暮らし

結婚式で貰った御祝儀を数えていたら理系の参列者からの思想を感じる一封が入っていてアツい「世界一重要な11円やん」

1: frothmouth 2025/09/15 11:53

''素数の30011は割り切れないのでね…! 御祝儀は二人が別れないよう“割れない”金額を包むのがマナーとされているので… 素数を御祝儀にする人、実は結構いるのかも''

2: sjack 2025/09/15 12:11

割り切れた方が幸せかもしれないのにな…。

3: mutinomuti 2025/09/15 12:12

シャー使えば割れる(物理理系)

4: yoiIT 2025/09/15 12:31

素数を数えて落ち着いて考えた時に、覚悟が決まってないと絶望を吹き飛ばせないぞ!ということ。

5: shibainu46 2025/09/15 12:32

割れる時は常に均等だと思っているのかね

6: e_denker 2025/09/15 12:56

このpostの一つ前にあったこれも結構好きなんだけどまあ伝わらないからバズりはしないだろうな……。https://x.com/yubarimeron0106/status/1967047522175906159

7: cardmics 2025/09/15 13:05

今度使わせてもらおう…と思ったけど、数学への知見が深い人にしかできない手法だなぁ。それ以外の人にやっても「なんの11円だ?」と嫌がられそう…。

8: CIA1942 2025/09/15 13:19

意図を理解できる人にはニヤリとさせられるのいいなこれ。

9: punkgame 2025/09/15 13:25

割り切れないって言葉そんなにいい意味だとは思えないが

10: manamanaba 2025/09/15 13:33

これで喜んでくれそうな友人、誰ひとり結婚しないので実行する機会がないままである

11: tacamula 2025/09/15 13:38

財産分与する時に0:1で分けるしかなくなるw けどと拗れて離婚成立しにくくなるようにという意図まであるのかもしれないw

12: gooeyblob 2025/09/15 13:56

イマジナリー理系「割り切れる数字がどうとかただの迷信だから意味ない」

13: firststar_hateno 2025/09/15 14:00

素数の御祝儀、数学の愛で結びつけるとは。理系のロマンですわね!

14: Outfielder 2025/09/15 14:03

二人で分け合うこともできない

15: yarukimedesu 2025/09/15 14:05

理系って、けったいな人々ですね。

16: honeybe 2025/09/15 14:37

なんとも割り切れない思いだ←言いたかっただけ

17: ROYGB 2025/09/15 14:58

迷信深い理系

18: zsehnuy_cohriy 2025/09/15 15:10

ほな一円だけでもええか……

19: aomvce 2025/09/15 15:18

30001だと19で割切れるらしいが、19で割ることあるか?

20: garaxyz 2025/09/15 15:22

なるほどとは思うがアツくはない。単なる儀礼なのに自分出しちゃうの?と思っちゃう。ご祝儀で印象付けたいなら高額にする一択で。

21: Goldenduck 2025/09/15 15:36

いまどきなら合わないとわかったらさっさと解散して次に行った方が幸せなのではあるまいか。結婚する前から離婚すること考えるなはそうだが

22: b4takashi 2025/09/15 15:40

理系なのにおまじないの類を信じてる奴www はい、私です。ずっと30011円を包んでます。

23: stabucky 2025/09/15 15:40

本当の理系だったら偶数だろうが何だろうが気にしない。

24: tomono-blog 2025/09/15 15:43

いつもやってる。嫌がらせかと言われる。