いや、父親が境界知能。母親は躁気味。増田は、、、まぁ、言うまいが、、、自分が何者であるかは自己診断できるでしょう。
嫌味風のブコメしてる奴がいるけど、お前のブックマークこの人の母親みたいだよ。気に障ったか?嫌味すら下手くそだな。不要に増田を苛むな。それがお前の生まれつきの脳のせいだとしても。
7人に1人は境界で、うち外見が良いはIQと相関無し故に普通に発生する。自分に脳の機能が遺伝しなかった事(脳を含身体情報は有意に遺伝する)母親が境界であるか?と思考出来る事自体を喜ぶ話。
(うちの両親はもう亡くなり、今は懐かしいばかりなのでアレだけど、お母様のことで苦しんだ方のレポ。https://note.com/pepakyan/n/n468037dac16d 参考になるかな )
私は家から出た時に楽しくなかったけど本当の自由を感じた(増田ほど大変じゃないけど私も母との会話は難しい時あるし母が謝らないのも同じ)学生なら勉強頑張って(年収と視点が高くなる)、社会人なら家でれると良いね
「タンクトップ、キャミソール、ノースリーブの違いがわからない。」
どうしても親の行動を引き継いでしまうので、そこは気をつけたほうが良い。今後の人生に幸あれ。
診断が出たのなら、それは本人とのコミュニケーションの取り方としては前進だよ。専門のプログラムや書籍がたくさんある。辛さを和らげ、互いの思いが重なる点を探すようにするといい
ブラトップ>>キャミソール≧タンクトップ>>ノースリーブ /確かに,"お出かけノースリーブ"や"お出かけタンクトップ"では普通すぎて実際に血の巡り次第で普通に月1で実施されてよう
頭が悪いだけなら何とかなるんだが、情緒をコントロールできず、自分の無知がコンプレックスで逆にマウント取ってくるとなると厄介すぎて手に追えないね。子供を守るべき対象と理解できていないほど幼い
もうすぐ弾圧の対象になってしまうかもしれないことを事を考えると、砂粒個人主義の狭いけど豊かな海へ逃げ出すなら早い方がいい。
増田も途中で書いてるけど、世間知らずからの自己防衛反応にも思えるけどね。ペットの飼い方も前時代なら割と普通なのかもと思うし。原因が何であれ結果は何も変わらないけど。
それは他者の言葉から評定しうるものではない。カウンセラーがおかしい。
おつらいでしょうね。/脱線だけど、ある種のSF小説はこんな状況に置かれた孤独を扱ってたのかも。ワイリー「闘士」、ステープルドン「オッドジョン」「シリウス」、キイス「アルジャーノン」。
このお母さんはおそらく小さい頃から自身の鈍さを周りから散々馬鹿にされて自尊心を削られまくったのでは。せめて子供には自己防衛で虚勢を張っている感。赦す必要もないけど安易に毒親と糾弾するのもやめよう
日本人の7人に1人くらいが境界知能という話もあるので、境界知能自体はそう珍しくなさそう。ただしその分、大人の境界知能のサポートは手薄になりがちなのかも。
このレベルでも結婚して子供産んで表面上は「一人前の主婦」としてやっていけるんだよな。それが女性。発達障害は男の方が多いとか言ってイキってる女達の中にも未診断なだけで相当数暗数が混じってる様に思える。
直接診断もせずに話を聞いただけで境界知能かもなんてわかるわけないじゃん。そのカウンセラーは相当ヤバい。もしくは増田が適当言ってる
「父親は犬にも平気で暴力を振るうし」← 言いにくいんだけど、あなたもいきなり伏線なしに重要情報ぶっ込んできていてヤバみを感じるわよ…。境界知能というか精神的にやられている可能性もあるのでは?
