まあ、「店が儲けを減らしている」が一番簡潔な答えにはなるとは思うが、それで納得されるかどうかはわからないね。
"こういう人は、自分が損している、不公平だということに注視しているため、どんなに丁寧に説明しても納得してくれない。 説明すれば理解してもらえると思う方が危険だと思われる事例ですね"
値付けは商売の肝であり、ゆえに説明の必要なし。
キッズ定食と普通の定食の差額を店側が補填してるのではなく普通の定食に上乗せしてるって思ったってこと?どういうアクロバティック解釈だよ…しかもそれ言ったのが子連れってどんだけケチくさいんだよ…
お店が負担してるんです、かな。正解は。
子育て世帯優遇に対する地道な反対運動のつもりなのかもね。
大人3人分請求すれば納得するのかな
別の大人が言ったのかと思ったら子連れの親が言ったの?マジで理解できない...
「お客様と当店は相性が良くないようです。お互いのために接触を避けましょう。いわゆる『出禁』です」がベストアンサー。
応益負担みたいな?
「ちょっと何言ってるか分かりませんね(笑)」でいいと思います
お代は結構ですので、もう二度とご来店遠慮願います。
そうですかー。お会計こちらになります。 で、いいよ
時価ならともかく、メニューに価格が書いてあって納得して注文(契約)するのに、納得できないなら「契約しない自由(店から立ち去る)」を行使してほしい
相手にする必要はないけど、しいていうなら自分の儲けを減らしてるでいいのでは……。でも何言っても納得しないだろうからマジで相手にしなくていいよ
材料費あたりの利益が減っても売上が増えれば人件費等の費用あたりの利益は向上する。つまり客の得は店の損(なので他の客で補填している)という単純な構図ではない。納得できないならもう来なくてよい
そんなのは簡単だ。お客の望み通りにすればいい。つまり、そのお客については、子供用のトンカツを半分(小サイズ)にすればいい。というか、最初からそうするべきだった。肉を半分に切ってあげろ。2回で1人分だ。
ライスお替り自由の店にこの客が行ったらどう難ぐせつけるんだろ。
俺なんかは「キッズ定食」の値引き分を負担させられたとしても、それで子供達に楽しい食事の思い出ができるなら安いものだし別に良いじゃんと思うのだけれど。鷹揚さや寛容さが喪われていく社会は悲しい。
そうですね、じゃあ今後は他の店へどうぞ
“「ご負担いただいているとするなら、大人だけのお客様の方がむしろご負担いただいていることになります」” これで理解しないなら無理やろ。利益享受してる側でこんなクレームしてる時点で相当筋(頭)の悪い客
キチョハナカンシャ
レディースデイやシニア価格とかもそうだけど、公共事業でもない民間がやるプライシングでケチつけても仕方ない。自分は気にしないけども、気に入らなければ使わなければ良いだけ。あと原価厨もヤバい。
なんと言うべきか、俺が子供なら恥ずかしくてもうその店に行けん。
“ドラゴンボールの元気玉で説明しようかと思いましたが、そういう雰囲気でもなく” からの "皆様がこのようにお声などをいただけることこそが元気玉です。" SNS達者な店主やね。
そういうマーケティングなので...でお終い
日本語が通じないみたいなのであきらめましょう
いいかい、お客さん。とんかつをな、とんかつをいつでも食えるようになりなよ。
ちっ うるせーな で、いいと思う
頭が残念なんだからどんな説明しても無駄だよ。朝三暮四という諺の由来でも説明した方が有意義だね。
こんなのいるんだ!?大食いチャレンジコーナーみたく記念撮影して額縁に入れて飾りたいレベルの馬鹿
映画館で同じこと言うのかな?
子連れ客からその発想が出てきたのが驚きだよ。居合わせた子連れでない客からかと思った。
店がそういう値段を設定して提供している、それ以上でもそれ以下でもない。
ファミレスのドリンクバーは3歳以下無料だけどそれに対しても同じイチャモンつけるのかな。
クレームを付けた親が期待した料金体系が分からなかった。
キッズ価格って珍しいか?サイゼリヤでもキッズドリンクバーと大人のドリンクバーの値段の違いがある。それ真似ただけですよー っていえばいいんじゃないの?
