「息子が正しい」と総スカン
www
パチ屋のサクラというのは聞いたことはあるがまあ、実際にあっても「パチスロ店のホールアクター募集!」とかの求人は出ないだろうなあ。
“夫はホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れて楽しそうに遊んで店内を盛り上げるキャスト)” ⁉️
サクラ専門でやってる人っているんだ。まあ尊敬される職業には入らないと思うよ
それでもマルチやオカルト、汚職議員や転売屋よりはまし。
息子の価値観が子供離れした感じなのはともかく、そんな職業あったんだと。
大きくなったらパパみたいなホールアクターになるんだ
ペロッ⋯ これは、ホールアクターという仕事を世に知らしめたい巧妙なステマ!!
サクラを「ホールアクター」と呼ぶのは流石に無理があるw
そんな仕事あるんだ/SNSにも投資の勝ち負けで儲けてるやつたくさんおるし『夫はホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れて楽しそうに遊んで店内を盛り上げるキャスト)を長年務めています』
結論釣りだと思うけど、目的はなに??まぁ釣りに目的なんかないか。
畳職人とか、モノ作りには確かに分かりやすいかっこよさがあるよね。/ホールアクターって職業は初めて知った。税金や社会保険はどうなってんのかは気になる。//「そんな職業はない」がオチっぽくて悲しい。
「パパがお仕事してるからご飯が食べられる」ってママが言えばどういう仕事であれ子供は理解できるのでは?生きてくのに食料は絶対必要というのは子供でも分かる
どうも釣り臭い。パチンコ、パチスロ併設のホールのが多く、普通は「パチンコ店」という。あえて、「パチスロ店」という時は、スロット専門店の場合だが…?動画出演者じゃなくて、サクラってことだとしても…?
釣り云々の前に、“2016年6月7日”のやつを何きっかけで見つけてくるん。
バレたら普通にパクられるようなもんを仕事とは言わないのでは。普通こういうのって店長の小遣い稼ぎとしてたまにやるぐらいだから、仕事と言える頻度でやってたら常連にすぐバレるよ。
百歩譲って釣りじゃなくても父親本人が書いてるだろ。「磨いた芸や頭脳で稼ぐ」センスありすぎる。
とうちゃんは日本一のパチサクラーです!
9年前の記事ってことは今ごろ息子は親を尊敬してサクラのバイトやってるかも知れないね
どう社会の役に立っているのか説明して援護しようとしても相当難しい部類。
「ホールアクター」で検索しても、この小町しか出てこない
これは…9年ごしの、畳職人のステマに違いない! 九州の雨で畳が傷んでる場面見たわ… 頑張れ畳…!
id:kaionji サクラ専門が現実に存在するのかは知らんが、小町の記事にここまで食いつく人が多いんだから、サクラ専門でも食っていける人はいそうではある。
質問が面白すぎる。ちょっとこの設定で一冊書いて欲しい。
今何してるんだろうねこのファミリー。存在するなら良いけど。小町のゴーストライターならいいんだが。
パチプロは顔を覚えられるので長く出来ないってマンガあったなぁ。まぁ規制で稼げないのもあったりで。
そんな職種あったんだ?! パチンコ店の従業員=会社員?? 自営? 難しい "ホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れ楽しそうに遊んで店内を盛り上げる" ブコメ「サクラ」「2016年」
そ、そんな仕事があんのか!?サクラて都市伝説ちゃうんかいな!すげー。理解はまぁ…望めんやろ…。尊敬されんとは言わんよ。それも含めた世界だろうしな。パチンコ全部賎業と見做す人ならまあ筋は通るが。
増田アクターやってるけど報酬もらえません
複数の店舗を回ってたらバレないような
ホールアクターって何やねん。そんな職業本当にあるのかってググってしまった
開店前に並ぶ人たちのことかなと思ったけど/https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/769232/ トピ主は同じ内容のをこちっでもコメントしてる。
別のトピでも書いてるってブコメで、釣りじゃなければホールアクターってこの人と旦那さんだけの造語の可能性があるな…って少し思った、格の高い仕事と思うための
本当にあったとして家族に説明する向けの適当な肩書きくらい用意するやろ
所詮小町なので話の実在性とか真実性とかは知らんけど、印象をぼかすための造語としてカタカナ語を採用してるということなら、例えばこれを「セックスワーカー」に置換したらこの小町の印象はどの程度変わるだろう?
