“ネットで調べると精米に使う棒はドラムスティックがいいらしい。デイリーポータルZというサイトに載っていた。” https://dailyportalz.jp/b/koneta04/11/08/01/
小学生の体験学習みたいなことを…w
一升瓶精米と言えば、はだしのゲンの父のイメージ
はだしのゲンで見た撞き方だ
手動でももっと効率いいやり方(or 器具)はありそうな気はする
はだしのゲ…!!
家事として存在したと考えてるとかなりの手間を感じさせる内容である。
林さんがデイリーポータルをソースにするのは自作自演では?
自分はこの精米方法は「あさりちゃん」で知った気がする。
一升瓶精米、若い頃やってみたことがあったけど、あれは「戦後にやってたこと」ではなく、「戦後、〈やれる〉という噂でみんな一度はやってみたけど挫折したこと」なんだと理解した
林さんお疲れ様です。この精米機持ってます、コンパクトでとても良いです。でも最近は玄米のまま圧力鍋で炊くのにハマってる
一升瓶の籾摺りはやったことがある。これは普通にできた。最後にうちわで風選するのちょっと楽しかった。
精米機と一升瓶の共演、家庭の舞踏会ですわね!手間と楽しさ、どちらが勝つのかしら?
調べてみたら配給米の精米比率が法律で七分、五分、二分と下がっていったのを、家庭でなんとか食べられる味にするために瓶づき精米は行われていたようだ。https://kitakyushu-peacemuseum.jp/%E7%93%B6%E3%81%A5%E3%81%8D%E7%B2%BE%E7%B1%B3/
脱穀機は手動の装置があるけど、精米機は手動の装置が売ってないあたり大変さが段違いなんで素ぬ。みんなも循環式もみすり機を買おう!一回式に比べて時間はかかるけどコメの温度が上がりづらいので手動に近いぞ
役に立つサイトだな!!だれがウェブマスターやってるんだろうね!?“ネットで調べると精米に使う棒はドラムスティックがいいらしい。デイリーポータルZというサイトに載っていた。 ”
ここ20年で買ってよかった家電のNo.1が精米機。いつでも米が美味い。
瓶にお米結構入れないと摩擦が足りない?
精米機あると楽だろうなと思いつつ、コイン精米機の方が安いから買わずにいる
偏食の子を持つため少しでも栄養をと玄米を予約契約してたけどこの度の米騒動で再契約できなくなっちゃったんだよなあ。玄米って手に入り辛いよね
文明の利器すげえ
多くの人が「デバイス」というときホストを考えていない
どういうルートでこのPR案件に彼がアサインされたのだろうか
たぶん、当時の政府の建前としては、精米すると嵩が減るしビタミン不足になると言う(余計な)大御心があったはず。
その昔、一升瓶に玄米を入れて棒でついて精米する方法、途中で馬鹿らしくなり文明の利器を導入、最終的に扇風機を改造して高速で棒を突くという荒業で解決したなぁ。で20時間ぐらいかかった記憶ガガガ
精米機と一升瓶で玄米を精米してみた | となりのカインズさん
“ネットで調べると精米に使う棒はドラムスティックがいいらしい。デイリーポータルZというサイトに載っていた。” https://dailyportalz.jp/b/koneta04/11/08/01/
小学生の体験学習みたいなことを…w
一升瓶精米と言えば、はだしのゲンの父のイメージ
はだしのゲンで見た撞き方だ
手動でももっと効率いいやり方(or 器具)はありそうな気はする
はだしのゲ…!!
家事として存在したと考えてるとかなりの手間を感じさせる内容である。
林さんがデイリーポータルをソースにするのは自作自演では?
自分はこの精米方法は「あさりちゃん」で知った気がする。
一升瓶精米、若い頃やってみたことがあったけど、あれは「戦後にやってたこと」ではなく、「戦後、〈やれる〉という噂でみんな一度はやってみたけど挫折したこと」なんだと理解した
林さんお疲れ様です。この精米機持ってます、コンパクトでとても良いです。でも最近は玄米のまま圧力鍋で炊くのにハマってる
一升瓶の籾摺りはやったことがある。これは普通にできた。最後にうちわで風選するのちょっと楽しかった。
精米機と一升瓶の共演、家庭の舞踏会ですわね!手間と楽しさ、どちらが勝つのかしら?
調べてみたら配給米の精米比率が法律で七分、五分、二分と下がっていったのを、家庭でなんとか食べられる味にするために瓶づき精米は行われていたようだ。https://kitakyushu-peacemuseum.jp/%E7%93%B6%E3%81%A5%E3%81%8D%E7%B2%BE%E7%B1%B3/
脱穀機は手動の装置があるけど、精米機は手動の装置が売ってないあたり大変さが段違いなんで素ぬ。みんなも循環式もみすり機を買おう!一回式に比べて時間はかかるけどコメの温度が上がりづらいので手動に近いぞ
役に立つサイトだな!!だれがウェブマスターやってるんだろうね!?“ネットで調べると精米に使う棒はドラムスティックがいいらしい。デイリーポータルZというサイトに載っていた。 ”
ここ20年で買ってよかった家電のNo.1が精米機。いつでも米が美味い。
瓶にお米結構入れないと摩擦が足りない?
精米機あると楽だろうなと思いつつ、コイン精米機の方が安いから買わずにいる
偏食の子を持つため少しでも栄養をと玄米を予約契約してたけどこの度の米騒動で再契約できなくなっちゃったんだよなあ。玄米って手に入り辛いよね
文明の利器すげえ
多くの人が「デバイス」というときホストを考えていない
どういうルートでこのPR案件に彼がアサインされたのだろうか
たぶん、当時の政府の建前としては、精米すると嵩が減るしビタミン不足になると言う(余計な)大御心があったはず。
その昔、一升瓶に玄米を入れて棒でついて精米する方法、途中で馬鹿らしくなり文明の利器を導入、最終的に扇風機を改造して高速で棒を突くという荒業で解決したなぁ。で20時間ぐらいかかった記憶ガガガ