ノンデリ旦那最強すぎワロタwこういう正直なやつが毒親には一番効くんだよな。嫁は当たり引いたわ
"私が愚痴を言うと、「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで悪いと思う」と悪い方まで言ってくるの。号泣してる時でも。" 情景が面白すぎるw
"増田母「新婚旅行はここがいいよ〜」旦那「あー、うーん。候補にしますね。」" なんかここだけは割と常識人みたいな返答だ。旅行に興味があまりないのかな。興味あることで嫌な時だけは速攻ノーと言うみたいな
ノンデリで幸せになってる人初めて見た
おめでとう、良かったね。/それにしても、これってノンデリなの? はっきりしてて良いと思うけど…🤔
毒をもって毒を制すじゃないけど、この過干渉の親にノンデリ旦那のレスはグッジョブとしか言いようがない。増田が旦那の悪意の無さをちゃんを汲み取っているのもとても良い。末永くお幸せに。
ASD+ADHDの高機能タイプだ。日常生活で極端に出来ないことあると思うので、今後も仲裁役やってあげて欲しい。子供が出来ると確実に遺伝するので、増田がノイローゼになる可能性あるので持たずに夫婦仲良くお幸せに!
文中の「悪く言えばなにしらの発達なのかなぁ」が気になる。発達障害自体は悪じゃない。だから「悪く言えば」という前置きは使わないで欲しい。それとは別に夫さんはASD疑い濃厚なので産後めっちゃ苦労しますよ。
それって、ノンデリなの?ただの正論マンじゃないの?
相性よくてめっちゃおもろい。幸せがつづくといいほんとに
うまくいってるときはいいけど、心が弱ってるときとかだと厳しいかも。
孫の名前まで決めたがる親に対しては毒を以て毒を制す感じで丁度いいのではないか お幸せに!
増田両親への問答は普通だと思う
「こどもみてて」って言うと怪我するのを何もせずに見続けるタイプかも。
「欠点」と「美点」をいっしょくたに語る人全員へ思うのが、じゃあお前もお前の美点を欠点の延長のように言われても絶対に怒んなよ?って思う。俺個人の感覚だと欠点と美点は別々に扱った方がいいと思う
周りの人に対する立場が対等か下だから何とかなってるけど、立場が上でこの態度だと周りはしんどい。子育て中にこれをやられたらかなり苦しい。ましてや子供に対してこの態度だと確実にもめる。
家族百景。
「よく言えば正直 悪く言えば何らかの発達」発達障害を「発達」て略すのはよしましょうね
なるほどASDと結婚する人はこういうのが良くて結婚して産後などにその共感性の無い正論マンぶりに傷付くようになって被害者ポジションになるのか。子育てで悩んでても「70%お前が悪い」と言ってくるよ。悪気なくね。
旅行の返答は、単純に本当に一候補にしただけと思われる/それはそうと、相手の特性を理解していればその特性がネガティブに振れた場合にも許容しやすくはなるだろう。知は愛である、とは綺麗過ぎる表現だろうか
夫の人、増田両親の前では他のケースよりかなりデリカシーを発揮しているので言うほどノンデリではないんじゃって気もした。なので増田も自分でもがんばれ。子供の名前とか勝手につけさせようとしてるなよー
自逆風自慢が単なる自虐にならないことを祈る
オチがいい話しでよかった。デリカシーってこういう意味だったのか。でもタクシーの人にそういうのいうのは別に良いと思うなあ。多様性の時代、空気読んで相手に合わせてるとどんどん損することも増えてきたし。
割れ鍋に綴蓋。増田はこの夫がよかったし、夫も増田以外の女性では厳しい。理想的な組み合わせだったね。
“悪く言えば多分何かしらの発達なのかなあ。”こういうのがノンデリで、夫はそれとはちょっと違う気がする。
“旦那デリカシーないんだよね。残念な料理が来たら「写真と違いすぎ」って0.2秒で言う。私が号泣してる時も「これは同情する」「こっちはお前が70%悪い」過干渉な私の両親へも「嫌です」私は両親から解放されて幸せ”
裏表なくてめちゃくちゃ好感持てるけどなあ
むしろ自分の意見がすごく強くて、必要なときに的確に文句を言うタイプに見えるけど。空気が読めないんじゃなくて読まない人。
旦那は言うべき事を明確に伝えている気がする。むしろ義母義父さんがノンデリじゃない?
