暮らし

45歳超えたら分かると思うが、圧倒的に「社会的地位>資産」だよ。不動産や株で小金を持っても大して幸福感につながらず、数億超えたらお金の限界効用も相当逓減する→みなさんはどうですか?

1: cinq_na 2025/10/18 12:48

7年前に45歳でFIREしたんで、資産の方が大事かな。地位とか全く無いけど、日々ダラダラと面白可笑しく生きてます。健康は大切。ぼっち耐性弱い人には勧めないかな。

2: nainy 2025/10/18 14:30

地位ならピラミッド型で椅子の数が限りあって多くの人は幸福になれないわけか。なら可能性のある小金持ちの方を頑張った方が良いわけだよね。

3: Kakihey_sub 2025/10/18 14:47

心身の健康

4: muu2000 2025/10/18 14:55

36歳だけど、社会的地位がほしいのはまだよくわからん。高学歴だから自分の中で納得してるのかもしれん。

5: sumijk 2025/10/18 14:57

"仕事に邁進している夫を見るとそうなんだろうなあと思う 私は自由や時間が大事 地位は無くても幸せ。健康と家族が一番大事" その自由や時間、健康や家族はあんたの夫の地位や邁進の上に成り立ってるんでは

6: summoned 2025/10/18 15:30

君たちの視野に入ってない、悲しいくらい冷たい目で見られてる地位もあるやろ。デマや情報商材みたいな汚い稼ぎ方を知ってても大抵の人はやろうと思わないのは社会的地位の重要性を示唆してる

7: Goldenduck 2025/10/18 16:01

経済的自由より社会的地位のが優先とかマジかよ

8: anmin7 2025/10/18 16:08

どっちも無いから心配しなくてよい俺が勝ち組。

9: bbrinri 2025/10/18 16:27

わりと同意。金持ちが金を使うのは金持ちという社会的地位を手に入れるためなんだなと思う。資産数億くらいから変わってくる。

10: tnvusjgoohdbzj 2025/10/18 16:33

いやいや、もう健康体力でしょ/地位とか言ってる奴は退職したら勘違い老害か廃人になりそう

11: ni_ls 2025/10/18 16:54

"他人の評価に依存する生き方は疲れそう" 六門天外ほんこれナイト

12: zsehnuy_cohriy 2025/10/18 17:23

※個人の感想です。結局のどう在れば納得出来るかなんて人によるでしょ。

13: lifefucker 2025/10/18 17:26

くだらん。資産あるやつが言うセリフだろ。

14: Helfard 2025/10/18 17:38

私はとりあえず饅頭、後は熱いお茶が怖い。

15: electrolite 2025/10/18 17:42

うわあ、何だこの地位がすべての農耕民。僕は自分の中の狩猟採集民に気がついたので、自分の能力を使って少数のよく変わる仲間に貢献することが楽しくて、固定した組織で出世するなんて全く興味がない。

16: ssfu 2025/10/18 17:53

経済力があり且つ社会的地位もあるという状態をもとめてるんだろうな

17: flowerload 2025/10/18 18:02

“数億超えたら” はい解散。

18: kaitoh07 2025/10/18 18:02

こんな事気にしない性格が一番幸せ😊

19: stabucky 2025/10/18 18:04

幸福感という訳の分からないものはどうでもいいがカネがないのは不幸の始まりということは分かる。

20: taxman_1972 2025/10/18 18:05

まあ、世間体を過剰に気にする人は、そうなんでしょうね。でも、資産がないと社会的地位は付いてこないと思うけど……周りを考えても、資産がない地位のある人いないし……

21: mujou03 2025/10/18 18:11

そんなにチヤホヤされたいのか?

22: yamamototarou46542 2025/10/18 18:18

相当の社会的地位や資産があれば、俺も考えが変わってくるだろうな(許攸、伯夷叔斉や荘子のようにはなれない)/多分社会的階層や資産のレベルで変わってくる。多くの人はそこで悩むことがない

23: hatsumoto 2025/10/18 18:21

社会的地位www多分そこに付随してくる人間関係の事を自分のと誤解してるんだろな。はてな、45歳からのライフハック流行ってる?もっとください

24: masa_bob 2025/10/18 18:21

麻生なんて金も名誉もあるのになりたくない老人の圧倒的ナンバーワンじゃないか

25: uni5007 2025/10/18 18:23

いやあ…X、インスタ、TikTok、YouTubeを年中見てるけどその界隈では有名でもそこを出たら無名だし、社会的地位も同じだと思う。理解して賞賛してくれる他人がいなけりゃ無意味。金の価値はどこ行っても同じ

26: kudoku 2025/10/18 18:32

こういう価値観は確かにある。だから「俺が若い頃はなぁ〜」みたいな説教おじさんが存在するんだろうな

27: m_yanagisawa 2025/10/18 18:36

60過ぎの退職して農家になったジジイですが、はてブコメントの指摘の通りだと思う。健康体力>資産>>>>>>社会的地位 だと思う

28: minaminoani 2025/10/18 18:37

しがないサラリーマンなので、社内で出世したら良いなあと思っていたが、だからと言って仕事に情熱もないんで出世の見込みは無く、資産も無いし慎ましく生きていくしかない。

29: kaionji 2025/10/18 18:40

定年になったらどうするんだろうか

30: Utasinai 2025/10/18 18:43

社会的地位っていうのがよくわからん。職業威信スコアのことかな

31: sambmetta 2025/10/18 18:46

社会的地位ってなあに?地元の名士とか?

