暮らし

ダイソーのUSB Type-C充電式単3電池をレビュー 充電器いらずの手軽さは便利だが、注意点も - はやぽんログ!

1: iwasi8107 2025/09/28 07:17

“電池内部にスイッチング系の回路を抱えるため、ラジオや無線機、ポータブルアンプなどの音響機器やノイズに敏感な機器とは相性が悪い。”

2: penguin_dane 2025/09/28 13:56

単3乾電池よりもやや大きくて、電池室に入らない。 https://youtu.be/ksCd8z1WhJU?t=332

3: wxitizi 2025/09/28 13:59

"販売メーカーも株式会社磁気研究所"

4: edy009 2025/09/28 14:10

USB直挿しで充電できる電池は前からネット販売してたけど、ダイソーで買えるからニュースになってるの?あるいは電池の種類が違うとか?

5: naoto_moroboshi 2025/09/28 14:15

前からあった(海外→クラファン→ダイソーな順番で来るな……)

6: sgo2 2025/09/28 14:53

”販売メーカーも株式会社磁気研究所(略)同社がJBRC会員(略)リチウムイオン電池の回収ボックスに入れて処分できる。” ←重要

7: kaeruyan 2025/09/28 15:27

ゲームボーイのランプが薄くなってゆきセーブポイントにたどり着くまで時間との戦いだったのを思い出すなど

8: taguch1 2025/09/28 16:01

偏見だけど電気が通るものはある程度金がかかるものしか買わない。

9: gcyn 2025/09/28 16:04

『今回の製品はダイソーで買える点である程度の品質は担保されていると考える』

10: mohno 2025/09/28 16:30

「価格は税込550円」←リモコンに2本使うなら1100円。一方、アルカリ乾電池なら4本110円、マンガン乾電池なら6本110円。出力が同等ではないだろうけど20~30回使ってようやく元が取れる感じか。オモチャなら意味あるかな。

11: punkgame 2025/09/28 17:19

普通にエネループがいい。こんなに1本ごとにTypeC1本とか面倒くさすぎる。電池1本で済むケースってあんまりないしさ。

12: kazumi_wakatsu 2025/09/28 17:20

“一例にゲームボーイアドバンスで使うと、電池残量が少なくなった時のランプの点滅挙動が起こらないまま、スッと電源が落ちてしまう”

13: hapilaki 2025/09/28 17:29

“パッケージ表記は容量1332mAh、充放電サイクル約300回、価格は税込550円。”