まぁ、名張は割と茨城っぽいからな ( ˘ω˘ )
失礼しました? “※この記事を当初掲載した際、死亡したのは男性3人、女性2人としていましたが、正しくは男性2人、女性3人でした。 失礼しました。”
飛ばしていたのかな?
原型を留めているようで留めていない
上全部潰れてるのか!?
救助のために消防が車体を切り開くことがあるから事故で原型を留めていないかどうかは分からない。
同型の車を見る限り後席の後ろに人が入る空間はなくおそらく前席3人後席3人の乗車で運転していたのかなと思う https://cartop.co.jp/cardetail.html?k=4762
深夜の山間の国道を定員4人で2人超過。後ろに大人4人ぎゅうぎゅう詰めだとめちゃくちゃテールヘビーで、前輪荷重が足りなくて全くハンドル効かない筈。「10代から30代ぐらいの6人が乗っていて全員が病院に搬送され」
ドライバーだけがシートベルトを着用していて助かった、という可能性がありそう。
5人までは乗れそうだがどうやって6人乗ったんだ。4人も座れないだろうに
若い命が…若気の至りというにはあまりに大きい代償。自分より年下が死ぬニュースはいつも気分が重くなる。少なくとも赤の他人を巻き込まなかったのがせめてもの救いだろう。
どういう集まりなんやろ
10代から30代の男女?軽自動車に6人?未明に?
重量オーバーがどれだけ危険かよくわかる。トラックの過積載ももっとちゃんと取り締まって欲しい。
定員オーバーだし横転で死亡とかって状況からしてドライバーだけシートベルトできたから助かったってやつだろこれ。1人だけ生存なら死亡した5人への賠償とかで泥沼もの。
今後はNHKのニュースをみるたびに毎回「20歳以上ですか?」みたいなアリバイ工作をタップしないといけないの?/はてブアプリではなく普通のブラウザで行けば良いのね。めんどくさいけど。
速度の問題。
“定員を超過した状態で走行していた可能性もある” 他にどんな可能性が考えられるか考えようぜ。自分は実は全員12歳未満の子供で定員オーバーではなかった説で。
FF、ターボ車、軽トールワゴン、6人・・ これは必然
うーむ
6人ってどうやったら乗れるんだ…
利用しない
速度超過はなかったのか?下り坂で定員超過でブレーキが利かなかったとか?どういう関係の5人なのだろうか。軽って後ろ(荷物置き)は人が乗れるほどスペースないの?疑問だらけ
フロントのピラーが無くなってるけど、これ壊れてなかったら助かった・・?かもとおもったけど、屋根もなくなってる
重いと加速が悪いくらいは想像つくけど、止まらない曲がらないまでは考えつかないんだろうなぁ
一人トランクじゃない?前に3人も後ろに4人も無理がありそう
https://maps.app.goo.gl/XXGb4HbQ23hoFcvV7 たぶんこのへん/https://www.iga-younet.co.jp/2025/10/03/107508/ "軽乗用車は津市方面に進んでいたとみられ" だとすると登り坂カーブの先で事故となる
人数超過して横転するほどスピード出す神経がわからん
このタイプのハッチバックは荷室まで天井が高いので、1人か2人はそこに乗っていたのだと推測。 https://kuruma-news.jp/post/338356 ←8人乗りで事故
以前、同じような事故ではトクリュウ案件だったな
最近の軽自動車広いから人もイケるんじゃねってなるけどダメよ
アホがアホやって事故るやつ
名張は山道は高低差あるとこほどカーブ多いから。
大怪我の1名が運転席だろう。過失運転致死罪になるのかな?
全員10代ならまぁ分かるんだけど、10代から30代までと幅広く男女半々か。30代が男女2人なら家族かもしれんし、1人だとますます物騒な話になりそうだな。
ホンダ・ライフのターボ車か、屋根なくなってるやん。FF車は後部に重量偏ると前輪のトラクション稼げなく操舵性おちるから要注意な
国道165号線は鹿が出る。走ってて、前に出てきたことがある。めちゃびっくりした。
定員4名に6名ってハコ乗りか?
免許更新時の教育ビデオに載るレベル。一人生存5人死亡という状況を時間かけても詳細を明らかにして周知すべき事案。
ヤバtよりヤバそう
4人乗りって事は後ろの貨物部分に座り込んでたのかな?危ないねぇ。ブレーキも効きづらくなるしね。 コメ見てハンドル操作も効かなくなるのは知らなかった。
三重 名張 国道165号線で軽乗用車が横転 乗っていた男女6人全員が病院に搬送 このうち5人が死亡 | NHKニュース
まぁ、名張は割と茨城っぽいからな ( ˘ω˘ )
失礼しました? “※この記事を当初掲載した際、死亡したのは男性3人、女性2人としていましたが、正しくは男性2人、女性3人でした。 失礼しました。”
飛ばしていたのかな?