いや、普通にパチスロYouTuberやん、、、と思って読んでたら会社にも属していないようで、指定代を打つサクラだったんかーい!!!ってなってる
今ならパチスロユーチューバーになっていると思います。
こんな仕事あるんか
4号機みたいな射幸性のある台を作れて消費者金融が全盛期だった頃と違って、儲かってない近年のパチ屋が利益減らしてまで客寄せの為にサクラを雇用するより、タレントやアイドルやYouTuberを呼びそう。
打ち子という言葉があるようだ。必ず当たるまたは遠隔操作されている台が用意される。打ち子は当たった分金銭を持ち帰るが、胴元に返す場合もあるようだ。打ち子詐欺というのもあるらしい。
「誰のおかげでご飯が食べられるの!」。子供が存在していることや食べることは、親が一方的な都合で子を作った結果の自然な現象であり、感謝を義務化する理由にはならない。
サクラなんて1人か2人入れたとこで盛り上がってるようには見えないし、たくさん入れたら人件費ペイしない上に本物の客が打てない。そりゃ、例外的に過去あったかもしれないが、職業として成立するわけない。
久し振りに発言小町を見た。これ創作かな?
闇が深いのだろうか?
この人、4か月後の同年10月に他人の小町へレスするときにも同じこと言ってるから、釣りやステマではなさそうな希ガス→https://x.gd/SYRxh
うちも子供から「黒い服(スーツ)」を着ないのかと言われるのでどこ家でも一緒かも
何でもAIというブクマカに対して、人もAIっぽい釣りを書いていたと示したいのか、AIは2016年から存在した考古学的発見なのか
このパターンで本当にちょっと変わった業務のパターンあるんだ。どうやって職に就いたんだろう
2016年の投稿とはいえ、「パリッとした労働の光景」としてビル清掃員・新聞配達を挙げてる辺りで、釣りだと疑うべきですかね。
母親の本心が息子に伝播。母親自身が「夫の仕事をリスペクトしていない」ことの侮蔑行動を、代行させられている。虐待の一つで、福祉の支援が必要かもしれない。
そんな仕事あるのか
同じ人がこの話題のレスにいる。2016年7月11日 04:24 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/769232/#:~:text=%F0%9F%98%A2-,%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%BD,-2016%E5%B9%B47
実際に知ってる人間でサクラやってるのがいたけど、ロクなもんじゃないし職業ですらないよ。保険も入ってないし。にしても2016年の釣りをよく発掘したな
これは…何目的の小町なんだ?
打ち子じゃないのか
差別っていうとアレだけど俺の頃だって農家の子はバカにされたりあったけどな、と思ったけどその職業、働いてる状況が小学生に想像できるような、ましてやバカにできるような気が全くしないんだよなあ。
そりゃパチンコ屋のサクラなんて仕事をしてる父親を誇れって方が無理な話よな。子どもには伏せておいたほうが良かったんじゃないの?
「そんな仕事が尊敬されるわけないだろw」という醜いブクマを見るにつけ、やはりこの両親は「人の職業を蔑む人になってはいけないよ」と教育するべきだと感じる。今この子も高校生だろうが、どうなったかな?
職業「トピ主さん」
うまい命名
AIではなく、人が書いた歴史的な文
コロナで滅亡してそうな職業だな。
ホールアクター初めて知った
そんな仕事があるんだということをこの歳になって初めて知った。世界は広い。
夫の仕事がコンサルで、小町お得意の自虐風自慢かと予想した自分が恥ずかしい。発想が二手三手上回ってたわ。
どういう雇用形態でどこからどうお金が出るのか知りたい
グレーゾーンというか公序良俗に反する仕事なんで半分反社だろ。公然と求人される事はないのでサクラの求人は全て詐欺
そんな説明の難しい仕事に就いていることを小学生の子供に言わないだろ。変装するぐらいバレに気を付けているのに。
この投稿から9年、この頃には「パパはYouTuber」だと馬鹿にされる仕事も立派に憧れられる仕事になりました。
そんな職業があるんだ😮
発言小町だ!生きてたんかワレェ!!!と思ったら過去記事、か…
他で調べると時給1000円台とのことで、不安定そうなのは間違いない。→https://note.com/zenith84/n/n2e9f4ea7fd13
親の職業を差別する小2の息子 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
「息子が正しい」と総スカン
www
パチ屋のサクラというのは聞いたことはあるがまあ、実際にあっても「パチスロ店のホールアクター募集!」とかの求人は出ないだろうなあ。
“夫はホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れて楽しそうに遊んで店内を盛り上げるキャスト)” ⁉️
サクラ専門でやってる人っているんだ。まあ尊敬される職業には入らないと思うよ
それでもマルチやオカルト、汚職議員や転売屋よりはまし。
息子の価値観が子供離れした感じなのはともかく、そんな職業あったんだと。
大きくなったらパパみたいなホールアクターになるんだ
ペロッ⋯ これは、ホールアクターという仕事を世に知らしめたい巧妙なステマ!!
