貯金と資産は別だし
株は資産ではあるけど、0になる可能性が無くはないから、貯金とは言わんし、他人に額を言わねえよなあ。つか年収1千万程度の 殆どない は、基準が違う可能性がありますけど。
事実かどうか知らんけど、「貯金ない(実はそこそこ投資してる)」て言うの、筋のよろしくない交際相手を見分けて排除するリトマス試験紙みたいやな。まあ金融リテラシーの大変低い相手にだけ効く回答なんやけど
で自分はいくらあるんやって話な
株価は変動するから答えようがない
貯金と(金融)資産の違いも分からないのか…
どうせなら「ドルですか?」 と、キラキラとした目で尋ねて損切りされるを目指したい
エピソードは興味深かったけど、元ツイートの方はプロフィール見てブロックした。
( 結婚相手としてでなく、株式運用の師匠として崇めるべきだった〔かも〕 ) ( ワシは確定利率でないものは宝クジすら買いたくないケド。〔復興宝クジは「損しても仕方ない」と納得できるので買う〕)
「これってひどくないですか?貯金ないって言われたら誰だって浪費家だと思っちゃいますよね?」いや思わんし何が酷いの。私女なんですけど?を地で行ってて微笑ましい
なお、狭義の「貯金」という言葉はゆうちょ銀行や信金系の金融機関の口座に使うものなので、屁理屈ですがその他の銀行の資産は回答から除外できます(メガバンとかの口座に入れてあるのは「預金」)
あんたを観てそう言ったんだろ。貯金は持っていない。要するに俺の結婚相手にはならないってことだ。
「御飯は食べてないがパンは食べた」「貯金はないが株は持ってる」←new!
友達には資産を教えて付き合ってる彼女には教えないってのは作り話っぽいね。普通は誰にも教えないものだ
お金の話は、オセロのようにひっくり返ることもあるんですのね。
このくらいの金銭感覚の人がリーマンショック前から投資してて5000万しかない資産ないってのもちょっとリアリティにかける気はする…
まあ、浪費家だと思った時に服だ、車だとか趣味だと分かり易さが無く「何に使ってるん?」って聞けなかったのが悪いんじゃ?素直に投資と答えなかったら不誠実判定でもいいとは思う。
うちは結婚前に彼女(現妻)に預金額を聞かれ「生活防衛資金が500万円。これだけは普段は君にも絶対に使わないからね」と話したら堅実だと思われたらしい。結婚後数千万円(当時)を株に投資してると知って妻は文字数
この話だいぶ前に読んだことある気がする。そのまま投資続けてたら令和の今なら2億円くらいになってそうよね。
この話自体2011年に投稿されたものだから、今だったら桁変わってると思うよ。 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/420892/
35歳の彼氏が年収1000万なのに貯金がほとんど無いと言うので別れたら、後から貯金ではなく銀行預金で持ってる事が判明した。貯金というのは郵便局や農協や漁協でするものであって、銀行ではできないのです。
単身のFIREは資産規模感分かるが,子持ちの場合は幾らほど
35歳でリーマンショックを経験しいるのか?と思ったら2011年6月の話でした。
こういう話って大体創作なんじゃないの?むしろ実話だと思っちゃう人は何を根拠に…
嘘話みたいに思われるけど、婚活とかマチアプ界隈とかと関わりがあると結構普通というかよくある話みたいな世界でもあったりするのがなんともなぁ。
色々あって別れたんなら資産いくらあろうが関係なくないか?
お金がほしいなら自分で稼げよ(´・ω・`)
年収1000万円ってそこまで決定的な優位性か?
作り話は確定として、引用元が作ってるのか、この投稿者が作ってるのかそれが問題だ
よく石原さとみのウェルスナビのCMが流れてくるけど、そこそこ中のいい友達でもそんな会話するの危険じゃねっていつも思う。
いやあスカッとしますね~とでも喜ぶと思った? バカにすんな!