32: rdlf 2025/10/18 18:52

具体的な資産額も社会的地位とは何かもわからないふわっとした話すぎてどう語ったらいいのか…

33: greenbuddha138 2025/10/18 19:00

アニメとマンガとゲームとタバコとコーヒーあればいいかな、あと自分の箱庭(創作活動)

34: Midas 2025/10/18 19:07

かつては「社会的地位イコール資産(残りはヤクザ」だったのだがそういった指標が通用しなくなった(地方ではまだ一部風習として残ってるけど)の、単純に「バブルだからでは?」という感じ(そう長くは続かない

35: aathen 2025/10/18 19:08

自己肯定感が低くて自信がなくて不安で仕方ないように見える。だから誰でも理解できるわかりやすいものを欲しがる。周囲に受け入れてもらえないと孤独とか色々なものに耐えられないのかなぁ。

36: algot 2025/10/18 19:08

他人の評価に依存してないならスターも嬉しくないんだろうな

37: nekomottin 2025/10/18 19:11

こういうたぐいの人、会社を定年した後も現役だった頃の栄光に縋るみっともない老人になりそう

38: morimarii 2025/10/18 19:23

別に結論はなんでもいいんだが「麻生さんを見ればわかる」って何をどうわかればいいのよ。

39: stumprider 2025/10/18 19:30

45過ぎて自分の幸福感、満足感のポイントを理解できてないのが不幸なのよ。ポイントは人それぞれ。そのポイントが定年退職で消滅してしちゃう人は悲劇よね。

40: PrivateIntMain 2025/10/18 19:31

不労所得じゃなくて不労人気みたいなもんかね。それで幸せならいいんだが、コミュニティ形成に横着すぎるとそれはそれで大変な気はする。どっちも無い自分には想像つかないが。

41: bokmal 2025/10/18 19:33

社会的地位も資産も5000兆円もほしい!/ 年寄りを見てると愉しむ力が大事だなと思う。趣味でも日常でもいいから愉しめれば健康すらその次の問題になることもある。入退院の合間に杖ついて趣味の会にくる90歳羨ましい。

42: ysc711 2025/10/18 19:35

転職アカウントにマジレスする中小企業の社長って構図がなんだかね

43: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/10/18 19:41

そんなもん人によるだろ。人からどう見られるかが最大関心の人もいれば、学ぶことこそ喜びの人もいる。

44: Galaxy42 2025/10/18 19:46

おかねください

45: taji_hiro 2025/10/18 19:48

家族と他人からの信頼だけで幸せ。

46: bunkakeihack 2025/10/18 19:51

何年も前に橘玲の"幸福の資本論"で金融資産、人的資本、社会資本のバランスについて述べられてます

47: tienoti 2025/10/18 19:51

ここまで、主語がでかいって指摘無し。

48: coolantwater 2025/10/18 19:57

生きてる実感が業務上の人間関係の中にあるなら退職した時大変では。

49: kanata0120 2025/10/18 19:57

それ他人軸で生きてるだけなんやけどな。社会的地位なんてめちゃくちゃ不安定なんだから依存するの危険やぞ。

50: takehiko-i-hayashi 2025/10/18 19:59

猫>>>>>>>>>>>>>>>社会的地位>資産

51: inks 2025/10/18 20:02

そんな事言えるのは金持ってる奴だけだろ。他は皆、金が欲しいわ。こんな物価高いしな。

52: hdampty7 2025/10/18 20:04

45歳超えたら、ああ、本当にそのうち自分は死ぬんだなと実感する。それまでの健康が一番大事で、社会的地位も資産も正直どうでもいいかな。それよりも家族が大事なので、戦争とか災害とかが怖いです。

53: ublftbo 2025/10/18 20:09

コリラックマ>その他

54: pqw 2025/10/18 20:24

お金があると社会的地位「も」欲しくなるだけだよ。社会的地位のためならお金などなくてもいいなんて人いないから。お金>社会的地位なのは疑いようもない。若さの位置は諸説ある。

55: Kmusiclife 2025/10/18 20:38

答えがあるわけがなく。答えがあるのであれば社会主義かと。言えることは多くの人を幸せにすることこそ幸福だと思う。

56: beerbeerkun 2025/10/18 20:39

45歳ってまだ引退までしばらくあるからあんまり言い切らない方がいいと思うね。想像つかない。

57: wnd_x 2025/10/18 20:40

従五位の下とか?

58: katti 2025/10/18 20:48

お金も地位も人間関係も健康もどれも大事やろ。なんでどれかとったらどれか捨てなあかんねん。バランスとりーや。

59: orisaku 2025/10/18 20:53

絵に描いたような生存者の勝利宣言と 理解しました(戦コンって何ですか?)

60: tonza_dopeness 2025/10/18 20:53

社会的地位か。会社を一歩出たらただの人なのにな。

61: kaishaku01 2025/10/18 20:56

若い頃は昇進とか考えていたけど、45歳過ぎた今は社会的地位も欲しくないし競争もしたくないし、働かないでマイペースに過ごせる自由な日々が一番ほしいよぉ…

62: somaria3 2025/10/18 20:59

自分を麻生並の筋金入りボンボン殿様と同レベルだと思い込んでいる異常者

63: uppi135 2025/10/18 21:10

資産か地位どっちかと聞かれると、何かあっても老後まで金に不自由無いくらいの資産になれば社会的地位を求めるようになるかもしれない。それまでは資産かなー

64: tech_no_ta 2025/10/18 21:11

社会的地位に収入がついてくるのかねぇ

65: nowa_s 2025/10/18 21:13

数億の資産もなければ出世もしてないのでそれらを持ってる人々の気持ちは分からんけど、少なくとも家族(猫含む)を養って生きてける収入はあるので、まあまあの健康と時間がある幸せを噛みしめてる地方暮らし40代っす

66: GonzalezTanaka 2025/10/18 21:16

老人ホームで無双したいから健康以外どうでもいい。金と地位は二の次。

67: munioka303 2025/10/18 21:17

社会的地位はがんばって手に入れたのであとはお金ください がんばったのにお金足りないよ!遊びすぎの自覚はあるけども!