共感で支配してくる家庭で育つと自分も共感をよぼうと号泣グセとかつくからな、その束縛をASDに切られたほうが気持ちいい。
ノンデリってもっと悪意と言うか俺が正しい事言うことが最優先ってイメージだったけど、この程度でノンデリって言われちゃうの普通にキツイな……。ちゃんと物事を前に進める発言してる気がするので良くないですか。
共感した結果、肯定したと思われて、同じ失敗をさせたくないんだろうな。ノンデリなのもわかるけど、旦那の考え方にも寄り添わないと…と思ったけど、めちゃくちゃ上手くいってて良い話だった。
バケモンにはバケモンぶつけんだよ!(幸せならいいと思う
「ノンデリ」って「デリカシーがない」ってことなのか。まぁ常に本心でしゃべってる人は慣れれば気持ちがいいと思う。/「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで悪いと思う」私もこれは言っちゃう。
「なんでタメ口なんですか?」にはなんて答えて欲しいんだろ?/ハネムーンのやりとり見ると穏当表現も出来るんだから「客商売なんだから敬語使いましょうよ」くらいで言えばよいのに。相手見て変えてる?
増田が毒親に毒されてるだけじゃん。気を使ってくれてるやんけ>「あー、うーん。候補にしますね。」/旦那は空気読めないじゃなくて読まないだけだろ
これはノンデリではない。ノンデリは相手の気持ちやその先の展開を一切考えられないからな。増田の旦那さんは着地点を考えたうえで主張しているように見える
問題解決している人間の振る舞いを理解する見識が無く、「こいつはちょっとおかしいんだな」ということにして自分を納得させているようにしか見えない 増田自身が固定観念に囚われている自覚が無い
神様がくれた良縁だよね。末永くお幸せに! / ハラスメントする人(この場合は両親)に対して、デリカシーって必要なんだろうか / 読み返してみると、ハラッサーに怯まない性格なのかもね
ノンデリなんて言ってるけど発言見る限りちゃんと結果を予測して踏み越えちゃダメなライン守ってるのでは。クレバーな返しを秒でできるのすごい。
増田の父母がヤバい。旦那さんグッジョブ
ノンデリというか、決まった基準があってそれに従ってはっきりさせたい性格なだけな気もするが、まあ増田にとってはそんなことどうでもいいことだな、結果が良ければなんでもよし
呪物バトル…
これ本当の地獄は子供が出来てからだよ。今は大人二人の正解だから勝手にどうぞだけど、子供が増えたら大変な事になる確率高い。今後の人生をよく考えよう。
とても良かったと思う。カズレーザーを連想した。
ノンデリって何?
ASDはボダ系過干渉とかメンヘラ系の不安定な人とかにめっぽう強いことがある。私も過干渉の母を退治してしまった…それでよかったのかはわからない。
割れ鍋に綴じ蓋という言葉がぴったりで読んでいて思わず微笑ましくなってしまった
「子供は◯年以内に〜」「孫の名前は俺たちが付ける」どっちがノンデリ?
「旦那「あー、うーん。候補にしますね。」」最高に空気読んでない?
“例えばタクシー乗った時、運転手がタメ口だったら「なんでタメ口なんですか?」をすぐに聞くの。” これはノンデリではない。 俺なら「お前なんでタメ口やねん。口の利き方をしらんのか。」と言うわ。
増田が幼稚過ぎてきつい
ノンデリじゃなくて、単に自分の意見を言うべきときにしっかり言う人じゃん。いい人と一緒になれて良かったね。
最後の会話、いいな。そんなことを言っても多分、気まずそうにせずに普通なんだろな。
ノンデリかな?自分の認識ではノンデリは「言わないほうがいいことを言ってしまう人」なので、この人のように「言うべきことを言う人」は自己主張できる人ってだけだと思う。日本人的ではないけどね。
子供産まれたあとどうなるんだろうね
おぎやはぎ小木で脳内再生された
秒で的確なレスできるのすごい
「ノンデリ」ってなんのこっちゃやったけど、要は昔の「KY」と一緒?またくだらないレッテル貼り用の造語が流行ってんのね。それは本来一種の美徳とされた「直言家」ってやつじゃないの?
