暮らし

自分の月極駐車場に無断駐車されている場合の対応について「盗難の心配をしているふうに警察に連絡すると良い」という方法が賢いライフハックとして話題になる

1: mobanama 2025/10/01 08:29

"物凄く心配そうなふりをして「自分の借りている月極駐車場に放置車両がある、盗難車かもしれない」みたいな通報する"

2: naoto_moroboshi 2025/10/01 09:00

持ち主に連絡はするが、その後持ち主がどうするかまでは警察は関与しない。ただ最近はガチ盗難車の可能性も割とあるので通報が普通にいいと思う

3: lacucaracha 2025/10/01 09:03

面倒くせえからタイヤにロックつけといて『はあ誰がしたんでしょうね、こんな酷いいたずら』と素知らぬ顔して向こうが通報するの待ったほうがよくね。

4: beeeyond 2025/10/01 09:13

言及されてますけど本当に盗難等の犯罪に巻き込まれている事があるので不審車で通報は間違いではないかと。自転車ですが放置車両だと思ってたものが行方不明になった高齢者発見の手がかりって事もありましたし。

5: mutinomuti 2025/10/01 09:17

盗難車で通報→犯人発見→不法侵入と不法占拠で被害届

6: chikurou 2025/10/01 09:19

近所の家でTVがMAXボリュームで流れっぱなしだった時に通報したが、午前3時だったこともあり「死んでるかも」と伝えた。結果泥酔して寝てるだけだったけど、その家に侵入するわけにもいかなくてね。

7: pribetch 2025/10/01 09:29

迷惑駐車から国民を守る党に投票します

8: kenzy_n 2025/10/01 09:31

盗難車かと思って通報したら違っていたようで何よりかと思った(棒読み)

9: ustam 2025/10/01 09:32

家の近くで路上喫煙してるのがいた場合は「注意したいのだけど宇都宮の暴行事件もあったし怖くて…」と言うと来てくれる。最寄りの警察署ではなく110番の方が確実に来てくれる。「不審者が…」とつけるとなお良い。

10: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/10/01 09:41

“人としていきなり相手を悪者と決めつけずにまずは盗難車ではないか、困っている人がいるのではないか。” そうそう、精神衛生上も「盗難車かも」て通報するのがいいよね

11: nuara 2025/10/01 09:57

車庫証明とってないってことだから、盗難車、あるいは正規の手続きを経た車ではない確率も高いのでは。

12: unnmo 2025/10/01 09:57

これは有用なライフハック

13: buriburiuntitti 2025/10/01 10:00

なんかこういう系の話で一番非の打ち所がない手法だ

14: shidho 2025/10/01 10:04

あれな、万引き犯がレジ通過して店出るまで捕まえられないのの逆バージョンだな。

15: strbrsh 2025/10/01 10:14

表向き善意ヅラして行うというの、すごく良いね。応用効く。コナンのあれれー?みたいなやつか。

16: Gka 2025/10/01 10:17

私有地の放置車両を移動させたいという訴えは他人の財産を勝手に動かしてはならないという判決があるから警察呼んでも移動してくれないよ。https://kuruma-news.jp/post/473198

17: circled 2025/10/01 10:19

「痛くて動けません」→ 障害年金不支給です。「寝たきりの病気です」→ 障害年金支給しますね。だよね。国民が望んでるサービスを得るためには行政ハックが必要というクソ運用

18: nicoyou 2025/10/01 10:20

とんちだ。現代の一休さんかな

19: princo_matsuri 2025/10/01 10:23

放置自転車の一定数も盗難車じゃないかと思ってる。持ち主を探すより処分するほうが早い

20: deep_one 2025/10/01 10:26

隣の家の風呂が沸騰していた時、マジで死んでいたら怖いので110番電話したの思い出した。/「昔マンガ喫茶の深夜番やってた時に、クレームくるレベルの爆音でイビキかいて寝てるお客さん」それは脳卒中を心配しろ。

21: surume000 2025/10/01 10:28

こういう裏技つかなくても、ちゃんと検挙できるようにしてほしい

22: aramaaaa 2025/10/01 10:29

他人の駐車場に停めるのは盗難車って類推はあまり妥当性がないような気もするけど

23: cinefuk 2025/10/01 10:29

実際、ランクル窃盗団は盗難現場からそう遠くないコインパーキングに一旦クルマを置いて、数日後に取りに来るらしいからな

24: straychef 2025/10/01 10:29

自分のって借りてるスペースなのかオーナーなのか 借りてるだけなら管理者に連絡だけだろうし

25: n_y_a_n_t_a 2025/10/01 10:32

通常こういうのは民事不介入+自力救済の禁止で詰むわけだが方便により対処可能とは。ただこういうハックが知れ渡ると対策されるよね。警察に。

26: ShimoritaKazuyo 2025/10/01 10:34

これ京都はその極みだけど東京ローカルでもデフォルト的行動。表向き絶対に本音は言わないがやることやる。多種多様な隣人いる中でのいかに自分の気配を消して目的を果たすか。田舎者はそうして嵌められるのよ