じゃあ次回からは子供ひとりで来させてくださいね。
外国人に税金・社会保険を使うなと言う排外主義者も頭と人格の悪さは同じだぞ。働き盛りが多い外国人の方が過剰に負担している。
大人が食わなければ損はしないんじゃないッスかねーェ?
大人だけの客が子連れにヘイト向けたのかと思ったら子連れでこのクレームか
ニコニコ現金払いのオレがクレカの手数料分被っているのは不公平理論だ。なおレジ袋の受益者負担にはご納得いただけない模様。
地球を調査している宇宙人ジョーンズだったりして / 私だったら何を言われてもアホの子のフリ「さあぁ。私も判らないっすね〜 後で判る人に確認しますので、電話番号と住所と名前を教えてください」
こんなこと言ってくるやつ客じゃないから、塩まいて追い出していいよ。マジで金輪際、二度と外食しないで欲しい。
「間違えて多く盛ってしまいました」と言ってこの子供の皿からカツを回収すれば良いのでは?
前提が間違ってるのにそこを理解しないのであれば、貴方が何を言ってるのかさっぱり分からないので分かるように説明をお願いします、を13回くらい繰り返せば諦めるのではないか? なぜなぜ分析しか勝たん。
まるかつみたいな人気店でこんな客がいる所に居合わせたくないな… ここはホスピタリティ高いから空いてる時間を狙って行くのが◯
自分の財布と店側の利益がごっちゃになってる時点で頭おかしいだろう。営業で会社に黙って勝手に値引きしちゃう社員に通じるものがあるな
わけがわからん。連れて行った子供の分が安上がりになると、なぜ自分が損したことになるのだ。屁理屈を捏ねて値引きさせようとでもしてるのかな。
カスハラ認定でいいと思う。
行政や無いからなw。人の経営に口出すとかキチガイ客は出禁でええやで。それならお前がそういうとんかつ屋やれやってだけの話やからなw。
クレームって捉えてる時点で負けなんだよ。これはクレームじゃなくて意見。他人の意見に回答する義務はない。答えた方が自分が得するのであれば答えれば良いんだよ。そこんとこわかんない人多いよなあ
どんな価格設定にも必ずクレーム入れることのできるエキストリームクレーマーさん
あなたが損だと思うことであなたが損をしてるって話だと思うのですが、説得は不要でお話をきいてそれで終わりってなれば良いですけどね。分からない人はお構いなしですが、ご商売ではお店が沢山の損を抱えてるのに。
まじで病気なんだと思うよ・・・多分どう説明しても納得することはないと思う。
大人でも“キッズ定食”頼めるのでは?/マックでエッグチーズバーガーと月見バーガーほとんど同じなのに200円も違うとクレーム言いそう。
子連れ客からそのクレームが出ている時点で「あ、これ話が通じない人だ」と自分なら諦める。そして説明は「当店のオーナーのポリシーなので」以上のことは言わない。
小賢しいかしこぶりの女はこういったことを言いがち。バカなくせに自分は頭が良いと思っているので、人の言うことに聞く耳を持たない。出禁でよいですね。
面倒だから「地域社会における子育て支援の一環ですね。店でやれる事から始めていて子ども食堂にも寄付してます。」とでも言っとけ。慈善事業性を帯びると批判しづらくなる。富裕層や大企業が寄付する理由の一つ。
安倍譲二が原作のマンガで、ヤクザとかチンピラがどんなときにも言いがかりをつけれるようにトレーニングをしていると言う描写があった。まあ、災難だなあ。
心の狭い子無しカップルがクレームつけてるのかと思ったら自分ちに子供を抱えた子供連れか。全くもって意味がわからん。
確実に社会保障にも文句を言っている手合。嫌なら帰れで良い。
長文書く前にそんな客、出禁にしなはれ(いい人なんやろね)