原型を留めているようで留めていない
上全部潰れてるのか!?
救助のために消防が車体を切り開くことがあるから事故で原型を留めていないかどうかは分からない。
同型の車を見る限り後席の後ろに人が入る空間はなくおそらく前席3人後席3人の乗車で運転していたのかなと思う https://cartop.co.jp/cardetail.html?k=4762
深夜の山間の国道を定員4人で2人超過。後ろに大人4人ぎゅうぎゅう詰めだとめちゃくちゃテールヘビーで、前輪荷重が足りなくて全くハンドル効かない筈。「10代から30代ぐらいの6人が乗っていて全員が病院に搬送され」
ドライバーだけがシートベルトを着用していて助かった、という可能性がありそう。
5人までは乗れそうだがどうやって6人乗ったんだ。4人も座れないだろうに
若い命が…若気の至りというにはあまりに大きい代償。自分より年下が死ぬニュースはいつも気分が重くなる。少なくとも赤の他人を巻き込まなかったのがせめてもの救いだろう。
どういう集まりなんやろ
10代から30代の男女?軽自動車に6人?未明に?
重量オーバーがどれだけ危険かよくわかる。トラックの過積載ももっとちゃんと取り締まって欲しい。
定員オーバーだし横転で死亡とかって状況からしてドライバーだけシートベルトできたから助かったってやつだろこれ。1人だけ生存なら死亡した5人への賠償とかで泥沼もの。
今後はNHKのニュースをみるたびに毎回「20歳以上ですか?」みたいなアリバイ工作をタップしないといけないの?/はてブアプリではなく普通のブラウザで行けば良いのね。めんどくさいけど。
速度の問題。
“定員を超過した状態で走行していた可能性もある” 他にどんな可能性が考えられるか考えようぜ。自分は実は全員12歳未満の子供で定員オーバーではなかった説で。
FF、ターボ車、軽トールワゴン、6人・・ これは必然
うーむ
6人ってどうやったら乗れるんだ…
利用しない
速度超過はなかったのか?下り坂で定員超過でブレーキが利かなかったとか?どういう関係の5人なのだろうか。軽って後ろ(荷物置き)は人が乗れるほどスペースないの?疑問だらけ
フロントのピラーが無くなってるけど、これ壊れてなかったら助かった・・?かもとおもったけど、屋根もなくなってる
重いと加速が悪いくらいは想像つくけど、止まらない曲がらないまでは考えつかないんだろうなぁ
一人トランクじゃない?前に3人も後ろに4人も無理がありそう
https://maps.app.goo.gl/XXGb4HbQ23hoFcvV7 たぶんこのへん/https://www.iga-younet.co.jp/2025/10/03/107508/ "軽乗用車は津市方面に進んでいたとみられ" だとすると登り坂カーブの先で事故となる
人数超過して横転するほどスピード出す神経がわからん
このタイプのハッチバックは荷室まで天井が高いので、1人か2人はそこに乗っていたのだと推測。 https://kuruma-news.jp/post/338356 ←8人乗りで事故
以前、同じような事故ではトクリュウ案件だったな
最近の軽自動車広いから人もイケるんじゃねってなるけどダメよ
アホがアホやって事故るやつ
名張は山道は高低差あるとこほどカーブ多いから。
大怪我の1名が運転席だろう。過失運転致死罪になるのかな?
全員10代ならまぁ分かるんだけど、10代から30代までと幅広く男女半々か。30代が男女2人なら家族かもしれんし、1人だとますます物騒な話になりそうだな。
ホンダ・ライフのターボ車か、屋根なくなってるやん。FF車は後部に重量偏ると前輪のトラクション稼げなく操舵性おちるから要注意な
国道165号線は鹿が出る。走ってて、前に出てきたことがある。めちゃびっくりした。
定員4名に6名ってハコ乗りか?
免許更新時の教育ビデオに載るレベル。一人生存5人死亡という状況を時間かけても詳細を明らかにして周知すべき事案。
ヤバtよりヤバそう
4人乗りって事は後ろの貨物部分に座り込んでたのかな?危ないねぇ。ブレーキも効きづらくなるしね。 コメ見てハンドル操作も効かなくなるのは知らなかった。