テレビ局って残念ながら未だに貸借品紛失とかブッキングの傲慢さが罷り通るとこなんだけど、孤独のグルメでこれやられたと知ったらがっかりした人は多いだろうなぁ。
“孤独のグルメドラマのなんとなく良いイメージって主に役者から来るものだろうし、スタッフとかその他諸々はいつものテレビって考えると、まぁそんなもんよね”
意識ひっく
なんで繰り返すんだろ・・
これはひどい
テレビ関係者まじこれ。関わってる人数多い割に情報伝達とか仕切りが下手…というか外部の人間を蔑ろとか後回しにするんだよなあいつら。偉そうだし時間は守らないし行儀の悪い連中よ
フジテレビ系列の共同テレビの制作スタッフが犯人とかマジで終わってるな。しかし長嶋一茂でやるってオファー断ったのに何しれっと孤独のグルメの撮影スタッフに紛れ込んでんだ?もういい共同テレビは船から降りろ。
テレ東が神格化されているけど、番組制作はテレ東じゃないからねえ
営業に支障があったのだから、公式がその事実をポストするのは責められないな。全ての人が協力して当然というテレビ制作会社の殿様商売は、そろそろ改めないとダメージの方が大きくなるかも。
昔より撮影に使える現場減ってきてるから(悪評広まって)余計にこういうので使えるとこなくなってきそうやね。忙しいからこういうことするんだろうけど、自分で自分の首絞めてる
その時に決着しておくべきこと。揉め事を外に出す旅館である事実を作ってしまって、それが客足に繋がるとは思えないな。客の不手際も、ネットに晒すのかな?かな?
これだけ定期的に話題になっても無くならない話題ってあたりがテレビ業界のコンプラ意識を示してるってことやで。楽しくなければテレビじゃないもんな
共同テレビの信用度合い。段取り命なんだろうけど、忙しいにかまける輩。
平謝り菓子折り謝罪賠償金くらいすれば晒されなかったのに
偉そうなスタッフ
なにこれひどいな
先方も手間かけて準備してるんだから、せめて一報は入れてもろて。
ゴローが怒りのあまりアームロックするレベルの失態・・・。
“この番組って、制作会社は「共同テレビ」(共テレ)だったはず。フジテレビ系の制作会社。”
やっぱTV局ゴミだねー こういうゴミは好きだぜぇ 殺しても何とも思わねぇからヨォぉ
なんで繰り返されるのかというと、これで評判に傷が付くのは孤独のグルメという作品の方でありテレビ局や制作会社は痛みを感じないからでしょうなあ。正しく批判していかないと
「テレビ様が声かけてやっただけ有難いと思え」て意識なんだろうね。借りた物品の未返却や紛失も含めて。ネット視聴に追い上げられ、かつて家庭の主流から傍流に凋落したラジオのような立ち位置になりつつあるのに。
Q:なぜ? A:業界人が傲慢だから。
急に予定が変わったとしても、アフターフォローは大事だよね。
残念ながらこういうのを担当している制作会社のADは世間を知らない若者たちなのでよくこういうことはある。業界の最底辺にいるので待遇も悪く離職率も高いし教育も大してされることがないまま業界を去っていく
たぶん複数に連絡してる。1つだけに連絡して使えなかったら撮影予定がおかしくなるから。それでキャンセルしなくても番組や会社が不評を受けるのであって個人はノーダメだからね
昨今礼儀を欠いたやらかしはデジタルタトゥーとなり一生残りかねない事を発信しているメディア側がいつまでもそれについて認識を改めないの何なんだろうね。
フジテレビ系列の共同テレビさん(´・ω・`)
TV側は「皆がTVに出たいと思っているので、皆がTVに協力してくれる」という意識が強いので、TV側は傲慢な態度で来ることが多いです。取材の予約ドタキャン2回ありました。
池袋のマダムヤンに聞いた話だけど松重さん撮影で食べきれなかったからって後日奥さん連れて食べにきてくれたって言ってたよ
これがテレビ制作会社の悪習で、たとえばネトフリ制作のドラマなら同じことは起こらないのか。それは今後分かっていくでしょう。
