暮らし

弊社従業員の家族が住むアパートで、奥さんが赤ちゃんを抱っこして階段を降りていた時に踏板が崩れて転落し怪我したのに、管理会社からは「治療費のみで示談にしてほしい」と言われた

1: semimaru 2025/10/08 10:46

死ぬよ、マジで

2: shiraishigento 2025/10/08 10:52

>「住む前に気づかないのか」とか「事前に管理会社に報告しなかったんですか?」とか返信きてるけど俺が住んでるわけじゃないから知るわけない   本当に被害者の粗探ししたがる連中って出てくるよなぁ、と。

3: gui1 2025/10/08 11:03

則武地所事件になりかねないな(´・ω・`)  https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02352/

4: pikopikopan 2025/10/08 11:17

詰めた方がいい。”めちゃくちゃ大怪我かって言われたらそうでもないんだけど裁判するのもなーとも思ったり。でも管理会社の対応がクソだから詰めたい。”

5: hayashikousun 2025/10/08 11:18

もしかしたら治療費だけで許してくれるかも知れないと思って一応言ってみただけだろう。

6: blueboy 2025/10/08 11:21

 業務上過失致傷で警察に訴えろ。そのあとで示談が可能になる。最初から示談だと、舐められて、地団駄を踏むぞ。じだん違い。

7: ustam 2025/10/08 11:23

示談金を吊り上げるのが一番良さそう。でも、こんなボロアパートの大家って金持ってなさそう。

8: sutego386 2025/10/08 11:46

こういうの見ると、単純にアパート相続してウハウハなんてことは無いんだなぁと。そんな予定は全く無いけど

9: dollarss 2025/10/08 11:47

冗談じゃないよ赤子が死んでてもおかしくない

10: zyugem 2025/10/08 11:55

これ初手は警察マターだったんかな?

11: firststar_hateno 2025/10/08 12:00

階段の崩壊、上り詰めた先の転落ですわね。管理会社の責任感を期待するのは無理というものですの。

12: mutinomuti 2025/10/08 12:10

慰謝料請求するなら弁護士通すべきかなって思った。その後転居して、転居費用も合わせて請求

13: wxitizi 2025/10/08 12:11

自分で安全を気をつけなきゃならないのは当然として、それは管理する方の義務が果たされていないことを何ら擁護しないよね。

14: arutie 2025/10/08 12:14

今後も住み続けるのかどうか次第で打つ手は変わってきそう。付き合いもあるので。

15: lone-dog 2025/10/08 12:14

示談なんで決まりはないけど、これ現に発生した損害であるところの治療費以外に慰謝料もとれるものなの?

16: Barton 2025/10/08 12:19

経営者側などが法律を知らない、知っていても知らない振りをして対応を甘くするのあるよな。今の時代ネットで炎上するのに。

17: tadasukeneko 2025/10/08 12:28

他の段は補強したのか?同じ老朽化具合だろう

18: moodyzfcd 2025/10/08 12:35

( 弊社 https://x.com/search?q=from%3ALeon__parsa%20%E5%BC%8A%E7%A4%BE&src=typed_query&f=live "弊社 食べログエスニック料理名店100選に入った" "ワゴンRからアヴェンタドールまで全て弊社にお任せください" "弊社のビリヤニ食べにきて"

19: hobbiel55 2025/10/08 12:36

慰謝料ってあくまで精神的苦痛に対する賠償であって、治療の他に後遺障害とか休業補償とかないと大した金額にはならないよ。損害賠償って字の通り「損害」があっての賠償だから。

20: misomico 2025/10/08 12:44

ついこないだ人死んだばかり

21: orangehalf 2025/10/08 12:44

事前に階段が腐食していて危ないなどの情報が管理会社に入っていたが放置していたなら重過失とかになるかもしれないが、実害分の治療費+階段が直るまでの宿代または転居費用と慰謝料が取れるかどうかという感じでは

22: yoko-hirom 2025/10/08 12:46

治療費のみで済まされるから危険が放置されてる。

23: Goldenduck 2025/10/08 12:47

最終的に落とし所探すにしろ最初はフルで行った方が良いよなあ。不動産関係すぐ足元見てくる

24: villoxu 2025/10/08 12:59

弊社社宅でも、弊社従業員の住むアパートでもなくて、弊社従業員の家族が住むアパートなんだ……

25: ninjaripaipan 2025/10/08 13:10

こういうのがあるからこの手の階段マジ怖い

26: babibarbie 2025/10/08 13:19

定期的に補修・修繕しないといけないのを全くやってないんじゃない?そこら辺で詰めることはできないのかしらね?

