暮らし

非モテの俺が結婚するまで

1: ysykmzo 2025/10/06 20:08

トラバでも指摘されてるけどAIっぽいね

2: wdnsdy 2025/10/06 22:39

"変われたことが嬉しいし、結婚できたことも嬉しい。妻のことは好きだし、愛している。はっきりいって幸せだ。" この辺全てがふわっとしすぎで生身の体験としての情報量がゼロ。めっちゃAIっぽいわ

3: ancv 2025/10/06 23:07

女性を憎悪してるようなインセル化した男性って、だいたい病気か障害かその傾向を持ってる印象ある。健常者向けのアドバイスでは合わないのでは?

4: keshimini 2025/10/06 23:07

最近、妙にポエミーな増田がやたらとあがって来るけど、もしAIではないとしたら、俺の知らない内にはてな民の間で新手のおハーブでも流行り出した?

5: quality1 2025/10/06 23:10

いかにもAIという印象を受けるが、どのあたりにAIを感じるんだろうな、不思議な感覚だよなこれ

6: hunglysheep1 2025/10/06 23:13

年収が大きな要因なので書いた方が参考になるよ。あと自分と相手の年齢もね

7: ET777 2025/10/06 23:21

私もAIだと思った、まずたまに帰ってきた者からのアドバイスにしては上目線すぎる長すぎる。他にもっと話すことあるでしょ

8: nisinouni 2025/10/06 23:23

妙に小綺麗にまとまって、小説じみているところがAIっぽい。後悔や情けなさが薄くて、やたらと他人事の雰囲気がある。

9: punkgame 2025/10/06 23:24

似たようなネタ多すぎてマジだろうがAIだろうが「あっそう」としか思わなくなってきた

10: nost0nost 2025/10/06 23:41

AIでこんな文章生成してシコシコ増田に投稿してんのかと思うと泣けてくる…

11: orisaku 2025/10/06 23:41

罵倒ブクマもらって釣りまくるスタイル? やめなよ、病むよ?

12: homarara 2025/10/06 23:42

説教は結婚生活が10年続いてからにしてくれ。

13: sextremely 2025/10/06 23:45

どこからAIっぽさを感じるんだろう…指示語の多さとか見出しの受け方かな

14: ymskhtn 2025/10/06 23:45

これだけ長文書く情熱と自分語りの薄さ浅さが釣り合ってないしAIかな?

15: Shokaku 2025/10/06 23:55

AIぽいのか

16: toro-chan 2025/10/07 00:13

良い友達がいて何より。申し訳ないけど、その友達と会えたことも含めて、結局は運だと思う。アドバイス自体はありきたりなものとしか思えない。少なくとも私はその通りにしても結婚できなかった。

17: neet_modi_ki 2025/10/07 00:28

これはAIっスね。

18: asitanoyamasita 2025/10/07 00:32

『常に他者を見下し女を罵った。そのくせ独り身であることを呪い、孤独を怖れていた』ワイはいじめられっこ気質なので、見下し罵られた他者・女性の側に立って増田みたいないじめっ子が幸せになる事を恨み呪いますぞ

19: oyamissa 2025/10/07 00:44

本当かどうかはさておき、常に卑下されると困るのはわかる。うんそうだねとか言えんし

20: firststar_hateno 2025/10/07 02:00

人間関係は時に難解ですわね。運命の糸を手繰り寄せるのも一興ですの。

21: eroyama 2025/10/07 02:14

so2, 単身でも片道30分もかかるのはどうかと思うが、矢張子育て時期は片道45~67分(往復90~134分)もかけられないから徒歩4分内(できればアーケード直結)よね /瀬戸内海岸や九州のarcadeを見ると最高に思えるが,東日本では

22: zzrx 2025/10/07 02:23

段落があって、小見出しがついていて、本文がある構成はAIが作りがち

23: todomadrid 2025/10/07 03:03

AIでテキストを整理してもらってる可能性があったとしても、書いてあることは至極まっとう。これ素直に読んで、ひとつでも試してみようとはならずに、どうせ顔や年収が、どうせAIみたいになるのがなあ。

24: dodecamin 2025/10/07 03:41

結婚相談所のステマ

25: esbee 2025/10/07 03:45

なげえ!とりあえずおめでとう

26: uppi135 2025/10/07 05:26

おめでとう。自分の個性を捨てて「普通」に暮らす幸せは継続出来そうかい?

27: sunamandala 2025/10/07 05:40

素晴らしい、おめでとう!

