暮らし

ちょっと愚痴らせて

1: pico-banana-app 2025/09/27 22:10

せっかく作ってくれたのにその態度はねーわw 旦那はコンビニ弁当でも食ってろって話だよ

2: sato53 2025/09/28 08:49

大変やったね。一方的に「ぺっ。殻入ってんじゃん。ふざけんな。もう食わない。」と言われたのか「ぺっ。殻入ってるわ。」に対し「殻ぐらいでグチグチ言うな」と返したのか。前者なら「じゃあ食うな。お前が作れ。」

3: sds-page 2025/09/28 09:29

なんでそんなおかしい男と結婚したの

4: Cat6 2025/09/28 12:54

“卵の殻がちょっとだけ入っていたみたいで、それにブチ切れ。もう喰わないとか言い出す”のは異常すぎる。

5: akasakax 2025/09/28 13:02

相手が自分の望む行動を取ったら(この場合は自炊)むしろ大げさに褒めてその行動を強化しないと。。卵の殻は「殻が入ってたよ(笑)」と笑い話風に指摘だけする。

6: ninosan 2025/09/28 13:09

人類に結婚は早すぎた( ˘ω˘)

7: mazmot 2025/09/28 13:11

液卵買ってくれば(そういう話ではない

8: nenesan0102 2025/09/28 13:12

夫が悪い

9: gnety 2025/09/28 13:25

卵の殻を入れてしまうほどの料理下手ならこれまでもいろいろやらかしていたのが積み重なっただけなのでは?

10: catan_coton 2025/09/28 13:42

アサリの味噌汁作ってみよう

11: nisinouni 2025/09/28 13:47

増田は自分の分だけ作ればよろし

12: dada_love 2025/09/28 13:49

こんなのでも結婚できるというのにワイらときたら…😭(本年2回目)

13: akasaka_34 2025/09/28 13:56

「二人とも料理が全くできない(中略)まずは土日だけでも自炊にしてみよう」←料理をナメ過ぎでは?正直「食えるものが出来るとは限らんだろう」と思う。

14: inuwantan12 2025/09/28 14:00

自分も料理できないけど、卵の殻はちゃんと取り除くぞ。そこは上手い下手関係ない優しさの問題。

15: ultrabox 2025/09/28 14:05

なるほど、すごいな。悪いのはちゃん増じゃないよ(^^)

16: gimonfu_usr 2025/09/28 14:06

(「俺に事情を察しろとは不当な要求。俺は発達障害」であり「俺の事情を察しないのは社会が発達障害に無理解ゆえ」がハテナーだからな)/(誰かの作ったものを食うってことは誰かを信頼してるってことなんだよ)

17: mirakux 2025/09/28 14:16

まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

18: miityan5 2025/09/28 14:31

同じ事をして差し上げれば良いと存じます🥚ペッ

19: pikopikopan 2025/09/28 14:44

家政婦雇えば?

20: umarukun 2025/09/28 14:45

個人的には「わざわざ作ってもらってその態度」という姿勢が死ぬほど気に食わないので、私は一生結婚できないなって思いました。お幸せに。

21: north_korea 2025/09/28 14:51

とりあえず夫のいい所も聞きたいので追記して

22: katano33jp 2025/09/28 15:01

親子丼は初心者には難しいから単にまずかったんでは

23: honeybe 2025/09/28 15:02

貴重なカルシウムを吐き出すなんて…!(違 / 自炊辞めるのがいいと思う。ええやん別にそこまで頑張って作らんでも。

24: nagi-pikmin 2025/09/28 15:02

卵の殻あったら出すでしょ…

25: kerokimu 2025/09/28 15:05

60:40で向こうが悪いかな…びっくりして怒るの気持ちは分かるけど、ネチネチと言うなら向こうのが悪いかも

26: mr_mayama 2025/09/28 15:06

この話多分紀元前からある

27: inks 2025/09/28 15:15

どんどん愚痴れ。夫にも作らせてみよう(片付け共にね)実は親子丼は簡単そうでハードルが高い。旦那がふわとろに慣れてたら、卵の殻はきっかけに過ぎない。

28: manaten 2025/09/28 15:17

夫が最初から自炊に乗り気じゃなかったとかなら少しだけ話は変わってくるけど、まあどんな内容でもやってもらったことに対して文句を言うのはないな

29: mats3003 2025/09/28 15:19

まあ普段ずっと外食だと、料理のハードルが相当に上がってると思うので、身内の素人が作ったものも外食と同じように判断しちゃったんだろうね。外食の親子丼に卵の殻が入ってたらブチ切れる人はまあいるだろうね

