神戸のケンミン本社併設のレストランで食べられるぞ https://www.k-dining.jp/#menu
スーパーで袋のやつとカット野菜、最悪もやしだけ買って帰ればいけるやろ。
カット野菜とケンミン焼ビーフンでOK。作りたくないなら冷凍食品買えばいいかと
ggrksからのAI検索で欲しい解が出ない
意外とコンビニで売ってたりするぞ。店によってあったりなかったりするから何か所か見てみると良いかも
肉キャベツたっぷり入れて作る永谷園の焼きビーフンも嫌いじゃないけど誰でも安定して作れるケンミンの焼きビーフンを買え
たまに食べると美味しいよ毎日食べるとちょっと飽きる
ああ、ビーフン食べたいが感染っちゃった
ローソンの冷食コーナーでケンミンの焼きビーフン1食分具入り275円で売ってます。レンジで温めたら食える
なんで「自分で作る」という選択肢が取れないんだ。
新橋に「ビーフン東」という専門店があることを知ったのが今日の知見。台湾料理屋を探すのが良いと思われた。
漢字だと米粉。麺ぽさが足りないように感じるが麺という字は小麦粉のニュアンスが強いっぽい。
学生時代、深夜に腹が減った時に具なしビーフン作って食べてたけど、1食の途中で既に飽きてきたなあ。
ローソンには弁当のビーフンや冷凍食品のビーフンがある(無いこともある
増田のおかげで揚げビーフンに五目あんかけのやつ食いたくなったわ。明日ビーフン買ってくる
冷凍食品で売り出されてたよ
チャーハンが作れるなら、ビーフン作れるだろう
干し豆腐のラー油和えとかうまいよねー
外食だとバーミヤンにあるけど、なぜか「おつまみビーフン」として小さいサイズで出てくる… いっぱい食べたいのに
ローソンのステマ。騙されないぞ。ケンミンの6種野菜の焼ビーフンが冷凍で手軽に食べられるって知らせたいだけだろ https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1509191_2168.html
ベトナム料理にあるだろう。あとはタイ料理のセンミーだな。バーミーは米粉じゃなくて小麦粉だから気を付けろ。
生協で扱っているケンミンの冷凍焼きビーフン 美味しいからつい買い込んでしまうのよね
たまに食べると美味しいよ 毎日食べるとちょっと飽きる
中華料理屋と言っても地方によって扱う物が違っておっての、行くべきは「台湾料理屋」じゃ。だが昨今の台湾ブームに乗っかったニセ台湾料理屋もあるので要注意じゃ(台湾友人が嘆いてたよ)近所にないならケンミンの
こないだケンミンの冷凍焼きビーフン食べたら、想像の10倍くらい美味しくて笑った
新橋駅前ビルの2Fやな
確かにローソンの冷凍食品であるよなとブコメ見て思った(´・_・`)
ピーマン入れんといてやぁ
駅ビルに入ってる中華惣菜屋のビーフン、安くていっぱい入ってて美味しいからよく買ってる。
まいばすけっとにある
ケンミンの焼きビーフンのCMソングをコメントしている方がいるが元ネタ知ってる人、今では少ないのでは??> https://youtu.be/joooNTUPpFk?si=0uswLPzexQahs5-u
ビーフンなんて素麺の次くらいに簡単やろがい
ケンミンでは駄目かどうか知りたい
白金台のヲサレタウンに何故かビーフンの自販機がある。一皿大体600円ぐらいの価格帯で色んな味のが…
六本木のケンミンレストラン、コロナでなくなっちゃったんだよなあ。惜しい事をした。/でも新橋にビーフン東があるから大丈夫。
(そのへんで簡単に)売ってない料理ってけっこうあるよな
台湾料理屋ならビーフンやってるはず。あきらめないでっ!
イーアルサンスー派なんで https://www.youtube.com/watch?v=0CjSk5Xjw8I
以前そう思ってコストコでケンミンの焼きビーフン買ったら全然食べなかった
( うち近所で出す店は知ってるけど、そも君はどこのヒトなん? )
待って、ケンミンって神戸の会社なの? もしかしてケンミンって全国区しゃないの???