27: snow8-yuki 2025/10/01 10:38

民事不介入だけど本人を呼び出す所まではしてくれる、みたいな

28: sekiryo 2025/10/01 10:46

これ頭いいぜ的な話だけど通報者と犯人面通しするっぽいので嫌がらせでやったの丸わかりなのに相手にも自分の顔見られるしこちらが喧嘩を売るのを躊躇われるヤバめの風体でもなければだいぶリスクあるな?

29: snailcat 2025/10/01 10:46

改造か?ってくらい超絶うるさいバイクが夜中に近所を走ってるんですがこれはどうしたらいいんですかね…「クソうるさくする事情があるかもしれないので念の為話聞いてあげてもらえますか」とか?

30: sato0427 2025/10/01 10:48

精神衛生的には煽り運転されても「うんこ漏れそうなのかも?」でやり過ごすみたいなやつだね。実際にそれで譲った車が数キロ先で路肩に停まってるの見た時は「え!?ホントに漏れた…?」って爆笑したけど

31: dobonkai 2025/10/01 10:50

この通りに通報しても警察はナンバー照会して所有者に連絡、呼び出された本人が「間違って停めてしまった」と言われてその後そそくさと移動してそれで終わりだよ。実際はスカッとジャパンみたいな結果にはならんよ。

32: duckt 2025/10/01 10:52

「面倒くせえからタイヤにロックつけといて」そんなの真っ先に駐車場の借主が疑われない?

33: pikopikopan 2025/10/01 10:55

警察に嘘つかない方がいい。この人も言ってるが思い込みで怒らずにワンクッション置いて、どうしようもない時に盗難車かもなら良いと思う。私なら無断駐車の車の前に自分の車置いて出れないようにするわ

34: sainokami 2025/10/01 10:57

実際、勝手に停められて警察から持ち主に連絡いったら盗難車だった。

35: gm91 2025/10/01 11:00

ライフハックてゆうか普通では

36: henoheno7871 2025/10/01 11:11

実際、身元不明の不審車両だから不審車両と伝えればいいのでは?警察も不審車両なら管轄だから動ける。

37: fluoride 2025/10/01 11:13

風呂場でペットボトルの上に尻餅ついた的なやつかな

38: hogetax 2025/10/01 11:21

この手の言い換えは営業マンがよく使ってるw相手がロジックで縛られてるとき、動けるようにするための言葉に変換するのは重要

39: FreeCatWork 2025/10/01 11:22

ふむふむ、無断駐車はダメにゃ!盗難車かも?って心配作戦、賢いにゃ~!でも、ウソはいけないにゃ!良い人アピールもほどほどに、優しく解決してほしいにゃ。ボクは猫パンチしちゃうかもにゃ!

40: anigoka 2025/10/01 11:23

違法駐車するような輩は他の行状も悪い可能性が高いので実際に盗難車であることも多いってのは逆算的割れ窓理論だなw

41: nost0nost 2025/10/01 11:23

これに関しちゃまずこんなハックが無いと対応できない状況をどうにかしてくれよって思う

42: watatane 2025/10/01 11:28

一部の警察官はトラブルは面倒くさがるけど人助けは妙に頑張りだす素晴らしいライフハック。

43: dominik11 2025/10/01 11:30

心のあり方

44: uni5007 2025/10/01 11:38

おせっかいおばさんになり切って通報しよう

45: readmemo 2025/10/01 11:39

こんなの何でもそう。トイレの個室を長時間占有してるアホには大丈夫ですか?救急車呼びますか?とか声かけてみるとかね。

46: tameruhakida 2025/10/01 11:39

盗難車かも、なんで小芝居打つ必要ある?単に不審な車だって通報すればいいのでは。実際にそうなんだし。

47: notio 2025/10/01 11:42

確かに有効だけど、盗難車への警察の意識や警戒心、労力の流用でもあるわけで、それは全体のリソースが増えるわけではない。ハックとしては有効だが、正しい賢いでいうと、ズル賢いし正しくもない。