いつになったら改善されるんでしょうかね。失礼なやり方でも回せた世代の方が牛耳っておいでなんだろうとは思うけど。
何の罪もない孤独のグルメやテレ東や主演俳優に悪い印象になるの嫌だよね。どう考えても「制作会社」が悪いのに。それを「素人」に言っても無理だろうけど、どうせ言及するなら制作会社の名前を出してほしいわな
『セクシー田中さん』の件もだけど、制作の仕切りが悪いんですよ。各セクションのハブになるプロデューサー及びその下の制作進行やAPがやるべき仕事をしていない
言うまでもなくコンプラ失格なんだよね。企業倫理・社会規範が一般的な企業のレベルに無い。自浄能力無さすぎる。
「いい番組なのに」ってのは、この際、何の関係もないような。寧ろ見てる方が面白い分、作ってる方は無茶してそう。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume10/ 当該シーズンのサイト、6話。スタッフロールも見れる。この手の責任者がどれにあたるか、慣習を知らないのでよくわからない
ロケありきの番組でなんでこれ出来るのかマジで理解できないんだか。店に迷惑かけるなら、セット組んでやりなよ。
こういうのは原則、双方の言い分を聞かないとなんとも言えません。/事実だと仮定して、制作会社が悪いのはその通りですが、テレ東も責任があるでしょう。
制作会社の言い分も出てくると良いのだが、TV業界の横柄さ、傲慢さは散々見聞きしてるから現状では旅館側に立っちゃうな。良い番組だから制作会社のお行儀も良くなるとは到底思えんし…。まぁ現状では”見”やが。
長谷川良品さんの案件になるかしら?
制作会社のロケ地ブッキング担当だったADのミスなんだろうけど、たった1人のADの行いが番組だけでなく放送局や制作会社のイメージをも失墜させてしまうという好例
テレ東はお詫びするかしら。把握してなかったとか言うのかな。
好きな番組なのですごく残念。いまからでもその日の営業を取りやめた分+お気持ちの補填をして欲しい。人間だからミスは防げないけど、その後の対応が大事
20世紀末、当時の勤務先にその頃非常に人気のあった民放バラエティ番組から「ロケしたい」と連絡があったが会議の結果断った。その後番組観てたら同業他社で撮影してた。正しい選択だったと今でも思う。
『孤独のグルメ』Season10出演予定だった温泉旅館が、ロケ時間を過ぎても来ないので電話すると「撮影キャンセルになった」と伝えられたことを明かす
テレビ局って残念ながら未だに貸借品紛失とかブッキングの傲慢さが罷り通るとこなんだけど、孤独のグルメでこれやられたと知ったらがっかりした人は多いだろうなぁ。
“孤独のグルメドラマのなんとなく良いイメージって主に役者から来るものだろうし、スタッフとかその他諸々はいつものテレビって考えると、まぁそんなもんよね”
意識ひっく
なんで繰り返すんだろ・・
これはひどい
テレビ関係者まじこれ。関わってる人数多い割に情報伝達とか仕切りが下手…というか外部の人間を蔑ろとか後回しにするんだよなあいつら。偉そうだし時間は守らないし行儀の悪い連中よ
フジテレビ系列の共同テレビの制作スタッフが犯人とかマジで終わってるな。しかし長嶋一茂でやるってオファー断ったのに何しれっと孤独のグルメの撮影スタッフに紛れ込んでんだ?もういい共同テレビは船から降りろ。
テレ東が神格化されているけど、番組制作はテレ東じゃないからねえ
営業に支障があったのだから、公式がその事実をポストするのは責められないな。全ての人が協力して当然というテレビ制作会社の殿様商売は、そろそろ改めないとダメージの方が大きくなるかも。
昔より撮影に使える現場減ってきてるから(悪評広まって)余計にこういうので使えるとこなくなってきそうやね。忙しいからこういうことするんだろうけど、自分で自分の首絞めてる
その時に決着しておくべきこと。揉め事を外に出す旅館である事実を作ってしまって、それが客足に繋がるとは思えないな。客の不手際も、ネットに晒すのかな?かな?