30: megane1972 2025/09/28 15:21

お嬢さん、ここには愚痴をおとなしく聞き流してくれるような優しい奴はいないんだよ。

31: Ingunial 2025/09/28 15:23

自炊ができない人って意味わからなかったけど、そういうことかと思った。

32: richest21 2025/09/28 15:23

もしかしたら実態は「増田夫が親子丼に卵の殻が入っているのを見つけて何も言わずに食べる前に取り出した」だけ(『もう食べない』その他は全て脚色)だったのかも知れないので増田夫側からも事情聴取したいなぁ

33: taguch1 2025/09/28 15:23

ご飯を炊くかレンチン、玄米でもいい。熱々のご飯に木綿豆腐をちぎって乾燥葱、チューブしょうが、鰹節、レンチンした温玉。あとは麺つゆをかけて食えばある程度の完全栄養食です。

34: Capricornus 2025/09/28 15:31

ネットで吐き出すような段階じゃないと思う。話し合えば?落ち着いても会話できないようなら別れたら良いと思う。

35: praty559 2025/09/28 15:35

卵の殻の「ガリッ」と貝に残った砂の「ジャリッ」は凄く不快で食欲が失せるのはわかる。自分はたまたまそこだけの可能性を信じて確認しつつ食べ続けるけど、もう1度したらそれ以上食べるのは無理。それぐらい不快。

36: politru 2025/09/28 15:36

関係ないかもしれないけど、卵の殻はプラのボウルとかだと見分けにくいから、金属のボウル、もしくは白や茶色以外の色の容器で割るようにしてる。大量に卵割ると卵の殻も入るのよね(外食経験者)

37: temprasoba 2025/09/28 15:51

愚痴聞く方が益田以上に怒り狂いそうな案件。これを愚痴で済ませられるくらい幸せなのは良かったのか目を覚ませなのか。

38: gxxningwxxker 2025/09/28 15:53

下手なりに自炊した経験があれば、この状況下での殻くらいは笑って許せる気がするが、これまで本当に料理してこなかったんだろうな。

39: narukami 2025/09/28 15:57

常に二人で作れば責任も半分

40: horita_ryo 2025/09/28 16:04

ここに至るいろんな話がすげー省かれている気がする これだけ読んであれしろこれしろとはさすがに言えねえよ

41: oyamissa 2025/09/28 16:05

私なら金輪際あなたのために作らない宣言してその通りにするなあ。卵の殻なんて何年料理やってても入る時は入るよ。

42: mayumayu_nimolove 2025/09/28 16:08

Xに書けよ。お前の同胞がアドバイスしてくれるから。その代わり結果の差どうなったか報告しないと特定される

43: aua 2025/09/28 16:11

夫「明日、食卓に来てください。本当の親子丼を見せてやりますよ」←このマウントは許される

44: lady_joker 2025/09/28 16:32

私がこれをやられたら謝罪するまで二度と作らんかな。食わないというのなら「そうですか」と言ってゴミ箱に捨てる

45: ydan 2025/09/28 16:42

増田頑張ってるな!誰でも最初は初心者、俺も30過ぎてから始めたよ。ウー・ウェンでも山本ゆりでもリュウジでも誰でもいいからお気に入りの料理研究家見つけて、簡単そうなレシピ片っ端から試してみるといいかも。

46: hogetax 2025/09/28 16:44

限界突破の100:50だなw

47: htnmiki 2025/09/28 16:47

自分が同じことになる可能性に思い至らない頭の悪い人と結婚した増田の責任!とか言ったら気分悪くするのはどちらだろう(どちらもです)

48: akinyon1121 2025/09/28 16:48

濾し器に通せば殻は除去できる

49: yokosuque 2025/09/28 16:48

増田のターンでカレーが辛えってブチ切れして実家に帰ろうぜ。増田夫の「ちょっと愚痴らせて2」とセットで。

50: ultimatebreak 2025/09/28 16:52

妻も全く料理できなかったけど俺は全部食ったぞ、でも二段弁当の一段が全部同じものギュギュっと詰めてあるのはもういいかな