暮らし

牛革の財布を買い替えるべきか

1: Cat6 2025/09/27 11:46

“仲間内では牛革なんてエシカルではない、人口皮革の財布にすべきだと文句を言われる。” 畜産物を一切食べない人たちなんだろうか?

2: catan_coton 2025/09/27 11:54

新品の牛革の匂いは最高だよね

3: gimonfu_usr 2025/09/27 11:55

(和紙の財布がエコロジカル。〔そんで使った結果をおしえてください(無責任)〕)

4: settu-jp 2025/09/27 12:01

俺は革製品ばかり買うよ、「人工皮革(ベジタブルレザー、再生皮革)}は基本買わない。牛革は必要があってすでに殺された牛の皮だから「エシカル」とやらと関係ない、屠畜業差別用語で欺瞞

5: kemurit 2025/09/27 12:02

人の財布の素材にあーだこーだいう仲間嫌だわあ。意識高い。

6: sumika_09 2025/09/27 12:03

お題目を変えて革職人をまた差別しようとしてるように見えてきたな

7: poliphilus 2025/09/27 12:04

牛肉も食べないヤツの言うことであれば…いやそれでも無視するかな。靴もバッグも牛革だし

8: ivory105 2025/09/27 12:07

この間10年以上前の合皮製品を発掘したんだけど表面が溶けてボロボロ!手に付いて真っ黒になったんで捨てたよ。天然革ならこんな事にならなかったのにと思ったし牛や豚を食べるのに革使わない方がエコじゃない

9: ftq 2025/09/27 12:16

エシカルの意味がわかっていないようだ。まだ使えるものをわざわざ買い替える方が余程エシカルではない。

10: takahire_hatene 2025/09/27 12:16

これでいいのかな?https://anond.hatelabo.jp/20241214191011 これでエシカルな増田。

11: mutinomuti 2025/09/27 12:23

動植物を一切食べないし使わない人なんだ(´・_・`)

12: D_first 2025/09/27 12:24

牛革目的で牛を殺すことは無くて、食肉用の牛が圧倒的に多いから皮自体は余ってるんだよな

13: tu_no_tu 2025/09/27 12:24

環境負荷で考えると人工皮革は耐用年数が少ないのは欠点。動物福祉で考えると、ほとんどの皮革製品は副産物で食用が主目的。なので一概に人工皮革がエシカルとも言えない。嫌味を言いたいだけじゃない?

14: ysksy 2025/09/27 12:25

宗教戦争だ。皮を剥いでネクロノミコンにするしかない

15: kukurukakara 2025/09/27 12:29

自分もかれこれ10年使っているまだ壊れてないが壊れたら修理しようと思ってる.かなり使いやすいので.

16: kaputte 2025/09/27 12:33

エシカルとかそういう価値観はその人個人が周りに流されてる狭い視野の産物で反吐が出るが、既にモノがあり使い続けられるのに、新しく消費する方がどう考えてもエシカルではない。

17: gogatsu26 2025/09/27 12:38

付き合う仲間を替えたほうがいいのでは

18: zonke 2025/09/27 12:38

ビーガン界隈かよ

19: sakidatsumono 2025/09/27 12:39

鹿皮はどうか?

20: outalaw 2025/09/27 12:50

もう財布になっているんだから末永く使うほうが道徳的なのではないだろうか というか単にマウント取られているだけだと思う

21: taiyousunsun 2025/09/27 12:53

今あるものを長く使うのが一番エシカルなので、エシカルエシカル言ってるその仲間が一番エシカルではない。ただのファッションエシカル野郎である。

22: nori__3 2025/09/27 12:54

革財布に染みがついてしまってもう結構古いし買い換えたいんだよな。良いのなんかないのかな

23: question_marker 2025/09/27 12:57

財布を取るかそのお友達を取るかという話だと思う

24: khtno73 2025/09/27 12:59

牛松

25: parrying 2025/09/27 13:00

「正しい俺」のために「正しくないお前」を作り出す必要があるんですよね

26: xa_ax 2025/09/27 13:00

そのコミュニティから抜けた方がいいんでない?

