暮らし

会社の女性に言い寄った俺が来ましたよ

1: Palantir 2025/09/29 19:03

分かんないけど、もう水に流していい。社会人は告白しないみたいだよ。なんかいっぱい調べて反省したらそれでいいんじゃない?でもその人には二度と近寄らないでね。

2: sukekyo 2025/09/29 21:12

“わかる!わかるよ!だからお前の金で焼肉行こうぜ”→このトラバコメント気に入った。おれはすた丼とかでいいぜ?

3: crimson_diamond 2025/09/29 21:17

普通にみんな会社の人同士とセックスしてるよ?何を言ってるんだろ、この増田は

4: kaatsuu 2025/09/29 21:17

女性からしたらホラーだよ

5: erya 2025/09/29 21:19

今権力勾配がある場合の話してるんだから全然関係ないよ、君はただ振られただけ

6: sumika_09 2025/09/29 21:26

みんなで飯食いに行く、隣に座って今度はふたりきりでどこかに行かないか誘ってみる、断られる、諦める。断られたら、諦める。本当に近々の都合がつかないだけなら向こうから代替日程とかの提案があるからな。察しろ

7: nisinouni 2025/09/29 21:35

これだけ嫌われて怖がられて相手の未来を踏み潰しておきながらなお「でもまだ好きなんだよな」なんていってるのが恐すぎる。話が通じない。全然相手のこと好きじゃない。自分にとって都合のいい虚像が好きなだけだ

8: ROYGB 2025/09/29 21:37

いけなかったと自分で判断できてるだけ、だいぶましではないかな。告白の前にわかればもっと良かった。

9: akasaka_34 2025/09/29 21:38

「告白する(これがいけなかった)」←いやこの辺までは仕方なくね?ただ裏目が出ただけで、うまく行くケースもある。

10: chambersan 2025/09/29 21:38

恋愛なんて馬鹿にならんとやってられんよ

11: sub_low 2025/09/29 21:38

同僚を誘うな。やめてから誘え。

12: circled 2025/09/29 21:40

よくよく考えてみれば、今の現役世代の親達の多くは社内恋愛で結婚して子供産んで、それが今の俺たちみたいな状況なのに、いちいち我々は何に悩んでんだ?って話だよな。上手くいかなかった話ばかり出すなと

13: ho4416 2025/09/29 21:41

かつて職場結婚って35%と出会いとしてはトップだったんだけどすでに半減しているそうでもう職場で恋愛とかコンプラでNGになる時代がくるね

14: narwhal 2025/09/29 21:49

職場は仕事をするところです。女漁りはやめてください。

15: sakatorism 2025/09/29 21:49

謝らなくていいから二度と相手に近寄らないであげてください。

16: yuyans 2025/09/29 21:52

どんまい

17: halpica 2025/09/29 21:53

そうやって俺達は大人になるのだ

18: ayumiptpl 2025/09/29 21:54

増田が負けたのは恋愛感情ではなくち◯こ

19: death6coin 2025/09/29 22:03

我々(男女その他含む)は現代の日本に生きるという罰でも受けてんのかなぁ

20: cha16 2025/09/29 22:04

ストーカーは犯罪です。

21: fourddoor 2025/09/29 22:04

サシでのランチすら経ずに告白は蛮勇としか言いようがない…

22: oreuji 2025/09/29 22:04

この件が何歳の時だったかで評価変わりそう反省点解ってるなら次だよ次

23: IthacaChasma 2025/09/29 22:06

相手の女性からしたら、何より迷惑で怖かっただろうし、増田ではなく自分が異動させられたのは理不尽に感じているのでは。もう一度言い寄ったら懲戒処分になる可能性もある。完全に諦める以外無い。

24: differential 2025/09/29 22:11

“まだ好きなんだけど、ここから取り返せる気は全くしない” まだ好きか…気持ちは分からないでもないが本当に恐怖だよ。事案になったんならもう、気持ちは埋めて掘り返しちゃだめ。そうしないと忘れられない

