暮らし

ハロウィンが何をする日なのかいまだに知らない俺

1: aukusoe 2025/10/03 18:51

カイザードアルザードキ・スク・ハンセグロス・シルクと唱える日だよ。竜破斬の日と対になってるらしい、

2: baikoku_sensei 2025/10/03 20:17

ハロウィン!ハロウィンハロウィン!

3: c_shiika 2025/10/03 23:14

まず迎え火を焚きます

4: anmin7 2025/10/04 06:11

チェイテピラミッド姫路城の方に遥拝してからとりあえずガチャを回してイベント礼装を手に入れます。それから新しいエリちゃんを眺めます。(FGO民)

5: ROYGB 2025/10/04 06:14

クリスマスはキリスト一人だけど、諸聖人の祝日はまとめて祝う。そのクリスマスイブ的な前夜祭。日本のお彼岸に近いかも。

6: psne 2025/10/04 06:22

ピンポンダッシュするキッズにお菓子を投げつけるイベントの日(当たると5点貰える)

7: sangping 2025/10/04 06:43

子どもたちが「トリック・オア・ローソク!」と言いながら、蝋燭をせびりにやってくる。(ほとんど通じないだろうな、このネタ)

8: Sampo 2025/10/04 06:45

ハロウィンはまだわかりやすい、おれは雛祭りが何をする日なのかいまだにわからない。お雛様の飾りとか料理とかはわかるんだけど当日どんな祭りをするのかが

9: lacucaracha 2025/10/04 06:52

キュウリかナスを用意してだな

10: mutinomuti 2025/10/04 06:59

かぼちゃになって街を転がるイベントだよ(´・_・`)

11: anglicize 2025/10/04 07:08

同じく

12: keidge 2025/10/04 07:34

だいたいの日本人はよく分かってないような気がする。もちろん私も。

13: iinalabkojocho 2025/10/04 07:40

昔々の事件で日本人の留学生がアメリカで「トリックオアトリート」って射殺された事件があったから、その記憶が(大人に聞いただけだけど)強烈なのでアメリカでは人ん家を勝手に訪ねると銃殺されかねない日

14: tacticsogresuki 2025/10/04 07:48

北半球の収穫祭は大体がこの時期に開催されるものかと。日本の新嘗祭は11月で。 ひな祭りなどの子どもの成長を願う祭りも世界各地にある行事かと思う。

15: myr 2025/10/04 07:50

ナイトメアビフォアクリスマスのハロウィンの歌が頭をよぎる。楽しく歌ってれば良いんじゃ無い?!

16: kabochatori 2025/10/04 08:00

カボチャを食べる日だよ(それは冬至)

17: thirty206 2025/10/04 08:09

七鍵守護神の詠唱なんて何年ぶりに見たろうか…

18: mzzrod 2025/10/04 08:20

守護神伝を聴く日だよ

19: king-zessan 2025/10/04 08:22

ブギーマンことマイケル・マイヤーズによる殺戮の日です。

20: mak_in 2025/10/04 08:38

日本でいうと、新嘗祭、勤労感謝の日、つまりは五穀豊穣を祝う日だね。新嘗祭、日本では天皇陛下がお祈りしてるね。なぜ知ってるかというと、うちの子がハロウィン生まれと、勤労感謝の日生まれだからだ。

21: hoxo_m 2025/10/04 08:50

君と秋の終わり 将来のアメ 大きなカボチャ 忘れない

22: sumika_09 2025/10/04 09:01

かぼちゃに顔を彫り込みジャックオーランタンを作り、思い思いの仮装をした子供たちが家々をめぐりお菓子を与えられる日

23: tienoti 2025/10/04 09:06

ゲームの季節イベントの定番の入り口としては定着したなぁ。以降>Xmas>正月>バレンタイン>春からは結構バラバラ(雛祭り、新学期、桜、イースター)、>ジューンブライド>夏休みor水着

24: zsehnuy_cohriy 2025/10/04 09:11

ハロウィンコスのイラストが増える日です

25: FutureIsWhatWeAre 2025/10/04 09:33

正直イースターもよくわかってない

26: tomoP 2025/10/04 09:40

祈るがいい…(cv:磯部勉)

27: gcyn 2025/10/04 09:41

ピクニックじゃないですか? 夜やるピクニック的なやつ。ピクニックも古代の風習を取り込んだ祭りらしいですけれども、鳥を狩猟して皆で食べるには夜じゃあねー。それでかわりの直会の形が模索されたらしいハロ。

28: nakaken88888888 2025/10/04 09:57

そもそも年が明けたからって何がめでたいんだ?ってのも思うが

29: esbee 2025/10/04 10:05

ハロウィンの悪魔がハーローハーローウィーン!して宇宙の真実を知る日だろ?