68: rohizuya 2025/10/18 21:19

気力と健康が一番、次に金と人間関係。

69: Bryntsalov 2025/10/18 21:20

タイトルしかみてないけど、どっちもないからしらん

70: chaz_21 2025/10/18 21:21

まぁ45歳なら社会的地位に固執していいんじゃないの。45歳がみんな社会的地位を放り出したらそれこそ社会が回らなくなるからなあ

71: Ubobibube 2025/10/18 21:24

人間的成長しよう

72: misomico 2025/10/18 21:28

家族と健康

73: ichigm 2025/10/18 21:36

健康第一

74: fusionstar 2025/10/18 21:37

まあ優先順位はある程度のお金だろうけど、地位っていうか年上年下に関係なく人から信用されておくことは必要かなと思う。

75: joomla_template 2025/10/18 21:37

故山崎元さんの生き方(社会的地位+貯めずに使う+家族仲いい)を聞いていると、究極的に理想なんじゃないかなぁと思う事多々。

76: ShimoritaKazuyo 2025/10/18 21:38

それはないなあ。むしろそんな年になってまで資産持ってるのに社会的地位に拘るなんてむしろ愚人と呼ばれてる人々だよ。

77: moshimoshimo812 2025/10/18 21:38

All you need is love.

78: naruruu 2025/10/18 21:38

家族や社会に尊敬されたり大事にされる立ち位置って意味なのでは。周囲から侮られないのは年寄りには大事だと思う。金で解決できることばかりではない。

79: oeshi 2025/10/18 21:40

50過ぎるか大病した人ならわかると思うが絶対健康が一番。身体壊して色々好きなことできなくなったり定年退職してすぐ死んじゃう先輩とか何人も見てきたし現役でも病弱マンは色々辛そう。

80: el-bronco 2025/10/18 21:42

家族や健康が一番で次が資産だと思う。人間関係と社会的地位は水ものなので。

81: ry1200s 2025/10/18 21:44

地位は引退したら手放すことになるので、それに頼るのはいかにも危なっかしい。頼りになるのはやっぱり筋肉

82: andalusia 2025/10/18 21:46

健康や家族が大切なことは当然とすれば、書かれていることは正しいと思う。資産は数億もあれば限界効用はかなり逓減する。とは言え勲章とかは要らんけど(特に紺綬褒章は)

83: pIed 2025/10/18 21:47

社会的地位なんかより友達が大事かな。

84: a96neko 2025/10/18 21:48

お金と自由時間の方が重要だよな

85: fluoride 2025/10/18 21:50

おまそうおま中でしかないんだけど、他人も同じ軸で競争しててくれないと俺の努力が無意味になる!みたいな他人視線ありきだとしんどいと思う / ワイは家族と健康です

86: aga_aga 2025/10/18 21:52

全部大事。以上。比較的持ってない人ほど比較優位に立ちたがるんだよね〜。さもしい人たちのどんぐりの背比べマウントキショキショ大会の会場はここで〜〜すww

87: k-tana 2025/10/18 21:54

社会的地位にしがみつく老人って、退職した後も権力欲を追求したいがために地域の自治会やマンションの管理組合でやたら張り切って煙たがられる老害コースまっしぐらだよな

88: throwslope 2025/10/18 21:55

酸っぱいぶどう博覧会

89: ireire 2025/10/18 21:56

40超えてます、お願いします、贅沢言わないんで2億だけください

90: m-kawato 2025/10/18 21:58

特に信仰に篤くはないが、この手の話を聞くたびにブッダの偉大さを再認識する

91: strange 2025/10/18 21:58

根本的な話として「人に必要とされたり尊敬されていること」と「社会的地位」はそれほど関連しない

92: eiki_okuma 2025/10/18 21:59

恐らく言いたいことは社会的地位ではなく社会参加ですね。それは正しい。

93: sevenspice 2025/10/18 21:59

そういうことはまず億単位の金を持ってから考えたいです。

94: dekamassive 2025/10/18 22:01

社会的地位を少なくとも一度はガッツリ手にした人しか社会的地位のことを貶したらだめだと思うよ。お前はあるか?

95: pwkwk 2025/10/18 22:01

社会的地位が必要かは分からんが、資産だけ持ってても幸福で無いのはそう。健康、家族、友人、お金で買えない物の価値は計り知れない。

96: wildhog 2025/10/18 22:01

金があればそれなりの社会的地位はできる。ベンチャー何社か投資すればそれなりには持ち上げてもらえて役員くらいにはしてもらえる。だけど家族は金でも地位でもどうにもならないので難度は高い

97: danboard_twins 2025/10/18 22:03

大前提として金が無いとどうにもならん。金・健康・終生取り組める趣味・興味・心身ともに健康な家族(伴侶や友人が居るとプラスアルファになる)あと人に言える社会的立場(学生とか投資家とか)があれば言うことなし

98: simila 2025/10/18 22:04

親から資産も地位も引き継いだ麻生さんを見てもどっちが大切かなんて分かんねーよ。それとも資産で地位を買ってるんだから地位>資産だろ、という高度な皮肉だろうか

99: slovary9898 2025/10/18 22:05

社会的地位っていうか人の繋がりってことだなこの人が言いたいのは

100: nori__3 2025/10/18 22:06

地位ってそんなにいるかな…会社辞めればただの人やん。周りの人間関係とかは地位とは別判定やろ?

101: snowboard_fan 2025/10/18 22:07

クソどうでもいいマウンティング合戦になってるじゃねーか

102: aobon700 2025/10/18 22:08

社会的地位があったらお金も普通あるんじゃないの。上位互換じゃん

103: newforms 2025/10/18 22:10

自分の人生に満足してなくて不安だからこういうこと言うのかな。不憫ですね。

104: rawwell 2025/10/18 22:10

はてなーの高齢化がバレてしまう!