阪神電車の駅のホームにケンミンの自販機あるよ いつか買ってみたい
カツカレーのあるカレー屋とないカレー屋があるみたいなもん。探したらあるでしょうよー(冷凍か冷蔵販売の中華野菜炒めパックみたいなのと一緒に買ってきて簡単に作っても良いと思いますけど…)。
不意に食べたくなったものがどこで食えるのかわからない時はGoogleマップで料理を検索すると幸せになれるかもしれない/ウチは冷凍庫にケンミンのカレービーフンが常備してある。
よく行く餃子屋にビーフンあったわ 珍しいのかな
しまった、感化された……。
中華街なんかだと店名に福がつくと福建の人がはじめた店だったりするので、比較的ビーフンの品揃えがよかったりする。あとベトナム料理にも炒めた米の麺はあるかも
成城石井にあるよ / ケンミンのビーフンは全国区だよ
生まれてこの方ケンミン以外のビーフンを食べた記憶が無い
新橋のビーフン東、おいしいよ。ビーフンとちまきを頼むといい。ああ、今すぐ食べたくなってきた。
ベトナム料理店🇻🇳
惣菜コーナーに調理済みのが売ってるけど、油っぽくていまいち。自分でちゃちゃっと作るケンミンの焼きビーフンは美味い。/LAWSONに冷凍の焼きビーフンあるんだ。それはいいことを知った。ブコメマーケティングだな
昔バーミヤンに♂確か焼きビーフンあったけど、今はどうなんだろ?と思って調べたら、なんかおつまみビーフンっていう小さめのがあった。
大き目のスーパーなら冷凍食品のビーフンも置いてる所ありますよ
Googleマップなり食べログなりで検索すれば?
ビーフンといえば新橋のビーフン東だが、あそこもビーフン本体はケンミンだよね。
福岡ならツナパハ、ヌワラエリヤ
スーパーとかで売ってるケンミンのビーフン使った出来合い品を食ってる。ウチのおかんがビーフン嫌いで自分の分だけ作るの手間だから、たまに食いたくなったときに食えるのでめっちゃ助かってる。
ビーフンと春雨とマロニーが頭の中を駆け巡る。みんな(材料が)違って、みんな美味い。
ビーフンは中国南部なので、台湾なんならベトナム料理屋行け
昨日のモス増田か
ケンミン併設のレストランはビーフン以外も美味しいぞ
ベトナム料理屋にもあるよ
急にビーフンが食べたくなったけど中華料理屋にメニューないしどこで食え..
神戸のケンミン本社併設のレストランで食べられるぞ https://www.k-dining.jp/#menu
スーパーで袋のやつとカット野菜、最悪もやしだけ買って帰ればいけるやろ。
カット野菜とケンミン焼ビーフンでOK。作りたくないなら冷凍食品買えばいいかと
ggrksからのAI検索で欲しい解が出ない
意外とコンビニで売ってたりするぞ。店によってあったりなかったりするから何か所か見てみると良いかも
肉キャベツたっぷり入れて作る永谷園の焼きビーフンも嫌いじゃないけど誰でも安定して作れるケンミンの焼きビーフンを買え
たまに食べると美味しいよ毎日食べるとちょっと飽きる
ああ、ビーフン食べたいが感染っちゃった
ローソンの冷食コーナーでケンミンの焼きビーフン1食分具入り275円で売ってます。レンジで温めたら食える
なんで「自分で作る」という選択肢が取れないんだ。
新橋に「ビーフン東」という専門店があることを知ったのが今日の知見。台湾料理屋を探すのが良いと思われた。
漢字だと米粉。麺ぽさが足りないように感じるが麺という字は小麦粉のニュアンスが強いっぽい。
学生時代、深夜に腹が減った時に具なしビーフン作って食べてたけど、1食の途中で既に飽きてきたなあ。
ローソンには弁当のビーフンや冷凍食品のビーフンがある(無いこともある
増田のおかげで揚げビーフンに五目あんかけのやつ食いたくなったわ。明日ビーフン買ってくる
冷凍食品で売り出されてたよ
チャーハンが作れるなら、ビーフン作れるだろう
干し豆腐のラー油和えとかうまいよねー
外食だとバーミヤンにあるけど、なぜか「おつまみビーフン」として小さいサイズで出てくる… いっぱい食べたいのに
ローソンのステマ。騙されないぞ。ケンミンの6種野菜の焼ビーフンが冷凍で手軽に食べられるって知らせたいだけだろ https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1509191_2168.html
