暮らし

配達物が盗まれてるから置き配をやめてほしいといろいろなところに電話して、もう次からは大丈夫…と思っていたが考えが甘すぎた… どうすればいいの?

1: theta 2025/10/05 11:25

Amazonだったら、住所の最後に「※置き配禁止、よく盗まれるから」と書いておけば、郵便局以外は見てくれるはず。郵便局の場合は配達局に相談。

2: frothmouth 2025/10/05 11:33

''【狩場】になっとるやん!''

3: shiraishigento 2025/10/05 11:34

引っ越ししたほうがいいと思った…、治安が悪そうだし「物を壊す」がいつ「人を傷つける」になるかわからんし。

4: aceraceae 2025/10/05 11:39

欲しいものリスト非公開にするしかない気がするけれど、そんなにみんな欲しいものリスト公開してるの?

5: sisya 2025/10/05 11:40

amazonに返品交換を申し出るといい。欲しいものリストからの商品でも配送業者が悪質で置き配禁止を守ってくれないと問い合わせると、置き配されたら無事でも交換対象にしてくれる。サポートに相当強く言うのがポイント

6: korekurainoonigiri 2025/10/05 11:41

説明がなさすぎて状況がまったくわからないの俺だけか? みんな、状況を察して話に加わる能力たけえな。

7: mutinomuti 2025/10/05 11:45

わからないならNotForMeで流せばいいくらいの一般人のポストに対して、あさましくて反吐が出る。しかもポストでなくてブコメでデモデモダッテダッテってヤバい

8: keidge 2025/10/05 11:54

状況がよくわからなかったが、置き配された荷物を盗もうとした犯人が包装を破いたところ、荷物に価値を感じなかったのでそのまま放置していったという事だろうか。

9: anigoka 2025/10/05 11:57

欲しいものリスト公開をやめれば? 乞食が「投げ銭をちゃんと缶に入れてくれない!」と嘆いてるように見える(辛辣|初めに警察には連絡済みと書かれてるのにそれすら読めない奴ら居て草w日常生活大丈夫かぁ?

10: catan_coton 2025/10/05 12:01

監視カメラNGの理由が謎過ぎる、管理会社がめんどくさがってるだけじゃないの/業者が指示に従わないって書いてあるのに本当に記事読んだのか?って奴ゴロゴロいるなあ。よくそれで仕事出来てるね…

11: sotonohitokun 2025/10/05 12:01

送料追加で25000円払えるなら手渡し確定とかにすれば良い。

12: pj_lim 2025/10/05 12:05

受け取りケース用意すれば? 自分でどうにかしろよ

13: sukekyo 2025/10/05 12:05

所詮Xの切り取りだからしゃあないとはいえわからん。主語がないからか。わかるひとにだけ書いているからか。誰がこれをやったの?宅配業者か近所の窃盗犯か。あるいは欲しいものリストたくさんもらってるぜって自慢

14: straychef 2025/10/05 12:08

自前の宅配袋みたいなのはさすがに可能じゃないの?(鍵かかるやつ) 箱でもいいんだけど ところでこれは中身は無事なのか箱だけ残ったのかどっちだろ ダミーのamazon箱置いてエアタグ(相当)仕込めばいい 1人でしょ

15: mats3003 2025/10/05 12:16

ここまでなってて警察に連絡してないの?? あ、してんのか。アマなら配達日わかるからその日に警察に張っておいてもらえば捕まえられないのかなあ

16: bonnbonn1400 2025/10/05 12:23

賃貸のメリットってこういったときに住居を変更できるからじゃないの…/非定期にAmazonの欲しい物リストから発送があるがプレゼントする人が置配設定にしており、犯人が物色しては価値があれば持って行く、と理解

17: narwhal 2025/10/05 12:25

治安維持のため、置き配された配達物を装ったブービートラップを自宅玄関前に設置して泥棒を返り討ちにする行為を合法化すればいい。頼むぞ高市さん。

18: ka-ka_xyz 2025/10/05 12:27

「amazon置き配荷物が盗まれたりガワを破かれたりしてる。自分で買う分は置き配を回避出来るがギフトだと強制的に置き配になってしまう。警察相談済みカメラ設置検討中」って話に説明不足要素なにか有る?

