暮らし

「あおぞらマリアージュ」所属の婚活カウンセラーゆり氏による、アベプラ企画番組「おぢアタック」での発言まとめ|とみこうみ

1: parrying 2025/10/02 12:30

結婚相談所ってfree for allなの?それだともうアプリでよくないか(疑問)

2: toraba 2025/10/02 12:50

@user-cgggjad「おじたちは同い年の女性」じゃなくて「同い年のオバだろ」https://www.youtube.com/shorts/aC0miLsrJF8

3: xorzx 2025/10/02 12:55

システム側で同年代希望すれば同年代にしか検索されないように出来るのにやらないのは、会社が20代に申込むおっさんを養分にしてるからでしょ?顧客に敬意がないなら炎上も当然だよね。

4: inks 2025/10/02 12:57

カウンセラーも間違ったことは言ってないが、顧客に対して、思っても、口が裂けても言ってはいけない言を吐いてるな。もう対顧客相手は駄目かもしらんね。自業自得だ。

5: ysksy 2025/10/02 13:03

“おじさんたちはイケメンになるくらいを目指してちょうど清潔感になると思います” 清潔感って言葉はやっぱり歪んでるよなぁ。/経歴出して喋ることではないわな。

6: aaa_too_zzz 2025/10/02 13:10

そもそもアベマプライムとか、こういう暴言や極論を見たい人が見ている印象しかないけど / 演出だとしても変なイメージ付くの上等な人が出るものだと…

7: mutsugi 2025/10/02 13:15

もちろんここじゃないんだけど、相談所側が俺の年齢を間違えて登録してて、同世代を希望したら15歳下くらいをターゲットにしてると思われて説教されたことがあった。即退会したよ。

8: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/02 13:18

“まず、婚活カウンセラーが結婚相談所の顧客である男性を「おぢ」という蔑称で呼ぶのが不可解である。”これは思ったなwそういう企画やからとしても、品性疑われて商売上不利になるやろに不思議なんよな

9: aquatofana 2025/10/02 13:33

「誰に申し込もうと問題ないはず」←女性側が何歳までと指定してるなら、そこから誤差レベル以上の人が申し込むのは、相手の話を聞いていないので問題(問題外)でしょう。

10: Shiori115 2025/10/02 13:36

同じく婚活相談に来ている女性を「女さん」と呼ぶような感じかな?

11: hobbiel55 2025/10/02 13:38

マチアプと違って結婚相談所の場合、主要顧客は女性なので男性は雑に扱っても問題無いのです。

12: ymskhtn 2025/10/02 13:38

キモイキモイ言いながらも相談所のシステムで弾かないのはおぢ達に食わしてもらってる自覚があるからだよね。そこまで嫌なら売上下がる覚悟で切ればいいのに

13: lady_joker 2025/10/02 13:39

「あおぞらマリアージュ」はもともと割と穏当な結構相談所チャンネルだったけど、ナレソメなどの影響なのか近年使うワードやサムネイルが過激化していて、危うさを感じていた。ゆり氏もそういうキャラじゃないやろと

14: hesopenn 2025/10/02 13:49

批判されて当然だが、加盟しているIBJのシステムに制約されているところもあるのでは。この相談所の中年男性だけから申し込みが来ているわけではないでしょう。

15: timetrain 2025/10/02 13:49

女衒の逆で、男の会員から金を吸い上げるために連絡可能にしているところがほざくべき内容ではないなあ

16: Kenju 2025/10/02 13:51

なにこれこんなんシステムでなんとでもなるでしょ。相手の希望年齢を登録して、その範囲になければ申し込みできない、あるいは検索できないですぐ解決する。システムが悪いのをおぢのせいにするのは良くない

17: naka_dekoboko 2025/10/02 13:51

おぢを道化にして笑う企画って吉本興行カルチャー圏でプロに対してだけやるべき

18: transmetallation 2025/10/02 13:54

ゆり氏、婚活カレンセラーとしてまともです。YouTube「さよなら婚活チャンネル」で非常に良い情報発信を長くされていた方/中年男性か若い女性に行くには、相当な魅力・財力が必要なのもその通り。

19: mako_cheng 2025/10/02 13:55

同僚の40代女子に聞くとマチアプは怖くて使えない!って結局デジタルネイティブになってないから&男は怖いものと教えられて育ってる気がする大事にされ過ぎとは思うつまり30代以下しか選べない現実

20: yk_mobile 2025/10/02 14:06

俯瞰して正しい構造を指摘する意味

21: ChillOut 2025/10/02 14:16

パッと見、頂き女子マニュアルと言っていることが同じに見える

22: milano4121 2025/10/02 14:43

この方のことは一旦置いておいて、一般論として中年男性を「おぢ」と揶揄してコンテンツになるような風潮に対してはもっと声をあげて良いと思う。多分反発されるけど、未来の「おぢ」のために声はあげなきゃと思う。

23: SndOp 2025/10/02 14:48

主力となる30代以上の女性の成約が難しいのだろうなとしか。本来不動産と同じく一物一価のはずだけどホームズとかで検索できるようになると市場競争にさらされるからな。

24: jdwa 2025/10/02 14:51

おじさん成敗スカッとジャパン案件?

