都内だと難しいかもですが、都下にはまだ里山や田園風景はたっぷり残ってますよ。西へ向かうのです。
想像してる「自然」と一致するかわからないけど、海や川まで近いのと、人工林くらいならそこかしこに。植物園や動物園、水族館あたりも結構ある。山は高尾山までいかないとないかな?
都心でもでかい公園はそこそこあるのでそういうとこ行くべき
公園なんて自然じゃなく人工そのものであるような…それはともかく西東京のほう行けば原語そのままの自然は普通にあるように思う
荒サイ遡って埼玉行くとか?
これもやはり都雇圏50万人以上(の中心)は東京, 案件か. 高松も(徒歩4分内では)例の四国を表す方が本州を表す方よりもカワイイ像があった公園(今後2年間閉鎖中)しかあらぬし /実際,東京(都雇圏50万人以上)だと子供はどう自然
名古屋から東京きてるけど 東京の公園って俺の思ってた公園と規模が全然違う上に そこらじゅうにある
クソでか公園ようけあるやんけ
北関東に来い!お前が思ってるほど遠くない
東京に限らず日本の人里近くに手付かずの"自然"なんてほとんどないんじゃね?地方の下手な人工林より明治神宮の森の方が植生が豊かだったりするし。
都心だと日比谷公園、有栖川宮記念公園ぐらいしかない。あとはニューオータニの庭眺めながらお茶する
明治神宮
水元公園とか小石川植物園。神代植物公園。
川なら等々力渓谷や荒川、多摩川の河川敷。森っぽさなら明治神宮、お金かかっていいなら新宿御苑とかも良い。代々木公園は外国の方もたくさんいるよ。山は23区だとどうにもならないので市部へどうぞ。
都内ってわりと「え、こんなデカい公園ってか手入れされた森(?)あるの!?」ってイメージが強い。チャリで30分も行けばどっかあるんじゃない?(適当
ええ。千代田区のかなり眺めのいいビルで仕事してますけど、そこからすら山が見えないこのクソみたいな街を毎日嫌いになってます
芝浦運河をブラブラしてみたり
代々木公園、日比谷公園、新宿御苑、等々力渓谷とかって自然カウントされないの?
奥多摩にいらっしゃい。ガチの自然を堪能させてあげますよ。/檜原あたりもなかなか。
田舎者なので子どもの時に充分堪能した
秩父でも行ってみたらどうかね(西武線のまわしもの)
東京都は巨大な公園がたくさん有るだろう。皇居、北の丸、上野、錦糸町、新宿御苑…もっと自然がいいなら高尾山とか秩父とか行けばいいけど、熊が出る場所も有るぞ
公園は自然って言わないだろ。公園が自然でいいなら海水プールは海になるぞ。マジレスすると奥多摩とか行けばいいんじゃないの。
こちらに来て10年。毎日智恵子の気持ちになっている。
六義園オヌヌメ
東京人って23区に住んでいる人のイメージで書いてる?奥多摩や小笠原諸島に住んでいる人も東京人なんだぜ。それは極端だとしてもその中間の辺りの人たちも東京人。
触れ合わないからわからんなあ。田舎に居たときも触れ合ってなかった。自然を求めてる人は大変だね。/マジレスすると奥多摩あたりまで行けば良いと思う
東京は森的な公園より海の公園の方がいい気がする
新宿御苑や。あそことても綺麗で気持ちいい。何せ天皇の庭ですから。プラタナス並木がオススメ。
目黒の自然教育園とかどうでしょう。そこそこ広くて見るぶんには自然に近いと思います。場所によっては車の音がしたような。
埼玉の秩父の方とか、神奈川の丹沢より向こうとか、電車で一時間かそこらでいくらでも自然が残ってるところに行けるよ
自然なんている? 一般的な都市居住者ならば井の頭公園や代々木公園でも行けば十分
東京人って何処で自然を堪能するの?
都内だと難しいかもですが、都下にはまだ里山や田園風景はたっぷり残ってますよ。西へ向かうのです。
想像してる「自然」と一致するかわからないけど、海や川まで近いのと、人工林くらいならそこかしこに。植物園や動物園、水族館あたりも結構ある。山は高尾山までいかないとないかな?
都心でもでかい公園はそこそこあるのでそういうとこ行くべき
公園なんて自然じゃなく人工そのものであるような…それはともかく西東京のほう行けば原語そのままの自然は普通にあるように思う
荒サイ遡って埼玉行くとか?
これもやはり都雇圏50万人以上(の中心)は東京, 案件か. 高松も(徒歩4分内では)例の四国を表す方が本州を表す方よりもカワイイ像があった公園(今後2年間閉鎖中)しかあらぬし /実際,東京(都雇圏50万人以上)だと子供はどう自然
名古屋から東京きてるけど 東京の公園って俺の思ってた公園と規模が全然違う上に そこらじゅうにある
クソでか公園ようけあるやんけ
北関東に来い!お前が思ってるほど遠くない
東京に限らず日本の人里近くに手付かずの"自然"なんてほとんどないんじゃね?地方の下手な人工林より明治神宮の森の方が植生が豊かだったりするし。
都心だと日比谷公園、有栖川宮記念公園ぐらいしかない。あとはニューオータニの庭眺めながらお茶する
明治神宮
水元公園とか小石川植物園。神代植物公園。
川なら等々力渓谷や荒川、多摩川の河川敷。森っぽさなら明治神宮、お金かかっていいなら新宿御苑とかも良い。代々木公園は外国の方もたくさんいるよ。山は23区だとどうにもならないので市部へどうぞ。
都内ってわりと「え、こんなデカい公園ってか手入れされた森(?)あるの!?」ってイメージが強い。チャリで30分も行けばどっかあるんじゃない?(適当
ええ。千代田区のかなり眺めのいいビルで仕事してますけど、そこからすら山が見えないこのクソみたいな街を毎日嫌いになってます
芝浦運河をブラブラしてみたり
代々木公園、日比谷公園、新宿御苑、等々力渓谷とかって自然カウントされないの?
奥多摩にいらっしゃい。ガチの自然を堪能させてあげますよ。/檜原あたりもなかなか。
田舎者なので子どもの時に充分堪能した
秩父でも行ってみたらどうかね(西武線のまわしもの)
東京都は巨大な公園がたくさん有るだろう。皇居、北の丸、上野、錦糸町、新宿御苑…もっと自然がいいなら高尾山とか秩父とか行けばいいけど、熊が出る場所も有るぞ
公園は自然って言わないだろ。公園が自然でいいなら海水プールは海になるぞ。マジレスすると奥多摩とか行けばいいんじゃないの。
こちらに来て10年。毎日智恵子の気持ちになっている。
六義園オヌヌメ
東京人って23区に住んでいる人のイメージで書いてる?奥多摩や小笠原諸島に住んでいる人も東京人なんだぜ。それは極端だとしてもその中間の辺りの人たちも東京人。
触れ合わないからわからんなあ。田舎に居たときも触れ合ってなかった。自然を求めてる人は大変だね。/マジレスすると奥多摩あたりまで行けば良いと思う
東京は森的な公園より海の公園の方がいい気がする
新宿御苑や。あそことても綺麗で気持ちいい。何せ天皇の庭ですから。プラタナス並木がオススメ。
目黒の自然教育園とかどうでしょう。そこそこ広くて見るぶんには自然に近いと思います。場所によっては車の音がしたような。
埼玉の秩父の方とか、神奈川の丹沢より向こうとか、電車で一時間かそこらでいくらでも自然が残ってるところに行けるよ
自然なんている? 一般的な都市居住者ならば井の頭公園や代々木公園でも行けば十分