25: wnd_x 2025/09/29 22:17

人に好意を伝える権利ぐらい保証されてもいいんじゃないの。ねちねち食事に誘うよりスパッと伝えて自爆すれば

26: everybodyelse 2025/09/29 22:18

今職場で付き合うなんて怖くてできなあよな。マチアプみたいな男女が出会う場を設定されてるところで探すほうが安心して探せる。それ以外とか無理だわ

27: hunglysheep1 2025/09/29 22:20

職場恋愛はリスクが高い、というのは一般常識にしといた方が良いよな…むしろ新入社員研修で言った方が良いのでは/外で探した方がいいよ

28: bokmal 2025/09/29 22:28

“恋愛感情って人を狂わすよな” それはそう。人轢いて「酒に酔っていた」て言う奴と同じ。違うのは恋愛は意思の力で避けられない。結果的に相手の人生狂わすのは同じ。

29: hiduki001 2025/09/29 22:30

ブロックしてくれただけ相手が強くて賢明で優しい。気持ちはわかるがその経緯で自己憐憫はまずい

30: terasawa_bo 2025/09/29 22:31

謝ろうとしてる時点で全然反省してない

31: mermaidtan 2025/09/29 22:34

いい大人が何の用意もなしに告白なんてするなよ。自分の衝動にかまけて相手のこと何も考えてない。そういうのが許されるのは子供のうちだけだよ。

32: nandenandechan 2025/09/29 22:35

上手くいったパターンかと思いきや、振られたのに、しつこくしてる人だった。2度の告白で相手が異動って可哀想。ふんだり、けったりだよ。

33: shields-pikes 2025/09/29 22:39

呼び出して告白は、高校までにしておこう。大学生以降は、皆でご飯→サシでご飯→好きだという気持ちだけ軽く伝える→何度か遊ぶ→身体の関係になる前か後かに、付き合う話をする。交際の可否を問う告白は無意味。

34: ysksy 2025/09/29 22:39

社会人が職場で告白とかするんだ。こわ。

35: ykana 2025/09/29 22:41

しつこいおじさんの本音を聞くことがなかったので参考になる。ただ「好き」で突っ走ってたのね。女にとっては夜道で熊に会うくらい怖いんで、そっと見守るだけにしてあげてね。

36: rag_en 2025/09/29 22:42

まぁこの増田みたいなのを「うざい」と評するところまではいいとして、まるで「正しくない」と断ずるところまで行きかねないのが、「正しい恋愛」を規定しようとする現代のアレさ。

37: weatheredwithyou 2025/09/29 22:49

分かる。恋をするととんでもなく馬鹿なことをしてしまうよね。普段なら絶対にしないことをしてしまうよね。難しいよね。

38: atoshimatsu 2025/09/29 22:52

勇み足すぎる。もうちょい慎重になれ

39: byaa0001 2025/09/29 22:52

正直、マチアプでは何かしら変なとこある人ばかりと出会ってしまう。職場は好きなこと仕事にしてる面もあって異性いるとだいたい趣味趣向あって理系で惚れるんよなぁ…といいつつ縁は無く他の社員と結婚してるぐぎぎ

40: hatebu_admin 2025/09/29 22:53

このぐらいのエピソードトークが無いと異常独身男性は名乗れないと思うんやよな

41: hiroshima_pot 2025/09/29 22:53

人類の歴史は自己家畜化の歴史とも言われるけど、これだけ社会が機械化してるのに人間がまだ機械化できてないのが問題なんだよな。性欲オンオフスイッチを人間につけて職場ではオフにしよう。

