となった。良いPV作るよね
いやちょっとわかる。でも大森くんはもう圧倒的な「主人公」になってしまっているけどね
歌詞がよく聞き取れなくて無感動だった。特に最後らへんはindeedのCM感あった。人生に意味はあるみたいなことを言ってたのだけ聞き取れたけどスーツさんが全てに意味は無いと悟ったのがバズったばかりと思い出した。
ブランキージェットシティじゃないのか
ミセスのライラック、ホント良すぎにゃ!PV見てたら涙止まらなくなっちゃったにゃ。ボクも頑張って生きるにゃ!あったかくて優しい歌にゃ。
“大森元貴っぽさ”あるね
音だけ聞いているとただ流れていく曲と歌詞が、カラオケで文字、映像と共に流れると意味がはっきりするんだよね。
聞いたことないんだけど、未だにライラックって言うとブランキーだろってくらい偏狭老人なのでもう一生聞かない。ブランキーのよりブッ飛んで泣ける超絶名曲だってのなら考えてやらんこともないがそんな事はあるまい
つらい現状でも受け入れて頑張って生きよう(みんな頑張ってるから)ってメッセージが無理。せめて音楽の世界ではいまのろくでも無い世の中からログアウトしよーぜくらいのが欲しい
まだ人生に意味を求めている、意味を信じているというところに脆さを感じる。ふとしたことでニヒリズムや冷笑主義に陥りそう、と書くと俺も相当嫌味な人間だな(このコメントに限らずだが)
イズムィコ先生、ライラックがテーマソングに使われていた忘却バッテリーも是非!https://youtu.be/-NFhRWhkp7I?si=AYmCZ3SqkykCE0Hp
歌詞ならヨルシカの青臭い鬱々とした絶望はいいぞ。あとリーガルリリーもナンバガを彷彿させるシュールさとセンチメンタリズムがあってぐっとくる。40半ばになっても絶望を代弁してくれるバンドが好きだ。
“ハイロウズは「自分が自分の世界の主人公になれなかったんなら大人のフリすんな」と歌ってたけど、ライラックは「スピンオフにさえならない人生でも愛してみよう」というわけですね” 置かれた場所で咲け、か…
ライラックっていったらIUの私 https://youtu.be/kaXrpoCqJf4?si=QuPBqWyItSvmH07D
大人の今はみれると思うけど、10代の自分なら見てられなかっただろうな…
キラキラしてるからいいじゃん。青春コンプレックスあっても良いとおもうが
vonucello 俺もライラックって言えば真っ先にブランキー思い浮かべる中年だけど、上から目線で語るのやめろ。迷惑なんだよお前みたいなやつ。あとanmin7とそれに星つけてる連中、何考えてんの?恥ずかしいって思わない?
この方、堅いニュース番組出てウクライナ情勢解説してるときでも、時折エモい瞬間があるからなぁ
方向性違うけどRADWIMPSの最近出た筆舌って曲がなんかよかった
ライラック(6牝)
ミセス大好き。いいじゃん、生きていくことはしんどいけどそれに値する、っておぢさんやおばさん世代にこそ刺さるよ。大森くんは稀代のメロディメーカーだと思うし。
MV見てみた。おっさんの制服きついな…という感想。あと全員運動不足そうな顔やな
MVはじめて見た。元基のエアギターええな。
そういう所が苦手なんだよ!と思う自分の汚さを痛感してしまってつらい
誰
去年のレコ大で歌ってた様はなんか良かったよ、なんか
ごめんけど、ライラック聴いてる時は「ギターやばいだろ、正気か」としか思えない/本家の弾いてみた動画 https://www.youtube.com/watch?v=3vQkWyUWWj4
ミセスのMVを見ると、存在しない青春の記憶が脳内に溢れ出す。 ライラックは忘却バッテリー版のMVもいいよね…
意外と?ブランキーのライラック派がいるなw自分はここ数年子供の影響などで20年ぶりくらいに最近の音楽聴くようになった40代だけど、ミセス良いし他にも良い音楽、良い歌詞たくさんある。もちろんブランキーも最高。
コロンブスと迷惑重低音の人たちか。
きれいな全裸
ミセスは好きです。おじいさんだけど。僕に刺さるのは King Gnu。Don't Stop the clocks、カメレオン、Prayer X、三文小説 とか刺さりまくりだよ
ライラックのPV見て泣いてしまった話|ユーリィ・イズムィコ
「たまこまーけっと」の10代の頃の、このままでいたいけど、このままではいられない、という、変化への不安もありつつも、未来へも不安がある感じが、好きというか、懐かしさを感じる
ミセスに狂わされるオジサンからしか摂れない栄養素ってありますからね
ライラックが流れる中で号泣、全裸中年男性
“一生懸命働いて生きてる人たちがいっぱい出てきて、「ヒーローでもエリートでもない、しんどい人生へようこそ。でも決して悪くないよ」と言っている。 そのことがなんか、暖かくも頼もしかった。”