105: momonga_dash 2025/10/18 22:11

幸せについて本気出して考えてしまった

106: nekoashicable 2025/10/18 22:11

なんだかんだ、健康だよ。滅多に風邪ひかないし、ひいてもすぐ治る。幸運だと思う。

107: stratone 2025/10/18 22:12

マウント取るためにあーだーこーだ言ってても最後は無になるのだよ。

108: lafont 2025/10/18 22:14

考え方(マインドセット)と健康、そして自然にふれられる環境。

109: sumomo-kun 2025/10/18 22:17

社会的地位なんて、資産の利回りが使いきれなくなってから暇つぶしに追い求めればじゅうぶんだろ。

110: mayumayu_nimolove 2025/10/18 22:19

持ってみないとわからん。持ってから言えよ。

111: umarukun 2025/10/18 22:19

麻生って麻生太郎?資産も地位も持ってるやつを例に上げてどうすんだよ。資産ねぇけど地位だけあるやつあげろよ。

112: hatebu_ai 2025/10/18 22:21

ソシャゲのガチャ運が欲しいわ

113: vbcom 2025/10/18 22:21

逆やろ普通に

114: y-wood 2025/10/18 22:21

仕事が楽しいのは重要。資産は給料が足りない時には必要。給料+資産が増えつつ、切り崩しで年金生活を送りたいという話だよね。/ 資産1億円と厚生年金が有れば、額面800万円くらいの暮らしは出来ると思う。

115: pandafire 2025/10/18 22:22

社会的地位なんて、退職したら使えないけどなあ

116: abababababababa 2025/10/18 22:25

家族だろ。いないけど。

117: koishi 2025/10/18 22:25

社内とせいぜい取引先に対しての地位であって、そこ以外では別にそんなもん関係ない、ってのがわかってない中年とか老人は多いよな。社会的地位ってなんなんだろうな。

118: findup 2025/10/18 22:27

健康と資産でしょ一般のサラリーマンくらいなら。金は持って無いと老後に詰む。起業家とか役員クラスとかの世界はまた別なんだろうけどね。

119: nightgazer 2025/10/18 22:31

どの人も、いつか消えたり摩耗していくだけのものをどうこう言ってる。お金も地位も大切だけど、それだけで人生にまるごと納得できるわけじゃないでしょ?

120: timetosay 2025/10/18 22:31

私はかわいい家族が一番大切。 なんの大小を表してるかわからんけど。 自分の命より大切なものってこの世に存在したんだ、と驚く。

121: atsushieno 2025/10/18 22:33

45歳を超えて自分の人生の評価基準が他人本位(社会的地位)だと生き辛そう

122: preciar 2025/10/18 22:33

会社で上り詰めて優秀な人、代替はボランティアやったり民生委員やったりして、退職後も人から認められる活動を続けるんですよ。そう言うのを求める性格自体が強さ/彼等が地域福祉を下支えしてたりします

123: eggplantte 2025/10/18 22:34

社会的地位というよりも気の合う仲間がいればいいんじゃない?

124: piro-de-sky342 2025/10/18 22:36

反発多いな、やっぱ。ありがとうな。

125: ata00000 2025/10/18 22:37

他人からチヤホヤ・ヨイショされたり他人を従わせたりすることに幸福を感じるなら地位が重要だと思うが、俺には全くわからない価値観だなぁ⋯

126: stayonland 2025/10/18 22:43

人による

127: pochi-taro00 2025/10/18 22:46

金があったら働かないって人なら社会的地位なんてなんでもいいだろ

128: kaerudayo 2025/10/18 22:48

麻生さんってw 家柄も地位も名誉も今や泥まみれだろw

129: sonhakuhu23 2025/10/18 22:54

45歳越えたら自分の社会的地位の限界が分かってくるので、資産運用の方にせいを出すのでは?

130: doko 2025/10/18 22:58

伴侶と子のいない40代は砂を噛むようなものだよ。両親を看取るだけの人生

131: setlow 2025/10/18 22:59

お金は所詮手段だからね。お金がない時は金を増やすことが目的っぽくなっちゃうけど、年を取りある程度財を成すと金はただの手段でしかなく人生を満たす目的になり得ないことに気づく。

132: ShaoSylvia 2025/10/18 23:05

想像はできる。高齢で退かない芸能人やスポーツ選手に対してもう一生遊んで暮らせる金があるだろうにと思ったりするがそれは才覚のない者の発想なのだろう。恐らく金など一線で活躍する喜びに到底及ばない

133: ShionAmasato 2025/10/18 23:05

健康、そもそも生きてることが最優先というコメはそうだけど、その下に資産(財産)より社会的に何か意味を持ってることが上回るという元ポス自体は正でしょう。ただ地位は語弊があるので違う単語を選ぶ余地はある

134: kensukeo 2025/10/18 23:08

価値観なんて人によって違う。死ぬ間際に幸せかだったと思えば幸せなのよ。

135: drinkmee 2025/10/18 23:11

もっと歳をとったらわかるが、健康(身体と精神)が何よりも重要だ。

136: minboo 2025/10/18 23:14

「人それぞれ」が理解できない人の得た地位って、たぶん大したことないと思う

137: FreeCatWork 2025/10/18 23:16

地位、欲しいにゃ。ボク、猫缶貢がれたいにゃ!数億よりちゅーるにゃ!