こういうのデリカシーがないとは言わないと思う。空気を読まないとは言うと思うけど。だって思いやりはあるんじゃないの?ないの?
旦那さんに依存はしないのかな?しない?ならお幸せに
自分の意見をはっきり言うだけでそんなノンデリではないやろ。妻の両親に一応気は使ってる感じだし。ノンデリで困るのは余計な一言が多いみたいなパターンだけど怒ってるのが自分の親だけならほっといてもええやろ。
えー、私その指摘のされ方めちゃくちゃ好きだなあ。甘えさせて欲しい時は甘えさせて!と言えるタイプだから余計に
うはは。面白かった。お幸せに!
こういう人の、候補にしますね、は気を遣ったわけじゃなくて本当に候補にしただけだと思うよ
合理的な説明があれば理解して行動できる人のようなので、「一般的な人間はまず共感してあげると喜んでくれて信頼度が上がって交渉がうまく行くので合理的だよ」と言えば行動を変えられそう
アスペってまともな人間の前には絶対出したくないけどまともじゃない人間には有効なことあるよな
適材適所だ
ノンデリというか、空気読まない人に救われることはあるよね。/身内(妻)にはもう少し優しくなってくれるとちょうどいいんだろうけど、それは望み過ぎなのかな
ノンデリ両親なのでは
最高やん。俺も旦那側の考えだわ。もっと考えはそうだが、その先のリスクヘッジまで考えちゃうので最終バランスは取るのだが
素晴らしい。お幸せに!(心からの祝福)/ エッセイ風の漫画にしたら売れると思う(よこしまな意見)
ノンデリって何、、デリバリー、、デリヘル、、んー読んでないがなんか良かったね、、デリー
「空気を読まない嫌われ者の同僚が、いつものノリでクレーマーを撃退した」みたいなスカッと物を思い出した
ノンデリ旦那のおかげで呪縛から解放された
ノンデリ旦那最強すぎワロタwこういう正直なやつが毒親には一番効くんだよな。嫁は当たり引いたわ
"私が愚痴を言うと、「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで悪いと思う」と悪い方まで言ってくるの。号泣してる時でも。" 情景が面白すぎるw
"増田母「新婚旅行はここがいいよ〜」旦那「あー、うーん。候補にしますね。」" なんかここだけは割と常識人みたいな返答だ。旅行に興味があまりないのかな。興味あることで嫌な時だけは速攻ノーと言うみたいな
ノンデリで幸せになってる人初めて見た
おめでとう、良かったね。/それにしても、これってノンデリなの? はっきりしてて良いと思うけど…🤔
毒をもって毒を制すじゃないけど、この過干渉の親にノンデリ旦那のレスはグッジョブとしか言いようがない。増田が旦那の悪意の無さをちゃんを汲み取っているのもとても良い。末永くお幸せに。
ASD+ADHDの高機能タイプだ。日常生活で極端に出来ないことあると思うので、今後も仲裁役やってあげて欲しい。子供が出来ると確実に遺伝するので、増田がノイローゼになる可能性あるので持たずに夫婦仲良くお幸せに!
文中の「悪く言えばなにしらの発達なのかなぁ」が気になる。発達障害自体は悪じゃない。だから「悪く言えば」という前置きは使わないで欲しい。それとは別に夫さんはASD疑い濃厚なので産後めっちゃ苦労しますよ。
それって、ノンデリなの?ただの正論マンじゃないの?
相性よくてめっちゃおもろい。幸せがつづくといいほんとに
うまくいってるときはいいけど、心が弱ってるときとかだと厳しいかも。
孫の名前まで決めたがる親に対しては毒を以て毒を制す感じで丁度いいのではないか お幸せに!