サクラを「ホールアクター」と呼ぶのは流石に無理があるw
そんな仕事あるんだ/SNSにも投資の勝ち負けで儲けてるやつたくさんおるし『夫はホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れて楽しそうに遊んで店内を盛り上げるキャスト)を長年務めています』
結論釣りだと思うけど、目的はなに??まぁ釣りに目的なんかないか。
畳職人とか、モノ作りには確かに分かりやすいかっこよさがあるよね。/ホールアクターって職業は初めて知った。税金や社会保険はどうなってんのかは気になる。//「そんな職業はない」がオチっぽくて悲しい。
「パパがお仕事してるからご飯が食べられる」ってママが言えばどういう仕事であれ子供は理解できるのでは?生きてくのに食料は絶対必要というのは子供でも分かる
どうも釣り臭い。パチンコ、パチスロ併設のホールのが多く、普通は「パチンコ店」という。あえて、「パチスロ店」という時は、スロット専門店の場合だが…?動画出演者じゃなくて、サクラってことだとしても…?
釣り云々の前に、“2016年6月7日”のやつを何きっかけで見つけてくるん。
バレたら普通にパクられるようなもんを仕事とは言わないのでは。普通こういうのって店長の小遣い稼ぎとしてたまにやるぐらいだから、仕事と言える頻度でやってたら常連にすぐバレるよ。
百歩譲って釣りじゃなくても父親本人が書いてるだろ。「磨いた芸や頭脳で稼ぐ」センスありすぎる。
とうちゃんは日本一のパチサクラーです!
9年前の記事ってことは今ごろ息子は親を尊敬してサクラのバイトやってるかも知れないね
どう社会の役に立っているのか説明して援護しようとしても相当難しい部類。
「ホールアクター」で検索しても、この小町しか出てこない
これは…9年ごしの、畳職人のステマに違いない! 九州の雨で畳が傷んでる場面見たわ… 頑張れ畳…!
id:kaionji サクラ専門が現実に存在するのかは知らんが、小町の記事にここまで食いつく人が多いんだから、サクラ専門でも食っていける人はいそうではある。
質問が面白すぎる。ちょっとこの設定で一冊書いて欲しい。
今何してるんだろうねこのファミリー。存在するなら良いけど。小町のゴーストライターならいいんだが。
パチプロは顔を覚えられるので長く出来ないってマンガあったなぁ。まぁ規制で稼げないのもあったりで。
そんな職種あったんだ?! パチンコ店の従業員=会社員?? 自営? 難しい "ホールアクター(パチスロ店で店側から指定された席で一般客に紛れ楽しそうに遊んで店内を盛り上げる" ブコメ「サクラ」「2016年」
そ、そんな仕事があんのか!?サクラて都市伝説ちゃうんかいな!すげー。理解はまぁ…望めんやろ…。尊敬されんとは言わんよ。それも含めた世界だろうしな。パチンコ全部賎業と見做す人ならまあ筋は通るが。
増田アクターやってるけど報酬もらえません
複数の店舗を回ってたらバレないような
ホールアクターって何やねん。そんな職業本当にあるのかってググってしまった
開店前に並ぶ人たちのことかなと思ったけど/https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/769232/ トピ主は同じ内容のをこちっでもコメントしてる。
別のトピでも書いてるってブコメで、釣りじゃなければホールアクターってこの人と旦那さんだけの造語の可能性があるな…って少し思った、格の高い仕事と思うための
本当にあったとして家族に説明する向けの適当な肩書きくらい用意するやろ
所詮小町なので話の実在性とか真実性とかは知らんけど、印象をぼかすための造語としてカタカナ語を採用してるということなら、例えばこれを「セックスワーカー」に置換したらこの小町の印象はどの程度変わるだろう?