42: yoiIT 2025/09/29 22:54

口で反省していると言っているだけのストーカー と増田の違いは何?私は同じに感じました。

43: aeka 2025/09/29 22:58

女性側が異動なんてド迷惑だ〜 行きたい部署行けたとかならいいけどw

44: Shinwiki 2025/09/29 22:59

だからなんで始まりに告白を持ってくるのかと

45: gm91 2025/09/29 23:00

相撲と同じでお互いの気合いが合わないと何も始まらないんよ。

46: fv_bass 2025/09/29 23:04

自分が相手を好きだから許されるってもんじゃないぞ

47: sumika_fijimoto 2025/09/29 23:07

まぁ恋愛感情がそーとー厄介な脳内麻薬だから信じられん意味わからん泥沼不倫とかが存在するわけだもんなぁと

48: fonigiri 2025/09/29 23:08

マチアプか婚活パーティー行くほうが有益だぞ。成仏してクレメンス。

49: Falky 2025/09/29 23:09

どこが反省してるんだこれ

50: sekiryo 2025/09/29 23:10

恋愛ゲームでも好感度稼いでから告白するのに勝手に自分だけ好きになって告白する時点でダメ。攻略対象の好みのパラメータが足りなければ伸ばすしかない。

51: ikanosuke 2025/09/29 23:12

本気で好きなら尚更相手のためを思って忘れきってあげなよ。記憶から消せ。

52: annchan 2025/09/29 23:14

「→さらに言い寄る(かなりいけなかった)」これが本当にダメ。告白よりずっとダメなんだけど、書きっぷりからすると告白よりはダメだと思ってない雰囲気を感じて… 勘違いだといいんだけど

53: yakihamo 2025/09/29 23:15

増田が相手のためにしてあげられる最大の愛は退職して視界から消えることだよ。相手を思う気持ちがあるなら、怯えて暮らす日々から解放してあげて。

54: narukami 2025/09/29 23:19

🤔

55: iwatemarine 2025/09/29 23:20

好きを自覚してしまう前に行動(飯誘い)すべし。そんで2回連続で断られたら脈なしと思って別の女にいく。人間好きだと思ったら好きになっちゃうからね。執着しない癖をつけた方が良い。

56: masaniisan 2025/09/29 23:21

グループで遊んだりする中で仲良くなって、気が合うって確かめて、サシで食事とか誘って、そこで断られたらもう無し。他も言ってるけどギャンブルでいきなり告白はありえんよね。

57: aomvce 2025/09/29 23:26

女なんてたくさんいる

58: Baybridge 2025/09/29 23:28

堀北真希は例外中の例外だって何度言ったら分かるんだよ!

59: yzkuma 2025/09/29 23:31

日本人はなぜかマンガとかで告白という儀式?手順?が必要だと言う思い込みができてしまってる。お互い一緒にいるのが楽しければ自然に一緒に出かけるようになる、それが付き合うってこと。告白なんていらんよ。

60: coolworld 2025/09/29 23:33

なんで増田が飛ばされないんだよ

61: your 2025/09/29 23:33

増田もあれだけどブコメの「「告白する(略)ただ裏目が出ただけで、うまく行くケースもある。」も恐怖。社会人の恋愛では、事前の調整(サシ飯など)飛ばしての告白にうまくいくケースは無いと考えてほしい。

62: Goldenduck 2025/09/29 23:34

相手にとっては自分が好きかどうかの問題なので増田が好きだろうがなんだろうが関係ないのだが何故かこれが通じない人が一定いる

63: nekomottin 2025/09/29 23:34

でも昇進して人事権持ったら部下として呼び寄せるでしょ?刺されるよ 私刺せばよかったって思ってるもん 「懲りない男のコミカルな話」みたいに書いてるけど、殺したいほど憎まれてるかもしれないのわかる?

64: yellow26 2025/09/29 23:37

20代なら、若気の至り 30代だと厳しいかな…

65: strbrsh 2025/09/29 23:38

告白という行為は独りよがりなことがほとんどな気がしているので、なんで日本は告るとかそういう文化になっちまってんだろなと心の底から思っておる。※とはいえ恋愛の最適解なんてのはわからんけども。

66: hirarinsatorin 2025/09/29 23:39

別にストーカー行為やセクハラ的な事した訳じゃないから全然OKだよ。相手には多少迷惑をかけたかもしれないが、恋愛ってそういうもんだからね。失敗を恐れる奴に明るい未来は無い。

67: lacucaracha 2025/09/29 23:41

まずは増田がいまよりいい会社に転職すれば良いのでは。恋が実らなくとも彼女は幸せになるし、そこまでする気がない相手ならその程度のものだって諦めつくんしまゃね。

68: Jinmen 2025/09/29 23:44

高校生のときにこれやらかしておいて本当に良かった

69: onnanokom 2025/09/29 23:45

同い年の同僚を好きになってアプローチするのは良くても、予備動作なく告白→振られたのに尚迫り相手を異動までさせるのは暴力に感じる。過ぎた感情の押し付けは怖い。怒られた後もずっとチラチラしてたのでは…?