48: spark8 2025/10/01 11:55

民事不介入を回避するハックとして事件性を匂わせるって話か?自覚してるならほんのり虚偽通報なような気も。

49: ninjaripaipan 2025/10/01 12:08

相手が認知歪んだ精神障害者だと報復されかねんな

50: alpinix 2025/10/01 12:12

珍しくtogetterで有益な情報。派生で偏った思想押し付けのtogetterに、「コレって敵対勢力のステマじやないですかね?」って通報(どこに?)するライフハックも欲しいね。

51: YEPSKDy6 2025/10/01 12:13

叩く要素あるか?「この通話はサービス向上のため録音させていただいております」の延長線上の話だぞ。

52: bigburn 2025/10/01 12:13

盗難車である可能性は常にあるのでウソをつくことにもならないし、いいやり方に思える

53: hapicome 2025/10/01 12:14

なるほど。嘘はついてないし、実際に盗難車だったら物騒なんで良いコト尽くめやん。

54: segawashin 2025/10/01 12:15

こんな時ですら「警察さんのリソースが」等と心配してる御仁はどういう立場なんだろ?不審車の照会ぐらいチョロいもんでしょ。本文にもあるけど「こういう通報してくれれば動きやすい」ってのは公務員の本音と思うよ

55: sugikota 2025/10/01 12:17

この車体を前任地の大学構内で見たことある気がする。守衛小屋の前によく停まってたような。

56: imwks 2025/10/01 12:18

ポリスメンにTELしたらライフハックですか?って言われそうだな・・

57: k3akinori 2025/10/01 12:18

これはただの偽善ではなく「正しい偽善」アンガーマネジメントとも言う。

58: ashigaru 2025/10/01 12:19

子供の頃はこういうときははだしのゲンで教わったガソリンタンクに角砂糖をいれればいいと思ってた

59: Falky 2025/10/01 12:24

こういうテクは生きてく上で非常に重要だし、しかし通常そう上手くは思い付かないので、このようなことをしれっと思いつくことのできる「健全に性格の悪い」友人を持つことが人生のコツである

60: toria_ezu1 2025/10/01 12:26

下手に知れ渡ると来なくなるのではなかろうか

61: UhoNiceGuy 2025/10/01 12:33

無断駐車で困ったことはないが、こういうライフハックは広まって欲しい。自分が使う勇気はないが//無断駐車だからといって、動かせないようにするのは自力救済でこちらが悪くなるのでは。だから問題になる

62: kuwayoshi 2025/10/01 12:33

うまく生きるって難しい。知らないと損することはたくさんあるなぁ。

63: TakamoriTarou 2025/10/01 12:36

マジで盗難車だったりするからな

64: masatomo-m 2025/10/01 12:36

"攻撃する前にワンクッション置くのは大切" ほんとそれ。攻撃という手段に出た途端に自分が被害者から加害者にチェンジする危険があるということを理解しておくと、いろんな対応に慎重になれる

65: togetter 2025/10/01 12:39

一休さんみたいな解決方法だ...!本当に盗難車の場合もあるしこうやって伝えるの大事だね!

66: natu3kan 2025/10/01 12:45

無断駐車を通報しても民事不介入を理由にスルーされるし、自力救済するとこっちが捕まるっていう。

67: restroom 2025/10/01 12:49

そろそろ刑法か何かで扱っていいと思うんだ、無断駐車。

68: blueboy 2025/10/01 12:59

無断駐車は「民事不介入」になるが、盗難車は「刑事事件」なので警察が介入できる。民事を刑事にするライフハック。/はてブのブコメが途絶えているブクマーカーがいる。「お亡くなりかも」と通報した。(どこに?)

69: go_kuma 2025/10/01 13:00

レクサスかランクルなら盗難車の可能性爆上がり

70: peach_333 2025/10/01 13:01

一瞬停めてどっかの店に行きやすいみたいな立地じゃない限りはむしろ盗難車のほうが可能性高そう

71: kkobayashi 2025/10/01 13:03

警察から本人に連絡取ってもらえるだけでも十分助かるな。盗難届出てないから単なる違法駐車ですねバイバーイって言われたらどうしようもないんだろうけど。。

72: sumijk 2025/10/01 13:03

確信犯警察「呼んだ?」

73: gnta 2025/10/01 13:12

Twitterがなぜ140文字制限だったか理解できた

74: behuckleberry02 2025/10/01 13:20

大義名分としてあくまでも善意で動くというのは交渉事でとても強い。大義名分は大事。

75: YokoChan 2025/10/01 13:22

確かに車窃盗団はどこかの駐車場に一時的に置いてGPSで追跡されていない事を確認するとか聞いた事がある。

76: jintrick 2025/10/01 13:26

実際に盗難車などの犯罪に絡んでいる事例が多いのであれば、警察は率先して動くのが合理的だが、果たして真相やいかに!?

