暮らし

この前出産した友達、両親2人ともO型なのに、子供A型やって、産院でど修羅場になったらしい。。。んで調べたら、まさかの旦那の血液型が間違ってたらしく、旦那がA型だった話

1: frothmouth 2025/10/05 11:29

こういうふうに記憶違いってけっこうあるから、献血・輸血の時は毎回ちゃんと調べます

2: srgy 2025/10/05 12:37

血で血を洗う争いだ…。

3: IthacaChasma 2025/10/05 12:41

血液型占いなどというものが、いかに信用に値しないかという話。

4: itotto 2025/10/05 12:53

うちの子どもたちが生まれたときはすぐに血液型を調べるというのはあまりやらなかったんだけど、いまは調べるのが多いのかな。2人とも調べたのは高校入ってからだったな。

5: crimsonstarroad 2025/10/05 12:58

いま血液型調べないっていうよね。輸血とかで必要になった時でも事前申告なんて信用せず、実際に調べるからって。

6: yogasa 2025/10/05 12:59

まとめにあるけど産まれてすぐに血液型調べないから作り話かと思っちゃった

7: zakkicho 2025/10/05 13:10

今どきは生まれてすぐは調べないと聞いて驚いたが、調べるところだったのね

8: unfallen_castle 2025/10/05 13:32

輸血のときはどうせ事前検査するんだし、自分の血液型なんて知っておく必要あるのかな

9: anigoka 2025/10/05 13:43

野郎で血液型占い信じとる奴おるんや…(そりゃ居る

10: araikacang 2025/10/05 13:48

新生児は全員スクリーニングの血液検査はやるので、ついでに血液型の簡易検査もしてくれる事は多い。

11: andalusia 2025/10/05 13:56

割と多いので、輸血される時も、献血をする時も、自己申告は不要(考慮しない=信用しないので)ですよね。

12: suikasu1 2025/10/05 14:20

生まれてすぐは血液型調べないと言われてるけど、小学生のうちの子供を産んだ時は調べたから病院によるかと(当時から調べないのが主流と言われていた)

13: hunglysheep1 2025/10/05 14:35

なので遺伝子検査は女性が反対しがちなんだよな https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251004214517#bbutton

14: shiroikona333 2025/10/05 14:39

最近の産院、血液型調べないんだけどなあ。。。

15: kamezoo 2025/10/05 14:56

連続殺人鬼のアンドレイ・チカチーロは体液から検出される血液型と通常の血液の血液型が異なる体質だったから逮捕が遅れたんだよね。産まれたばかりだと違う血液型が出る場合もあるし、間違ってるケースよくある。

16: pikopikopan 2025/10/05 15:01

中学生か高校生で献血行かない??と思った。健康体質の人はそうなのかなあ。私は高学年の頃入院してたのでその時知った。

17: catan_coton 2025/10/05 15:06

普通1歳前後で血液型調べるからまあ嘘松だろうね。次からは1年後の健診で発覚した設定にしましょうね。

18: hatebu_admin 2025/10/05 15:06

そういえば人間ドックで血液検査しても血液型なんて書いてないし、第三者にきちんとチェックして貰った記憶も無いな。書いておいてくれても良いのに…

19: gfx 2025/10/05 15:19

ぼくは子供たち二人の血液型を知らないんだよな(知る必要がない情報だし、知りたいとも思わない)。

20: kagecage 2025/10/05 15:22

うちは総合病院だったからかすぐに血液型出されてたな。場所によるのかも。

21: mohno 2025/10/05 15:38

まれによくある話。「輸血するときは必ず調べるので、あらかじめ調べておく意味はない」と聞いた(けど、すごく珍しい血液の場合は、それを知っておく理由はあるんじゃないかと思う)

22: snobsnog 2025/10/05 15:42

うちも夫がA型って触れ込みだったのだがなんかの機会でOであることが判明し、Oしか産まれない家庭になった。献血的には最高な家庭。

23: mugi-yama 2025/10/05 15:46

「産院でど修羅場」って、その場にいた医者なり看護師さんもなんか言ってあげればいいのになあと思いました(素直な感想)

24: bbrinri 2025/10/05 15:48

私は今も血液型占いをしんじてるよ。バカ発見占いとして。

25: hogetax 2025/10/05 16:19

分かってるのか分かってないのか分からないコメントが怖いなw

26: dubdubchinchin 2025/10/05 16:32

即血液採取病院まじ草

27: cinefuk 2025/10/05 16:34

工事現場に入る時は血液型の申告が必要なんだよな(ヘルメットに記載)

28: superabbit 2025/10/05 16:40

うちの子供達中高生だが血液型知らないし今は母子手帳にも子の血液型記載欄ない。私の実家は全員A型で17年やってきたのに私の生物の実験がきっかけで実は全員血液型が違ってたことがある(父B、母A、私O、兄AB)

29: mujisoshina 2025/10/05 16:46

ど修羅場と表現される状況であれば、妻が全く身に覚えのない不倫の疑いをかけられて争いになったということであり、"俺が今まで信じてきた血液型占いなんやったん?って言ってた。笑" で笑えるような話ではない。

30: tourism55 2025/10/05 16:47

血液型調べないのは別にいいんだけど、ある程度の年齢を過ぎたら稀血かどうかは知っておいたほうがいいんじゃないのか?色覚特性もそうだけど、知ってたら行動変わるよね

31: Shiori115 2025/10/05 17:10

身体健康ならぜひ献血に行きましょう。

32: ROYGB 2025/10/05 17:20

赤ちゃんの血液型ははからないし、出産後しばらくはわかりにくいとか聞いたことがある。

33: nobujirou 2025/10/05 17:20

ワシも子どもの頃はB型だったけどおっさんになったらAB型になってたね。

34: rainbowviolin 2025/10/05 17:20

血液型占いを信じる人、令和に居るのちょっと驚く。9番染色体だけにそこまで重い信頼を置く理由がマジでわからん。輸血の際はRh(1番染色体)、再輸血ではKell系(7番)、Kidd系(18番)もチェック必要。

35: nekomottin 2025/10/05 17:21

ずっとABと言われていて、小学生の時本を読んでおかしいと思い、母に言ったら「違ったかも」と軽いので、事故にあったりした時危ないじゃん!と責めたら自己申告なんて当てにならないから必ず調べると言われた思い出

36: aomvce 2025/10/05 17:31

B型は聞かなくても判るwwww

37: m_yanagisawa 2025/10/05 17:45

皆さん、献血しましょう!私は年2回やってます(本当は血液型調べる目的で献血してはいけないんですけど)