暮らし

ゲオで買った踏み台、耐荷重未満で破損→サポートの回答が衝撃

1: Knoa 2025/09/13 15:49

支援

2: narwhal 2025/09/13 16:59

「中国製だからバラつきはある」

3: hungchang 2025/09/13 17:09

そんなん中古品に保証求められても、と思ったけど中古品じゃないのか。

4: surume000 2025/09/13 17:24

体重は?

5: punkgame 2025/09/13 17:26

見た感じ裏に格子が入ってる。100キロ耐えるかは知らんがそれなりの重量は余裕で耐えられるだろう。逆に言えばあの形状の樹脂板が割れるのは珍しい。この手のやつはOEMだ。だが他社より安い。粗悪素材なのかもな。

6: c_shiika 2025/09/13 17:29
7: kazuhix 2025/09/13 18:17

「耐荷重は約100kg(※) ※耐荷重はあくまで備考数値…」と書いてあったのでふるさと納税が違法でないのと同じくらいゲオの対応で問題ない

8: entok 2025/09/13 18:52

こっわ

9: ROYGB 2025/09/13 19:22

PL法とかあるので怪我とかしてたら責任追及できそうだけど、壊れただけだとどうなんだろう。

10: mutinomuti 2025/09/13 19:46

消費生活センターに通報しますねで終わりでは。変わらなければ現物で通報すればいい(´・_・`)と思ったら増田自身で証拠隠滅済みか

11: udonoisii 2025/09/13 20:25

公益情報

12: alpha_zero 2025/09/13 20:39

一応型番あるから通報してもええんちゃうやろか

13: Kenju 2025/09/13 20:42

こういうのって、1週間経ってるから補償外とかになるの?ひどすぎないか /ゲオで買った折りたたみテーブルがすぐ壊れたのでゲオはそういうもんなのかも 粗悪品ばかりなら買わなくていいな

14: tobira70 2025/09/13 20:44

似たようなものを持ってる。メーカー違くても頻繁に買い替えた方が良いのかもな。ちなみに体重何キロか知りたいところ

15: spark7 2025/09/13 20:47
16: verda 2025/09/13 20:51

型番検索したら同型のやつ持ってた(Amazonで買ったやつ) ちゃっちい造りなので確かに100kg耐えられそうに思えん

17: Caerleon0327 2025/09/13 21:00

折りたたみ式脚立の事を踏み台っていうのか

18: ayumun 2025/09/13 21:05

あの手の折りたたみ踏み台そんなもんじゃ無いのかなと思って買ってない。安全を求めるなら木の丸椅子でも買った方がいい

19: hobbiel55 2025/09/13 21:14

こういう場合の耐荷重ってあくまで「静荷重」でその重量をそっと置いても大丈夫というものです。使い方によって体重以上の荷重が瞬間的にかかりますが、そこまでは保証しないのが普通でしょう。

20: hryord 2025/09/13 21:30

これまた企業の対応が酷くてネットで炎上して対応し始めるいつものアレですかね?

21: kkobayashi 2025/09/13 21:32

粗悪品なのかもだけど「耐荷重未満で普通に」と言われても分からんしサポートとしてはそう答えるしかないんじゃない?

22: f_oggy 2025/09/13 21:34

そもそもゲオで売ってる時点でって感じではある。たまにゲオ行くけどいかにもアリエクとかでありそうなものばっかりでこんなの買う人いるのかなっていつも思ってた。まぁいるんだろうな

23: ashigaru 2025/09/13 21:38

ゲオってこんなん売ってんの?

24: dickbruna 2025/09/13 21:42

企業側に甘いコメントが多いなぁ。「踏み台」として売っているのだから、一般的な体重(例えば平均体重+2σなど)の大人が普通の注意力で使って壊れるようでは製品として成り立っていないだろう。

25: m7g6s 2025/09/13 21:55

ゲオでそんなもん売ってるんだ

26: p-4 2025/09/13 22:00

 まずは利用者の怪我がなくて何より。担当を変えて根気強く問い合わせた方が良いし、ここまで粗悪なサポートは上場企業なら「株価に響く」と言えばいいだけ。ただもちろん申告者の不良状況が本当であるかは前提。

27: takoswka 2025/09/13 22:01

フォールディングステップスツール?日本語で書け。

28: gooeyblob 2025/09/13 22:11

同じようなこと言われたことあるけど「他に同じような問い合わせは来ていない」って何の意味があんの じゃあ俺がその問い合わせ第一号だよ

29: kkkirikkk 2025/09/13 22:11

体重を書け。60kgか95kgかでちょっと反応違うだろこれ

30: natu3kan 2025/09/13 22:20

家電なら商品による家財の破損や怪我がないなら、ご不便をかけたのを謝りつつ、同じ問い合わせが複数来たり構造の欠陥が判明するまで要注意案件で上げる感じ。修理が有償か無償になるのは壊れ方次第。

31: minaminoani 2025/09/13 22:23

「最近体重測ってなかったけど、実は耐荷重超えてました。テヘペロ」と言う話かと…

32: d-mo 2025/09/13 22:26

素材は(紫外線に弱い)PPか。野外利用だったかどうかだけ知りたい。同じ製品ではないけど、今後は怖くてゲオの踏み台(高い場所にあるレンタルDVD等を取るために店に置いてある)利用を躊躇する人は多くなりそう。

33: Chisei 2025/09/13 22:37

これ見てると「消費者庁に通報するがよいか?」ぐらいは言っても問題なさそうだな。

34: YokoChan 2025/09/13 22:42

脚立の天板に乗るのは禁止されています。脚立の3段目からコーヒーとミルクを注ぐのはOKです。

35: sanpatsu 2025/09/13 22:42

踏み台とか売ってるんだな

36: qrucifix 2025/09/13 22:48

SNSで炎上させるのが公共の利益になるの本当に危ういから、企業にはちゃんと対応してほしい。

37: suzuki_kuzilla 2025/09/13 22:48

PL法マターだな。特約があるかは知らないが契約不適合責任は1年以内に請求だしな。

38: carl_b 2025/09/13 22:54

”「中国製だからバラつきはある」とまで言われた。”<木で鼻を括ったような対応だな……

39: Pinballwiz 2025/09/13 22:59

買取希望出せばええのよ?サンキューセカンドリテイリング

40: HiiragiJP 2025/09/13 23:01

脚立は死亡事故につながるからメーカーを甘やかせないかな

41: by-king 2025/09/13 23:07

脚立は天板に乗るようにできていないので、その使い方が適切だったかというところに論点がいくべきと思う。耐荷重も、それが適切な方法で使われているという前提の数字である

42: princo_matsuri 2025/09/13 23:15

無償で交換することだけがサポートの全てではないだろう。それでは「消費期限」ではないか

43: eggplantte 2025/09/13 23:22

ゲオに言ってもと思ったけど、ゲオのPB商品なのか。であればゲオの対応悪過ぎるな

44: nornsaffectio 2025/09/13 23:27

悪いけどゲオにはかねてよりそういうイメージあったから、何か色々売り始めてからもゲオで何か買う気にはなれない。そういう企業だと認識している。

45: Hasen 2025/09/13 23:49

どこの国のものでも、安全率で低めに見積もってるはずだからいかんでしょ