28: ni_ls 2025/10/07 05:58

あまりにもAI

29: maxk1 2025/10/07 06:06

モヤッたところ皆んな解説してくれて助かる

30: anykuma 2025/10/07 06:12

柳の下のドジョウはこちら https://anond.hatelabo.jp/20250928210720

31: hateokami 2025/10/07 06:18

Claudeっぽい。ただ最後の周りの人のための言動はやるべきだ。

32: kniphofia 2025/10/07 06:45

長い読まないおめでとうございます

33: zeromoon0 2025/10/07 06:46

そんな説教する友達、なんかヤだ……

34: hanamichi36 2025/10/07 06:47

どのAIかを当てるゲームも楽しいけど、せっかく"おれが考えた最強の〇〇"を作ってくれてるんだから、そこを汲み取って読んであげればいいのではないか

35: kamiokando 2025/10/07 06:48

なんかいい話を少しづつ集めたような話だなーとは思った。

36: kagecage 2025/10/07 07:02

AIっぽいというブコメはわからんではないが「どうせAIだろ」と切り捨てるのと「こういうのを投稿して励まそうとしてる奴がいるのかもな」と思うのでは天と地程の差があり、勝手に善意変換すると人生も楽しい。

37: nikutetu 2025/10/07 07:02

これにケチつける人達みたいに相手の気持ち考えなかったりアニメで見たような変な例えする奴は結婚できんよな。

38: lisagasu 2025/10/07 07:15

AIっぽいけど「幸せは分け与えるもの」という考えは素敵だしネットで異性の悪口を書いてたら現実で結婚が遠のくのは当然だと思う

39: Iridium 2025/10/07 07:18

ここにいる人たちは「幸せを分け与える」ことにそもそも不満があると思う。「オレの幸せが減るから他人には与えない」と彼らは思っている。

40: takanagi1225 2025/10/07 07:21

確かに結婚できたことに舞い上がってもうゴールした的な感覚になってそう…。ちゃうねん始まったばっかやねん。気を抜いて奥さんに呆れられないようにね…。

41: a842 2025/10/07 07:33

なんだろう。作り話だなと感じると、文体によらずこれはAIで生成したかもねって思うようになった。アドバイスの内容自体は真っ当だと思う。

42: arsweraz 2025/10/07 07:33

これがAIかどうかは知らんが、「人として正しくあれば幸せになれる」なんてのは宗教と変わらんと思う。

43: byaa0001 2025/10/07 07:34

こういうのを投稿する動機ってまじでなんなんだろ?こういう雰囲気作ることが何かしらの社会の不安定を誘発するのだろうか?恋愛工学的な立ち回りの推進が男女の関係構築や幸福に悪影響あるのか?広告売れるのか?

44: Galaxy42 2025/10/07 07:43

こういうおしごとぽちーでいちにちに数時間はたらいて、たっぷりおちんぎんいただいて、雨にも負けず風邪にも負けず、ゲームしてだらだらくらしたい

45: narukami 2025/10/07 07:43

AIというより往年の2chまとめブログっぽさがある

46: dubdubchinchin 2025/10/07 07:45

なんか「プロンプト」のニオイがするぞ〜?(実際AIでもいいんだが、何故増田にAIを投稿するのか理由がほんまにわからん)

47: ch1248 2025/10/07 07:47

書いてる内容は正しく、良い事だと思うので「AI/非AI」を問う文脈ではないよね。増田はえらい。

48: nx7 2025/10/07 07:47

書いてることは今までで一番具体的。過度な自虐をするなは重要なアドバイスだと思う。婚活は自虐から入る奴が多すぎる。

49: kougeneki255 2025/10/07 07:49

きれい過ぎる文章で人間くささを感じない。もっと荒々しい野性味のする文章の方が人間っぽくなると思う。

50: letsspeak 2025/10/07 07:58

AIには人間関係の波風が分からんのか?