138: s51517765 2025/10/18 23:19

マズローの欲求のどの段階にいるかによって変わる、ってことでは。ただしどのくらい担ったら満足するかは人によって異なる。

139: tamtam3 2025/10/18 23:22

資産があれば男の夢ガガガ……閑古鳥の鳴く喫茶店のオーナーになり、(こっちが金持ちとは知らない)雇ったJKから「マスター、働かないとお店潰れちゃいますよ〜」と愚痴られる夢のような日々が……

140: soylent_green 2025/10/18 23:23

歳を取って一番大事なのは健康、二番目は気力。元気があれば何でも出来るという猪木の言葉がどんどん沁みてくる。年寄りは金で健康を買うからやっぱり金のが社会的地位より大事かな

141: notepc-5522 2025/10/18 23:25

あなたがそう思っているなら、それでいいのでは?人に聞くこと自体がおかしいかと。

142: exciteB 2025/10/18 23:30

金があっても裁量権がないと使うところがない。

143: yunotanoro 2025/10/18 23:31

40過ぎて今さら感があるのだか、文化的需要が深まってる印象。ぼんやりと年老いていくのがみんな怖いらしい。20代30代の頃と何も変わってないのに、若造扱いされなくなっただけで社会的な扱いが全然違う。不公平感。

144: iksmpic 2025/10/18 23:37

おじさんの承認欲求の満たし方

145: hkdn 2025/10/18 23:40

氷河期世代負け組なんでどっちもよくわかんないです。ごめんね。

146: shoutinginabucket 2025/10/18 23:40

仲良く日々が過ごせる配偶者、自立して充実した日々を過ごしている子ども、趣味を一緒に楽しめる友人、気の合う人との利害関係の無いコミュニティー。資産や地位より、もしかしたらそっちが上かも(60代の実感)。

147: iroha2_hohe 2025/10/18 23:41

あなたが何歳でどう思おうが勝手だが、決めつけないでくれない?幸せの形なんて10人いたら10通りあって然るべきだしそうじゃなきゃおかしいでしょ

148: tzk2106 2025/10/18 23:41

ぇ、そこは、カラースター>資産>社会的地位でしょ。

149: kenta555 2025/10/18 23:42

人それぞれだとは思うが、自身の幸福度を外部に依存するのはちょっと危うい気もするので程ほどに。じゃないと「あの人いっつも首突っ込んできてウゼェよな」って事にも。自分はとりあえずその数億が欲しいです。

150: naggg 2025/10/18 23:45

ちょうど一年ほど前に、44の時に仕事変えたなー。おもしろいテーマ。国勢調査で集計してほしいくらい。

151: sangping 2025/10/18 23:49

一番大事なのは「欲を制して『足る』ことを知る精神」なのでは。金が欲しい、地位が欲しい、人との繋がりが欲しい、健康が欲しい、という欲には際限がなくいくら掻き集めても欲を制さなければ満たされることはない。

152: sqrt 2025/10/18 23:50

老年学の知見から言うと「人に必要とされたり尊敬されていること」が重要だって話は正しいが、それを「社会的地位」と呼ぶのは誤り。地位とは別物。ただ、地位に付随する人脈(人との繋がり)の価値は高い

153: goldhead 2025/10/18 23:51

どんなになにかを積み上げようと、がんになってみんな死ぬだけだ

154: anonie 2025/10/18 23:55

人生を自由に生きていける資産よりも社会的地位って承認欲求モンスターにしか見えない。

155: tama20 2025/10/18 23:56

まあ、それでもいつかみんな死ぬ

156: spark64 2025/10/18 23:57

尊敬だの資産だの承認だの、欲や執着の煩悩が極まってて逆の意味で凄いな。そんなもは幸福感どころか永遠のマウント地獄の始まりだろうに

157: itotto 2025/10/18 23:58

社会的地位で幸せな老後が過ごせると思ってるならそれはそれで幸せなことだと思う。否定はしないけど同意する人はそんなに多くなさそうだけど。

158: hamanasawa 2025/10/18 23:59

40手前でダイエットを通じて筋トレや運動が楽しくなり始めてる。長生きしたいわけではないが、お得な気分ではある。

159: straychef 2025/10/19 00:05

数億超えたら←

160: eagle2017 2025/10/19 00:06

45歳超えてもまだ「何に幸福を感じるかは人によって違う」ことが理解できてないんか……?『麻生さんを見ればわかる』って麻生氏の何を知ってるんやこいつ

161: atoh 2025/10/19 00:11

それを「社会的地位」と表現しちゃうってのはどうかな。町内会で意味もなくふんぞり返ってる爺さんしかイメージできん。順位付けするところも幼い感じする。

162: oldwatchtower 2025/10/19 00:20

何をもって「社会的地位」とするかはそれぞれだがひとつレイヤーが変わればクソみたいなものだというのは経験上わかったよw

163: tts524 2025/10/19 00:20

社会的地位があれば資産もそれなりにできるが、資産があっても社会的地位はできない

164: Rosylife 2025/10/19 00:24

煽って議論させたいだけの投稿。

165: shinobue679fbea 2025/10/19 00:30

まずTwitterで活動する麻布次郎って時点で存在自体が対立煽り

166: vndn 2025/10/19 00:30

『麻生さんを見ればわかる』麻生氏が幸福に見えてるのか不幸に見えてるのか知らんが、どちらに決めつけるにせよ好ましいものと思えない。

167: iichann 2025/10/19 00:31

個人の感想過ぎるな

168: nandenandechan 2025/10/19 00:35

社会的地位か。お客さんからの信頼は自信にはつながってる。ただ、会社の金でお姉ちゃんと遊べなくなって、寂しい人を見てるし、現役の頃の地位を引きずって偉そうな人も居るし、残念に思う。数億あるなら数千万くれ

169: amble_dream 2025/10/19 00:36

はいはいまた青マーク…と思ったら付いてなくて驚いた

170: mouki0911 2025/10/19 00:44

そんなもん価値観次第で論じるまでもない。

171: behuckleberry02 2025/10/19 00:47

他者に依存する価値観だと振り回される事になるからなあ。それは嫌だ。

172: achtacht88 2025/10/19 00:49

その理屈だと天皇が日本で一番幸福な人間だな…

173: fegemon 2025/10/19 00:52

趣味>資産・社会的地>エロ

174: maninthemiddle 2025/10/19 00:52

否定はしないけど、雇われた会社に付与された地位だとするとすぐなくなるよ

175: sirikodama 2025/10/19 00:52

60歳超えたらわかると思うが、社会的地位か資産よりもまずは「健康」あってのことだよ

176: yuu-yuiken 2025/10/19 00:59

資産ないのは自己責任って言われて見捨てられる未来

177: YUKI14 2025/10/19 01:05

地位という価値観を後生大事に抱える連中が、シルバー人材センターに行っても指示を出すポジションに就きたがるんだろうな。麻生なんかになりたくねえよ

178: ustam 2025/10/19 01:06

圧倒的に重要なのは地球環境でしょ。これから数年でさらに思い知る。なんなら大切なものを全て奪い去る。

179: iphone 2025/10/19 01:32

述語が不明なので何ともだが、しかし麻生って政治家の? あれだけ各方面から恨みを買って、いつ暗殺されるかわからんような立場に絶対なりたくないけど……まあ主観的満足感は高いのか?