独身者じゃなく子連れの親が文句を言ってるのか。変な人は結婚してても変な人。真面目に説明してもバカバカしいけど、店のサービスでやってるので嫌なら来ないでいいとかでいいのでは。
だめだ、こりゃ。この客にはどう説明しても話が通じなさそうだ。
お知恵を拝借したいとかは思って無くて”こんなおかしな客が居てる”ってこと知らしめたいだけなんじゃ。他に同じこと思ってる客への牽制にもなるしいいんじゃない?そんな客が本当に居たのかもわからないし。
キッズ定食を注文した子連れの客からのクレームか。誤読してた。これは頭がおかしい奴として不退去罪の現行犯で逮捕して警察に突き出そう
キッズ定食のヒレカツを一切れ食べて「価格差に比例させました(モグモグ)」
"公平である必要はないが、少なくとも公平感は客に与えねばならん"というやつ。
部分的には正しいのは確かだけど、それを言えるのは子連れではない客だけ。
つけ麺とかの大盛り無料は並盛りの客が損していると気づくと、一度くらい店にも言ってみたくなる病気なんだと思うよ
子供いない客からのクレームならまだしも子連れ客はむしろ恩恵を受ける側なわけでだったらその家族だけキッズ定食も値引きせずに同額にしてあげたらどうか
出禁にして塩撒いて追い出せ。
>どなたか何か上手な説明方法をお教えいただけないでしょうか? どれだけ言葉を尽くしても多分そのクレーマーは納得しない、つまり自分らもキッズ料金にしろってことだから説明するだけ無駄だと思う…。
「キッズ価格やめたら大人メニューの方を値下げできるのでは?」って言いたいんだろうけど「そうはならん」と答えても納得はしてもらえないんだろうな。大盛り無料も気にしたことなかったので不思議な感覚だ…
“(誤)「本来はキッズ料金で大きいヒレカツを出せるのだが、大人料金はぼったくって高い値段にしている」と解釈している訳だ”/子連れで子供料金に文句言う狂人の思考に悩んでたがコメ欄で理解できた。コワ~
(おいおい、またタイトルの日本語がおかしいのが出てきたぞ)と思ったら、タイトルは的確で、登場人物のクレームがおかしいだけだった。
契約の自由ですので嫌ならお帰りいただくか、あるいは契約の自由がない代わりに偉大なる領導者様が正義に導いてくださるお隣の楽園にお引越しくださいと答えれば良い。日本人て本当にバカになったなとつくづく思うわ
原価厨っぽい感じがするので「薄利ではありますが赤字ではございません。おかげさまで、当店を選んでいただいておりますので皆様も当店も損はしておりません。損得でいえば損するのは他店様かと」とかはどうだろう。
これ説明する義務もないだろ別に。負担も何も店がその値段にしているだけでしかないし。
「つまんねーやつだなぁ」と呟くチコちゃん人形をレジ横に置いて通りすがりの客にスイッチ押してもらう作戦がいいと思う(私なら押したくなるw)
相手にする必要なし。不満ならもう二度と来るなでよし。
頭の可笑しい客には何を言っても無駄。自分が子連れなのにこんなクレーム付けるなんて相当おかしいぞ。
これ子供が疑問に思って口にするならかわいいけど、大人が言うのは流石に社会人経験浅すぎだと思う。 そんな奴は何言っても納得できる知能も無いだろうから笑いながらあははーそうかもしれませんねーでいいよ。
頭が悪いので客が何をいってるのか、何を要求してるのかサッパリ判らん。自分はキッズ定食を注文して割引料金で食べてるんだよね。義によって怒ってるの?
子ども向けを注文した人が言うんだ。大人だけのグループかと思った。得してる方じゃん /子ども向けメニューがあるお店はありがたいよ。得してなくても。子連れ歓迎って意味だから入りやすい
まぁ感想は好きに言わせたらええんやろ 口に合わなかったとか言われていちいち反論してんのか?