70: kunitaka 2025/09/29 23:47

恋は盲目って言葉もあるからな。しかし増田の執着心はちと怖いぞ。ストーカーになりそうやん。悪い事は言わんから、もう忘れろ。それがお互いの為やで。

71: tourism55 2025/09/29 23:48

職場結婚35%の時代も、職場の先輩後輩同期グループ4-5人でスポーツ観戦だのスキーだのボウリングだのゴルフだのバーベキューだの…で何度か遊んでからスタートが定番だから。いきなり2人とかないない。

72: HMT_EG 2025/09/29 23:49

痛いほど分かる。「会社の飲み会とかでも話する」の次にグラデーションが沢山ある。即行ける場合もあるし、全然ダメな場合もある。子孫繁栄のため、めげずに頑張れー。

73: strange 2025/09/29 23:49

なんで普通に仲良くなる前に告白してしまうのか。相手からすれば赤の他人に告白されるようなもんだぞ。「会社の飲み会とかでも話する」で仲良くなったつもりの可能性もあるな

74: yajicco 2025/09/29 23:51

告白は勝ち確の状況で撃つものであって、ぶっぱするもんじゃないので…

75: taizomaru1123 2025/09/30 00:03

女の扱い下手なだけじゃね?俺取引先含めてヤリまくったけどなwそもそもいきなり本気で好きになるとか厨房かよ気持ち悪いwまずは仕事帰りの居酒屋ぐらいOKもらってからにしろよw

76: DigitalGohst 2025/09/30 00:09

典型的な非モテコミットだけど、まだ謝る機会伺ってワンチャン狙ってるような未練を感じる…

77: m7g6s 2025/09/30 00:09

同じマンションやアパートの住民に挨拶されただけで惚れるタイプの異常者もこんなんなのかな

78: kondoly 2025/09/30 00:13

傷口って痛くて痒くてなんとかしたいという感情が顕著なら掻きむしったり素人治療してみる感じなのか、相談して安静にと言われたら不快感を抱えても我慢するとか、それに似てる。

79: acealpha 2025/09/30 00:15

もうかかわらないこと、謝るとかすら高望みであることを思い知るべきだろう その謝罪は誰のため?自分のためでしかないだろう

80: htnma108 2025/09/30 00:15

職場恋愛は断られたら自分がやめる覚悟で

81: ayumun 2025/09/30 00:21

なぜ人はNHKを押し売りだというのに、こうやって自分を他人に押し売りしようとするのでしょうね。

82: toro-chan 2025/09/30 00:34

執着心そのものは分かるけどダメなのは間違いない。まぁ女性は星の数ほどいるんだと思って次に行く方がいい。傷心は時間が解決すると思うしかない。ま、それで成長したりはしないんだがな。

83: pukka3 2025/09/30 00:41

恋愛も色んなパターンがあって一概には言えないけど、仕事関係は利害関係が強すぎるから一度嫌われたら関わらないようにするべきだろうね。

84: Kurilyn 2025/09/30 00:44

恋愛の魅力は馬鹿になれる事。恋愛の欠点は馬鹿になってしまう事。だと思っている。

85: asazukekun 2025/09/30 00:44

上司に相談した結果、「女性の方が異動になった」パターンじゃん。しかもまだ終わってない。上司に相談したとてこれ。男性ご自慢の「愚痴に対する解決策」がいかに浅いかわかるな

86: gcyn 2025/09/30 00:51

うん、反省なのに、こういうのシェアしてくれてありがとう。

87: beerbeerkun 2025/09/30 00:55

「全然相手のこと好きじゃない。自分にとって都合のいい虚像が好きなだけだ」そんなもんやろ。達観できるのはいろいろと経験した後や。しかしはてブには達人がいっぱいおるんやな。

88: rakugoman 2025/09/30 00:59

でも、こういう反省できる人は素敵だと思うで

89: mkotatsu 2025/09/30 01:00

社内結婚て案外居るが知ってるのは時間をかけた一本釣りばかり。2人でご飯に行くのを皆知ってる的な/ 相手を異動させてる(人生壊してる)時点で、客観的にはその子のこと大して好きじゃないし大事にする気もないね