180: death6coin 2025/10/19 01:39

デスノートのヨツバキラの仲間がそんな話してたな

181: kaminashiko 2025/10/19 01:40

どーでもいい答え合わせ。

182: faaaaa 2025/10/19 01:43

これは持ってない人には受け入れ難い話よなあ…世間の評価をどこまで気にするかってだけなんだけど

183: feilung 2025/10/19 01:52

他人と比較する事自体が幸福から遠ざかる元。いい歳になるとこの手の価値観の違いはノイズでしかない。

184: rain-tree 2025/10/19 01:53

社会的地位の例にあがってるのが麻生太郎氏ってもう出落ちでは。

185: mkotatsu 2025/10/19 02:02

体験してみないことには分からないからとりま1億くらいくれ〜

186: ed_v3 2025/10/19 02:06

そもそも社会的地位ってなんだろう。職業に貴賤あるのかな。トランプとベゾスはどっちが上なんだろう。安倍と山上はどっちが上だったんだろう。価値観ってムズいな。

187: A-NA 2025/10/19 02:19

気力、好奇心、健康。地位や資産もそれらを維持できてこそだと思う。

188: kyahi227 2025/10/19 02:20

これは「カネと地位のどちらが大事か」より「億スケールのカネが使えるのにガチでおもんなくて無視されてるヤバいオッサンが世の中には割と居る」って事だろ

189: monochromekk 2025/10/19 02:50

幸福の感じ方は人によって違うんだから、万人共通の正解なんてないでしょ。反対に不幸の要因は、お金、健康、人間関係に収斂されるから、まずはこの3点から手を付けると幸福に近づきやすくなると思う。

190: n_vermillion 2025/10/19 02:50

こういうことをSNSに放流しないことが大事やぞ。

191: nekokone1999 2025/10/19 03:06

まるで45歳超えたら金持ってるのが前提の話やな。まあ、金ない人間は基本人権なんてないからな。貧乏だからって万引きや窃盗が許されるわけじゃないし。金ない老人=人権がほぼないと言っても過言ではない悲しい。

192: dalk 2025/10/19 03:08

よく解らんが早く人類皆円満になって安心して死なせてください

193: debured 2025/10/19 03:34

そんなしょうもない決め付けこそ、老害入門の一丁目一番地。

194: a2de 2025/10/19 03:49

その年齢で毎日残業平社員、当然氷河期に資産などなく、健康もない。どうしたらいいのよ

195: snipesnaps 2025/10/19 04:09

俺は30の時に何に投資するか迷った時、50になった時に`ただ株券を安く買って高く売るのがうまいおじさん`にしかなってないのが嫌で色んな老若男女と笑顔で一緒に居たくて人に投資するようになって、良かったと思ってる

196: blueeyedpenguin 2025/10/19 04:14

どっちでもええわそんなもん。人と自分を比べる悪習を止めないと幸せはやってこないよ

197: gui1 2025/10/19 04:16

そうね。要注意なのは会社やおやくその内部での地位は社会的地位とまったく関係ないことだよね(´・ω・`)

198: hihi01 2025/10/19 04:22

オーナー社長が最強みたいな図を見て笑いました。

199: kenchan3 2025/10/19 04:24

金と社会的地位はトレードオフではないんだかどねえ。 まあ一発当てた金持ちが地位を買うことはよくあるけど、生まれの良さだけは買えない。人間どこかで折り合いをつけないといけない。

200: bilanciaa 2025/10/19 04:35

麻布次郎ってw

201: yoiIT 2025/10/19 04:58

45歳超えてるけど分かりません!他人をかまう時間がないほど、やりたい事が多すぎて時間が足りない。

202: stassi 2025/10/19 05:06

自分も半分FIREしてるけど、お金があっただけでは幸せになれなくて、仲間と一緒に情熱を燃やせるものがあった方が幸福度高いと思う。それが社会的地位なのかは分からないけど

203: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/19 05:10

「私は」てことやろ、一般化すんのは筋悪いわ。人生のどの時点でどんな意義や楽しみを見出すかは(いくつかタイプがあるとしても)人によるし優劣もないな

204: umi-be 2025/10/19 05:24

45超えて引退して海外住んでるけど健康以外なんの関心もないわ。ちゃんと運動しておけばよかった。

205: sionsou 2025/10/19 05:32

社会的地位など糞の役ほど立たないので不要。それで金が入ってくるならともかく。資産だけがほしい。最低限の人以外とかかわらずに好きなことをして過ごしたい。健康もほしいね。地位とかいう見栄人は消えてどうぞ

206: wdnsdy 2025/10/19 05:50

社会的地位は健康を損なうと保っていられなくなるので、少なくとも社会的地位よりも健康の方が上だと思うけどな。そして健康も金では買えないので、金より健康の方が上だ

207: defrost 2025/10/19 06:06

ブコメの"ポイントは人それぞれ。”に限りなく同意。それがわかる人とわからない人で差がつくよね

208: sockscat 2025/10/19 06:08

安全欲求が満たされたから、社会的欲求にレンジが引き上がっただけで、資産0、社会的地位0だったら、45歳でもお金選ぶんじゃね

209: nattou_frappuccino 2025/10/19 06:14

自分は地位派なのか、資産派なのか、子供派なのか、自覚できるだけの自己対話力みたいなものこそ50近くになって大切だと思う.何かに振り回されてると、陰謀論にハマる年寄りに自分がなるのではという怖さもある。