19: mixmonkey 2025/10/05 12:30

まぁ、こういうのは解決策を教えてほしいわけではなくて、同情されてバズりたいだけなんだよな。というのが理解できてきた。なんなら、いやみなまでいうまい

20: togetter 2025/10/05 12:30

配信者さんとかだと置き配にしてほしいよね、それが無理なのはしんどそう…。

21: IthacaChasma 2025/10/05 12:32

「Amazonは、ギフトも置き配じゃない配達方法を選べるようにしろ」って主張は分かる。警察やカメラに手間暇お金を掛けるくらいなら、治安の良い地域やオートロック+内廊下の建物に転居するのもアリかと。

22: butyricacid 2025/10/05 12:35

戸建で宅配ボックスあって、アマゾンの置き配に宅配ボックス選んで追加の指示に「ロック掛けて」と書いてあるのにロック掛けてくれないことが続いていたのだけど、とうとう宅配ボックスに入れることすらしなくなった

23: nentaro 2025/10/05 12:39

アマゾンは置き配の設定だけではなく、住所「A県B市1−2−3-123置配禁」と届け先住所に追記して以後は置き配されたのは1回のみ。欲しいモノリストの送付先の住所に追記したらどうか。

24: moodyzfcd 2025/10/05 12:43

( X(旧Twitter)のbio "Vtuberの裏垢です。" / "Amazon、設定の確認とか配送の相談のために朝からカスタマーサービスに電話" https://x.com/ChinuChanCh/status/1974669411647905821 https://x.com/ChinuChanCh/status/1974670938257187289

25: dkn97bw 2025/10/05 12:48

宅配ボックス希望にしてそれを無視する宅配業者なんてないよ。嘘松。

26: tkm3000 2025/10/05 12:52

欲しいものリスト公開してる人って…

27: minboo 2025/10/05 12:53

常習犯だろうから、Amazon梱包を偽装した「開けたら爆発するもの」を玄関前に置いておけば、そのうち引っかかるんじゃないかな?

28: c3poshim 2025/10/05 12:54

(後付けドア設置型)監視カメラをほしい物リストで募って、それを置き配されて盗まれるまでの未来が見える

29: ayumun 2025/10/05 12:57

ドアに「宅配ボックスに入れてください」ってメモ貼っとけよ。大体その通りにしてくれるよ。配送指定だけだとやってくれない。つかほしい物リストやめれば

30: inatax 2025/10/05 12:58

写真の状況の説明が足りてなくてよくわかんないです

31: jackson24 2025/10/05 13:00

治安悪すぎる場所に住んでるんやろ…。流石にオートロックバリバリで内廊下とかだとまずこんなこと起こらんって…。

32: differential 2025/10/05 13:03

宅配ロッカーがあるマンションに引っ越す、が一番手っ取り早い気がする。本当にそんなに盗まれが発生するほど治安が悪いならなおさら引っ越した方が良い。ほんとうならね

33: otchy210 2025/10/05 13:04

まあそもそも、集合住宅と置き配の相性悪い問題はずっとある。

34: TripleRiver 2025/10/05 13:08

干し芋で乞食しない。Amazonを使わない(マジレス)/Amazonは輪をかけて質が落ちた。遅い、無断置き配、オペレーターは外国人で話が通じない。まあ最近はAmazon以外も無断で置き配しだすからどうしようもない。

35: yachimon 2025/10/05 13:08

今みたいに置き配内容を細かく設定できない頃は確かに住所の最後に書いてたわ。

36: s17er 2025/10/05 13:14

配信者なら転送サービスとか使ったほうがいいのでは

37: cardmics 2025/10/05 13:16

とりあえず袋をやぶって中身を確認し、自分がほしいものなら持っていく…ってことだろうね。完全なる窃盗事案なので、引っ越ししたくないなら防犯カメラを自分で設置して犯人を見つけるほかないやつ。

38: zapa 2025/10/05 13:18

連絡するのはAmazonじゃなくて警察じゃないの?

39: juejue 2025/10/05 13:22

警察のやる気の無さやべーな、事件化する気皆無。

40: tohima 2025/10/05 13:24

住居にメッセージ入れれば対応してくれるよ、前にマンション1階に住んでた時はベランダに置いてって住居に入れてた。ベランダにも「103号、ここに荷物置いて」ってメッセージ置いてた

41: crimsonstarroad 2025/10/05 13:28

配達物が頻繁に盗まれる環境というのが意味わからんというか、説明足りなくない?

42: ustam 2025/10/05 13:30

置き配トラブルないなあ。特定の誰かに狙われてるんじゃないの? 玄関出るのめんどくさいし配達員の負担になるから、全部置き配でいいわ。人材不足なのだから、配達員にあんま文句言うなよ。

43: spark8 2025/10/05 13:31

よく置き配アレルギーな人をネットで見かけるが、すごい治安のところに住んでるからなのか。

44: NOV1975 2025/10/05 13:35

人類には置き配は早すぎた訳だが、監視カメラ録画中!逮捕実績あり!とか書いときゃいいんじゃとか思ったりはする

45: slalala 2025/10/05 13:35

普通に弁護士に相談して、管理会社の瑕疵責任から詰めて行けば良いと思う。オートロックならその分割り増しになってる家賃の割引含めて交渉して行けば良いかと。最後は犯人特定にかかった弁護士費用含めて請求で。

