暮らし

すごくイイと思って愛用してたシャンプーやトリートメントも使い続けると微妙な感じになるあの現象は何?

1: minamiminamikita 2025/09/26 17:00

専門家 "同じ成分だとノリが悪くなっていきます(床のワックスとかと同じ) 一度リセット""2週間に1回市販の洗浄力強い シャンプーで洗う""“被膜蓄積” という現象 コーティング成分が髪に少しずつ重なって ごわつきに"

2: kamezo 2025/09/27 01:43

へえ、感覚的なものじゃないのね。

3: marilyn-yasu 2025/09/27 09:32

美容師の兄貴は「髪の痛みによって効く成分は違うから用途に応じて配合率を変える」って言ってた。皮膜蓄積については「シリコンノンシリを気にする必要より髪に必要な成分が入ってるほうが大事」とも。

4: zapa 2025/09/27 09:59

ヴィーガンのメカニズムもこれ。最初良かったからと続けて体がパサパサになっていく。

5: gimonfu_usr 2025/09/27 10:01

https://x.com/norazkin/status/1970746459307024887 https://x.com/karta_gyoen/status/1970785750552830270  ( 成程 ) ( 石鹸とクエン酸のバアイは… )

6: kaputte 2025/09/27 10:09

被膜蓄積なんてものがあるのか

7: strange 2025/09/27 10:31

サムネイルの犬の画像は가나디(ganadi)という韓国のカカオトークで人気のキャラらしい https://e.kakao.com/t/dyu-ganadi

8: trashcan 2025/09/27 10:51

揮発成分が抜けたり水分が腐ってきたり酸化したり

9: wdnsdy 2025/09/27 10:56

一旦リセットする為に安いシャンプーまで用意しないといけないのかよ

10: homarara 2025/09/27 10:59

俺は一人暮らしだけど、シャンプー6種類とボディソープ6種類と洗顔フォーム3種類とボディタオル6種類が風呂場に置いてある。腐るものじゃないし、気分で使い分けられるし、切らして困る事もない。

11: sekreto 2025/09/27 11:09

石鹸で頭も洗い出して10年くらいかな。そのあたりの感覚は無くなった

12: takanagi1225 2025/09/27 11:21

これはほんと困る。だから風呂場は数種類のシャントリ置くことになるんよね…。

13: ikanosuke 2025/09/27 11:34

結局、若い頃使ってた、サロンのがいちばんいいんだけど、いま家計的に1本3千円は出したくない。ホムセンで買えるいちばんいいやつで今はなんとか。