いや、普通にパチスロYouTuberやん、、、と思って読んでたら会社にも属していないようで、指定代を打つサクラだったんかーい!!!ってなってる
今ならパチスロユーチューバーになっていると思います。
こんな仕事あるんか
4号機みたいな射幸性のある台を作れて消費者金融が全盛期だった頃と違って、儲かってない近年のパチ屋が利益減らしてまで客寄せの為にサクラを雇用するより、タレントやアイドルやYouTuberを呼びそう。
打ち子という言葉があるようだ。必ず当たるまたは遠隔操作されている台が用意される。打ち子は当たった分金銭を持ち帰るが、胴元に返す場合もあるようだ。打ち子詐欺というのもあるらしい。
「誰のおかげでご飯が食べられるの!」。子供が存在していることや食べることは、親が一方的な都合で子を作った結果の自然な現象であり、感謝を義務化する理由にはならない。
サクラなんて1人か2人入れたとこで盛り上がってるようには見えないし、たくさん入れたら人件費ペイしない上に本物の客が打てない。そりゃ、例外的に過去あったかもしれないが、職業として成立するわけない。
久し振りに発言小町を見た。これ創作かな?
闇が深いのだろうか?
この人、4か月後の同年10月に他人の小町へレスするときにも同じこと言ってるから、釣りやステマではなさそうな希ガス→https://x.gd/SYRxh
うちも子供から「黒い服(スーツ)」を着ないのかと言われるのでどこ家でも一緒かも
何でもAIというブクマカに対して、人もAIっぽい釣りを書いていたと示したいのか、AIは2016年から存在した考古学的発見なのか
このパターンで本当にちょっと変わった業務のパターンあるんだ。どうやって職に就いたんだろう
2016年の投稿とはいえ、「パリッとした労働の光景」としてビル清掃員・新聞配達を挙げてる辺りで、釣りだと疑うべきですかね。
母親の本心が息子に伝播。母親自身が「夫の仕事をリスペクトしていない」ことの侮蔑行動を、代行させられている。虐待の一つで、福祉の支援が必要かもしれない。
そんな仕事あるのか
同じ人がこの話題のレスにいる。2016年7月11日 04:24 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/769232/#:~:text=%F0%9F%98%A2-,%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%BD,-2016%E5%B9%B47
実際に知ってる人間でサクラやってるのがいたけど、ロクなもんじゃないし職業ですらないよ。保険も入ってないし。にしても2016年の釣りをよく発掘したな
これは…何目的の小町なんだ?
打ち子じゃないのか
差別っていうとアレだけど俺の頃だって農家の子はバカにされたりあったけどな、と思ったけどその職業、働いてる状況が小学生に想像できるような、ましてやバカにできるような気が全くしないんだよなあ。
そりゃパチンコ屋のサクラなんて仕事をしてる父親を誇れって方が無理な話よな。子どもには伏せておいたほうが良かったんじゃないの?
「そんな仕事が尊敬されるわけないだろw」という醜いブクマを見るにつけ、やはりこの両親は「人の職業を蔑む人になってはいけないよ」と教育するべきだと感じる。今この子も高校生だろうが、どうなったかな?
職業「トピ主さん」
うまい命名
AIではなく、人が書いた歴史的な文
コロナで滅亡してそうな職業だな。
ホールアクター初めて知った
そんな仕事があるんだということをこの歳になって初めて知った。世界は広い。
夫の仕事がコンサルで、小町お得意の自虐風自慢かと予想した自分が恥ずかしい。発想が二手三手上回ってたわ。
どういう雇用形態でどこからどうお金が出るのか知りたい
グレーゾーンというか公序良俗に反する仕事なんで半分反社だろ。公然と求人される事はないのでサクラの求人は全て詐欺
そんな説明の難しい仕事に就いていることを小学生の子供に言わないだろ。変装するぐらいバレに気を付けているのに。
この投稿から9年、この頃には「パパはYouTuber」だと馬鹿にされる仕事も立派に憧れられる仕事になりました。
そんな職業があるんだ😮
発言小町だ!生きてたんかワレェ!!!と思ったら過去記事、か…
他で調べると時給1000円台とのことで、不安定そうなのは間違いない。→https://note.com/zenith84/n/n2e9f4ea7fd13