うーむ。こども料金があるものは全部あかんということにならんか?映画、遊園地、美術館、博物館、スポーツ施設、、、いいお店だと思うので心折れずに経営続けてください
要するに大人の料金はぼったくってるという言い分なので、まともに説明しても通じないんじゃないかな。たまにいるよ「利益を出す=ぼったくり」と考えるおかしな人。
これを「せっかくのご縁…」と引き留めたい気持ち、いい人なんだろうな、よくわかるけれどそれって欲張りですよ。毅然と対応しなきゃ他のお客様に失礼だよ。
“それでスベったら当方が一定のダメージを受けますし” これだけで十分です。投資先は店が決めることなので、経営者以外が言うことはない。かなあ。値付けに口出すのはよくわからん
こういう話の通じない客は切り捨てするしかないだろうに、わざわざ晒すということは「わからせ」させたいのだろうなと邪推してしまった。それが悪いわけではないけど
じゃあ注文せずに席立てばよかったじゃん 納得して注文したんだから文句いうなし
受益者側のくせに、「悪意」がなく被害者面でこんなこと聞いてくる奴の方が怖い
ところで「セルフレジ利用者は損(負担)をしている」のクレームには各店どう説明しているのだろう。
そういうことができる余裕が作れるだけ標準料金に高めのマークアップ率が採られてるのだから、クレームは理があるんでは。さらにキッズ料金にしないと子連れが来ないのなら価格差別戦略での消費者余剰巻き上げもある
こじつけで大人の値段を負けろと読めたが、うちはうちの値段でやっているってだけの話だから説明も何もないような。もっと得がしたかったのかな
頭と根性が腐ってるとこういう客になるのか。子供は腐らないといいけど。
https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf
これは丁寧な相談を装った晒し上げですね
その説明で納得しない相手は説明の仕方を変えても納得するとは思えないが、そもそもその客が何を求めているのか分からない。自分たちの会計を割引けと要求しているのでもないようだし。
お得だねー!って子供とニコニコご飯食べてくれよ、その方がお店も嬉しいだろうよ…
この店なら「差額は店で負担しています」で十分なはずなんだけど、どうしてもというならば、「金利手数料はジャパネットが負担します!」的なことだろうか?
こういったいちゃもんが思いついちゃう人って、ほんとに生きづらそう
そんな人がいるなんて...何を言っても納得しなさそうだからスルーでいいと思うよ!
大人料金は子ども値下げ分がインクルードされてるから不当に高くなってる。そんなのやめて大人分を子ども料金まで値下げしろってことかもなwだとしたらどこまで身勝手でセコいんだか・・こんな大人になりたくはない
まったく同じものを提供するからそうなる。漬物抜きとか味噌汁の具少なめ、とか、適当に差別化しておけばいいのに。
このお店以前無料食堂の取組みでバズったお店だよね。なんで損という発想になるのかわからない、、かわいそう、、
(個人店で)cacheless導入って,clなら来る客の分plusだが,clでなくても来る客がclを使う分はminusで,その天秤で導入は損益分岐するよね. +clでなくても来る客は現金を使った方が(店員が信用できて,regi詰まりがなく,現金扱いでき
外野は「そんな奴ほっとけ」なんて気楽に言うけど、個人店だと経営に響くレベルの常連が1番のクソ客だったりするんだよ……。
店の雰囲気を悪くしてるんだから早々にご退店頂くよう促すべきかと(´・ω・`) 不当な言いがかりをつけてワンチャン安くさせようと突っかかってきているわけで、こういう手合はもはや客ではありまへん(´・ω・`)
こういうの、中国だったら客側の信用スコアが下がるとかあるんだろうか。(そういうことがあるから、中国人の一部が日本で羽根を伸ばして大暴れするというなら、ちょっと納得するんだけどな)
損していると思うのなら自炊ならもっと安く作れるのでそうしてください、としか
その接客コスト、上乗せさせたれ
とんかつ店でお得な価格設定の『キッズ定食』を注文した子連れ客から「値引き分を大人が負担させられているから私たちは損してる」とクレーム…なんと説明したらいい?
