暮らし

「全国バス時刻表」公開。各社公式時刻表ページへのポータル、開始時点で約650件対象

1: mimoriman 2025/09/20 06:46

え、これはすごいね。よく各社と調整できたね。 同じ停留所発着でも違う会社ってことはあるからね。まあ20年前にやれではあるけど……

2: in2 2025/09/20 09:16

そして肝心な旅行のタイミングで、「連休中の運行スケジュールはQRコードから!」って張り出される可能性もあるけど、素晴らしい試み。

3: akahmys 2025/09/20 09:32

今は乗換検索サービスもほとんどのバスに対応してると思うけど、それより充実してるんだろうか。

4: laislanopira 2025/09/20 09:58

各社のページにリンク張っただけやん。行きたいところに何バスが通っているか知らない

5: Shiori115 2025/09/20 10:06

おおっと思ったけどJR北海道バスもじょうてつも道南バスも無かったりしてうーん。地方の路線向けな感じになってる。

6: fashi 2025/09/20 10:22

地域別にバス会社の時刻表ページにリンクしただけか。検索した方が早い

7: sisya 2025/09/20 10:29

「全国」といいつつも、実際は県内最大手のバス会社へのリンクがないというところも多く、まだまだこれからという感じ。内容も各社の時刻表ページにリンクを張っているだけで、そもそもの情報抜けは抜けたままとなる

8: twinbroom 2025/09/20 10:29

思ってたんと違った

9: nori__3 2025/09/20 10:30

リンクだけなんか…バスって情報が分かりにくいから旅先で使いにくいんだよな

10: miki3k 2025/09/20 10:54

路線図や運賃表がPDFのみってところもあるからなあ。メンテコストがかかる割に、利用者の大半は地元の人なので、削減されがち

11: hgaragght 2025/09/20 11:11

これ、なんか意味あんの??

12: rajahbrooke 2025/09/20 11:38

そんな20年以上前のアホなことしてないで、とっとと国交省が定める「標準的なバス情報フォーマット」のオープン提供を全加盟社に推進してほしい。国交省も圧力をかけてほしい。

13: kanikanidokokani 2025/09/20 11:59

ポータルなんて贅沢な名前だねえ、今日からお前はリンク集だよ!!!

14: ysksy 2025/09/20 12:01

地方のバス時刻表、pdfしかないとか多いので難しいだろうな

15: number917 2025/09/20 12:16

グーグルマップの方が便利?

16: takanagi1225 2025/09/20 12:32

ガチの田舎はグーグルMAPにも時刻表載ってなかったりする。なんならバス停もあんまり捉えてくれない。チャッピーもローカルバスですとか言って濁す。入間アウトレット近くにある㈱全菓 工場直売所、車がある方是非…

17: brothert 2025/09/20 13:28

横須賀・三浦半島版はこちら https://brothertsite.wordpress.com/2024/02/06/7442/

18: PACIFIST 2025/09/20 14:10

検索デスクにリンク乗ってそうなサイトやなと思いました。 https://www.searchdesk.com/sp/index.html

19: lastline 2025/09/20 14:11

最近はGoogle検索で行ける路線多いよ

20: movesinthefield 2025/09/20 14:27

NAVITIMEで路線と時刻表見てるけど。