27: nekopakopako 2025/09/27 13:01

エシカルを意識するならクロム鞣しではなくタンニン鞣しの製品を選ぶとか、トレーサビリティが明らかなものを選ぶという手もある。ヴィーガンレザーは耐用年数を考えると論外やな。

28: Mecoysvase 2025/09/27 13:06

そこまで使い込んでるならリペアすれば

29: knjname 2025/09/27 13:09

「人口」皮革の財布にすべきだと言われているなら、答えは出ているも同然 エシカルな仲間を……

30: etr 2025/09/27 13:11

付き合う人を変えた方が良いに一票。

31: tamtam3 2025/09/27 13:12

友達がいなくなって、そこには人皮の財布が残りましたとさ

32: soulfulmiddleagedman 2025/09/27 13:17

財布って、定期的に変えるものなのだろうか。今使ってるのは、10年は超えてるけど。

33: gamil 2025/09/27 13:18

エシカルって初めて聞いたから調べた。買い替えるほうがもったいない。そういうやつらは表面的にしか考えられないのだなと。

34: sextremely 2025/09/27 13:19

↓「ベジタブルレザー」ってベジタブルタンニンで鞣した皮革で人工皮革じゃなくない?

35: femes411ladian 2025/09/27 13:25

苛烈なヴィーガンの人かな?エネルギーを常時必要とするものでもなければ長く使えるものを長く使うがいちばん地球環境にやさしい。

36: versatile 2025/09/27 13:29

原始時代から続く始末の極意だろうに。プラスチックなどに比べたら遥かにいいだろ

37: punkgame 2025/09/27 13:35

本物の革はほんと長持ちするよね。環境問題?ベジタリアンかな?

38: maketexlsr 2025/09/27 13:37

なんだ?江戸時代に逆戻りか?

39: ROYGB 2025/09/27 13:38

知り合いは全員ベジタリアンなのかな。それとも肉は食べるけど牛革はダメだとか言ってるのだろうか。

40: haniwa75 2025/09/27 13:38

財布より仲間を替えろよ。なにがエシカルだ阿呆が。他人の財布にケチつけるやつなんてろくなもんじゃないぞ。

41: wuzuki 2025/09/27 13:38

友達の実家が革製品の店やってたけど、ここ数年は暑くて夏が長く秋冬が短く、革小物も売れなくなり閉業してた。質のいい皮製品は長く持つけど、だから買い替え需要も生まれにくい。無駄に物を買わずに済みエシカル。

42: fusanosuke_n 2025/09/27 13:44

ホースハイドもピッグレザーもゴートスキンも畜肉の副産物だよねえ。

43: nippondanji 2025/09/27 13:45

変えるべきは財布ではなく友達。ちなみに牛革はボロボロになったらヤスリで整えてからアドカラーを塗るとキレイになるよ。

44: everybodyelse 2025/09/27 13:54

革製品はちゃんと手入れすれば保つから好き。下手な商品買ってすぐボロボロになって捨てるよりはエコだとおもうんだけどな。

45: korekurainoonigiri 2025/09/27 13:56

エシカルでググったやつみんなトモダチ!

46: neko_no_muzzle 2025/09/27 13:56

わかるわかる〜7000円の革財布の修理見積もりだしたら15000超えちゃってさ〜って言いに来たのになんじゃそれ 大事に使いな!

47: qouroquis 2025/09/27 13:56

プラスチックの使用を減らしても、ガソリンなどを使う以上原油の精製で得られるナフサが余るのと同じで、全体像で考えないと意味ないやつ。

48: bzb05445 2025/09/27 13:57

既に死んだ牛さんなので、せめて隅々まで使ってあげて。

49: psne 2025/09/27 13:58

100年使って「お前と共に生きた」と供養してほしい

50: hamigakiniku 2025/09/27 14:10

一所懸命こたえないで「いや、使います。」と淡々と言ってればあきらめるかも…?

51: maja1125 2025/09/27 14:10

消耗品を数年毎に変えるのと、耐久性のあるものを手入れして長年使う、果たしてどちらがエコかな?