バカ女エンタメ飽きた
35歳年収1000万の彼氏が資金のほとんどを運用して5000万円しか無いというのは、浪費家と言えなくもない気がする。
こっちが気になる “59歳、最後の貯めどき 70歳までに貯金1000万円 (バンブーコミックス すくパラセレクション) 青沼貴子”
なんか乙嫁語りにそれとちょっと似たようなパターンがあったな(手持ちの金はあまりないが、それは稼いだ金で未来の奥さん用の宝飾品を買ったから的な)。
“59歳、最後の貯めどき 70歳までに貯金1000万円”これね、読んでるとイライラするよ笑 ママはぽよぽよザウルスの人なんだけど
35歳の彼氏が年収1000万なのに貯金がほとんど無いと言うので別れたら、後から貯金ではなく株で持ってる事が判明した→「これは損切り」「流石に作り話では?」
貯金と資産は別だし
株は資産ではあるけど、0になる可能性が無くはないから、貯金とは言わんし、他人に額を言わねえよなあ。つか年収1千万程度の 殆どない は、基準が違う可能性がありますけど。
事実かどうか知らんけど、「貯金ない(実はそこそこ投資してる)」て言うの、筋のよろしくない交際相手を見分けて排除するリトマス試験紙みたいやな。まあ金融リテラシーの大変低い相手にだけ効く回答なんやけど
で自分はいくらあるんやって話な
株価は変動するから答えようがない
貯金と(金融)資産の違いも分からないのか…
どうせなら「ドルですか?」 と、キラキラとした目で尋ねて損切りされるを目指したい
エピソードは興味深かったけど、元ツイートの方はプロフィール見てブロックした。
( 結婚相手としてでなく、株式運用の師匠として崇めるべきだった〔かも〕 ) ( ワシは確定利率でないものは宝クジすら買いたくないケド。〔復興宝クジは「損しても仕方ない」と納得できるので買う〕)
「これってひどくないですか?貯金ないって言われたら誰だって浪費家だと思っちゃいますよね?」いや思わんし何が酷いの。私女なんですけど?を地で行ってて微笑ましい
なお、狭義の「貯金」という言葉はゆうちょ銀行や信金系の金融機関の口座に使うものなので、屁理屈ですがその他の銀行の資産は回答から除外できます(メガバンとかの口座に入れてあるのは「預金」)
あんたを観てそう言ったんだろ。貯金は持っていない。要するに俺の結婚相手にはならないってことだ。
「御飯は食べてないがパンは食べた」「貯金はないが株は持ってる」←new!
友達には資産を教えて付き合ってる彼女には教えないってのは作り話っぽいね。普通は誰にも教えないものだ
お金の話は、オセロのようにひっくり返ることもあるんですのね。
このくらいの金銭感覚の人がリーマンショック前から投資してて5000万しかない資産ないってのもちょっとリアリティにかける気はする…
まあ、浪費家だと思った時に服だ、車だとか趣味だと分かり易さが無く「何に使ってるん?」って聞けなかったのが悪いんじゃ?素直に投資と答えなかったら不誠実判定でもいいとは思う。
うちは結婚前に彼女(現妻)に預金額を聞かれ「生活防衛資金が500万円。これだけは普段は君にも絶対に使わないからね」と話したら堅実だと思われたらしい。結婚後数千万円(当時)を株に投資してると知って妻は文字数
この話だいぶ前に読んだことある気がする。そのまま投資続けてたら令和の今なら2億円くらいになってそうよね。
この話自体2011年に投稿されたものだから、今だったら桁変わってると思うよ。 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/420892/
35歳の彼氏が年収1000万なのに貯金がほとんど無いと言うので別れたら、後から貯金ではなく銀行預金で持ってる事が判明した。貯金というのは郵便局や農協や漁協でするものであって、銀行ではできないのです。
単身のFIREは資産規模感分かるが,子持ちの場合は幾らほど
35歳でリーマンショックを経験しいるのか?と思ったら2011年6月の話でした。
こういう話って大体創作なんじゃないの?むしろ実話だと思っちゃう人は何を根拠に…
嘘話みたいに思われるけど、婚活とかマチアプ界隈とかと関わりがあると結構普通というかよくある話みたいな世界でもあったりするのがなんともなぁ。
色々あって別れたんなら資産いくらあろうが関係なくないか?
お金がほしいなら自分で稼げよ(´・ω・`)
年収1000万円ってそこまで決定的な優位性か?
作り話は確定として、引用元が作ってるのか、この投稿者が作ってるのかそれが問題だ
よく石原さとみのウェルスナビのCMが流れてくるけど、そこそこ中のいい友達でもそんな会話するの危険じゃねっていつも思う。
いやあスカッとしますね~とでも喜ぶと思った? バカにすんな!
バカ女エンタメ飽きた
35歳年収1000万の彼氏が資金のほとんどを運用して5000万円しか無いというのは、浪費家と言えなくもない気がする。
こっちが気になる “59歳、最後の貯めどき 70歳までに貯金1000万円 (バンブーコミックス すくパラセレクション) 青沼貴子”
なんか乙嫁語りにそれとちょっと似たようなパターンがあったな(手持ちの金はあまりないが、それは稼いだ金で未来の奥さん用の宝飾品を買ったから的な)。
“59歳、最後の貯めどき 70歳までに貯金1000万円”これね、読んでるとイライラするよ笑 ママはぽよぽよザウルスの人なんだけど