これだけ定期的に話題になっても無くならない話題ってあたりがテレビ業界のコンプラ意識を示してるってことやで。楽しくなければテレビじゃないもんな
共同テレビの信用度合い。段取り命なんだろうけど、忙しいにかまける輩。
平謝り菓子折り謝罪賠償金くらいすれば晒されなかったのに
偉そうなスタッフ
なにこれひどいな
先方も手間かけて準備してるんだから、せめて一報は入れてもろて。
ゴローが怒りのあまりアームロックするレベルの失態・・・。
“この番組って、制作会社は「共同テレビ」(共テレ)だったはず。フジテレビ系の制作会社。”
やっぱTV局ゴミだねー こういうゴミは好きだぜぇ 殺しても何とも思わねぇからヨォぉ
なんで繰り返されるのかというと、これで評判に傷が付くのは孤独のグルメという作品の方でありテレビ局や制作会社は痛みを感じないからでしょうなあ。正しく批判していかないと
「テレビ様が声かけてやっただけ有難いと思え」て意識なんだろうね。借りた物品の未返却や紛失も含めて。ネット視聴に追い上げられ、かつて家庭の主流から傍流に凋落したラジオのような立ち位置になりつつあるのに。
Q:なぜ? A:業界人が傲慢だから。
急に予定が変わったとしても、アフターフォローは大事だよね。
残念ながらこういうのを担当している制作会社のADは世間を知らない若者たちなのでよくこういうことはある。業界の最底辺にいるので待遇も悪く離職率も高いし教育も大してされることがないまま業界を去っていく
たぶん複数に連絡してる。1つだけに連絡して使えなかったら撮影予定がおかしくなるから。それでキャンセルしなくても番組や会社が不評を受けるのであって個人はノーダメだからね
昨今礼儀を欠いたやらかしはデジタルタトゥーとなり一生残りかねない事を発信しているメディア側がいつまでもそれについて認識を改めないの何なんだろうね。
フジテレビ系列の共同テレビさん(´・ω・`)
TV側は「皆がTVに出たいと思っているので、皆がTVに協力してくれる」という意識が強いので、TV側は傲慢な態度で来ることが多いです。取材の予約ドタキャン2回ありました。
池袋のマダムヤンに聞いた話だけど松重さん撮影で食べきれなかったからって後日奥さん連れて食べにきてくれたって言ってたよ
これがテレビ制作会社の悪習で、たとえばネトフリ制作のドラマなら同じことは起こらないのか。それは今後分かっていくでしょう。
いつになったら改善されるんでしょうかね。失礼なやり方でも回せた世代の方が牛耳っておいでなんだろうとは思うけど。
何の罪もない孤独のグルメやテレ東や主演俳優に悪い印象になるの嫌だよね。どう考えても「制作会社」が悪いのに。それを「素人」に言っても無理だろうけど、どうせ言及するなら制作会社の名前を出してほしいわな
『セクシー田中さん』の件もだけど、制作の仕切りが悪いんですよ。各セクションのハブになるプロデューサー及びその下の制作進行やAPがやるべき仕事をしていない
言うまでもなくコンプラ失格なんだよね。企業倫理・社会規範が一般的な企業のレベルに無い。自浄能力無さすぎる。
「いい番組なのに」ってのは、この際、何の関係もないような。寧ろ見てる方が面白い分、作ってる方は無茶してそう。
https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume10/ 当該シーズンのサイト、6話。スタッフロールも見れる。この手の責任者がどれにあたるか、慣習を知らないのでよくわからない
ロケありきの番組でなんでこれ出来るのかマジで理解できないんだか。店に迷惑かけるなら、セット組んでやりなよ。
こういうのは原則、双方の言い分を聞かないとなんとも言えません。/事実だと仮定して、制作会社が悪いのはその通りですが、テレ東も責任があるでしょう。
制作会社の言い分も出てくると良いのだが、TV業界の横柄さ、傲慢さは散々見聞きしてるから現状では旅館側に立っちゃうな。良い番組だから制作会社のお行儀も良くなるとは到底思えんし…。まぁ現状では”見”やが。
長谷川良品さんの案件になるかしら?
制作会社のロケ地ブッキング担当だったADのミスなんだろうけど、たった1人のADの行いが番組だけでなく放送局や制作会社のイメージをも失墜させてしまうという好例
テレ東はお詫びするかしら。把握してなかったとか言うのかな。
好きな番組なのですごく残念。いまからでもその日の営業を取りやめた分+お気持ちの補填をして欲しい。人間だからミスは防げないけど、その後の対応が大事
20世紀末、当時の勤務先にその頃非常に人気のあった民放バラエティ番組から「ロケしたい」と連絡があったが会議の結果断った。その後番組観てたら同業他社で撮影してた。正しい選択だったと今でも思う。