明らかに困難を抱えた人のように見えるが自分の欠点だけを書き出してみると案外このお母さんと同じような感じになるのかもしれねぇ
母親が境界知能
いや、父親が境界知能。母親は躁気味。増田は、、、まぁ、言うまいが、、、自分が何者であるかは自己診断できるでしょう。
嫌味風のブコメしてる奴がいるけど、お前のブックマークこの人の母親みたいだよ。気に障ったか?嫌味すら下手くそだな。不要に増田を苛むな。それがお前の生まれつきの脳のせいだとしても。
7人に1人は境界で、うち外見が良いはIQと相関無し故に普通に発生する。自分に脳の機能が遺伝しなかった事(脳を含身体情報は有意に遺伝する)母親が境界であるか?と思考出来る事自体を喜ぶ話。
(うちの両親はもう亡くなり、今は懐かしいばかりなのでアレだけど、お母様のことで苦しんだ方のレポ。https://note.com/pepakyan/n/n468037dac16d 参考になるかな )
私は家から出た時に楽しくなかったけど本当の自由を感じた(増田ほど大変じゃないけど私も母との会話は難しい時あるし母が謝らないのも同じ)学生なら勉強頑張って(年収と視点が高くなる)、社会人なら家でれると良いね
「タンクトップ、キャミソール、ノースリーブの違いがわからない。」
どうしても親の行動を引き継いでしまうので、そこは気をつけたほうが良い。今後の人生に幸あれ。
診断が出たのなら、それは本人とのコミュニケーションの取り方としては前進だよ。専門のプログラムや書籍がたくさんある。辛さを和らげ、互いの思いが重なる点を探すようにするといい
ブラトップ>>キャミソール≧タンクトップ>>ノースリーブ /確かに,"お出かけノースリーブ"や"お出かけタンクトップ"では普通すぎて実際に血の巡り次第で普通に月1で実施されてよう
頭が悪いだけなら何とかなるんだが、情緒をコントロールできず、自分の無知がコンプレックスで逆にマウント取ってくるとなると厄介すぎて手に追えないね。子供を守るべき対象と理解できていないほど幼い
もうすぐ弾圧の対象になってしまうかもしれないことを事を考えると、砂粒個人主義の狭いけど豊かな海へ逃げ出すなら早い方がいい。
増田も途中で書いてるけど、世間知らずからの自己防衛反応にも思えるけどね。ペットの飼い方も前時代なら割と普通なのかもと思うし。原因が何であれ結果は何も変わらないけど。
それは他者の言葉から評定しうるものではない。カウンセラーがおかしい。
おつらいでしょうね。/脱線だけど、ある種のSF小説はこんな状況に置かれた孤独を扱ってたのかも。ワイリー「闘士」、ステープルドン「オッドジョン」「シリウス」、キイス「アルジャーノン」。
このお母さんはおそらく小さい頃から自身の鈍さを周りから散々馬鹿にされて自尊心を削られまくったのでは。せめて子供には自己防衛で虚勢を張っている感。赦す必要もないけど安易に毒親と糾弾するのもやめよう
日本人の7人に1人くらいが境界知能という話もあるので、境界知能自体はそう珍しくなさそう。ただしその分、大人の境界知能のサポートは手薄になりがちなのかも。
このレベルでも結婚して子供産んで表面上は「一人前の主婦」としてやっていけるんだよな。それが女性。発達障害は男の方が多いとか言ってイキってる女達の中にも未診断なだけで相当数暗数が混じってる様に思える。
直接診断もせずに話を聞いただけで境界知能かもなんてわかるわけないじゃん。そのカウンセラーは相当ヤバい。もしくは増田が適当言ってる
「父親は犬にも平気で暴力を振るうし」← 言いにくいんだけど、あなたもいきなり伏線なしに重要情報ぶっ込んできていてヤバみを感じるわよ…。境界知能というか精神的にやられている可能性もあるのでは?
明らかに困難を抱えた人のように見えるが自分の欠点だけを書き出してみると案外このお母さんと同じような感じになるのかもしれねぇ