46: takehiko-i-hayashi 2025/10/05 13:41

家(戸建)に届いた置き配で配達物の袋がズタボロになっていたことがあり、何事かと玄関カメラの録画を確認したらカラスの仕業だったことがある。それ以来置き配NGにしてる。そういう場合もあるので皆様お気を付けて

47: yarukimedesu 2025/10/05 13:45

オキュパイ(言いたかっただけ)。

48: ShimoritaKazuyo 2025/10/05 13:47

警察に相談する以外に解決策はないのに、こうして公開するのは、本人に解決とは別の意図があるからだよね。

49: bnckmnj 2025/10/05 13:49

欲しいものリスト用のアカウント別に作って実家にためとくとかだめなの? 緊急性のあるもの欲しいものなんて悠長なリストにいれねえだろ。

50: gkrosasto 2025/10/05 13:50

盗まず破るだけってもう誰かに恨まれてない?

51: monotonus 2025/10/05 13:52

物乞いやめればいいじゃん

52: ITEYA_Yuji 2025/10/05 14:07

Amazonはヨドバシ・ビック・ヤフショ・楽天のどこを探しても見つからないときだけ使うのが吉。利用せざるを得ない時はトラブルを覚悟し、返品やクレームを厭わない覚悟が必要。

53: prdxa 2025/10/05 14:07

すごい治安のとこに住んでるな。おれ一回もこんなことないわ…

54: unnmo 2025/10/05 14:10

ダミーの箱の中にトリモチでも敷いておいて、屈強な男友達と一緒に待ち伏せよう。レッツ自力救済。

55: behuckleberry02 2025/10/05 14:15

預かりBOXを指定しても置き配されるんだよなあ。困るよね。

56: cent16 2025/10/05 14:15

amazonはある日から急に勝手に置き配するようになったよなあ しかも玄関のここに置きましたよって写真が送られてくるんだけど、写真撮られてるのがそもそも怖い

57: kazu111 2025/10/05 14:18

もう都内の配達料だけ、届けるごとに一律で1回1000円の配達手数料を取ればいいのでは?置き配禁止なら4500円とかさ、配達の負担がデカすぎ、過密料は取るべきだわ

58: magi-cocolog 2025/10/05 14:18

そんなにストレスならAmazonの匿名ギフトを止めて違う運営に乗り換えるべきと思う/代替はあるはず、置き配避けられるかどうかまでは知らないが

59: mionosuke 2025/10/05 14:23

この人何か恨まれているのかな? ほしいものリストを辞めたら。引っ越してもダメなケース?

60: anonie 2025/10/05 14:28

破られた状態で宅配ボックスに入れられている事が普通にあるから置き配がどうとかって問題じゃなくて、Amazonの配達の問題だと思ってる。

61: go_kuma 2025/10/05 14:29

監視カメラつけたら。最初はダミーからでも。ダミーカメラを適当に自作するのも楽しいよ。

62: kkobayashi 2025/10/05 14:32

欲しいものリストだと置き配拒否の設定できないのか。面倒だけど毎回サポートに電話するしかないな/住所欄に置き配禁止って書いても無視されるって聞くし、ドアに張り紙してもダメなんだろうなぁ

63: dgen 2025/10/05 14:37

Amazon の宅配を追いかけて置き配していった物全部盗んでいったらそれだけで生活できそう。被害が毎回となると配達員かご近所の犯行が疑わしい。

64: hiroshima_pot 2025/10/05 14:37

システムの設計が悪いんじゃない? 送り主と受け取り手でどちらが受け取り手段を決めるべきかといったら当然受け取り手でしょ。

65: DigitalGohst 2025/10/05 14:40

ワイも状況がよく分からんかったが、盗んだり包装破ったりする嫌がらせをしてくる人が近所にいるってこと?

66: a2de 2025/10/05 14:45

乞食リストで乞食してて置き配を嘆くのか

67: Shinwiki 2025/10/05 14:55

すぐ必要なものであれば困るけどそうじゃないなら普通に「モノが届かないからすぐよこせ」って言ってる。なのでいろんなものが2個ずつある。

68: OKP 2025/10/05 14:59

これは周辺環境・治安の問題なのか、配達員の質なのか、隣人トラブルなのか、すべての合せ技ぽいけど…

69: pikopikopan 2025/10/05 15:05

欲しいものリストやめた方がよさそう

70: eroyama 2025/10/05 15:10

確かに過密っぽい

71: alpha_zero 2025/10/05 15:11

欲しいものリスト公開してなおかつ送られてくる人って界隈では知られた人ってことじゃないの?

