暮らし

【往復?時間】あのカレーうどんに会いに、僻地と言われがちな「鴻巣免許センター」へ行く | オモコロ

1: hamigakiniku 2025/09/20 14:25

せっかく行ったのにかわいそう。大学の学食は誰でも入れるし、メニューの都合上カレーをかけただけのつゆうどんな事が多いと思いますよ。私の出身大学はそうだった(渋谷)

2: sukekyo 2025/09/20 15:14

おれの店もうどんやっててカレーうどんをやってたころはこのルーぶっかけ系でした。カレー自体をレギュラーから外したので辞めたんだよねー。いわれてみたらこの形式のカレーうどんは絶滅してそうだね。

3: cinefuk 2025/09/20 15:34

市が尾から神奈川運転免許試験場までも遠かったな〜。クルマない人がいく場所なのに、クルマないと不便なロケにありがち。/ ぼくがうどん店で調理してた頃は、小鍋でツユを沸かしてボンカレー溶いて提供していました

4: somaria3 2025/09/20 16:07

はなまるうどんのカレーうどんはこのタイプだった気が…

5: sqrt 2025/09/20 16:26

はなまるのカレーうどん…は二層構造だけど、下層がかけうどんではなくぶっかけうどんっぽいので筆者氏の求めるモノとちょっと違うかも?

6: fish7 2025/09/20 16:31

諦めて自転車で行けば1時間かからないんじゃない?

7: nakex1 2025/09/20 16:32

検索してみたら川越駅から鴻巣駅西口まで東武バスで乗り換えなしジャスト1時間で行けるみたいだよ。

8: momochchang 2025/09/20 16:33

鴻巣っこはウルトラ教室をなんだと思っているんだろう

9: pusikoanalysis 2025/09/20 16:33

僻地という点では、栃木も茨城も相当だと思うけど。ともかく良い所だよ、鴻巣。

10: haniwa75 2025/09/20 16:48

鴻巣高校の学食で食えそうだがオッサンは入れないしな。

11: hayasinonakanozou 2025/09/20 17:28

川越在住なら東上線で上福岡行って條辺でうどん食った方がはるかに近いし満足度高いんじゃ…求めるカレーうどんにこだわりがあるから鴻巣まで行ったんだろうけど

12: terlen0 2025/09/20 17:32

帯広のスナックビルの1階の立ち食い蕎麦屋がそのタイプのカレー蕎麦だったと思う。

13: digits_sa 2025/09/20 17:54

鴻巣免許センターの食堂って埼玉のソウルフード「山田うどん」 https://www.yamada-udon.co.jp/ が運営していたような...。パンチ定食、食べたい...。

14: Usus_magister_est_optimus_t 2025/09/20 18:08

ルーをぶっかけるタイプのカレーうどん

15: turu_crane 2025/09/20 18:08

これはそう>川越市民は大宮に行くのがうっすら嫌い(個人差はあるが、たぶんみんなうっすら嫌い)

16: tirol28 2025/09/20 18:32

本数少ないけど川越から鴻巣までバス出てるよ/平日の朝7時から夕方4時まで免許センター直通もあるし