増田両親への問答は普通だと思う
「こどもみてて」って言うと怪我するのを何もせずに見続けるタイプかも。
「欠点」と「美点」をいっしょくたに語る人全員へ思うのが、じゃあお前もお前の美点を欠点の延長のように言われても絶対に怒んなよ?って思う。俺個人の感覚だと欠点と美点は別々に扱った方がいいと思う
周りの人に対する立場が対等か下だから何とかなってるけど、立場が上でこの態度だと周りはしんどい。子育て中にこれをやられたらかなり苦しい。ましてや子供に対してこの態度だと確実にもめる。
家族百景。
「よく言えば正直 悪く言えば何らかの発達」発達障害を「発達」て略すのはよしましょうね
なるほどASDと結婚する人はこういうのが良くて結婚して産後などにその共感性の無い正論マンぶりに傷付くようになって被害者ポジションになるのか。子育てで悩んでても「70%お前が悪い」と言ってくるよ。悪気なくね。
旅行の返答は、単純に本当に一候補にしただけと思われる/それはそうと、相手の特性を理解していればその特性がネガティブに振れた場合にも許容しやすくはなるだろう。知は愛である、とは綺麗過ぎる表現だろうか
夫の人、増田両親の前では他のケースよりかなりデリカシーを発揮しているので言うほどノンデリではないんじゃって気もした。なので増田も自分でもがんばれ。子供の名前とか勝手につけさせようとしてるなよー
自逆風自慢が単なる自虐にならないことを祈る
オチがいい話しでよかった。デリカシーってこういう意味だったのか。でもタクシーの人にそういうのいうのは別に良いと思うなあ。多様性の時代、空気読んで相手に合わせてるとどんどん損することも増えてきたし。
割れ鍋に綴蓋。増田はこの夫がよかったし、夫も増田以外の女性では厳しい。理想的な組み合わせだったね。
“悪く言えば多分何かしらの発達なのかなあ。”こういうのがノンデリで、夫はそれとはちょっと違う気がする。
“旦那デリカシーないんだよね。残念な料理が来たら「写真と違いすぎ」って0.2秒で言う。私が号泣してる時も「これは同情する」「こっちはお前が70%悪い」過干渉な私の両親へも「嫌です」私は両親から解放されて幸せ”
裏表なくてめちゃくちゃ好感持てるけどなあ
むしろ自分の意見がすごく強くて、必要なときに的確に文句を言うタイプに見えるけど。空気が読めないんじゃなくて読まない人。
旦那は言うべき事を明確に伝えている気がする。むしろ義母義父さんがノンデリじゃない?
共感で支配してくる家庭で育つと自分も共感をよぼうと号泣グセとかつくからな、その束縛をASDに切られたほうが気持ちいい。
ノンデリってもっと悪意と言うか俺が正しい事言うことが最優先ってイメージだったけど、この程度でノンデリって言われちゃうの普通にキツイな……。ちゃんと物事を前に進める発言してる気がするので良くないですか。
共感した結果、肯定したと思われて、同じ失敗をさせたくないんだろうな。ノンデリなのもわかるけど、旦那の考え方にも寄り添わないと…と思ったけど、めちゃくちゃ上手くいってて良い話だった。
バケモンにはバケモンぶつけんだよ!(幸せならいいと思う
「ノンデリ」って「デリカシーがない」ってことなのか。まぁ常に本心でしゃべってる人は慣れれば気持ちがいいと思う。/「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで悪いと思う」私もこれは言っちゃう。
「なんでタメ口なんですか?」にはなんて答えて欲しいんだろ?/ハネムーンのやりとり見ると穏当表現も出来るんだから「客商売なんだから敬語使いましょうよ」くらいで言えばよいのに。相手見て変えてる?