52: beerbeerkun 2025/09/27 14:16

肉食ってるやろ。財布なんて面積小さい。10年に一回程度だったらじゅうぶん「エシカル」。「エシカル」言うやつにはHERMESに特攻させろ。

53: flatfive 2025/09/27 14:16

異民族を殺すのと干し首をアクセサリーにするのとは距離があるし、愛玩動物(猫とか)の革は抵抗あるので感覚は理解できるが、食用動物にまで適用したり、グロ感覚の問題なのに代替案が人工皮革なのはナンセンス。

54: kkkirikkk 2025/09/27 14:19

なんでそんな馬鹿と付き合ってるの?同僚とか?

55: pixmap 2025/09/27 14:23

自分の思う「エシカル」を他人に押し付けるという行為自体が、全く倫理的(ethical)ではない。

56: dot 2025/09/27 14:26

道徳マウンティングしたいだけの仲間の方こそエシカルじゃないのでは。

57: M54it 2025/09/27 14:28

毛皮が好き。極寒の中、子のサッカー練習に付き合えたのは毛皮あってこそだった。暖冬で着る機会減ったがやはり暖かさは圧勝。でも人に何か言われたらフェイクファーと言う予定(そんなの誰も聞いてこないが)増田も是

58: sds-page 2025/09/27 14:29

絵師狩る

59: yosiro 2025/09/27 14:29

意識高すぎる。牛革はともかく、「ガソリン車」とかに置き換えたら、言われそうな気がしなくもない。

60: ykktie 2025/09/27 14:35

使い続けて良いと思うよ。。

61: tyhe 2025/09/27 14:46

人工皮革は加水分解ですぐにダメになる印象だけど最近のはそうでもないのかしら。スマホにも使われてるし、もしかして加水分解しないなにか別の素材を使われ始めてる?

62: alivekanade 2025/09/27 14:48

カバンとか財布は絶対に本革じゃないと絶対だめマンなんだけど、飽きないデザインにすれば10年は楽勝で使えるから世間になんて言われても使い続けるつもり

63: grdgs 2025/09/27 14:59

なんの仲間だよ。まあどうせ創作だろうけど。はてな・ネット民のベジタリアン憎悪は異常だから釣れると思ったんだろうな。

64: shoot_c_na 2025/09/27 15:00

革財布って、経年が味になるのになぁ

65: hatebu_admin 2025/09/27 15:02

人工皮革って合成皮革のこと?と思ったが両者別物なんやね。ポリウレタンで再現してるのは同じなので結局、経年劣化で2、3年の寿命なのは変わらんし、エコでは無いなあ

66: beed 2025/09/27 15:07

動物殺に反対する立場なら、いくら余ってると言っても牛革は使わないだろうな。食用にはしてるなら、単に無駄にしかならないので謎。

67: preciar 2025/09/27 15:11

革製品は10年くらい使って味が出てからが本番でしょうに...

68: Utasinai 2025/09/27 15:13

ホワイトハウスコックの馬革財布おすすめ

69: kaitoster 2025/09/27 15:13

最近の流行の皮素材というとマッシュルームスキンとか地球にやさしくて良いのでは。

70: aaasukaaa 2025/09/27 15:15

新しいもの買わせること自体がエシカルでないんだが。その嫌味の本音は別のところにありそう

71: puppints 2025/09/27 15:25

エシカル突き詰めたら人は死ぬべきとなる気がするので気になくてOK

72: rekishi_chips 2025/09/27 15:29

牛革って長持ちしますよね。牛肉はすぐなくなるけど。

73: carl_b 2025/09/27 15:30

非常時に食料になるから人工皮革より本革の方がいい

74: zsehnuy_cohriy 2025/09/27 15:32

牛革はそもそも沢山出るもんだしなぁ?

75: lejay4405 2025/09/27 15:35

え…どういう仲間なん…

76: room661 2025/09/27 15:47

人工皮革はビーガンレザーなんて呼ぶ人もいるがほとんどが石油化学製品。牛革は食肉の副産物なのでサステナブル側。爬虫類革は革のために殺すので反エシカル。