正直な所若い独身男性は平成を通じて所得減税と社会保険料増額で年収3~500万円は2割負担増なのに1500万だと負担減になる金持ち優遇を見てきた https://note.com/brothert/n/nc40fcd456bd2 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89437851.html
安倍晋三を見て育った世代だもの
「結婚出来る見込みがないし実家出られそうにもないから」の間違いでは?上級国民は普通に結婚出産子育てしてるんだから。
並かやや貧乏くらいの家庭を「親ガチャハズレ」「太い実家がよかった」等こき下ろしてきたからでしょ。「素敵な家庭」には足りないけど独身にはちょい余る、くらいの微妙な額の金の使い道が推し活や旅行なんだよ。
そもそも使っているのか? ごくごく一部の金持ちだけでは
旅行はともかく推し活よりクルマ・バイク・ペットにお金注ぎ込んだほうが良いと思うぞ。金かけた分だけ変わるし、自分の所有物だし。
持続可能な社会は難しいね…2025年でも女性の上昇婚傾向は止まらない https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0fa48b427b6e926336c0ebb5d0a4a655bda5e2 男性側年収400万がラインかな(他にも足切り要素はあるが…)マッチングが難しい時代になった
“本来社会の維持に向かうマネー” /
家族持てるほどの収入ではないけど一人ならそこそこ遊べるくらいの給料しかないからね。しかたないね。
いや昭和のガンガン結婚子沢山時代でも今をエンジョイするための金遣い荒い人普通にいたし貯蓄志向の日本人でもそんな先のこと考えて貯める人ばかりじゃないよ
お受験のための教育費は果たして社会の維持に必要なマネーか否か
若い世代が推し活や旅行などにガンガン金使ってるのは「結婚する気がないし実家出る気もないから」だな 本来社会の維持に向かうマネーが末代化により遊びに使われている→それで経済回るだけマシでは?
正直な所若い独身男性は平成を通じて所得減税と社会保険料増額で年収3~500万円は2割負担増なのに1500万だと負担減になる金持ち優遇を見てきた https://note.com/brothert/n/nc40fcd456bd2 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89437851.html
安倍晋三を見て育った世代だもの
「結婚出来る見込みがないし実家出られそうにもないから」の間違いでは?上級国民は普通に結婚出産子育てしてるんだから。
並かやや貧乏くらいの家庭を「親ガチャハズレ」「太い実家がよかった」等こき下ろしてきたからでしょ。「素敵な家庭」には足りないけど独身にはちょい余る、くらいの微妙な額の金の使い道が推し活や旅行なんだよ。
そもそも使っているのか? ごくごく一部の金持ちだけでは
旅行はともかく推し活よりクルマ・バイク・ペットにお金注ぎ込んだほうが良いと思うぞ。金かけた分だけ変わるし、自分の所有物だし。
持続可能な社会は難しいね…2025年でも女性の上昇婚傾向は止まらない https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0fa48b427b6e926336c0ebb5d0a4a655bda5e2 男性側年収400万がラインかな(他にも足切り要素はあるが…)マッチングが難しい時代になった
“本来社会の維持に向かうマネー” /
家族持てるほどの収入ではないけど一人ならそこそこ遊べるくらいの給料しかないからね。しかたないね。
いや昭和のガンガン結婚子沢山時代でも今をエンジョイするための金遣い荒い人普通にいたし貯蓄志向の日本人でもそんな先のこと考えて貯める人ばかりじゃないよ
お受験のための教育費は果たして社会の維持に必要なマネーか否か