増田が毒親に毒されてるだけじゃん。気を使ってくれてるやんけ>「あー、うーん。候補にしますね。」/旦那は空気読めないじゃなくて読まないだけだろ
これはノンデリではない。ノンデリは相手の気持ちやその先の展開を一切考えられないからな。増田の旦那さんは着地点を考えたうえで主張しているように見える
問題解決している人間の振る舞いを理解する見識が無く、「こいつはちょっとおかしいんだな」ということにして自分を納得させているようにしか見えない 増田自身が固定観念に囚われている自覚が無い
神様がくれた良縁だよね。末永くお幸せに! / ハラスメントする人(この場合は両親)に対して、デリカシーって必要なんだろうか / 読み返してみると、ハラッサーに怯まない性格なのかもね
ノンデリなんて言ってるけど発言見る限りちゃんと結果を予測して踏み越えちゃダメなライン守ってるのでは。クレバーな返しを秒でできるのすごい。
増田の父母がヤバい。旦那さんグッジョブ
ノンデリというか、決まった基準があってそれに従ってはっきりさせたい性格なだけな気もするが、まあ増田にとってはそんなことどうでもいいことだな、結果が良ければなんでもよし
呪物バトル…
これ本当の地獄は子供が出来てからだよ。今は大人二人の正解だから勝手にどうぞだけど、子供が増えたら大変な事になる確率高い。今後の人生をよく考えよう。
とても良かったと思う。カズレーザーを連想した。
ノンデリって何?
ASDはボダ系過干渉とかメンヘラ系の不安定な人とかにめっぽう強いことがある。私も過干渉の母を退治してしまった…それでよかったのかはわからない。
割れ鍋に綴じ蓋という言葉がぴったりで読んでいて思わず微笑ましくなってしまった
「子供は◯年以内に〜」「孫の名前は俺たちが付ける」どっちがノンデリ?
「旦那「あー、うーん。候補にしますね。」」最高に空気読んでない?
“例えばタクシー乗った時、運転手がタメ口だったら「なんでタメ口なんですか?」をすぐに聞くの。” これはノンデリではない。 俺なら「お前なんでタメ口やねん。口の利き方をしらんのか。」と言うわ。
増田が幼稚過ぎてきつい
ノンデリじゃなくて、単に自分の意見を言うべきときにしっかり言う人じゃん。いい人と一緒になれて良かったね。
最後の会話、いいな。そんなことを言っても多分、気まずそうにせずに普通なんだろな。
ノンデリかな?自分の認識ではノンデリは「言わないほうがいいことを言ってしまう人」なので、この人のように「言うべきことを言う人」は自己主張できる人ってだけだと思う。日本人的ではないけどね。
子供産まれたあとどうなるんだろうね
おぎやはぎ小木で脳内再生された
秒で的確なレスできるのすごい
「ノンデリ」ってなんのこっちゃやったけど、要は昔の「KY」と一緒?またくだらないレッテル貼り用の造語が流行ってんのね。それは本来一種の美徳とされた「直言家」ってやつじゃないの?
こういうのデリカシーがないとは言わないと思う。空気を読まないとは言うと思うけど。だって思いやりはあるんじゃないの?ないの?
旦那さんに依存はしないのかな?しない?ならお幸せに
自分の意見をはっきり言うだけでそんなノンデリではないやろ。妻の両親に一応気は使ってる感じだし。ノンデリで困るのは余計な一言が多いみたいなパターンだけど怒ってるのが自分の親だけならほっといてもええやろ。
えー、私その指摘のされ方めちゃくちゃ好きだなあ。甘えさせて欲しい時は甘えさせて!と言えるタイプだから余計に
うはは。面白かった。お幸せに!
こういう人の、候補にしますね、は気を遣ったわけじゃなくて本当に候補にしただけだと思うよ
合理的な説明があれば理解して行動できる人のようなので、「一般的な人間はまず共感してあげると喜んでくれて信頼度が上がって交渉がうまく行くので合理的だよ」と言えば行動を変えられそう
アスペってまともな人間の前には絶対出したくないけどまともじゃない人間には有効なことあるよな
適材適所だ
ノンデリというか、空気読まない人に救われることはあるよね。/身内(妻)にはもう少し優しくなってくれるとちょうどいいんだろうけど、それは望み過ぎなのかな
ノンデリ両親なのでは
最高やん。俺も旦那側の考えだわ。もっと考えはそうだが、その先のリスクヘッジまで考えちゃうので最終バランスは取るのだが
素晴らしい。お幸せに!(心からの祝福)/ エッセイ風の漫画にしたら売れると思う(よこしまな意見)
ノンデリって何、、デリバリー、、デリヘル、、んー読んでないがなんか良かったね、、デリー
「空気を読まない嫌われ者の同僚が、いつものノリでクレーマーを撃退した」みたいなスカッと物を思い出した