ベトナム料理にあるだろう。あとはタイ料理のセンミーだな。バーミーは米粉じゃなくて小麦粉だから気を付けろ。
生協で扱っているケンミンの冷凍焼きビーフン 美味しいからつい買い込んでしまうのよね
たまに食べると美味しいよ 毎日食べるとちょっと飽きる
中華料理屋と言っても地方によって扱う物が違っておっての、行くべきは「台湾料理屋」じゃ。だが昨今の台湾ブームに乗っかったニセ台湾料理屋もあるので要注意じゃ(台湾友人が嘆いてたよ)近所にないならケンミンの
こないだケンミンの冷凍焼きビーフン食べたら、想像の10倍くらい美味しくて笑った
新橋駅前ビルの2Fやな
確かにローソンの冷凍食品であるよなとブコメ見て思った(´・_・`)
ピーマン入れんといてやぁ
駅ビルに入ってる中華惣菜屋のビーフン、安くていっぱい入ってて美味しいからよく買ってる。
まいばすけっとにある
ケンミンの焼きビーフンのCMソングをコメントしている方がいるが元ネタ知ってる人、今では少ないのでは??> https://youtu.be/joooNTUPpFk?si=0uswLPzexQahs5-u
ビーフンなんて素麺の次くらいに簡単やろがい
ケンミンでは駄目かどうか知りたい
白金台のヲサレタウンに何故かビーフンの自販機がある。一皿大体600円ぐらいの価格帯で色んな味のが…
六本木のケンミンレストラン、コロナでなくなっちゃったんだよなあ。惜しい事をした。/でも新橋にビーフン東があるから大丈夫。
(そのへんで簡単に)売ってない料理ってけっこうあるよな
台湾料理屋ならビーフンやってるはず。あきらめないでっ!
イーアルサンスー派なんで https://www.youtube.com/watch?v=0CjSk5Xjw8I
以前そう思ってコストコでケンミンの焼きビーフン買ったら全然食べなかった
( うち近所で出す店は知ってるけど、そも君はどこのヒトなん? )
待って、ケンミンって神戸の会社なの? もしかしてケンミンって全国区しゃないの???
阪神電車の駅のホームにケンミンの自販機あるよ いつか買ってみたい
カツカレーのあるカレー屋とないカレー屋があるみたいなもん。探したらあるでしょうよー(冷凍か冷蔵販売の中華野菜炒めパックみたいなのと一緒に買ってきて簡単に作っても良いと思いますけど…)。
不意に食べたくなったものがどこで食えるのかわからない時はGoogleマップで料理を検索すると幸せになれるかもしれない/ウチは冷凍庫にケンミンのカレービーフンが常備してある。
よく行く餃子屋にビーフンあったわ 珍しいのかな
しまった、感化された……。
中華街なんかだと店名に福がつくと福建の人がはじめた店だったりするので、比較的ビーフンの品揃えがよかったりする。あとベトナム料理にも炒めた米の麺はあるかも
成城石井にあるよ / ケンミンのビーフンは全国区だよ
生まれてこの方ケンミン以外のビーフンを食べた記憶が無い
新橋のビーフン東、おいしいよ。ビーフンとちまきを頼むといい。ああ、今すぐ食べたくなってきた。
ベトナム料理店🇻🇳
惣菜コーナーに調理済みのが売ってるけど、油っぽくていまいち。自分でちゃちゃっと作るケンミンの焼きビーフンは美味い。/LAWSONに冷凍の焼きビーフンあるんだ。それはいいことを知った。ブコメマーケティングだな
昔バーミヤンに♂確か焼きビーフンあったけど、今はどうなんだろ?と思って調べたら、なんかおつまみビーフンっていう小さめのがあった。
大き目のスーパーなら冷凍食品のビーフンも置いてる所ありますよ
Googleマップなり食べログなりで検索すれば?
ビーフンといえば新橋のビーフン東だが、あそこもビーフン本体はケンミンだよね。
福岡ならツナパハ、ヌワラエリヤ
スーパーとかで売ってるケンミンのビーフン使った出来合い品を食ってる。ウチのおかんがビーフン嫌いで自分の分だけ作るの手間だから、たまに食いたくなったときに食えるのでめっちゃ助かってる。
ビーフンと春雨とマロニーが頭の中を駆け巡る。みんな(材料が)違って、みんな美味い。
ビーフンは中国南部なので、台湾なんならベトナム料理屋行け
昨日のモス増田か
ケンミン併設のレストランはビーフン以外も美味しいぞ
ベトナム料理屋にもあるよ