暮らし

牛舎、お産2日目の親子房に落ちてたけどこれ何?!?→無形無心体、フリーマーチン...初めて知った

1: DashNZ 2025/10/10 04:38

都市伝説の始まりになりそうな不思議な怖さがあるな。

2: tamtam3 2025/10/10 05:25

ごくたま~にこれ山道等でこれっぽいのが落ちてるんだよなぁ。気味悪いなぁと思ってたりしたが、そっか~ そういう理由かぁ

3: nowa_s 2025/10/10 05:39

無形無心体というんだ。人間にもあって、心臓がない双子の片割れの発生は全妊娠の1/35000だとか。/牛の無心体に毛が生えててくれてよかった。胎児の成れの果ての肉塊が剥き出しだと、ちょっと見るのキツそうなので

4: mutinomuti 2025/10/10 05:42
5: homarara 2025/10/10 06:45

生の始まりと生の終わりは、悲しみが付きまとうものだな。

6: outstrip 2025/10/10 07:36

無形無心体というのか。初めて知った

7: aliliput 2025/10/10 07:38

すごい、毛は生えるんだ

8: matsuedon 2025/10/10 07:38

ほんと、この歳でも知らないことだらけだ。初めて知った。

9: kazu-hiro-kazu 2025/10/10 07:39

ピノコ?

10: mitz_008 2025/10/10 07:43

綾波レイ⋯

11: iasna 2025/10/10 07:59

知らなかった……ぷよぷよでかわいいなにかと思ってしまった

12: lenore 2025/10/10 08:02

“無形無心体”かあ。魂は入ってないよ、と名前に入れる事で処理する側の重い気持ちを軽減させようとしてる感じがする / 追記:無心体:心臓欠損胎児のことでした

13: shoh8 2025/10/10 08:05

へー、初めて見聞きした。集合知の良い面

14: onnanokom 2025/10/10 08:11

改めて、命があり、知能(感情や思考)が備わり、欠損ない生命体として生まれ落ちるのって奇跡的な事なんだろうなと思わされる。この無形無心体もお腹の中では血が通い育っていた訳だから…。生物って不思議だね

15: kkobayashi 2025/10/10 08:30

ピノコみたいなものか・・・

16: lunaticasylum 2025/10/10 08:30

京極夏彦ワールド感

17: amtmt 2025/10/10 08:32

「無心」の”心”は心臓の”心”。「生存児を無治療で経過観察した場合、死亡率は50-70%」←これは人間の場合だが、この牛さんが無事赤ちゃんを産めたのならよかった

18: nack1024 2025/10/10 08:44

肉塊か

19: nomono_pp 2025/10/10 08:44

ピノコのなりそこないちゃん。ただの肉塊かもしれんが、お母さんのお腹ではちゃんと育ってた子供だったんだろうな。悲しいね

20: Shinwiki 2025/10/10 08:49

ピノコ?

21: Eiichiro 2025/10/10 08:53

牛の頭数が250万頭で、平均寿命が10年なら年間で10件ぐらいありえるのか。人でもそれぐらい起きてる。 知識のない昔の人からしたら、どう見ても怪異にみえるよなぁ。

22: poliphilus 2025/10/10 08:59

古い言葉だとヒルコにあたるのかな…? 違うか。

23: molmolmine 2025/10/10 09:08

なんだこの、もの凄いメイドインアビスみのある設定は…

24: soraboby 2025/10/10 09:15

興味深い…

25: timetrain 2025/10/10 09:15

心臓がないから無心体ということなのね。生まれ落ちたら自身では生存できないと。生物の無常観と素晴らしさを同時に覚える

26: kurotsuraherasagi 2025/10/10 09:19

無形無心体知らなかった。科学的には生き物になれなかったのだろうけど、毛の感じと柔らかさで生命を幻視してしまう…

27: gomentic 2025/10/10 09:23

世の中には知らないことがたくさんあるなぁ。

28: takanagi1225 2025/10/10 09:26

前にショートで見たな。探すと人間の無心体も出てくるので自己責任で検索して。

29: sippo_des 2025/10/10 09:37

ぷよぷよしてるんだ、

30: Ez-style 2025/10/10 09:41

心臓が無いと胎児は成長できないはずだけど、双子の場合もう片方の心臓が代わりとなってある程度成長してしまうケースがある、と。

31: ultimatebreak 2025/10/10 09:49

無形無心体という名前に色々な想いが感じられる

32: edam 2025/10/10 09:56

こういうピアス秋頃割と見かける。かわいい。

33: napsucks 2025/10/10 09:58

生物としてのブートアッププロセスに失敗してしまった奇妙な慣れの果てか。

34: uunfo 2025/10/10 09:58

先日Xで見かけた、超音波検査で頭部が2つ見えて緊急帝王切開したけど双子じゃなかったという件、リプトラバが誤診で大騒ぎだったけどこういう可能性もあるからそっとしとけよと思ってた