27: mawhata 2025/10/08 13:32

こういうパターンで請求するのって慰謝料になるの??なんかもうちょっと違う名目になりそうな気がするんだけど。

28: amd64x64 2025/10/08 13:41

赤ちゃんが無事でよかったね

29: magi00 2025/10/08 13:48

事前に危険性の告知と物理的閉鎖してるか入居者が壊したでもなければ、入居者が何回やっても勝てる内容。大家は安全に利用させる義務がある上、契約関係なしに建物の持ち主は無過失でもアウトの管理責任が法律上ある

30: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/10/08 13:49

めちゃくちゃ示談金貰えるならいいんじゃない?舐めた金額なら…

31: Aion_0913 2025/10/08 14:01

慰謝料っていうか、損害賠償傷害賠償請求でしょ。大家が怠慢すぎる。

32: toria_ezu1 2025/10/08 14:27

まとめにも書いてあるが、ついこの間の八王子の事故があるから、マジでシャレにならん

33: the-third-leaf 2025/10/08 14:29

どうして不動産業界って基本evilなの?

34: Yagokoro 2025/10/08 14:36

100%勝てる案件じゃん。絶対に弁護士つけるべき

35: sippo_des 2025/10/08 14:46

生命があって良かったので、引き換えに階段と危ないとこ全部取っ替えで、手を打とう

36: togetter 2025/10/08 15:16

他の踏板もかなり危ないように見えるんだけど大丈夫かなぁ…?

37: differential 2025/10/08 15:37

写真見ると他のステップも鉄塗装が剥げてたりなんか怪しいところだらけなので、しっかり落とし前つけさせた方がいいし、もう少しマシな社宅を借りた方がいいよ…

38: naoto_moroboshi 2025/10/08 15:38

こういうのに対応する弁護士特約はやっぱりほしい。仕事家事育児と平行して争うのはきつい

39: camellow 2025/10/08 15:47

結果ばかりを重視して量刑を決めるとこういう「運が良かったので軽傷だったけどあと一歩で母子ともに死ぬところだった」みたいな案件が微罪になるのでよろしくないと常々思ってるのだけどこれはどうなるのか気になる

40: hecaton55 2025/10/08 16:00

不動産関係者が良くやるとりあえず吹っ掛けてみる動きに見える。ろくでもないな

41: settu-jp 2025/10/08 16:12

まず警察に被害届、地元の消費生活センターに消費者トラブル」として相談可能、そして自治体の建築・住宅担当課。一応労基にも「相談ベース」ででも。とりあえず第3者を入れる。大家側にも組織があるのでそれも意識

42: yowamental 2025/10/08 16:17

ここは夫の暴力から逃げている子連れの母親にタダ当然で部屋を貸しているので階段を修繕する余裕がなかった──なんてことはないか。赤子を傷つけた罪で死刑ね!

43: straychef 2025/10/08 16:39

金属ってこれだからぜんぜん信用しない

44: grdgs 2025/10/08 17:29

「住む前に気づかないのか」← 性被害者にハテミソのような連中が似たようなセリフよく投げつけるよな

45: mnnn 2025/10/08 17:37

これで亡くなってるパターンもあるのにチェックしてないのギルティすぎるにゃんねぇ

46: mejiro_chan 2025/10/08 17:39

このまま住まない方が無難だとは思う。適切な措置をとってもらうか、再度の引っ越しに関わる費用を請求してみたい。

48: nekokauinu 2025/10/08 18:11

“裁判するのもなーとも思ったり。でも管理会社の対応がクソだから詰めたい。” 初動の対応が不誠実だとこういうことになる

49: Karosu 2025/10/08 18:17

1階に部屋が空いているのにあえて2階を借りた場合はどうなるのかな?と疑問に思った

50: yorunosuke 2025/10/08 18:23

はてな名物「訴えたら勝てる」。まあ保険会社と交渉すれば通院1日あたり何千円か要求できるか

51: restroom 2025/10/08 18:48

"一応うちの会社でお世話になってる弁護士の先生に相談してはいるので"、弁護士が適切に進めるでしょう。

52: modoroso 2025/10/08 18:49

”「住む前に気づかないのか」とか「事前に管理会社に報告しなかったんですか?」とか返信きてる” こういうのいるけどマジでなんなんかわからん。どういう心理でこんなリプするのか知りたい。

53: altar 2025/10/08 19:02

このまとめ中にもあるちょっと前の物件くらい放置してると刑事で業務上過失致傷になる可能性も出てくるっぽいな。それでも拘禁刑でなくせいぜい罰金までだろうけど。

54: lenore 2025/10/08 19:09

うーん、訴えるよりも「公にすると居住者全員の管理費返還の可能性が高い」みたいな見解を弁護士から貰えれば、それを元に有利な条件で交渉も可能なのかなと。なんか相手が一番困るようなことないかな