51: differential 2025/10/07 08:05

なんでAIぽいか、思考の浅薄さの割には、語り出しが妙にこなれてて時系列や時制が正しいところとか、具体的な感情描写の実感的なリアリティのなさとかかな…

52: kkzy9 2025/10/07 08:08

のっけからAI臭が強くて読んでない

53: HanPanna 2025/10/07 08:09

AIより5ちゃんの気団ネタっぽく感じる

54: marumarumarumox 2025/10/07 08:10

絶妙に日本語が不自然というか間違ってる箇所が多いのが気になる

55: collectedseptember 2025/10/07 08:14

偉い

56: spark64 2025/10/07 08:18

トプコメじゃないが、なんか生気のない文章だな。これもアドバイス欲の発散方法なのかしら

57: iasna 2025/10/07 08:26

まず東京に行った友人は帰ってこないんですよね……

58: tpogdgmgwgw 2025/10/07 08:28

みんな頼んでもない説教とかアドバイスとか嫌いなはずなのに恋愛アドバイスについては「非モテはありがたく聞けフハハハ」みたいな感じになるのが不思議だ

59: frothmouth 2025/10/07 08:34

恋愛工学的に、女性を騙すためにAIを使う人も増えてくるんだろうな/こう...「悪かった奴が反省して女性の味方になった」というストーリーって女性ウケが良い気がする

60: aquatofana 2025/10/07 08:39

現トップブコメ(AIだろ)と2番手ブコメ(AIでも励ましの気持ちあると思えば)が、文字通りこの増田内のアドバイス(落としたら上げろ)事例になっているの面白い。

61: duckt 2025/10/07 08:40

「今更動きようにも遅すぎた」今更動こうにも、なのか、今更動きようがない、なのか。他にも酒席の話要らないじゃんとか。正直、最近のAIはもうちょっとマシな文章を書く。

62: mkzsdisk 2025/10/07 08:45

結婚して幸せになった身としてはAIぽさは全く感じなかったが、これをAIだ何だといちゃもんつけて勝手に不幸になってる人にはつける薬ないなと思う

63: camellow 2025/10/07 08:55

冒頭で弱者男性と自己紹介しておきながら弱者であることの説明が無いのでただ頭と性格の悪いイケメンハイスペが書いたのかも知れない

64: yamatonatu 2025/10/07 09:11

“卑下する話は、聞かされたほうが困るんだよ”

65: grdgs 2025/10/07 09:14

こんな話にまで恋愛工学ガーとかの感想だしてるのは異常すぎるな。女への憎悪で心の底から表面までいっぱいでヤバい。

66: latteru 2025/10/07 09:15

AIっぽいのは、言葉遣いが文語調の私小説で感情の起伏が感じられないからじゃないかなー。人が書いたものなら、皆もう少し感情の部分を読み取れると思う

67: rt24 2025/10/07 09:18

みんなAI、AIって言うけど…幸せを手に入れた増田がいるって言うなら、それは結構なことじゃあないか?

68: FlowerLounge 2025/10/07 09:24

ショート動画でたまに流れてくる啓発・説教系の動画っぽい

69: sekreto 2025/10/07 09:25

小見出しをまとめると居酒屋のトイレにはってるやつ

70: asteri 2025/10/07 09:26

カーネギーが書いたものでも誰が書いたものでも学べるものは学ぼうという姿勢が大事だよ。実際これできない人多いでしょ。私もできてない。見直します。

71: Gka 2025/10/07 09:39

そういうことではなく独身が最適解。平均年収の2人分以上稼ぎ料理が得意で家事もするからパートナーが不要なの。既婚者の増田は電気の消し忘れだの食器の洗い忘れだのくだらないことでいがみ合う欠陥人間だよ。

72: azecchi 2025/10/07 09:48

最初から最後まで一貫して理路整然としてるからAIだな(って、ある意味ホラーですよね、この現実世界は)。

73: hecaton55 2025/10/07 09:51

他人に攻撃的な性格の人が婚活を機にまともなコミュニケーションを取れるようになりましたというお話。本人も納得して変わってるっぽいので最終的に良いお話に見える。俺は人類全員ある程度幸せになって欲しいよ

74: zakkicho 2025/10/07 09:57

…なんかこういうの流行ってる??

75: mostan 2025/10/07 10:01

この文章生成するならこういうプロンプトかなって考えちゃう自分が悲しい

76: na0002 2025/10/07 10:01

こういうタイトルの記事をわざわざ読んで、AIかそうでないかで参考にするかどうかって不毛。ようはAIでも、フィクションでも、盛られた友人の話でも、ちょっとした変わるきっかけになればいいやん。

77: aaasukaaa 2025/10/07 10:04

“俺は自虐を謙遜だと勘違いしていた。”

78: parrying 2025/10/07 10:04

マジョリティの人たち(≠恋愛強者)って、「恋愛できない奴は人としての最低限ができていないクズである」という思い込みを絶対にやめられないものなのかな?

79: lejay4405 2025/10/07 10:17

いいご友人だし素直に受け止めた増田も偉いな

80: nina19 2025/10/07 10:30

もう皆さん書いてますけどコリがAIかどうかはあんまり関係なくてすなおに実行できる人が優勝するやつ 結婚とか恋愛に結びつかなくても人間関係良好になって心が健康になりそう

81: hetoheto 2025/10/07 10:50

非童貞になった瞬間童貞に説教したくなるやつ