25: asitanoyamasita 2025/10/02 14:52

まあバラエティやし…と思う反面、顧客にしちゃ「そんなふうに言われるような相談所なんかお断りだ」と怒るのも是

26: miquniqu 2025/10/02 14:53

システムは大手のアプリを使ってるから、1相談所としては制限できないんでしょ。でも客に申し込み状況見せる前にワンクッションあって、カウンセラーが勝手に申し込み弾けるシステムだった気もするんだけど。

27: ppppchan 2025/10/02 14:59

結婚相談所に行くような男性は余程の弱者かドMなので、カウンセラーから何を言われても我慢しましょう / 結婚相談所のシステムは男性のみ源泉徴収票提出(女性は年収記載不要)、初回お茶代全額男性持ち、婚前交渉禁止

28: zsehnuy_cohriy 2025/10/02 15:00

客の不評を買う真似を何故するのだろうか

29: rohizuya 2025/10/02 15:02

おぢ、チー牛、弱男には何しても許されると言う風潮がつらい。

30: sconbkun 2025/10/02 15:08

「あいつらバカだから若けりゃ若いほど魅力的に見えるんだよ」みたいな悪口ならまだ分かるんだが「同世代の女が怖いから」って完全に女の願望だろ。婚活カウンセラーがそんなガルちゃんみたいな素人理解じゃダメだろ

31: ShimoritaKazuyo 2025/10/02 15:09

こういう女性って男たちがオジと呼ばせてあげてることに気づいてないよね。男の本音は本当に無礼されたら法とか関係なくコイツぶん殴ったろって思ってんだよ。身内とかならまだしも安易に人前で蔑称なんて呼ぶの危険

32: unnmo 2025/10/02 15:10

ウケ狙いで「おぢ」というスラングを使う婚活カウンセラーかぁ…。「男さん女さん」とかと同レベルの、リアル知り合いが使ってたら付き合いを考えるレベルで下品な言葉だよね。

33: richest21 2025/10/02 15:14

婚活カウンセラーとか結婚相談所のホンネには結局のところ「頂きマニュアル」と通底するものがあるんでしょ

34: GamingSoboroDon 2025/10/02 15:24

これ、おぢを叩いて気持ちよくさせて、三十代〜四十代女性を結婚相談所から離脱させず、いい金づるにさせるのが目的なのかな。

35: lcwin 2025/10/02 15:26

あんまり年が離れてるとと話を合わせるのに苦労するし、なんか気を使わせてるなってレーダーが働くのでポジティブだなあとは思うけど、そういうのがないと続かないのかなあとは思う。とはいえ危うい発言。

36: grdgs 2025/10/02 15:41

おぢ呼びにキレてる連中、棘などでいまだによくある「女さん」呼びには批判するどころかノリノリで同調するよね。ネトウヨ呼びにキレながらパヨク・はてサを使ってるような人たち。

37: nekomottin 2025/10/02 15:41

おぢと呼ばれるのが嫌な人はリケジョと呼ばれるのが嫌な人の気持ちももちろんわかるんだろうな べつに蔑称じゃないって言う人は双方にいるだろうけど 私はどっちにも揶揄を感じるから使わない

38: nandenandechan 2025/10/02 15:43

私が婚活中からYouTube見てる。今までに何度も炎上しているけど、いつも婚活と関係ない人の婚活ルールや、やり方を知らない人からの批判。しかし、最近は数欲しさにおぢアタック、チー牛の話題が多く少し離れてた。

39: cinq_na 2025/10/02 15:52

誰かが言ってたとおり、女性は口説いてきた男の質が評価軸、男性は落とせた女性の質が評価軸、という差異があるのよね。おばアタックされてもスルーするだけで男の格は下がらないもの。

40: kiku-chan 2025/10/02 15:57

所感のところは確かにそう思う。"「おぢ」という言葉は女性詐欺師界隈(いただき女子)がカモの中年男性を指すために使い始めた言葉""年上からの申し込みを防ぎたいのであればシステム上で制限すれば良いだけ"

41: lunaticasylum 2025/10/02 16:04

そらそうやろな、ということしか仰っていない

42: pinefield99 2025/10/02 16:13

婚活界隈っておぢだとか専業主婦志望者だとかの不人気属性をボロクソに罵るよね。婚活外ではおぢも専業主婦志望も普通に結婚してるよ。みんな婚活なんてせずリアルで見つけよう。

43: nina19 2025/10/02 16:32

逆にもっと「おぢでも若い子いけるよ!」て勘違いおぢを量産する方向で煽った方が儲かるのでは?若い女の子にはおぢからの申し込みキショいが許してくれとか耳打ちしつつ。わたしならそうしますけど…