まあ、「店が儲けを減らしている」が一番簡潔な答えにはなるとは思うが、それで納得されるかどうかはわからないね。
"こういう人は、自分が損している、不公平だということに注視しているため、どんなに丁寧に説明しても納得してくれない。 説明すれば理解してもらえると思う方が危険だと思われる事例ですね"
値付けは商売の肝であり、ゆえに説明の必要なし。
キッズ定食と普通の定食の差額を店側が補填してるのではなく普通の定食に上乗せしてるって思ったってこと?どういうアクロバティック解釈だよ…しかもそれ言ったのが子連れってどんだけケチくさいんだよ…
お店が負担してるんです、かな。正解は。
子育て世帯優遇に対する地道な反対運動のつもりなのかもね。
大人3人分請求すれば納得するのかな
別の大人が言ったのかと思ったら子連れの親が言ったの?マジで理解できない...
「お客様と当店は相性が良くないようです。お互いのために接触を避けましょう。いわゆる『出禁』です」がベストアンサー。
応益負担みたいな?
「ちょっと何言ってるか分かりませんね(笑)」でいいと思います
お代は結構ですので、もう二度とご来店遠慮願います。
そうですかー。お会計こちらになります。 で、いいよ
時価ならともかく、メニューに価格が書いてあって納得して注文(契約)するのに、納得できないなら「契約しない自由(店から立ち去る)」を行使してほしい
相手にする必要はないけど、しいていうなら自分の儲けを減らしてるでいいのでは……。でも何言っても納得しないだろうからマジで相手にしなくていいよ
材料費あたりの利益が減っても売上が増えれば人件費等の費用あたりの利益は向上する。つまり客の得は店の損(なので他の客で補填している)という単純な構図ではない。納得できないならもう来なくてよい
そんなのは簡単だ。お客の望み通りにすればいい。つまり、そのお客については、子供用のトンカツを半分(小サイズ)にすればいい。というか、最初からそうするべきだった。肉を半分に切ってあげろ。2回で1人分だ。
ライスお替り自由の店にこの客が行ったらどう難ぐせつけるんだろ。
俺なんかは「キッズ定食」の値引き分を負担させられたとしても、それで子供達に楽しい食事の思い出ができるなら安いものだし別に良いじゃんと思うのだけれど。鷹揚さや寛容さが喪われていく社会は悲しい。
そうですね、じゃあ今後は他の店へどうぞ
“「ご負担いただいているとするなら、大人だけのお客様の方がむしろご負担いただいていることになります」” これで理解しないなら無理やろ。利益享受してる側でこんなクレームしてる時点で相当筋(頭)の悪い客
キチョハナカンシャ
レディースデイやシニア価格とかもそうだけど、公共事業でもない民間がやるプライシングでケチつけても仕方ない。自分は気にしないけども、気に入らなければ使わなければ良いだけ。あと原価厨もヤバい。
なんと言うべきか、俺が子供なら恥ずかしくてもうその店に行けん。
“ドラゴンボールの元気玉で説明しようかと思いましたが、そういう雰囲気でもなく” からの "皆様がこのようにお声などをいただけることこそが元気玉です。" SNS達者な店主やね。
そういうマーケティングなので...でお終い
日本語が通じないみたいなのであきらめましょう
いいかい、お客さん。とんかつをな、とんかつをいつでも食えるようになりなよ。
ちっ うるせーな で、いいと思う
頭が残念なんだからどんな説明しても無駄だよ。朝三暮四という諺の由来でも説明した方が有意義だね。
こんなのいるんだ!?大食いチャレンジコーナーみたく記念撮影して額縁に入れて飾りたいレベルの馬鹿
映画館で同じこと言うのかな?
子連れ客からその発想が出てきたのが驚きだよ。居合わせた子連れでない客からかと思った。
店がそういう値段を設定して提供している、それ以上でもそれ以下でもない。
ファミレスのドリンクバーは3歳以下無料だけどそれに対しても同じイチャモンつけるのかな。
クレームを付けた親が期待した料金体系が分からなかった。
キッズ価格って珍しいか?サイゼリヤでもキッズドリンクバーと大人のドリンクバーの値段の違いがある。それ真似ただけですよー っていえばいいんじゃないの?