ミセスとかオフィダンとかおっさんからみても普通にめっちゃ良いメロディーメーカーなんだよな
フェーズ2にはまったのですね
オッサン世代、基本的にそんな若い子の曲は刺さらないんだけど低いヒット率でクソ刺さる時はあって、ウチだと同居人が宇多田繋がりで聴いたIRIS OUTで唐突に米津玄師に脳を焼かれてミリしらでレゼ編見に行ったりしてた
自分もミセスが好きなわけではないが青と夏?のPV見て うおっ!まぶしっ!!となった。良いPV作るよね
いやちょっとわかる。でも大森くんはもう圧倒的な「主人公」になってしまっているけどね
歌詞がよく聞き取れなくて無感動だった。特に最後らへんはindeedのCM感あった。人生に意味はあるみたいなことを言ってたのだけ聞き取れたけどスーツさんが全てに意味は無いと悟ったのがバズったばかりと思い出した。
ブランキージェットシティじゃないのか
ミセスのライラック、ホント良すぎにゃ!PV見てたら涙止まらなくなっちゃったにゃ。ボクも頑張って生きるにゃ!あったかくて優しい歌にゃ。
“大森元貴っぽさ”あるね
音だけ聞いているとただ流れていく曲と歌詞が、カラオケで文字、映像と共に流れると意味がはっきりするんだよね。
聞いたことないんだけど、未だにライラックって言うとブランキーだろってくらい偏狭老人なのでもう一生聞かない。ブランキーのよりブッ飛んで泣ける超絶名曲だってのなら考えてやらんこともないがそんな事はあるまい
つらい現状でも受け入れて頑張って生きよう(みんな頑張ってるから)ってメッセージが無理。せめて音楽の世界ではいまのろくでも無い世の中からログアウトしよーぜくらいのが欲しい
まだ人生に意味を求めている、意味を信じているというところに脆さを感じる。ふとしたことでニヒリズムや冷笑主義に陥りそう、と書くと俺も相当嫌味な人間だな(このコメントに限らずだが)
イズムィコ先生、ライラックがテーマソングに使われていた忘却バッテリーも是非!https://youtu.be/-NFhRWhkp7I?si=AYmCZ3SqkykCE0Hp
歌詞ならヨルシカの青臭い鬱々とした絶望はいいぞ。あとリーガルリリーもナンバガを彷彿させるシュールさとセンチメンタリズムがあってぐっとくる。40半ばになっても絶望を代弁してくれるバンドが好きだ。
“ハイロウズは「自分が自分の世界の主人公になれなかったんなら大人のフリすんな」と歌ってたけど、ライラックは「スピンオフにさえならない人生でも愛してみよう」というわけですね” 置かれた場所で咲け、か…
ライラックっていったらIUの私 https://youtu.be/kaXrpoCqJf4?si=QuPBqWyItSvmH07D
大人の今はみれると思うけど、10代の自分なら見てられなかっただろうな…
キラキラしてるからいいじゃん。青春コンプレックスあっても良いとおもうが
vonucello 俺もライラックって言えば真っ先にブランキー思い浮かべる中年だけど、上から目線で語るのやめろ。迷惑なんだよお前みたいなやつ。あとanmin7とそれに星つけてる連中、何考えてんの?恥ずかしいって思わない?
この方、堅いニュース番組出てウクライナ情勢解説してるときでも、時折エモい瞬間があるからなぁ
方向性違うけどRADWIMPSの最近出た筆舌って曲がなんかよかった
ライラック(6牝)
ミセス大好き。いいじゃん、生きていくことはしんどいけどそれに値する、っておぢさんやおばさん世代にこそ刺さるよ。大森くんは稀代のメロディメーカーだと思うし。
MV見てみた。おっさんの制服きついな…という感想。あと全員運動不足そうな顔やな
MVはじめて見た。元基のエアギターええな。
そういう所が苦手なんだよ!と思う自分の汚さを痛感してしまってつらい
誰
去年のレコ大で歌ってた様はなんか良かったよ、なんか
ごめんけど、ライラック聴いてる時は「ギターやばいだろ、正気か」としか思えない/本家の弾いてみた動画 https://www.youtube.com/watch?v=3vQkWyUWWj4
ミセスのMVを見ると、存在しない青春の記憶が脳内に溢れ出す。 ライラックは忘却バッテリー版のMVもいいよね…
意外と?ブランキーのライラック派がいるなw自分はここ数年子供の影響などで20年ぶりくらいに最近の音楽聴くようになった40代だけど、ミセス良いし他にも良い音楽、良い歌詞たくさんある。もちろんブランキーも最高。
コロンブスと迷惑重低音の人たちか。
きれいな全裸
ミセスは好きです。おじいさんだけど。僕に刺さるのは King Gnu。Don't Stop the clocks、カメレオン、Prayer X、三文小説 とか刺さりまくりだよ