30: beed 2025/10/04 10:13

わからないとはどうわからないのだろうか。仮装してお菓子もらうくらいだろ?みんな他のイベントはもっと解像度高く理解してるの?/ハロウィンは色んな文化が混ざって、実際何の祝なのかわからなくなってるけど。

31: nuara 2025/10/04 10:34

秋の収穫祭。

32: ledsun 2025/10/04 10:51

農閑期のお祭りと先祖のお祀りがくっついたもの。日本で例えるとお盆が近い。収穫祭と解釈すると日本の新嘗祭は公式化されている。もう少し土着っぽい。

33: IvoryChi 2025/10/04 10:54

西洋お盆/英語の教科書で学んだ気がするけど忘れてしまった

34: scorelessdraw 2025/10/04 11:03

正直、恵方巻きとハロウィンがここまで定着するとは思わなかった。

35: death_yasude 2025/10/04 11:45

コスプレセックスの日だろ

36: hryord 2025/10/04 11:57

Eagle Fry Freeを聴く日だよ。イ〜グルフライフリ〜♪

37: asitanoyamasita 2025/10/04 12:06

日本のハロウィンが「ハロウィンにかこつけてそれほどオタクじゃない人もラフにコスプレして盛り上がる日」になったの、わりと嬉しいワイ

38: Helfard 2025/10/04 12:56

ウィンにハローって言って。

39: early48 2025/10/04 13:20

わからん。でも我が子に可愛い格好をさせられる日だというのはわかる。(スリーコインズで狼の被り物と手袋を買った。まだ着せてないディズニープリンセスのドレスも着てもらうよ)

40: nimroder 2025/10/04 13:35

赤飯炊いて餅焼いてケーキ食ってから紅白饅頭つまんで締めに七草粥だよ

41: yajicco 2025/10/04 14:02

西洋のお盆です、あれは/七鍵守護神はハーロイーンなのでハロウィンではないんだ、すまない。元ネタのバンドはともかく。

42: Caerleon0327 2025/10/04 14:11

亡くなった服部さんを追悼する日

43: takaruka 2025/10/04 14:11

牧場物語系の影響で収穫祭だと思ってたけど、お盆的な側面もあるんだね。

44: sds-page 2025/10/04 14:17

ローソク出せのパクリ

45: ayumun 2025/10/04 14:40

街中に人が増えてうざいので、お家に籠る日

46: PrivateIntMain 2025/10/04 14:57

あそこで訓練した子らがなまはげになるんだよね

47: ywdc 2025/10/04 15:09

お菓子をくれなきゃおみまいするぞー!の日。

48: TETSUYA01 2025/10/04 15:13

変な格好して渋谷で暴れまくる日だよ。

49: beerbeerkun 2025/10/04 15:17

クリスマスが何をする日なのか知ってるのか?

50: asiamoth 2025/10/04 15:31

ネタに困った長期連載マンガ家が「ハロウィンって何する日なんだ?」を描くための日。ジャンプ漫画だと「昔話改変ネタ」と並ぶ鉄板ネタだと思っている。あとはエイプリルフールの定義とか。

51: sai0ias 2025/10/04 16:27

西洋のお盆という認識だけど、お盆自体何する日なのか知らない人も結構いるのかもなと思った。家に仏壇がなかったり墓参り習慣が無いと触れる機会がない気がする。長期休みくらいにしか思ってない人いそう。

52: otihateten3510 2025/10/04 17:22

本当はお墓参りじゃないのか??ちがう?お盆だよね

53: ssfu 2025/10/04 17:50

知らん人の家に訪問して、「お菓子をくれなきゃ尻出すぞ!」って言って尻でお菓子を食うエベントです。

54: Kurilyn 2025/10/04 18:14

地蔵盆みたいなものと理解している

55: number917 2025/10/04 19:58

コスプレパーリーやあ