210: clapon 2025/10/19 06:20

「社会的地位」の捉え方が人によって違うのが気になる… 役職や肩書ではなく、周りの人からの信頼や尊敬、協力関係、自己有用感という意味でとらえたら、資産よりその「地位」が大事だと実感するアラフィフです

211: mutinomuti 2025/10/19 06:26

社会的地位じゃなくて社会的信用かなって思う。ポスト主とか実名でやったら信用失って地位も消えそう

212: tomokatz 2025/10/19 06:27

経験と自信ですよ。もう一度ゼロスタートでも軌道に乗せられるという自信。他人から貰った資産ではダメで失ったらどうしようという不安と共に生きることになる。自分で資産を作れる、稼いでいける自信が必要。

213: thirty206 2025/10/19 06:33

地位も財産も健康でないと全く楽しめない。

214: gyampy 2025/10/19 06:40

自由だろう。金も健康も自由を謳歌するためのもので、社会的地位は高い方が自由を得やすい。孤独が好きか群れが好きかで配分が変わるのだと思う。

215: mengold 2025/10/19 06:56

どう考えても健康だろ。地位とか言ってる奴アホすぎて草w 体力があればなおいいけどね。地位なんて全く意味ないよ。

216: kujirax 2025/10/19 06:58

普通に贅沢するだけの資産があれば、それ以上の余分な資産よりは社会的地位のほうが大切ということ。貧乏は肯定してない。

217: kawabata100 2025/10/19 06:59

働くことに圧倒的に向いてない&人といるとストレスたまる人間だと、また違った意見になりそうやな(発達障害であるワイの感想)

218: hanagesan 2025/10/19 07:01

第一に健康、第二に家族、第三に金、それらが満たされてようやく社会的貢献が入ってくる

219: catalog360 2025/10/19 07:05

年齢:45歳以上、資産:数億超え、社会的地位:具体例なし。考察に必要な情報が不十分です。

220: ipinkcat 2025/10/19 07:08

オーナー社長とかならともかく、サラリーマンは地位とかあっても解雇されたらただの人だから…新浪さん見てみ?

221: boshi 2025/10/19 07:18

んー

222: mmuuishikawa 2025/10/19 07:21

人それぞれだという事はわかった

223: nekonyantaro 2025/10/19 07:24

この話、お金も社会的地位も「人並みを大きく上回るレベル」に獲得した者がそれ以上を望むときにどちらを優先するかということでは?

224: cloverstudioceo 2025/10/19 07:26

いま45歳で、一旦落ちついて今後の人生どうしようか悩んでるけど、社会的地位!! みたいな価値観はいいかなーって気がするわ。ダラダラゲームしたりして過ごしたいお。

225: spmilk 2025/10/19 07:26

胡散臭い小金稼ぎ用のアカウントの胡散臭いポストに対して、また胡散臭いやつがした返信に真面目に群がってるの、ルノワールで先輩や同僚にマルチに誘われるリーマン感ある。

226: hatahata_chan 2025/10/19 07:34

いまは子どものために金が必要で、金のために仕事が必要で、仕事のために健康が必要かな。まさに価値観の部分なので、どれが1番だと他人にぶつけるのは不毛でしかない

227: getcha 2025/10/19 07:39

30代である程度の地位まで行ったが、寄ってくる人間が碌でもない人ばかりで、その関係に人生の時間を費やしていく事を考えて何度も頼んで降ろしてもらった。社外の活動もあるが仕事関係外れると社会的地位は意味ない

228: ibusuke 2025/10/19 07:41

価値観はそれぞれだよね

229: bfoj 2025/10/19 07:44

仕事で得た資産>資産形成で得た資産

230: perl-o-pal 2025/10/19 07:47

麻生太郎氏は金も地位も人脈も持ち合わせているんじゃないかなあ。外野に嫌われていてもいいって割り切りもしっかりしてそう。

231: filinion 2025/10/19 07:48

「社会的地位」とはいうが「家族や別のコミュニティの繋がりでもいい」と。引用先も「資産>社会的地位」と言いつつ「家族と友達が最も大切」なので、実質同じこと言ってるのでは?/家族が一番大事なのは同意。

232: ROYGB 2025/10/19 07:59

社会とのつながりみたいに考えればそういう面もあるとして、定年でなくなる会社の地位や選挙に落ちたらただの人の政治家の地位みたいなのにしがみつくのも人生設計としてはどんなもんだろう。

233: tomoyarn 2025/10/19 08:00

社会的地位は泡沫なんよ。

234: komutan1 2025/10/19 08:03

資産を持ってて幸福感が高い人はなぜかお金使ってない人が多い印象ある。金を持っていても使わないのが幸の秘訣か。

235: shinjin85 2025/10/19 08:06

努力したやつではなく続けたやつが勝つんですよね

236: molmolmine 2025/10/19 08:15

自由と時間が大切なコメの人、Xのプロフィールに「子供に1本も注射せずに成人させた」と記載あり恐れおののいた。

237: ledsun 2025/10/19 08:32

順番が逆かも。45歳と30歳を比べると、収入を一気に増やすキャリアチェンジのリスクはとりにくい。一方、仕事はそれなりに慣れている。仕事で成果を出して社会的信用を得るのは比較的楽。楽そうなのが幸福にみえる?