じゃあ次回からは子供ひとりで来させてくださいね。
外国人に税金・社会保険を使うなと言う排外主義者も頭と人格の悪さは同じだぞ。働き盛りが多い外国人の方が過剰に負担している。
大人が食わなければ損はしないんじゃないッスかねーェ?
大人だけの客が子連れにヘイト向けたのかと思ったら子連れでこのクレームか
ニコニコ現金払いのオレがクレカの手数料分被っているのは不公平理論だ。なおレジ袋の受益者負担にはご納得いただけない模様。
地球を調査している宇宙人ジョーンズだったりして / 私だったら何を言われてもアホの子のフリ「さあぁ。私も判らないっすね〜 後で判る人に確認しますので、電話番号と住所と名前を教えてください」
こんなこと言ってくるやつ客じゃないから、塩まいて追い出していいよ。マジで金輪際、二度と外食しないで欲しい。
「間違えて多く盛ってしまいました」と言ってこの子供の皿からカツを回収すれば良いのでは?
前提が間違ってるのにそこを理解しないのであれば、貴方が何を言ってるのかさっぱり分からないので分かるように説明をお願いします、を13回くらい繰り返せば諦めるのではないか? なぜなぜ分析しか勝たん。
まるかつみたいな人気店でこんな客がいる所に居合わせたくないな… ここはホスピタリティ高いから空いてる時間を狙って行くのが◯
自分の財布と店側の利益がごっちゃになってる時点で頭おかしいだろう。営業で会社に黙って勝手に値引きしちゃう社員に通じるものがあるな
わけがわからん。連れて行った子供の分が安上がりになると、なぜ自分が損したことになるのだ。屁理屈を捏ねて値引きさせようとでもしてるのかな。
カスハラ認定でいいと思う。
行政や無いからなw。人の経営に口出すとかキチガイ客は出禁でええやで。それならお前がそういうとんかつ屋やれやってだけの話やからなw。
クレームって捉えてる時点で負けなんだよ。これはクレームじゃなくて意見。他人の意見に回答する義務はない。答えた方が自分が得するのであれば答えれば良いんだよ。そこんとこわかんない人多いよなあ
どんな価格設定にも必ずクレーム入れることのできるエキストリームクレーマーさん
あなたが損だと思うことであなたが損をしてるって話だと思うのですが、説得は不要でお話をきいてそれで終わりってなれば良いですけどね。分からない人はお構いなしですが、ご商売ではお店が沢山の損を抱えてるのに。
まじで病気なんだと思うよ・・・多分どう説明しても納得することはないと思う。
大人でも“キッズ定食”頼めるのでは?/マックでエッグチーズバーガーと月見バーガーほとんど同じなのに200円も違うとクレーム言いそう。
子連れ客からそのクレームが出ている時点で「あ、これ話が通じない人だ」と自分なら諦める。そして説明は「当店のオーナーのポリシーなので」以上のことは言わない。
小賢しいかしこぶりの女はこういったことを言いがち。バカなくせに自分は頭が良いと思っているので、人の言うことに聞く耳を持たない。出禁でよいですね。
面倒だから「地域社会における子育て支援の一環ですね。店でやれる事から始めていて子ども食堂にも寄付してます。」とでも言っとけ。慈善事業性を帯びると批判しづらくなる。富裕層や大企業が寄付する理由の一つ。
安倍譲二が原作のマンガで、ヤクザとかチンピラがどんなときにも言いがかりをつけれるようにトレーニングをしていると言う描写があった。まあ、災難だなあ。
心の狭い子無しカップルがクレームつけてるのかと思ったら自分ちに子供を抱えた子供連れか。全くもって意味がわからん。
確実に社会保障にも文句を言っている手合。嫌なら帰れで良い。
長文書く前にそんな客、出禁にしなはれ(いい人なんやろね)