72: ultrabox 2025/10/05 15:16

治安の良い場所に引っ越そう!あ、ごめん、なす棘

73: ssfu 2025/10/05 15:20

お家賃も上げさせてくれないのに、維持費があがるようなことやるわけないじゃん。

74: eiki_okuma 2025/10/05 15:21

普通に他人の荷物にこういうことする人間が玄関の目の前までやってくるの怖すぎるので引っ越した方がええのでは……

75: bfoj 2025/10/05 15:25

まちまちなんだな。置き配して欲しいが、郵便局が置き配してくれない😇

76: hiroomi 2025/10/05 15:26

利害の衝突だな。

77: ichinotani 2025/10/05 15:26

宅配ボックスがあるのにわざわざ部屋の前まで行くのが分からんな。ギフトだと送り主が指定するのかな

78: mohno 2025/10/05 15:26

Fire TV Stick買うために久々にamazon使ったら、今は置き配しか選べない(?)のかな。配達状況が分かるから在宅してればいいけど、外出中に届くのは不安だし(防犯カメラは付けてる)、雨だと困りそう。

79: buenoskun 2025/10/05 15:35

宅配便ボックス使わないの?

80: buriburiuntitti 2025/10/05 15:39

読んでも状況分からないのさすがに日本語勉強した方が良いだろ

81: nakamura-kenichi 2025/10/05 15:44

「相談したらプライバシーの侵害云々言われて」「そいつがルパンだーっ!」w。まあカメラは置かんとあかんし(そういう状況ならダミーや言うて撮る)、そもAmazonとか使ってる時点で前提にせなしゃーない。

82: domimimisoso 2025/10/05 15:45

カラスかネズミのしわざだな、最初の写真

83: pochi-taro00 2025/10/05 16:08

ネットに上げるより先にカメラ設置してるだろJK カメラ設置済だと自演できないからなぁ

84: blueboy 2025/10/05 16:09

マンションの置き配は、共用物である通路の無断占有だから、やる方が悪い。泥棒が被害を訴えるようなもの。コンビニ受け取りに設定せよ。方法はググれ。「欲しいものリスト コンビニ受け取り 設定」でググれ。

85: seiji_harada 2025/10/05 16:10

ドアスコープを交換する形のカメラがあるよ。

86: kkkirikkk 2025/10/05 16:15

業者がどうとかより近所にヤバい奴が住んでるっていう事の方が怖くないか?俺ずっと置き配だけど一度もこういう経験無い

87: u_eichi 2025/10/05 16:15

今日初めて、Amazonの配達完了メールに個別の配達の質の評価を求めるアンケが付いてた。ユーザーとしては改善につながってほしいけど、請け負う側からしたらしんどいだろうなとは…。

88: masasitasiro 2025/10/05 16:22

未だに欲しいものリスト公開ごときを忌避する嫌儲がはてなーに多いのがちょっと意外だった。その辺もっと寛容かと思ってたけど所詮はそんなもんか

89: n_231 2025/10/05 16:24

仮に本当だとしたら実住所とtwitter垢が犯人に紐付けされるので防犯意識低過ぎ案件。

90: anonymighty 2025/10/05 16:32

宅配ボックスをギフトで送ってもらえばいいんじゃないですか? 配達員だって事情があるんだし。

91: Hasen 2025/10/05 16:47

事務所に入って事務所受け取りにしたら?

92: shinbay 2025/10/05 16:53

引っ越すしかなさそう……

93: s_rsak 2025/10/05 16:59

怖い。日本が途上国化してる。

94: ranobe 2025/10/05 17:08

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11238063141 贈る側のリスナーにお願いしてもらう方法があります。カメラは規約しだいですが、ヤクザ事務所などが勝手に設置していた歴史があるので嫌う管理組合もあります。

95: FreeCatWork 2025/10/05 17:20

ちぃちぃぬさん大変だにゃ!ギフト盗むなんて許せないにゃ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!置き配難しいにゃ…早く解決して安心してほしいにゃ。

96: twatw 2025/10/05 17:33

置き配なしで指定しても置き配されるの、数千円の物ならまぁいいけど数十万の物でもやられるし、それでトラブルになったらお互いに面倒だから追加料金とかでもどうにかなって欲しい

97: ardarim 2025/10/05 17:40

完全にターゲットとして狙われてるっぽくて怖い。防犯カメラ付けるしかないと思うが防犯にプライバシーとか関係ないだろ

98: kanikanidokokani 2025/10/05 17:44

乞食がなんか喚いてる以外の感想がない

99: chiba1008 2025/10/05 17:46

コンビニ受け取りにしたら…

100: umi1334 2025/10/05 17:49

こういうのを見るとますます置配が増えてほしい

101: sekiryo 2025/10/05 17:53

Amazonに在庫があってSteamのロゴついてる商品ってなんだろ?これだと外のAmazonの紙袋開けても箱の中身の認識はできないだろうから中の箱も開けずに紙袋だけ破られんの意味がわからんけども。