77: getcha 2025/10/01 13:34

これそもそも民事不介入になるのがおかしいので、そこ直さないとダメなのに何で法律が修正されないんだろう。

78: sukekyo 2025/10/01 13:34

“人としていきなり相手を悪者と決めつけずにまずは盗難車ではないか、困っている人がいるのではないか。 そう言う正義の心で動くわけ”→正義の心で動くと刑罰がつきにくい悪事も裁かれる可能性があるのなー。

79: econcon 2025/10/01 13:35

なんらかのハックを駆使しないと民事不介入で済ませられて泣き寝入りになって常識人のディフェンスよりイカレぽんちのオフェンスが段違いに強いパワーバランスどうにかならんの?

80: popopoyyy 2025/10/01 13:35

こっちが盗難の心配をするのもいいけど警察の方でも盗難かもと動いてくれるとありがたいのですが…

81: takashi_m17 2025/10/01 13:35

“通報者自身は心配してた良い人→被害者へと良い人の状態のままジョブチェンジ” すばらしい。

82: mahinatan 2025/10/01 13:36

“通報者自身は心配してた良い人→被害者へと良い人の状態のままジョブチェンジをする事が出来る”クソの(しかし悪人相手には有用な)ライフハックだ!

83: hidecr 2025/10/01 13:38

近所の路駐でナンバープレートに段ボールに数字書いたダミーを貼り付けた車 ナンバー偽装の不審車が放置されてると通報 数日後同じ車今度は落ち葉貼り付けて読めなくしてたのでまた通報 以後その車いなくなった

84: sekreto 2025/10/01 13:40

突然飛んだバイトが連絡がつかないとき、事件に巻き込まれた可能性がありますので、警察には連絡しますと留守電いれると返信あるよ。

85: PJ_purejam 2025/10/01 13:49

なるほど、暴力団風の男が暴れています、みたいなもんだな

86: hateokami 2025/10/01 13:49

ここまで計算ずくにあれこれ考えなくても、遅刻してきた人に対して最初から寝坊だと決めてかかるより、何か相手の身に大事があったら心配だ、という精神と同じ。何が起きても猜疑心に苛まれないように生きたい。

87: dollarss 2025/10/01 13:55

このハックが続くと狼少年となり「あーはいはいまた盗難車ね。そこ置いといてください」になるんで、普通にレッカー要請したほうがいいよ。

88: ardarim 2025/10/01 13:56

警察だってちょっと不審ってくらいで職質してくるんだから不審な車を調べるのも職務範囲と思うよね

89: masalib 2025/10/01 14:00

すげー思いつかん。

90: bml 2025/10/01 14:05

県外ナンバーが長時間駐車してて目障りだったのでそういう体で通報したことはあるなぁ。犯罪者が遠征に来てて下調べしてんじゃないかというふうに。

91: kyukyunyorituryo 2025/10/01 14:14
92: wdnsdy 2025/10/01 14:14

近所のパチ屋の駐車場の車の盗難防止ブザーがうるさかったので(多分誤検知)「車上荒らしかも」と110番通報したら警察来て速攻静かになったことあるから、通報時に深刻ぶるのは大事。万が一ガチ事件かもしれんし

93: oniffoniff 2025/10/01 14:18

元ポスのアイコンのせいでどこかに落とし穴がありそうな気がして。

94: sisya 2025/10/01 14:25

実際犯罪に巻き込まれる前段階の可能性はあるので、内心はともかくこの行動は正しいので警察としても助かる情報提供だろう。警察側も通報理由が違えば動ける量も変わってくる。win-win。

95: Chisei 2025/10/01 14:27

これだ感

96: pqw 2025/10/01 14:34

普段根拠薄弱のまま職務質問したりスピード違反取り締まりとかしてるんだから「盗難車かもしれない」は警察が判断しろよ。親告罪じゃあるまいし。

97: iphone 2025/10/01 14:35

映画館でスマホを使ってる奴を見たら「盗撮かも!」とスタッフに通報するって人が居たな。まあ疑われても仕方ないとは思う。

98: kno 2025/10/01 14:38

"物凄く心配そうなふりをして「自分の借りている月極駐車場に放置車両がある、盗難車かもしれない」みたいな通報する"

99: estragon 2025/10/01 14:45

露悪的に書かなくても普通にそうよね / 「盗難を心配しているふりと書いたけど、実際このタイミングだとシュレーディンガーの盗難車と言うか可能性はマジでバリバリある」

100: NOV1975 2025/10/01 14:49

こういうのこそ正しいライフハック(本人も偽善と言ってるけどまあ社会とはそういうモノ)。大事なのは、怒り駆動ではなく心配駆動であることだよな。