238: nuara 2025/10/19 08:34

自分で自分の居場所を作って幸せになれる能力じゃないか。田舎で一人でもいいし、会社の偉いさんが良ければ自分で会社を興せば良い。

239: Wafer 2025/10/19 08:36

地位無き者はそういうし、健康ではない人は健康を第一に挙げるし、金のない人は資産を第一に挙げるし、モテない人はパートナーを第一に挙げるだろう

240: atsuskp 2025/10/19 08:38

社会的地位なんてどうでもいいんで資産が欲しいよ

241: fut573 2025/10/19 08:49

老後資金クリア・住宅ローン類もうなし。ウルトラマラソンに耐える体力健康も確保。何をしても生きていけると確信したので、趣味の分野の知識が得られる仕事をしながら生きて行くよ。

242: taruhachi 2025/10/19 08:51

圧倒的に「夫婦仲」じゃね?社会的地位も数億超える資産も持ってないのでコメントしていい立場に居るかは知らんが。

243: mogmogkuma 2025/10/19 08:53

主観を過度に一般化して語る向きどうかと思う。この手の断言系の人って、規範や常識は時代ごとに移り変わるし、本質は個々のモラル、知性、好き嫌いと向き合うしかないのわかってんのかな

244: goadbin_2 2025/10/19 09:01

株はともかく建物ありの不動産は話は別では?昨今の日本の資産話ってゴールド以外の現物資産が完全に抜け落ちている(日本の大金持ちは投資をしないというのは半分間違えで住居や絵画などの現物資産志向だっただけ)

245: Ottilie 2025/10/19 09:14

土地の大金持ちの子供だから実家の事業から追い出されても政界に潜り込めた、じっさい党を下野させたし、資産なしに地位はないとご存じでしょ。みんなの水道でさえ娘の嫁入り道具よ。

246: knitcapmann 2025/10/19 09:20

そんなん人それぞれだし、何かと比べるものでもなし。わかった風な顔してるのはさすがにみっともない。

247: natu3kan 2025/10/19 09:36

昔の武士や原初の貴族じゃないけど、地位は武力やカネで買えるからなあ。汚れ仕事を請け負ったり、汚めのカネでのしあがった篤志家もいるわけで。

248: Kouboku 2025/10/19 09:45

一番大事なのは、家族をはじめとした人のつながりなんだよなあ。もちろん、銭も地位もあるに越したことはないが

249: sekisetsu_ibuki 2025/10/19 09:47

いや人生で一番大事なのは睡眠。寝たいときに寝られてじっくり思う存分に寝れること。

250: soulfulmiddleagedman 2025/10/19 09:54

この人は、実際に数億もってて、社会的地位もあるのだろうか。それなら、まあ、勝ち組だよな。

251: zgmf-x20a 2025/10/19 09:58

家族の健康かな。次に資産。年金受給者の私には国立大学非常勤講師兼任の肩書はどうでもいい。

252: kazuau 2025/10/19 10:09

数億あるなら自前で資本金充分な企業のオーナー社長になれるでしょ。 実態は自分の資産管理するだけの会社にしても社会的地位はそれで充分じゃないか?

253: uniR 2025/10/19 10:19

健康、なんなら体力あるやつが全てを統べるね。体力も健康も中の下だから小手先のテクで行ける範囲までしか行けんね

254: monotonus 2025/10/19 10:29

政治家があれだけ割に合わない仕事にしがみついているところを見るとまあそうだろうね。資産って維持するに更に資産が必要ですから。健康>地位>資産

255: Vr3EUJZd 2025/10/19 10:41

60歳過ぎたら「資産>>>社会的地位」。お金があれば家族も幸せだし。

256: megadrive 2025/10/19 11:28

めっちゃオモロいショーみある。そのままマッチしてほしい

257: diffie 2025/10/19 11:34

サイゼリヤで氷結(缶で出てくる)飲んでたら社会的地位なんてどうでもいいやって思えてくる。あとスキマバイトで肉体労働とか、カラオケサークルもいい。偉い人と思われなくても全然幸せよ

258: chocolate0521 2025/10/19 11:40

麻生さんがそもそも法外の金持ちなんだが。麻生財閥の総裁でなくて、(金がかかる)国会議員でなければ、ただのシュッとしたおじいちゃんだわ(´Д`)めう

259: p_shirokuma 2025/10/19 11:41

文中に、ポジションに基づいたマッピングがされていたけど、実際、こんなのポジション次第でしょう。

260: HDPE 2025/10/19 11:42

幸福感に通じる要素という意味なら社会的地位はほとんど関係ないと思うけどな。家族との関係や健康の方が影響大

261: okbook 2025/10/19 11:55

まったく賛同できないな。人生の後半を社会的な地位、つまり他者との序列を意識して過ごすなんて!数人の仲間や家族と楽しく過ごしたり緊急時のための道具・武具して金が必要ならば、圧倒的にそっちの方が大事では?

262: superabbit 2025/10/19 11:59

社会的地位なんて65歳すぎて引退したら何の意味も持たなくなる。それを知らない爺さんが定年後も趣味のコミュニティで偉そうにして老害呼ばわりされるまでがテンプレ。

263: punkgame 2025/10/19 12:30

影の実力者にでもないたいのかい?まだ中二病やってるのかい?

264: yoshi-na 2025/10/19 12:49

「友人>健康>資産>>>|越えられない壁|>>社会的地位」だなぁ

265: white_rose 2025/10/19 14:17

はてなーもそろそろ健康のターンか

266: circled 2025/10/19 14:24

資産だと思ってたけど、急に腰に来た日は一番は健康ですって言うと思う。あれだよあれ。アイスクリームは美味しいけど、食い過ぎてトイレで腹痛に悶えてる時は、アイスが心の中の1番から転落するようなもの

267: igni3 2025/10/19 14:37

45歳を超えてもおまえの価値観が他と同じとは限らんことに気がつかんらしい。50超えたら〜とか言い出すやつもいるから多分一生わからん人種

268: lenore 2025/10/19 14:37

健康と人間関係、あと意外と見た目が大事かもね(美醜ではなく、付き合い易そうな雰囲気と例の清潔感)

269: SilverHead247 2025/10/19 15:08

FIREで20年くらい働かず、ブラブラしているだけだが、年相応の社会的責任は負っておくべきだと思う。引きこもりのデイトレーダーが億り人になったとしても、虚しそう。