独身者じゃなく子連れの親が文句を言ってるのか。変な人は結婚してても変な人。真面目に説明してもバカバカしいけど、店のサービスでやってるので嫌なら来ないでいいとかでいいのでは。
だめだ、こりゃ。この客にはどう説明しても話が通じなさそうだ。
お知恵を拝借したいとかは思って無くて”こんなおかしな客が居てる”ってこと知らしめたいだけなんじゃ。他に同じこと思ってる客への牽制にもなるしいいんじゃない?そんな客が本当に居たのかもわからないし。
キッズ定食を注文した子連れの客からのクレームか。誤読してた。これは頭がおかしい奴として不退去罪の現行犯で逮捕して警察に突き出そう
キッズ定食のヒレカツを一切れ食べて「価格差に比例させました(モグモグ)」
"公平である必要はないが、少なくとも公平感は客に与えねばならん"というやつ。
部分的には正しいのは確かだけど、それを言えるのは子連れではない客だけ。
つけ麺とかの大盛り無料は並盛りの客が損していると気づくと、一度くらい店にも言ってみたくなる病気なんだと思うよ
子供いない客からのクレームならまだしも子連れ客はむしろ恩恵を受ける側なわけでだったらその家族だけキッズ定食も値引きせずに同額にしてあげたらどうか
出禁にして塩撒いて追い出せ。
>どなたか何か上手な説明方法をお教えいただけないでしょうか? どれだけ言葉を尽くしても多分そのクレーマーは納得しない、つまり自分らもキッズ料金にしろってことだから説明するだけ無駄だと思う…。
「キッズ価格やめたら大人メニューの方を値下げできるのでは?」って言いたいんだろうけど「そうはならん」と答えても納得はしてもらえないんだろうな。大盛り無料も気にしたことなかったので不思議な感覚だ…
“(誤)「本来はキッズ料金で大きいヒレカツを出せるのだが、大人料金はぼったくって高い値段にしている」と解釈している訳だ”/子連れで子供料金に文句言う狂人の思考に悩んでたがコメ欄で理解できた。コワ~
(おいおい、またタイトルの日本語がおかしいのが出てきたぞ)と思ったら、タイトルは的確で、登場人物のクレームがおかしいだけだった。
契約の自由ですので嫌ならお帰りいただくか、あるいは契約の自由がない代わりに偉大なる領導者様が正義に導いてくださるお隣の楽園にお引越しくださいと答えれば良い。日本人て本当にバカになったなとつくづく思うわ
原価厨っぽい感じがするので「薄利ではありますが赤字ではございません。おかげさまで、当店を選んでいただいておりますので皆様も当店も損はしておりません。損得でいえば損するのは他店様かと」とかはどうだろう。
これ説明する義務もないだろ別に。負担も何も店がその値段にしているだけでしかないし。
「つまんねーやつだなぁ」と呟くチコちゃん人形をレジ横に置いて通りすがりの客にスイッチ押してもらう作戦がいいと思う(私なら押したくなるw)
相手にする必要なし。不満ならもう二度と来るなでよし。
頭の可笑しい客には何を言っても無駄。自分が子連れなのにこんなクレーム付けるなんて相当おかしいぞ。
これ子供が疑問に思って口にするならかわいいけど、大人が言うのは流石に社会人経験浅すぎだと思う。 そんな奴は何言っても納得できる知能も無いだろうから笑いながらあははーそうかもしれませんねーでいいよ。
頭が悪いので客が何をいってるのか、何を要求してるのかサッパリ判らん。自分はキッズ定食を注文して割引料金で食べてるんだよね。義によって怒ってるの?
子ども向けを注文した人が言うんだ。大人だけのグループかと思った。得してる方じゃん /子ども向けメニューがあるお店はありがたいよ。得してなくても。子連れ歓迎って意味だから入りやすい
まぁ感想は好きに言わせたらええんやろ 口に合わなかったとか言われていちいち反論してんのか?