35: jojoagogo0 2025/10/10 10:01

フリーマーチンはゆる言語で知ってた。

36: sukekyo 2025/10/10 10:04

初めて知った。すげえなあ。

37: kumpote 2025/10/10 10:06

くだんってこういうのから発生したんだろうか

38: greenbuddha138 2025/10/10 10:08

貴重な食材になってないの不思議

39: letitbomb78 2025/10/10 10:10

完全にただのイメージだけど、愚地独歩が思い浮かんだ

40: torimabi 2025/10/10 10:18

ちょちょちょ、もしかして今私、すっごいグロ映像を「かわい~ぷにぷにだ~」って見てたってこと?もう夏も終わりなんだからホラーやめて、いやあああああああああ

41: hardt 2025/10/10 10:32

へえ~~~この間ツイッタで見た、食べられた獣の毛皮が丸まってるやつの話かと思ったら全然別件だった

42: uniR 2025/10/10 10:32

もう牛の鼻にしか見えなくてオオンとなる

43: kamezo 2025/10/10 10:36

心臓がないから「無心体」なのね。大きく全身無心体、半身無心体(無頭無心体、無胴無心体)、無形無心体の3種に分類される模様。https://ja.wikipedia.org/?curid=4821532 ヒトの場合「全妊娠の1/35000」の頻度。

44: ext3 2025/10/10 10:38

ピノコみたいなもん?

45: nicoyou 2025/10/10 10:58

閲覧注意と入れてくれってコメントあるけど別にグロい映像でもないだろ…動画も毛の塊なだけ

46: question_marker 2025/10/10 11:01

コレは生命の定義には当てはまらないんだろうけど、親の遺伝子を受け継いだ細胞を持っていて、細胞一つ一つはまだ生きてるんだろうな。生まれる前は胎盤と繋がって生きてたのかな?興味深い。

47: rjj 2025/10/10 11:10

あー、「牛の性別にはオス・メス・去勢・フリーマーチンの4つがある」ってゆる言語学ラジオでやってたやつか。

48: natu3kan 2025/10/10 11:12

遺伝子の程よい曖昧さの弊害だよな。

49: FreeCatWork 2025/10/10 11:22

ぶたらたにうしさん、大変だったにゃ!無形無心体ってなんだか不思議なのにゃ。双子の牛さんの運命も心配だにゃ。ボクも一緒に応援してるにゃ!

50: nekoline 2025/10/10 11:50

“無形無心体”

51: kiran_o 2025/10/10 11:54

しかし片割れのメスもフリーマーチン検査で、不妊と判断されたら、即お肉なのかな。経済動物

52: entok 2025/10/10 12:09

食えるの?

53: togetter 2025/10/10 12:12

本当は双子になるはずだったってこと?生き物にはまだまだ知らないことがたくさんあるな〜。

54: nanako-robi 2025/10/10 12:13

「無形無心体」

55: ardarim 2025/10/10 12:17

生き物っぽい外見(毛玉)にはなるけど命は入ってないのか。なんだか悲しい。

56: ireire 2025/10/10 12:26

人間ですらないのに、悲しい気持ちになるのなんでなん?

57: momonga_dash 2025/10/10 12:38

グロテスクで興味深い

58: jintrick 2025/10/10 12:45

異常胎児。色々なタイプの無心体があるらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%BF%83%E4%BD%93

59: ka-ka_xyz 2025/10/10 12:56

発生過程、かなり冗長性の高い(ドミノが数個倒れなかったぐらいでも先に進める)ピタゴラスイッチではあるけど、本質としてはピタゴラスイッチなのでどうしてもこういう事例がねえ……

60: nonstandardlife 2025/10/10 12:59

中はどうなってるのか気になる…。何か内臓とか骨とか入ってるのかな…。

61: differential 2025/10/10 13:00

なるほどなぁ…/スティンキーって案外こういうものから連想されたのかもと思ったり。

62: gohankun 2025/10/10 13:00

無形無心体を元にした妖怪、絶対いる。

63: tsu_nyan 2025/10/10 13:05

脳はどうなんだろ。さすがに無いのかな。無脳とは明記されてないけど

64: catan_coton 2025/10/10 13:11

無形(体が無い)無心体(心臓が無い)という極めてロジカルな名前にセンチメンタルな感情を見出すのにフフってなった。壺とか買わされないようにね。

65: i_ko10mi 2025/10/10 13:15

奇形や変形なんてほんの少しのきっかけで結構簡単に起こるのに、異常ない状態で育って産まれて大きくなれるって奇跡だな。

66: doko 2025/10/10 13:30

京極夏彦的なあれでいうところでは何に比定されている現象なんだろうか

67: atahara 2025/10/10 13:39

「無形無心体」

68: Baybridge 2025/10/10 13:48

こういう用語って英語もしくは直訳っぽい日本語が多かったりするけど、純粋な日本語なのが新鮮。/ちなみに英語だとacardia(エイカーディア)らしい。

69: tweakk 2025/10/10 15:00

🙏

70: kamm 2025/10/10 15:02

人間でも稀にあるみたいだなあ

71: soreso 2025/10/10 15:07

ピノコのやつかと思ったけど彼女は奇形嚢腫だそう https://x.com/_______Kuroki/status/1880211081630789889

72: airj12 2025/10/10 15:14

全く知らなかった、なんというか生命の神秘を感じる

73: khtno73 2025/10/10 15:46

人間でも一卵性双胎の約1%、全妊娠の約3.5万〜5万件に1件が無心体だそうな。