うーむ。こども料金があるものは全部あかんということにならんか?映画、遊園地、美術館、博物館、スポーツ施設、、、いいお店だと思うので心折れずに経営続けてください
要するに大人の料金はぼったくってるという言い分なので、まともに説明しても通じないんじゃないかな。たまにいるよ「利益を出す=ぼったくり」と考えるおかしな人。
これを「せっかくのご縁…」と引き留めたい気持ち、いい人なんだろうな、よくわかるけれどそれって欲張りですよ。毅然と対応しなきゃ他のお客様に失礼だよ。
“それでスベったら当方が一定のダメージを受けますし” これだけで十分です。投資先は店が決めることなので、経営者以外が言うことはない。かなあ。値付けに口出すのはよくわからん
こういう話の通じない客は切り捨てするしかないだろうに、わざわざ晒すということは「わからせ」させたいのだろうなと邪推してしまった。それが悪いわけではないけど
じゃあ注文せずに席立てばよかったじゃん 納得して注文したんだから文句いうなし
受益者側のくせに、「悪意」がなく被害者面でこんなこと聞いてくる奴の方が怖い
ところで「セルフレジ利用者は損(負担)をしている」のクレームには各店どう説明しているのだろう。
そういうことができる余裕が作れるだけ標準料金に高めのマークアップ率が採られてるのだから、クレームは理があるんでは。さらにキッズ料金にしないと子連れが来ないのなら価格差別戦略での消費者余剰巻き上げもある
こじつけで大人の値段を負けろと読めたが、うちはうちの値段でやっているってだけの話だから説明も何もないような。もっと得がしたかったのかな
頭と根性が腐ってるとこういう客になるのか。子供は腐らないといいけど。
https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf https://ophthalmology.wustl.edu/app/uploads/formidable/9/Experience-guide.pdf
これは丁寧な相談を装った晒し上げですね
その説明で納得しない相手は説明の仕方を変えても納得するとは思えないが、そもそもその客が何を求めているのか分からない。自分たちの会計を割引けと要求しているのでもないようだし。
お得だねー!って子供とニコニコご飯食べてくれよ、その方がお店も嬉しいだろうよ…
この店なら「差額は店で負担しています」で十分なはずなんだけど、どうしてもというならば、「金利手数料はジャパネットが負担します!」的なことだろうか?
こういったいちゃもんが思いついちゃう人って、ほんとに生きづらそう
そんな人がいるなんて...何を言っても納得しなさそうだからスルーでいいと思うよ!
大人料金は子ども値下げ分がインクルードされてるから不当に高くなってる。そんなのやめて大人分を子ども料金まで値下げしろってことかもなwだとしたらどこまで身勝手でセコいんだか・・こんな大人になりたくはない
まったく同じものを提供するからそうなる。漬物抜きとか味噌汁の具少なめ、とか、適当に差別化しておけばいいのに。
このお店以前無料食堂の取組みでバズったお店だよね。なんで損という発想になるのかわからない、、かわいそう、、
(個人店で)cacheless導入って,clなら来る客の分plusだが,clでなくても来る客がclを使う分はminusで,その天秤で導入は損益分岐するよね. +clでなくても来る客は現金を使った方が(店員が信用できて,regi詰まりがなく,現金扱いでき
外野は「そんな奴ほっとけ」なんて気楽に言うけど、個人店だと経営に響くレベルの常連が1番のクソ客だったりするんだよ……。
店の雰囲気を悪くしてるんだから早々にご退店頂くよう促すべきかと(´・ω・`) 不当な言いがかりをつけてワンチャン安くさせようと突っかかってきているわけで、こういう手合はもはや客ではありまへん(´・ω・`)
こういうの、中国だったら客側の信用スコアが下がるとかあるんだろうか。(そういうことがあるから、中国人の一部が日本で羽根を伸ばして大暴れするというなら、ちょっと納得するんだけどな)
損していると思うのなら自炊ならもっと安く作れるのでそうしてください、としか
その接客コスト、上乗せさせたれ